平成31年度国の施策・予算に関する提案・要望
ページ番号239016
2018年6月21日
平成31年度国の施策・予算に関する提案・要望
国の施策・予算に関する提案・要望
京都市では,各省庁における平成31年度国家予算の概算要求時期に合わせ,次のとおり国の理解と協力が必要な
提案・要望31項目を取りまとめ,平成30年6月に,関係各省庁等への提案・要望行動を行っています。
【概要】
(1) 文化の力による日本全体の地方創生の推進や,いのちとくらしを守り,安心と豊かさを実感できる社会の実現,安心安全なまちづくりの推進のために,特に重要な項目を掲載しています。
(2) 新たな内容の提案・要望として,以下の項目を掲載しています。
ア 文化財が集積する京都市における文化財保存活用地域計画の策定等に対する財政支援
イ 空き家の発生を抑制するための特例措置(譲渡所得の特別控除)の見直し
ウ 介護・福祉分野の枠を超えて,あらゆる人が近距離移動に利用できる手段として事業者が新たに開発する「新型電動車いす」を歩道と車道双方で走行可能とするパーソナルモビリティ特区提案の実現
エ ニーズに応じた障害児通所施設及び保育所等への看護師配置のための財政支援の拡充等,医療的ケア児への支援の充実
オ 安全・安心な食生活と世界に誇る「京の食文化」を支える京都市中央市場の再整備に対する財政支援
カ 下水道事業に係る現行の国庫補助制度の堅持・拡充
キ 小川治兵衛作庭の池泉回遊式庭園を有する円山公園を名勝として将来にわたって維持・継承するための文化庁補助金の確保
ク 住宅ストックが量的に充足されている現状を踏まえた,新築住宅に対する固定資産税等の減額措置の見直し
提案・要望事項(4本柱31項目)
提案・要望事項(全体版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(1) 文化の力による日本全体の地方創生の推進に,京都が積極的な役割を果たすために
1 文化の力による全国の地方創生,文化芸術の振興に向けた文化庁の機能強化及び全面的な京都移転の推進(PDF形式, 897.32KB)
2 日本の「文化力」をより一層向上させるための連携及び支援の充実(PDF形式, 484.01KB)
3 日本が誇る世界遺産等を次世代に引き継ぐための支援(PDF形式, 553.87KB)
4 地域の文化を象徴する歴史的建築物(京町家等)の保全及び継承を推進するための税制上の支援等(PDF形式, 380.28KB)
5 無電柱化をはじめ,京都らしい町並み景観を保全・再生するための財政支援・制度の創設等(PDF形式, 515.56KB)
6 日本文化を支える伝統産業の振興(PDF形式, 747.54KB)
7 北陸新幹線(敦賀以西ルート)の大阪までの一日も早い整備と,関西国際空港への延伸の実現(PDF形式, 341.93KB)
8 リニア中央新幹線の東京・大阪間の早期開業,関西国際空港への延伸及び「京都駅ルート」の実現(PDF形式, 323.19KB)
9 地方の持続的な成長を促進し,将来にわたって活力ある日本社会を維持するための「地方拠点強化税制」(拡充型)の本市全域への優遇対象拡大(PDF形式, 399.02KB)
10 京都・近畿の活力あるまちづくりのための,交通利便性の高い市街地に所在する国有地の活用の検討(PDF形式, 459.82KB)
11 地方から規制改革を推進するための特区提案の早期実現(PDF形式, 484.33KB)
12 東京オリンピック・パラリンピックの開催等を見据えた「観光立国・日本 京都拠点」の更なる充実(PDF形式, 540.58KB)
13 国立京都国際会館における多目的ホールの,5,000人規模への拡張整備の早期実現(PDF形式, 406.28KB)
14 「大学のまち京都・学生のまち京都」の推進に向けた大学の機能強化や学生が学ぶ環境の整備(PDF形式, 502.05KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2) いのちとくらしを守り,安心と豊かさを実感できる社会を実現するために
15 子ども・子育て支援の充実(PDF形式, 1.18MB)
16 教育の充実と教員の働き方改革(PDF形式, 495.67KB)
17 生活保護制度の更なる改革と生活困窮者支援に対する財政措置等(PDF形式, 419.38KB)
18 国民健康保険制度の抜本的な改革(PDF形式, 428.07KB)
19 違法「民泊」を根絶し,安全安心で,市民生活と調和した「民泊」の実現(PDF形式, 284.59KB)
20 働き方改革の推進による中小企業の担い手確保など,現下の課題に即した支援の充実等(PDF形式, 449.47KB)
21 安全・安心な食生活と世界に誇る「京の食文化」を支える京都市中央市場の再整備に対する財政支援(PDF形式, 333.04KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(3) 安心安全,快適,健やかで,環境にやさしいまちづくりの推進
22 安心・安全の課題解消に向けた,道路や橋りょうの整備の推進(PDF形式, 1.02MB)
23 将来を見据えた広域的な道路ネットワークの構築(PDF形式, 464.26KB)
24 局地的な集中豪雨等に備えた総合的な浸水対策の推進(PDF形式, 431.57KB)
25 老朽化した水道・下水道施設の更新や耐震化の推進(PDF形式, 425.22KB)
26 鉄道施設の改修・更新事業に対する支援など,地下鉄事業に対する財政措置の拡充(PDF形式, 510.08KB)
27 観光・スポーツ振興の拠点や地域の憩いの場となる公園整備の推進のための財源の拡充(PDF形式, 644.78KB)
28 空き家や所有者不明不動産の活用に向けた実効性ある対策及び地籍調査の円滑な実施による,安心安全で活力ある地域づくりの推進(PDF形式, 475.24KB)
29 大規模災害に備えた総合的な防災対策や原子力災害対策の推進(PDF形式, 384.06KB)
30 再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及拡大と,電力市場の改革の更なる推進(PDF形式, 562.22KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(4) 地方分権改革の推進
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066