まちづくり活動に関する現状分析(平成29 年度)
ページ番号235429
2018年4月4日
まちづくり活動に関する現状分析(平成29年度)
市民参加推進フォーラムでは,市民のまちづくり活動の活性化について現状を分析するため,まちづくり活動をしている方を対象としたアンケートとヒアリングを実施しました。
分析結果
分析結果
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
現状分析のための基礎資料(アンケート及びヒアリング)
アンケート
1 調査の目的
市民のまちづくり活動について,現状を把握するとともに,効果的な支援策や不足している支援策を抽出する基礎資料とするために実施した。
2 調査要領
⑴ アンケートの配布・周知方法
本市のまちづくり活動支援事業を利用している方などへ,手渡し,メール,郵送,フェイスブックなどのSNS等を用いて,配布・周知を行った。
また,市政参加とまちづくりポータルサイト「みんなでつくる京都」に掲載した。
⑵ 回答方法
ホームページの専用フォームからの回答,FAX,郵送,施設等の職員への手渡し
⑶ 調査期間
平成29年7月7日(金曜日)~8月6日(日曜日)
3 回収結果
回答数 298件
※フェイスブックなどのSNSや,ホームページへの掲載等を行ったため,アンケートを目にした方の総数は不明。
(参考)ホームページにおけるアンケート募集ページのページビュー数は,1,604
京都市のまちづくり活動に関するアンケート
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ヒアリング
1 目的
まちづくり活動を行っている方へヒアリングを行うことにより,アンケートの集計結果の分析を深め,アンケート結果と併せて,まちづくり活動の現状と必要な支援策等を分析・抽出する。
2 ヒアリング対象
アンケートに回答をしていただいた方のうち,市民参加推進フォーラムにおいて選定された8名の方
3 実施方法
1名当たり,フォーラム委員2名と事務局1名により,各回約1時間半から2時間程度で実施。
京都市のまちづくり活動に関するヒアリング
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局総合政策室市民協働・公民連携担当
電話:075-222-3178
ファックス:075-212-2902