京都・パリ友情盟約締結60周年記念事業への京都市代表団の派遣について(第二報)
ページ番号238937
2018年6月25日
お知らせ
平成30年6月25日
総合企画局(国際化推進室 222-3072)
京都・パリ友情盟約締結60周年記念事業への京都市代表団の派遣について(第二報)<6月20日,21日の主な日程 パリ動物園訪問等>
京都市では本年6月18日(月曜)から23日(土曜)まで,門川大作京都市長,寺田一博京都市会議長をはじめとする京都市代表団を,友情盟約締結60周年を迎えたフランス共和国パリ市に派遣しました。
パリ動物園訪問や新観光大使任命式等の記念事業を実施した6月20日(水曜),21日(木曜)の主な参加行事等を下記のとおり,お知らせします。
記
1 パリ動物園訪問
京都・パリ友情盟約締結60周年を記念して,ヨーロッパオオヤマネコがパリの動物園から京都市動物園に寄贈されるに当たり,ヨーロッパオオヤマネコの視察及び動物受入れに係る協定への署名式を行いました。本協定では,ヨーロッパオオヤマネコの寄贈と移動に係る業務ついて協力することを確認しました。なお,ヨーロッパオオヤマネコの公開は今年度の秋頃を予定しています。

訪問時の様子

【参考】
日時 平成30年6月20日(水曜)午前11時~正午
場所 パリ動物園(ヴァンセンヌの森)
出席者
(京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長,片山博昭動物園長ほか
(市民訪問団)連合京都,京都市日本保育協会,京都国際交流合唱団ほか
(パリ動物園)ピエール・デュブルイユ国立自然史博物館副館長,
ピエール=イヴ・ビューロ パリ動物園長ほか
2 中村江里子氏国際観光大使任命式及び記念鼎談会
書籍の発行やテレビへの出演,ブログの発信等によりフランス及び日本・京都の文化を発信し,京都・パリの架け橋として活躍されているフリーアナウンサー中村江里子氏を,国際観光大使に任命しました。その後,国際観光大使への御就任を記念して,門川大作市長,京都観光おもてなし大使の島田昭彦氏との鼎談会を開催し,京都とパリの文化や教育制度について,意見を交わしました。

任命式や鼎談会の様子

【参考】
日時 平成30年6月20日(水曜)午後2時~午後4時
場所 フラゴナール香水博物館
出席者
(京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長 ほか
(市民訪問団)連合京都,京都市日本保育協会,京都国際交流合唱団ほか
3 キッズゲルニカ展覧会
ピカソの「ゲルニカ」と同じサイズのキャンバス(3.5m×7.8m)に世界中の子どもたちが「平和」をテーマにした絵を描く「キッズゲルニカ国際子ども平和壁画プロジェクト」の展覧会に出席し,門川市長と寺田議長から未来を担う子どもたちに向けた力強いメッセージを伝えました。
この展覧会は,「京都市平和記念事業」として位置付けにより開催され,本市から出展された西京極西小や醍醐中をはじめとする京都の児童・生徒の作品のほか,パリの子どもたちが描いた作品が展示されていました。

展覧会の様子

【参考】
日時 平成30年6月21日(木曜)午前9時30分~午前10時30分
場所 モンスリ公園
出席者
(京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長ほか
(パリ市) カリーヌ・プティ パリ市14区長
(キッズゲルニカ国際委員会)サビナ・タルシタノ女史ほか
4 ユネスコ日本政府代表部訪問
来年,本市で開催される「国際博物館会議京都大会(ICOM KYOTO)」や「観光と文化をテーマにした国際会議」について,山田滝雄日本政府代表部特命全権大使や木寺昌人フランス共和国駐箚特命全権大使と意見交換を行いました。

訪問時の様子
【参考】
日時 平成30年6月21日(木曜)正午~午後2時30分
場所 ユネスコ日本政府代表部
出席者
(京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長ほか
(ユネスコ日本政府代表部)山田滝雄特命全権大使,北山浩士公使
木寺昌人フランス共和国駐箚特命全権大使
5 京ものアート市場開拓支援事業
ウェルカムパーティーにおいて,本市とパリ市から選抜された職人やアーティストが交流を深めた翌日,各参加者がコラボレーションするパートナーをマッチングするためのワークショップが開催されました。ウェルカムパーティーで門川市長は,参加者に激励の言葉を述べ,ワークショップにも出席しました。

ウェルカムパーティーの様子

ワークショップ時の様子
【参考】
日時 平成30年6月20日(水曜)午後8時30分~午後9時30分(ウェルカムパーティー)
平成30年6月21日(木曜)午後3時30分~午後6時(ワークショップ)
場 所 アトリエ・ド・パリ
出席者
(京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長
(パリ市)フランソワーズ・サンスアトリエ・ド・パリ館長
当事業に参加するパリの職人・アーティスト10組 ほか
お知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055