スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都・パリ友情盟約締結60周年記念事業への京都市代表団の派遣について(第一報)

ページ番号238930

2018年6月20日

お知らせ

平成30年6月20日

総合企画局(国際化推進室222-3072)

京都・パリ友情盟約締結60周年記念事業への京都市代表団の派遣について(第一報)<6月19日の主な日程 パリ市役所での記念式典等>

 京都市では本年6月18日(月曜)から23日(土曜)まで,門川大作京都市長,寺田一博京都市会議長をはじめとする京都市代表団を,友情盟約締結60周年を迎えたフランス共和国パリ市に派遣しています。

 パリ市役所での記念式典等,6月19日(火曜)の主な参加行事等を下記のとおり,報告します。

                                 記

1 パリ市役所表敬訪問

 両市の友好関係の一層の深化や,環境分野,持続可能な都市づくりなど,共通課題の取組に向けた交流の継続等について,パリ市長と意見を交わしました。

  その後,友好関係の一層の深化,共通課題の取組に向けた交流,都市政策に関する対話と協力など意見交換した内容を政策協定の合意文書にして,両市長及び京都市会議長による署名を行いました。

訪問時の様子

訪問時の様子

訪問時の様子

【参考】

 日時 平成30年6月19日(火曜)午前11時~正午

 場所 パリ市役所

 出席者 

 (京都市) 門川大作市長,寺田一博市会議長,植村哲副市長ほか

 (パリ市) アンヌ・イダルゴ市長,パトリック・クルグマン副市長ほか

2 「京都知恵ビジネスメッセin PARIS」オープニングセレモニー

 京都・パリ友情盟約締結60周年及び京都・パリ商工会議所友好協定締結30周年の記念事業の一つである「京都知恵ビジネスメッセin PARIS」のオープニングセレモニーに出席しました。展覧会では,京都の伝統に培われた知恵と技術を活かした商品・素材を一堂に集め,パリのバイヤーやパリの市民等に広くその魅力を伝えました。

セレモニーの様子

セレモニーや展覧会の様子

展覧会の様子

【参考】

 日時 平成30年6月19日(火曜)午後0時30分~午後2時

 場所 レ・サロン・オッシュ・パリ

 出席者 約120名

 (京都市)門川大作市長,寺田一博市会議長,植村哲副市長ほか

 (京都商工会議所)立石義雄会頭,齋藤茂ビジネスメッセ実行委員会委員長

 (パリ市) フレディリック・オカー副市長

 (日仏経済交流委員会)ピエール・クシュリ会長代行,富永典子ディレクター

 

3 京都・パリ友情盟約締結60周年記念式典

  京都・パリ友情盟約締結60周年を記念する式典をパリ市庁舎で開催しました。

  門川市長は「京都市とパリ市は,60年の長きにわたって多彩な分野での交流を深め,友情を育んできた。今後も,両市の絆を更に深め,未来へとつなげていく。」と挨拶しました。

  その後は,コシノジュンコ氏のプロデュースによるショー「能とファッション」を開催したほか,レセプションにおいても京都をはじめとする日本文化を紹介し,パリの皆様に京都,日本を身近に感じていただきました。

式典の様子

式典の様子

門川市長発言の様子

門川市長発言の様子

ファッション―の様子

ファッションショーの様子

レセプションの様子

レセプションの様子

【参考】

 日時 平成30年6月19日(火曜)午後7時~午後10時30分

 場所 パリ市役所

 次第 

  第1部 パリ副市長,京都市長,京都市会議長挨拶

  第2部 コシノジュンコ氏プロデュースのショー「能とファッション」

  第3部 レセプション

 出席者:約420名

 (京都市) 門川大作市長,寺田一博市会議長,植村哲副市長ほか

 (パリ市) パトリック・クルグマン副市長ほか

 (京都市訪問団)京都商工会議所,連合京都,京都市日本保育協会,株式会社JUNKO KOSHINO,

            分林道治観世流能楽師一行,北野天満宮太鼓会ほか

 (在フランス関係者)木寺昌人在フランス日本国特命全権大使,大江博OECD日本政府代表部,                                  

              杉浦勉パリ日本文化会館館長ほか

お知らせ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市・パリ市共同宣言

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当

電話:075-222-3072

ファックス:075-222-3055

フッターナビゲーション