スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年12月1日号

ページ番号228408

2017年12月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年12月1日号

きょうと市民しんぶん(拡大版)

平成29年12月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 FAX213-0286

京都市印刷物第291301号

■京都市の総人口:147万2904人

■世帯数:71万6960世帯

(平成29年11月1日現在)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○スペシャリスト 市場の極意~開設90年企画~

○市長からの便り

○門川市長と山田知事が懇談

○キョウトノシゴト

○お買い物も宝くじも市内でGO(ゴー)!!

○シリーズ人権 心のカギ

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○幻想的な灯りが温めてくれるもの

○京に輝く

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす 紙上アンケート

○すごろく「文化王」

○わたしたちのクリスマス

○啓発

○ラジオ広報番組12月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

スペシャリスト 市場の極意 ~開設90年企画~

90年にわたる食の守護者市中央市場に密着

 私たちが生きていく上で欠かすことのできない「食」。京都では,市中央市場が90年にわたり,京の台所として安全でおいしい食材を市民に届けてきました。どのように京都の食を守り,支え続けてきたのか。その舞台裏に迫ります。

※この特集では,市中央市場を人間に見立てています。

問合せ 市中央市場  電話312-6564  ファックス311-6970

 

京都市中央市場

京の台所 Ichiba(90)

 

あなたが大切にしているものは

ポーン

「食の安全・安心を守ること」ですかね

 彼の名は,市中央市場。野菜や魚等の生鮮食料品などを,生産者が安定的に出荷し,消費者が安心して購入できるよう,生鮮食料品の流通を見守っている。彼がいなければ,市内で安全な食品の入手や適正な価格での購入などが難しくなる。まさに,彼の存在が食生活の豊かさにつながっている。

生産地から食卓までの流れの一例

生産地

市場

集荷

約300品目の野菜・果物,約200種類の魚介類を入荷。

卸売業者…国内外から食品を集荷

競り取引など

市職員が衛生面の取り組み(早朝監視・食品の抜き取り検査)や,競りの不正監視を実施

1日当たり1149トン,4億3500万円の取引を実施。

仲卸業者…消費者に代わって品物を評価

分荷・販売

市職員が衛生面の取り組み(早朝監視・食品の抜き取り検査)や,競りの不正監視を実施

買出人(小売店,スーパーなど)

販売

食卓

 

90年続けられた秘訣は

ポーン

「共に働く仲間がいたから」でしょうね

市衛生環境研究所の職員

 彼らの仕事は,世界中から集荷される食品の安全確認を行うこと。朝4時から卸売場や仲卸店舗を回り,監視指導を実施する。不適正な表示をしている食品がないかなど,目を光らせる。

 また,市場には,有毒の魚介類などがやってくることも。そこで,競り前に確認し,食用に適さない食品を排除している。さらに,市場内の検査室で,残留農薬をはじめ,フグ毒や貝毒などを検査。市場に流通する食品の安全を確保するため,万全の体制を整えている。

仲卸業者

 彼らは,卸売業者が集荷した食品を買い受け,小売店などに販売する業務を担う。早朝の競り前には,卸売場に並べられた多くの品物を,プロの目利きで下見。競りでは,食材の品質や鮮度はもちろん,需要と供給を考慮し,適正な価格を迅速に付ける。彼らの目をごまかすことはできない。

 競り後には,買い受けた品物を,小売店などが買いやすい量,大きさになるよう小分けにする。そして,流通しやすくなる工夫を加え,販売している。

 

伝えていきたいことは

ポーン

「食文化」の素晴らしさですね

 季節感やおもてなしの心を大切にする「京の食文化」。彼の中には,その素晴らしさを実感できる場所がある。「みる」「つくる」「あじわう」,3つの機能を持つ「あじわい館」だ。この施設では,市場の旬の食材を使った料理体験や,和食の基本である「だし」の飲み比べができる(10面に関連記事有)。

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

時間 8時半~17時。

休み 水曜(祝日を除く),12月31日~1月4日。

 

アニバーサリーイベント

 市場の開設90年を祝う催し。昭和の市場を振り返る歴史展,スタンプラリー,市場の食材を使った飲食物の販売などを実施する。

とき 12月10日(歴史展は11月23日~12月11日)。入場 無料。申込み 不要。

 

今抱えている課題は

ポーン

私の老朽化ですね

 生活様式の変化などにより,彼が求められる役割は劇的に変化している。前回の整備から40年。今,老朽化という課題を抱え,その変化への対応が難しい状況に直面。

 そこで,彼はある決断をする。水産棟の大規模改修と青果棟の建替えだ。計画を策定し,今実行に移している。

 

スペシャリストとは

ポーン

皆さんの食卓に笑顔を届けることです

 

市場の食への果敢な挑戦は,これからも続く…。

市長からの便り

「食」を守り,支えていくために

 今年6月,「文化芸術基本法」が施行。「食文化」が初めて法に明記されました。千年を超える歴史の中で,「京料理」や「おばんざい」など食文化を大切にしてきた京都にとって,大変喜ばしいことです。

 市中央市場は,昭和2年に開設。築地よりも長い歴史を持つ,日本初の中央卸売市場です。京都や滋賀で育てられた近郷産の野菜やちりめん等の塩干物を専門に扱う卸売場を設けるなど,京都の食文化を支え続けています。

 しかし,食生活の変化や流通の多様化などに伴い,ここ数年で取扱数量・金額が減少。国内では産地偽装など,食の安全・安心を揺るがす事態が起こり,食の信頼確保が一層求められています。一方,市場周辺では鉄道博物館が開業し,新駅の設置も予定されるなど,さらなる地域の活性化に期待が寄せられます。

 そのため,老朽化した建物の再整備を決意。衛生・温度管理のさらなる徹底や災害時の機能強化,市場見学通路の整備など,現在,市場関係者と力を合わせて進めているところです。

 今後も,「京の食文化」と「食への信頼」を支え,地域を活性化させる拠点として,50年,100年先も愛される市場を築いてまいります。

京都市長 門川 大作

効率的な行政運営へさらに前進 門川市長と山田知事が懇談

 行政サービスの一層の向上と効率的・効果的な行政運営のさらなる推進に向けて,11月9日,門川市長と山田知事の懇談会を開催しました。

 合意した内容に基づき,議会や関係団体,市民の皆さんと連携しながら,市と府の政策の融合を進めていきます。

主な合意内容

◆文化政策の総合的な推進

・文化庁の機能強化に向けて,先行移転組織「文化庁地域文化創生本部」・市・府が連携して取り組みを実施

・明治150年関連事業における,事業ごとの効果的な連携

◆病児・病後児保育の実施箇所の拡充

・京都府立医科大学附属病院での実施に向けた取り組み

・日本赤十字病院などへの実施に向けた働きかけ

◆市と府が設置する施設に関して,公開の場における議論の実施

・男女共同参画センター,消費生活センターの連携強化や将来的な共同化

・市営・府営住宅の申込窓口の一元化

 

府市協調の推進例

◆全国で初めて,動物愛護施設を市と府共同で設置・運営

◆市衛生環境研究所と府保健環境研究所を,一つの施設として整備する建設工事に着手

◆市消防学校において,入校式や訓練などを共同で実施

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

職員が紹介 キョウトノシゴト

政策企画調整担当

京町家の保全・継承,民泊対策,子育て支援など

京都の魅力を生かした豊かなまちづくりへ 国に提案・要望

 今回は,関係省庁などに「国の施策・予算に関する提案・要望」を行っている担当職員に聞きました。

問 どうして国に要望するの?

答 市が行う事業に必要な,国の制度改善や財政支援を要望するためです。

 市では,皆さんの暮らしを豊かにするため,さまざまな事業を展開しています。しかし,国の規制や財源不足で十分な効果が発揮できないことも。そこで,関係省庁などに市の現状を伝え,地域の実態を反映するよう提案しています。

 

問 今回はどんな要望をしたの?

答 京町家の保全・継承や子育て支援など,14項目を要望しました。

●京町家の保全・継承

 相続税の軽減措置や建築基準法の制度の改善

●安心・安全で,市民生活と調和した「民泊」の実現

●幼児教育・保育の無償化など,子ども・子育て支援と教育の充実

●所有者不明の空き家や森林を有効活用していくための制度改善

●市が標準的な行政サービスを行うための財源である,地方交付税の必要額の確保

 

問 これまでの成果は?

答 文化庁の全面的な京都移転の決定,保育士の処遇改善,河川の洪水対策など,幅広い分野で成果を上げています。

 文化庁の全面的な京都移転の決定や日・中・韓が連携し,文化交流を軸に今年開催した「東アジア文化都市」も成果の1つです。そして,2年後に京都での開催が決定している「国際博物館会議京都大会(12面に関連記事有)」も,経済効果を高め,京都の文化の魅力を,国内外に発信できる絶好の機会であることから,市が要望してきたものです。

 今後も市の事業が効果的に推進できるよう,要望していきます。

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

クリスマス お正月など お買い物も宝くじも市内でGO(ゴー)!!

○クリスマス お正月など お買い物も宝くじも市内でGO(ゴー)!!

 あらかじめ,組・番号が印刷され,抽選を楽しむジャンボ宝くじや,数字を選んで購入するロト6など,種類豊富な宝くじ。市内の売り場で購入すると,売り上げの約4割が収益金として市の収入となります。厳しい財政状況に直面している市の貴重な財源として,皆さんの生活に役立てられています。

 

収益金の主な使い道(28年度)

約31億6000万円

 

社会福祉施設運営・整備 48.4%

児童館の運営

 

環境保全 29.6%

クリーンセンターなどの機器の整備

 

学術施設運営 11.2%

図書館の運営

 

その他 10.8%

公園の再整備

 

市広報マスコットミッケ「宝くじって,もし当たったら…って楽しめるだけじゃないんやなぁ。また,市内で買い物すれば,税金の一部が市の収入となり,暮らしへの還元につながるんやって。早速,近くのお店や商店街で買い物しよっと!あっ,おせちも買わな!」

 

年末ジャンボ宝くじの販売

期間 11月27日~12月22日。

問合せ 財政課 222-3290 ファックス222-3283

シリーズ人権 心のカギ

子どもの人権と不登校

 いじめや虐待など,さまざまな理由により,学校に行かない,または行けない不登校児童生徒は,27年度に12万6千人を超え,3年連続で増加しています。

 このような状況を国も危惧し,29年2月に「教育機会確保法」が施行されました。この法律は,「不登校は誰にでも起こり得る」という考えから,学校に行くのが普通の子どもで,不登校になるのが特別な子ども,という偏見をなくそうとするものです。さまざまな事情で学校へ行きたくないと思っている子どもを無理に行かせようとすると,かえって元気がなくなり,頭痛や腹痛などの体調不良を訴えることがあります。また,「学校に行かなければ」と自分を追い込んで不登校になってしまう場合も。

 保護者の立場として,学校を休むことを肯定するのは,なかなか悩ましいことです。しかし,子どもの話に耳を傾け,学校に行くエネルギーがたまるまで休ませることも必要だと思います。子どもも保護者も,休むことで自分を否定せず,今の自分を認める気持ちを持ってほしいのです。

 不登校を乗り越えるには,子どもが自分に自信を持ち,自分を大切に思える気持ち,すなわち「自尊感情」を高めることが大切です。そのためには,家の手伝いや学校での活動を通して,人の役に立つことができたと思える場面を意図的に作ってあげることが重要です。子どもは自分なりの努力や工夫を「認められたい」と思っています。そのような場面を見逃さず,「認め・後押しする」ことを積み重ね,子どもの「自尊感情」を高めていってほしいと願っています。

 

生徒指導課

首席指導主事 高垣 明夫(たかがき あきお)

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

人権総合情報誌「きょう☆COLOR(カラー)」を発行

河瀨直美氏(映画監督)のインタビュー他。

入手方法 区役所・支所などで配布中。

 

ヒューマンステージ・イン・キョウト

マーティ・フリードマン氏(ギタリスト)による話と演奏他。

とき 1月27日14時(約2時間)。

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳・車椅子席・ヒアリングループ席(無料。申込時に要予約)有。

申込み 12月1~31日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。多数抽選。

問合せ 人権文化推進課 電話366-0322 ファックス366-0139

幻想的な灯りが温めてくれるもの

 いよいよ冬本番。寒い日が続くこの時期,市では心を温めてくれる「光」を使った催しを実施します。

光の現代美 @旧三井家下鴨別邸

(1)現代アート展

 通常非公開の茶室などで日本・中国の現代作家の作品を展示。

(2)ライトアップ

 重要文化財に指定されている近代の和風建築物を初めて光で演出。

とき 12月15~25日(20日は休み),(1)9~17時(2)18~21時。※入場は閉場の30分前まで。(2)は建物内非公開。

会場 旧三井家下鴨別邸(左・下鴨宮河町)。

料金 一般(1)1千200円(2)700円,中学・高校生(1)1千100円(2)300円,小学生(1)1千円(2)200円。

申込み 不要。

問合せ 旧三井家下鴨別邸 電話366-4321 ファックス708-8321

 

京都・嵐山花灯路

 露地あんどんや生け花による嵯峨・嵐山地域の幻想的な演出,寺院・神社の特別拝観他。

※詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

とき 12月8~17日,17時~20時半。

会場 阪急嵐山駅~嵐電嵐山駅~二尊院前(右・嵯峨二尊院門前長神町)~JR嵯峨嵐山駅周辺の散策路・寺院・神社他。

料金 一部有料。 申込み 不要。

問合せ 京都・花灯路推進協議会事務局 電話212-8173 ファックス212-9166

京に輝く

歌手 倉木 麻衣(くらき まい)さん

 

音楽を通じて「京都」を世界へ

 市では,京都の魅力発信に貢献されている方を「京都観光おもてなし大使」に任命しています。このほど,新たに就任された倉木麻衣さんにお話を伺いました。

 

 立命館大学卒。17歳の時,日本でデビュー。歌手活動で多くの賞を受賞するとともに,国内外の社会活動にも積極的に参加。カンボジアの子どもたちに教育の場を提供する,寺子屋運営の支援なども行っている。

 

◆大使に就任した感想を

 京都は高校,大学と過ごした場所。心奪われるような美しい景色で癒してくれ,またそっと寄り添ってくれるような京都は,第二の故郷のように感じています。その京都で重要な役割に選んでいただき,光栄に思うとともに,身が引き締まる思いです。

◆学生時代の思い出

 学校が終わると大阪のスタジオに直行して,楽曲を作るという日々を送っていたので,なかなか友達とゆっくり過ごすことができなかったんです。サークルに誘われることもあったんですが(笑)。そんな忙しい日々でしたが,第1回京都学生祭典の実行委員としてステージで歌わせていただいたことは,鮮明に記憶に残っています。学生として,みんなと一緒に盛り上げたステージの思い出は,今も大切な宝物です。また,今でも母校を訪れると後輩が温かく迎え入れてくれるのは嬉しいですね。幸いにも,客員准教授として,母校でお話をする機会をいただくことになりましたので,次世代に私の経験などを伝えていければと思います。

◆京都の印象は

 京都は訪れるたびに行ってみたい場所が増え,いつも名残惜しく後にしています。また,一度訪れただけでは分からない奥深い魅力があり,季節ごとに移り変わる景色が,日本の四季を身近に感じさせてくれます。

◆今後の活動について

 今まで京都にちなんだ歌をいくつか作ってきましたが,まだまだ知らないことがたくさんあります。私自身も学んでいきながら,音楽を通じて大好きな京都の魅力を発信し,世界中の方々にも,その魅力を感じていただきたいですね。

 

今年,15年ぶりに京都学生祭典の舞台に立ち,学生と大合唱。

ただ今共汗中!

西京消防団 桂坂分団 分団長 野洲 壽子(やす ひさこ)さん

地域から頼られる存在に

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,地域の「消防団」で活躍する野洲さんと金子さんにお話を伺いました。

 消防団では,消火器などの点検や地域の見回りを実施しています。活動を続ける中で,「女性だからこそできること」は何かを考えるようになりました。

 例えば,高齢者宅を訪問した時,火元になりやすい台所を,見られるのを拒む女性もいらっしゃいます。そこで女性消防団員が,まず居間などで話しやすい雰囲気作りをして,壁をなくすんです。「ご苦労さん」と地域の人から,声を掛けてもらえたときは嬉しかったですね。

 今年度,市内の女性消防団員218名からなる「女性消防団員防火安全指導隊」が発足しました。高齢者宅等を訪問し,住宅用火災警報器の点検や設置指導などを行っています。今後も1件でも多く回り,声掛けをしていきたいです。消防団は,地域に貢献できますし,自分の家族を助けるための知識も身に付きますよ。

 

上京消防団 室町分団 金子 瑳瑛(かねこ さえ)さん

 私は,地元である熊本の被災をきっかけに入団しました。現在,大学に通っていますが,消防団の活動は他の団員さんの助けもあって,授業やアルバイトとの両立はできています。災害時の出動,訓練のほか,お祭りの警備や体育祭の手伝いなど,幅広い活動を通して,地域を守る思いが強くなりました。

 消防団は男性ばかりと思われがちですが,女性や学生も活躍していることをより多くの方に知っていただきたいですね。親しみを持つ方や入団する方が増えると嬉しいです。

 

共に活動中の市職員

住宅用火災警報器の点検・交換を!

 火災による煙や熱を感知し,素早く周囲に知らせてくれる警報器は,命を守る切り札です。定期的に作動確認し,異常があるときや設置後10年が経過した場合には,速やかに交換を。

 今後も消防団員の皆さんと協力し,点検を呼び掛けていきます。

問合せ 消防団課 電話212-6632 ファックス212-6958

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数125通)

先月の人気記事

巻頭特集

きこえますか心の「こえ」(1~3面)

・表紙が印象的だった。助けを求める所が知れてよかった。

・この特集をきっかけに,娘の不登校のことで児童相談所へ足を運んだ。

・育児が大変だった頃,温かいまなざしや言葉をかけてもらい,ありがたい気持ちになったことを思い出した。

市広報マスコットミッケ「育児中の方へ,さりげない声掛けをしてみようという方やすでに実践しているという方も。保護者や子どもが孤立しないように,地域全体で見守っていきたいなぁ。」

今年1年で記憶に残っている市政の出来事

・「文化庁の先行移転」。京都がどんなふうに変化していくのか期待したい。

・「大政奉還150周年事業」。幕末維新に縁がある都市を訪ねてみたい。

・「育児体制の強化」。昨年子どもが誕生し,今まで以上に市の支援があると感じた。

市広報マスコットミッケ「「文化」に関する出来事が印象に残ったという声が多かったんよ。今年1年の京都の「文化」をもっと感じたい方は8・9面へ!」

その他の意見

・「食で学ぶ,味わう,文化を感じる!」。京都ならではの食文化を感じることができた。

・「秋のお出掛けはこの催しで決まり!」。地下鉄・市バスの項目も作ってほしかった。

・「平成KIZOKU(きぞく)2」。メンバーの名前もわかって,CMを見るのがより楽しみになった。

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)栗のお菓子(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,12月13日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

楽しく1年を振り返り すごろく「文化王」

 この1年,市民しんぶんにたびたび登場した言葉,それは「文化」です。市では,全面的な移転が決まった文化庁とも連携し,京都の強みである「文化」を生かした施策を前進させてきました。ここでは,「文化」に着目し,この1年の市政の動きについて,すごろくで振り返ります。

※紙面上のキャラクターは,今年市民しんぶんに登場したものです。

スタート!

<遊び方の例>

(1)サイコロを順番に振って出た数を進みます。

(2)文化力があるマスに止まったときは,書いてある数字をメモしてください。

(3)全員のゴール後,文化力の合計数が多い人が文化王(勝者)です。

さぁ,文化力を集めてゴールへ!目指せ,文化王!

 

初詣。

きもので心晴れやか。

2マス進む

 

大政奉還150周年事業が始動

 徳川慶喜が二条城で政権返上を表明した「大政奉還」から150年。当時,京都で活躍した先人たちに縁のある都市と連携し,スタンプラリーや講座など,年間を通じて開催。

2文化力

 

東アジア文化都市が開幕

 日中韓の3都市が文化交流を軸に,さまざまな催しを展開。8~11月には,現代美術をはじめとする4部門の芸術祭を開催。

2文化力

 

京都マラソンで完走。

2マス進む

 

「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」に3テーマを認定

 有形・無形の文化遺産を守り,活用するため,地域や歴史などのテーマごとに認定。10月には京都遺産を巡るアプリが誕生。

1文化力

 

満開の桜を発見し,なごむ。

1回休み

 

「文化庁地域文化創生本部」が東山区に発足

 文化庁の先行移転組織として設置された同本部。文化庁,府,地元の経済団体などと協力し,本格移転に向けた準備を進めるとともに,文化力を生かした新たな魅力の創造などへ向け前進。

3文化力

 

子ども若者はぐくみ局を設置

 乳幼児から若者までの施策を融合し,切れ目のない支援を実施するために組織を再編。子どもを地域や社会の宝として大切に育む「はぐくみ文化」を,地域ぐるみで一層取り組むための核に。

1文化力

 

6月は環境月間ですよ

ごみの分別を徹底する。

3マス進む

 

二条城を早朝に開城

庭園の公開や限定の和朝食の提供など,文化を感じる朝の過ごし方を提案。

1文化力

 

「文活」を市民しんぶんで特集

 急須を使ってお茶をいれる,季節感のある花を飾るなど,日常に溢れる文化活動を意識し,文化を身近に感じることを提案。

1文化力

 

「京の七夕」に感動。

2マス進む

 

「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント」の実施

 文化・芸術の催しへのお出掛けなど,健康づくりを楽しみながら,ポイントをためて景品が当たる抽選に応募。今年度は全年齢が対象に。

1文化力

 

新景観政策が施行から10

 歴史や文化の積み重ねにより,形成されてきた京都の景観を守り育てていくため,建物や看板の規制を見直した同政策に関する講座などを実施。

1文化力

 

キレイナススキヲミヨウ

謎のロボットが現れた。

3マス戻る

 

マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」と連携した催しを実施

国内外の多くの方が,市内各地で歴史や文化を感じるきっかけに。

1文化力

 

第15回京都学生祭典

今年は「学生文化」をテーマに,大学生が自ら文化を体験し,学生の視点から京都の文化を発信。

1文化力

 

いっただきま~す!

横取り!

一番多い人から10文化力をもらえる。

 

お雑煮と京野菜の食文化フェア

京の食文化を代表する「京野菜」と,京都から全国に広まった「お雑煮」をテーマにした催しを開催。

1文化力

 

「ここは簡単には通さないぞ!」

-5文化力

 

市中央市場が開設90周年

※詳細は1~3面で紹介。

1文化力

 

待てまてぃ!

もう少し文化力を集めてくるんじゃ!

10マス戻る

 

ゴール!!

 

ゴールした順番に応じて,

文化力を加算。

1着  20文化力

2着 15文化力

3着 10文化力

4着 5文化力

ほんまに文化に彩られた1年やったなぁ。来年も文化と融合した事業が盛りだくさん。ミッケと一緒に「文活」してなぁ。

 

来年注目の事業!

明治150

 明治以降の京都の歩みを学び,未来に活かすため,講演会や体験型の催しなどの事業を実施。

世界文化自由都市宣言40周年

 文化による世界との交流と平和の実現を誓った同宣言の意義を市民ぐるみで共有し,世界に発信する事業を展開。

 

 

わたしたちのクリスマス

年の瀬が近づき,まちもキラキラと輝く時期になってきました。

市では,大人から子どもまで楽しめるクリスマスにちなんだ催しを開催しています。

今年最後の締めくくりに,家族や友人など大切な人と思い出を作りませんか。

 

市動物園クリスマスイベント

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)。

料金 要入園料(高校生以上600円)。

申込み 不要。

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)。

(1)おとぎの国にサンタがやって来る

トナカイの角の展示,子ども向けのクイズラリー他。

とき 12月23日13~15時。

(2)クリスマスコンサート

岡崎中学校の吹奏楽部による演奏。

とき 12月24日14時~14時半。

サンタクロースとの記念撮影も実施

 

クリスマスチャリティーコンサート

曲目 モーツァルト/フィガロの結婚他。

とき 12月22日19時(約2時間)。

会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)。

対象 3歳以上。

料金 1000円(京都新聞文化センター<中・烏丸夷川上る>で販売中)。

問合せ 市立芸術大学(電話334-2204,ファックス334-2281)。

オペラの曲を多数演奏

 

世界のクリスマス絵本展

とき 12月1~26日(月曜は休み)。9時半~20時半。

会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)。料金 無料。申込み 不要。

問合せ 同館(電話752-3010,ファックス752-3510)。

約50冊を展示

 

クリスマス会

吹奏楽やコーラスなどの舞台発表,飲食物の販売他。

とき 12月17日11~16時。

会場 障害者スポーツセンター(左・高野玉岡町)。

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 不要。

問合せ 同センター(電話702-3370,ファックス702-3372)。

障害のある方の手作り作品も販売

 

帰ってくるあなたへ最高のプレゼント

来年も「きょうと市民しんぶん」をよろしくお願いします。

啓発

・省エネの推進・地球温暖化対策のため,この冬も節電にご協力を。期間 12月1日~3月31日。

・固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は12月28日です。期限内の納付をお願いします。

・水道・下水道工事は,トラブルなどを防ぐために,必ず市指定業者に申し込みを。

・12月11~31日は,年末の交通事故防止市民運動期間。横断禁止場所では道路を渡らず,横断歩道の利用を!

 

ラジオ広報番組11月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト 23日土曜日10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都 23日土曜日11時半頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

● Hello(ハロー) KYOTO(キョウト) Radio(レディオ) 第2・4水曜20時半(約30分)※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

 

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

Hello KYOTO

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。市民しんぶん電子版も読める!

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

◯市の事業や施設に関する情報,12月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

◯荒天時は中止の場合有

◯時間は24時間制で表記

◯所要時間は,およその時間

◯氏名は敬称略

◯一部,障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載事項。

(1)催し名(コース名)等

(2)〒・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

◯1人1通,1通につき1人

◯市内在住の方対象

◯往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を

◯保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

芸術・文化

所蔵品展「描かれたきもの美人」

市美術館所蔵の上村松園(画家)等による作品約40点の展示

とき 1月2~21日,10~20時(入館は19時半まで)

会場 美術館「えき」KYOTO(キョウト)(京都駅ビル内)

料金 一般900円,高校・大学生700円,小中学生500円(前売は各200円引き)。

   ※チケットぴあ等で12月4日から販売

問合せ 市美術館(電話771-4107,ファックス 761-0444)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス 332-0709

対象 【1】【3】小学生以上

【1】定期演奏会

曲目 メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟他

とき 12月11日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 1200円(同ホール等で販売中)

【2】THE GIFT BOX(ザ ギフト ボックス))

同大学にゆかりのある創作家・音楽家による作品の展示・販売他

とき 12月16・17日11~18時(演奏家によるミニコンサート<14・17時。30分>有)

会場 京都文化博物館(中・高倉三条上る)

入場 無料 申込み 不要

【3】大学院オペラ公演

曲目 モーツァルト/コジ・ファン・トゥッテ

とき 2月17・18日14時(3時間)

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望日,希望者全員<2人まで>の氏名を明記)で,1月5日までに(必着),同大学。多数抽選

 

若者文化市 作品の出展者を募集

2月25日に開催の同文化市で展示する作品

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 市内で活動している中学生~30歳までで構成された団体・個人

料金 無料

申込み 同センター等で配布中のチラシかホームページを確認の上,1月30日までに(必着)。審査有

問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)

 

講演「いま」を考えるトークシリーズ

テーマ 高齢化社会の創造的生き方

とき 12月16日16時半(3時間)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,12月15日までに。先着順

問合せ 同シアター(電話771-6051,ファックス 746-3366)

 

日展京都展

日本最大規模の総合公募展で入選した絵画・彫刻・工芸・書,約550点の展示

※作品解説や制作体験,視覚に障害のある方向けの展示等も実施。詳細は区役所・支所等で配布中のチラシで紹介

とき 12月17日~1月12日(12月25日・12月28日~1月3日は休み),9~17時(12月17日は10時から)。※入場は16時半まで

会場 市美術館別館(左・岡崎最勝寺町)他

料金 前売800円,当日1000円(高校・大学生は前売500円,当日600円)。※ローソンチケット等で販売中

問合せ 市美術館(電話771-4107,ファックス 761-0444)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中・姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日),12月25日~1月4日

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

【1】京の風万華鏡展

京都の文化を感じられる万華鏡の展示

とき 11月25日~3月23日

料金 要入館料 申込み 不要

【2】万華鏡手づくり教室

のぞくと猫や犬が見える万華鏡

とき 12月16日13時半(1時間半)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 1万円

申込み 電話かファックスで,12月1日から,同ミュージアム。先着順

 

きもの de(デ) 彩コンサート

出演 市交響楽団

とき 3月21日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 4000円(ローソンチケット等で販売中)

問合せ 京都いつでもコール

わくわくボイス

きもの着用で参加されると,当日2000円の返金や,同日開催の京もの販売会で使える1000円分の金券も進呈!

 

市少年合唱団の催し

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)

(1)修了演奏会

曲目 あしたの灯他

とき 1月6日14時(2時間15分)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 無料。保育(1000円。12月18日までに要予約)有

申込み 不要。先着順

(2)体験入団 親子向け

とき 1月13日14時(1時間半)

会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)

対象 小学3年~中学1年生と保護者

料金 無料

申込み 電話かファックス(催し名,氏名,電話,性別,学校名と学年,保護者の氏名・人数<2人まで>を明記)で,12月15日までに,同課。多数抽選

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

休み 12月26日~1月4日

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の前日までに,同センター。先着順

【1】小さなオペラ「木の匙(さじ)」

とき 12月8日19時・10日16時(2時間)

料金 前売各3000円,当日各3500円(学生は各1000円引き)

【2】明倫レコード倶楽部

いしいしんじ(作家)選曲によるレコードの鑑賞

とき 12月16日15時(2時間)

料金 500円

 

文化庁メディア芸術祭京都展

同祭の受賞作品の展示

とき 1月14日~2月4日,10~19時

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話222-3121,ファックス 222-3179)

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 1月18日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,12月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲名 ラヴェル/ボレロ他

とき 3月17・18日14時半(2時間)

会場 同ホール

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で12月27日から販売)。保育(各1000円。12月27日~3月9日に要予約)有

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】要入館料【3】各3000円

【1】企画展「近代日本の道徳教育」

明治~第二次世界大戦期の道徳教育に関する史料等の展示

とき 12月16日~4月15日

申込み 不要

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 12月19日14時(1時間)

申込み 11月28日~12月16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【3】日本刺繍教室

刺繍入りのミニ風呂敷の制作

とき 1月28・29日13時(3時間)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきかファックスで,1月23日までに(必着),同館。多数抽選

講座・教室

学習会森の変容と地域のくらしの安全

森の生物や防災等に関する講演・座談会

とき 12月17日10時(5時間半)

会場 京都工芸繊維大学(左・松ケ崎橋上町)

対象 中学生以上

料金 無料

申込み・問合せ 宝が池公園子どもの楽園管理事務所(電話781-3010,ファックス 781-4422)に申込方法を確認の上,12月16日までに。先着順

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

メール midori@kyoto-ga.jp

休み 12月29日~1月3日

会場 梅小路公園(下・七条千本下る)

申込み 往復はがきかファックス,メールで,12月1日~【1】12日【2】1月17日に(必着),同協会。多数抽選

【1】クリスマスに飾るテラリウム教室

ガラス容器に苔を植え込む作品の制作

とき 12月20日14・18時(1時間半)

料金 各3000円

【2】家庭の庭づくり講習会

剪定の演習や朱雀の庭の見学他

とき 1月26日~金曜6回13時半(2時間)

料金 2000円

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,12月4日(電話とホームページは12月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

【1】フランス語の第一歩

とき 12月26日10時(2時間)

料金 2500円

【2】英会話教室

とき 2時間

   (1)ロールプレイで学ぶ英会話(A)クリスマス(B)お正月=12月26日(A)13時半(B)18時半

   (2)英文法講座(前置詞)=1月22・29日(連続),10時

   (3)京都観光入門英語=1月23日~火曜8回13時半

   (4)英文法講座(現在完了)=2月5・19日(連続),10時

   (5)英文法講座(関係代名詞)=2月26日・3月5日(連続),10時

料金 (1)各2500円(2)(4)(5)各5150円(3)2万800円

【3】パソコン講座 1月

とき 10時(5時間)

   (1)ワード入門1=10・17日(連続)

   (2)ウィンドウズステップアップ=15日

   (3)続スマホを使いこなしていますか=18日

   (4)ワード入門2=24・31日(連続)

料金 (1)(4)各8000円(2)(3)各4000円

【4】タイムマネジメント講座

とき 1月30日~火曜4回19時(2時間)

料金 5000円

 

京都・明治150年シンポジウム 注目

磯田道史(歴史学者)による先人たちの偉業等に関する講演他。※小学4年生以上対象の蹴上発電所(左・粟田口鳥居町)の見学(13時15分<1時間>)有

とき 1月7日15時(2時間)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 無料。シンポジウムは車椅子席・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。同発電所見学は小学生は保護者同伴

申込み・問合せ 12月15日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな,同発電所の見学希望の有無を明記)。多数抽選

わくわくボイス

地下鉄蹴上駅近くの琵琶湖疏水記念館では,疏水通船等のパネルを展示する特別展が同日実施されます!そして来年は,明治改元から1 5 0 年を知る催しを市内各所で開催!

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

【1】家庭でできるヘアカット

(1)乳幼児(2)外出が難しい方の散髪方法

とき 10時(2時間)

   (1)12月23日(2)1月27日・2月24日

対象 (1)乳幼児の保護者(2)18歳以上

料金 各2000円。保育(各日800~1000円。12月1日~開催日の14日前に要予約)有

申込み 電話かファックス,メールで,12月1日から,CH北山ヘアカット研修会(電話090-1952-9323,ファックス 811-9323,メール[email protected])。先着順

【2】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 1月19日18時半(2時間)

対象 18歳以上

料金 1500円

申込み 電話で,1月5日から,ウィングス京都。先着順

【3】手に入れよう!私のhappy(ハッピー)キャリア

仕事・育児等の両立についての体験談他

とき 1月20日13時半(2時間半)

対象 就業している20~30代の女性

料金 無料。保育(800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,12月1日~1月5日に(必着),ウィングス京都。多数抽選

【4】女性防災リーダー養成講座

地域の防災を支える仕組みや災害時の女性への支援等に関する学習

とき 1月28日10時(6時間)

料金 無料。保育(800~2000円。1月14日までに要予約)有

申込み 区役所・支所等で12月1日から配布のチラシかホームページを確認。先着順

 

講座「ていねいに暮らしを創る」

テーマ 環境と共生した持続可能な社会の実現

とき 1月28日,2月4・18日,3月4日10時(6時間)

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

対象 16歳以上

料金 無料

申込み 同センターに申込方法を確認の上,12月5日~開催日の前日に。先着順

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「放送大学でのまなび」等をテーマにした講演

とき 12・1月の金曜(12月29日・1月5日を除く),10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時((1)(3)(9)は10時(7)は18時半)。2時間((7)(9)は1時間半)

   (1)石碑・古地図でめぐる京都=12月9日・1月20日・2月10日・3月10日

   (2)平家物語を読む=12月11日・1月22日・2月19日・3月12日

   (3)古文書・古写本閑話=12月13日・1月10日・2月14日・3月14日

   (4)鳥羽伏見の戦い=12月15日

   (5)絵とともに読む源氏物語=12月21日・1月25日・2月22日・3月29日

   (6)森幸安の描いた地図=12月22日

   (7)ハングル会話=1月10日~水曜10回

   (8)三条西実隆と源氏物語=1月12日

   (9)中国語会話=1月13日~土曜10回

   (10)親鸞の念仏帰入への道程=1月19日

   (11)列島を翔ける平安武士=1月26日

料金 各820円((7)(9)は各6170円)。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【3】アスニーアトリエ 1月開始

とき 2時間~2時間半

   (1)篆刻(てんこく)初級=1月5日~金曜5回14時

   (2)和紙ちぎり絵=1月10日~水曜10回10時

   (3)百人一首=1月13日~土曜8回10時

料金 (1)7200円(2)1万280円(3)8220円

申込み 電話かファックスで,開催日の7日前に,京都アスニー。先着順

【4】アスニーコンサート和洋楽器のアンサンブル

とき 1月13日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※チケットは京都アスニー等で販売中。保育(無料。1月6日までに要予約)有

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

料金 【1】【4】無料【2】3540~1万4440円【3】各6370円

申込み 【1】【4】不要【2】【3】電話かファックスでアスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「京都の縄文遺跡」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 12月13・20日,1月10日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき 2時間((2)は1時間半)

   (1)ガーデニング=12月22日13時半

   (2)フラワーアレンジメント=12月28日10時半

   (3)漢字書道入門=1月11日~木曜10回10時

   (4)京鹿の子絞り=1月11日~木曜5回13時半

   (5)水墨画=1月12日~金曜5回10時

   (6)かな書道入門=1月15日~月曜10回10時

   (7)よし笛=1月15日~月曜8回13時

   (8)漢字書道応用=1月15日~月曜10回13時半

【3】パソコン講座 1月開始

とき 1時間20分。各4回

   (1)ワードステップアップ(2)エクセルやさしい応用=10日~水曜(1)13時半(2)15時

   (3)ワードやさしい応用(4)パソコン基礎=11日~木曜(3)9時半(4)11時

【4】映画上映会「グランド・ホテル」

とき 1月16日10時(2時間)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側

市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く),12月31日~1月4日

申込み ファックス (催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,11月25日~12月8日に,同館。多数抽選

【1】料理教室 1月

とき 1時間半~2時間半

   (1)京料理中級=9日18時半

   (2)魚さばき方入門=14日9時半

   (3)魚さばき方中級=14日11時半

   (4)家庭でできるイタリアン=15日14時半

   (5)簡単ビストロ料理=16日14時

   (6)ふわとろオムライス=21日14時

   (7)すし=22日14時半

   (8)おうちで作る京料理=26日13時

   (9)定番おばんざい=27日14時

   (10)おうちでできるカフェごはん=30日19時

対象 中学生以上((9)は小学4年生以上)

料金 各2500円((1)は3000円)

【2】講演会「美味(おい)しい日本酒&逸品」

とき 1月28日14時(2時間)

対象 20歳以上

料金 2000円

体験・見学

定期観光バスで英語を学ぼう!

外国人と交流しながらのバスツアー

とき 2月4日。京都駅烏丸口集合

   9時20分(3時間)=三十三間堂・伏見稲荷大社

   13時(3時間40分)=二条城・龍安寺

対象 市内に在住か通学の中学生

料金 各2000円

申込み・問合せ 12月13日~1月10日に,京都いつでもコール(催し名・希望コース・住所・氏名・ふりがな・電話・学校名・学年を明記)。先着順

 

明治150年記念料理教室

明治から続く萬養軒の料理人による洋食の調理指導,試食

とき 1月16日18時半(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 中学生以上

料金 2500円

申込み・問合せ 11月28日~12月15日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。多数抽選

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日,12月28日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

とき 12月

料金 無料 申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=7・21日11時(30分)

本の森の小さな音楽会=16日13時(15分)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=9・23日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=11・18・25日11時(15分)

映画上映会「わたしを離さないで」=15日13時15分,16日10・14時(2時間)

【伏見中央】

伏見南浜小学校児童による絵の展示=1~28日

赤ちゃん絵本こんにちは=7・14日11時,21日14時(20分)

冬のおたのしみ会=9日14時(20分)

おはなし会=16日14時(20分)

【醍醐中央】

「ひびき」のおはなし会=9日11時(30分)

クリスマスおたのしみ会=16日14時(1時間)

名画上映会「プレステージ」=17日13時半(2時間10分)

 

ミニ門松づくり

とき 12月23日10~16時(1人1時間半。受付は13時まで)。※エプロン・軍手持参

会場 二条城(中・堀川二条下る)

対象 同城一口城主募金に当日2000円以上寄付する方

料金 要入城料(一般600円,中学・高校生350円,小学生200円)

申込み・問合せ 12月1~11日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

食彩市

生鮮食品等の販売,魚さばき方教室他

とき 12月9日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

技術指導課の事業

電話682-0131 ファックス 671-1195

無料

【1】防火ふれあいコンサート 12

とき 30分

   19日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   19日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

   21日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

   21日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

   22日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

申込み 不要

【2】救命講習 1月

とき 普通=7日9時15分・13時半,23日9時15分(3時間)

   上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=20日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※20日は伏見消防署(伏・竹田七瀬川町)

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

 

わんぱくクッキング 親子向け

食材学習・魚の調理実習他

とき 1月14日10時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 23年4月2日~24年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1組1500円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,12月14~26日に(必着)。多数抽選

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3424,ファックス 222-3416)

 

避難訓練コンサート

市消防音楽隊による演奏と公演中の災害に備えた避難訓練

とき 2月28日15時(1時間半)

会場 京都コンサートホール(〒606-0823 左・下鴨半木町1-26)

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな・年齢,車椅子席希望の有無を明記)で,12月1~15日に(必着),同ホール(電話711-2980,ファックス 711-2955)。多数抽選

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月5日

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,12月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】冬の野外体験塾

ソリ滑り・雪だるま作り他

とき 1月20日13時(1泊。21日14時まで)

対象 4歳以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 中学生以上1万円,小学生8000円,幼児6500円

【2】スノーシューハイキング

雪上歩行具を使った山歩き

とき 1月21日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 5600円(専用歩行具の貸し出し<2000円>有)

 

岡崎フリーマーケット

とき 1月21日(雨天時は27日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,1月5日までに (消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(1月4日を除く。祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

【1】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 12月10日11時(1時間)

対象 高校生以上

料金 要入場料(別途要観覧料)

申込み 不要。先着順

【2】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 1月12日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み 12月12~25日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順

【3】親子実験教室「結晶の科学」

とき 1月14日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

料金 要入場料

申込み 同センターに申込方法を確認の上,12月26日までに(必着)。多数抽選

【4】自然観察教室 鴨川と京都御苑の野鳥

とき 1月28日9時半(6時間)。鴨川公園(鴨川・高野川合流地点三角州)集合

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

料金 100円(別途要交通費)

申込み 同センターに申込方法を確認の上,12月12日までに(必着)。多数抽選

 

2019年 日本初開催 「国際博物館会議京都大会」関連事業を順次開催中! 注目

料金 無料

申込み・問合せ 12月【1】13日【2】5日~1月7日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

【1】博物館講座

「マンダラのほとけと神」をテーマにした講演・館内見学

とき 1月26日14時(2時間)

会場 龍谷ミュージアム(下・堀川正面下る)

【2】博物館シンポジウム

原田マハ(作家)等による「博物館の面白さ」をテーマにした意見交換会

とき 2月4日14時(2時間)

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

 

動物園技術者研究会京都大会開催記念シンポジウム

よこはま動物園園長による「動物園での研究がもたらす未来」についての講演他

とき 12月23日13時半(2時間)

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み ファックスかメールで,12月5~22日に,同園(ファックス 752-1974,メールikimonomanabi@city.kyoto.lg.jp)。先着順

【パネル展】

動物園での研究発表ポスターの展示他

とき 12月16~23日(18日は休み),9時~16時半

会場 同園

料金 要入園料 申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)

わくわくボイス

全国の獣医師や飼育員が参加する研究会の活動を知ることで,動物に関する新たな発見ができますよ!

 

展示黎明(れいめい)期のカメラマン堀内信重

明治期の京都を撮影した作品の展示

とき 11月30日~1月17日(月曜・12月23日・12月28日~1月4日は休み),9~17時

会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス 241-4012)

 

友・遊・美化パスポート 12

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

   7日=植松公園(下・植松町)集合

   14日=ラクト山科公園(地下鉄山科駅5番出口)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

親子で冬満喫

かまくら作り・餅つき他

とき 1月20日11時半(1泊。21日13時45分まで)

会場 花背山の家(左・花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族

料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上小学生未満2500円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,12月25日までに(必着)。多数抽選

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」12

とき 10時(1時間半~2時間)

   (1)岡崎と疏水関連遺産=9日

   (2)山科疏水沿いの史跡=16日

   地下鉄(1)東山駅(2)御陵駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

企画展「布と石の考古学入門」

立命館大学の学生による,縄文時代の編み物等をテーマにした展示

とき 12月12日~1月21日(月曜<祝日の場合は翌平日>・12月28日~1月3日は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場  考古資料館(上・今出川大宮東入)

料金 無料 

申込み 不要

問合せ 同館(電話432-3245,ファックス 431-3307)

スポーツ

ラクト山科レッスン 12

スタジオ・プールでの,ひきしめ水中ウォーキング等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

バスケットボールBリーグ京都ハンナリーズ対島根スサノオマジック

とき 12月9日18時5分・10日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万500円,小中学生各1000~1万500円(チケットぴあ等で販売中)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,12月24日,12月28日~1月4日,1月10日

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

【1】ふれあいスポーツDAY(デイ)

トランポリン等のスポーツ体験(上靴持参)

とき 12月23日13時半~16時

【2】書き初め会

とき 1月6日12時半~15時半

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右・西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日(12月29・30日,1月3日10~17時はスケートリンクのみ営業)

申込み 電話で,12月【1】1~15日【2】【3】11~24日に,【1】西院公園テニスコート(電話322-2112)【2】【3】アクアリーナ。先着順

【1】親子でテニス体験

とき 12月16日10時半(1時間半)

会場 同テニスコート(右・西院安塚町)

対象 6歳以上と保護者

料金 1組2160円

【2】短期スケート教室

とき 1月4・5日(連続)

   (1)ちびっこ=9時20分(40分)

   (2)かんたん=10時20分・11時40分(1時間)

対象 (1)3歳~小学生未満(2)3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)

料金 (1)3000円(2)各3400円(貸靴<410円>有)

【3】チェアヨガ教室

とき 1月11日~木曜10回12時半(45分)

対象 16歳以上(高校生は不可)

料金 3100円(別途要入場料<各510円>)

 

高齢者筋トレ教室 1月

とき 各4回。1時間。(3)(5)(7)(8)はトレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)4日~木曜13時半(2)5日~金曜13時半(3)5日~金曜14時45分(4)9日~火曜13時半(5)9日~火曜14時45分(6)10日~水曜13時半

【ヘルスピア21】

(7)5日~金曜14時(8)5日~金曜15時10分(9)9日~火曜14時(10)9日~火曜15時10分(11)10日~水曜14時(12)10日~水曜15時10分(13)11日~木曜14時(14)11日~木曜15時10分

【ラクトスポーツプラザ】

(15)5日~金曜(16)8日~月曜(17)10日~水曜。16時

【右京地域体育館】

(18)5日~金曜(19)10日~水曜。16時

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】

(20)8日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((3)(5)(7)(8)は各2800円)

申込み 往復はがきで,12月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(15)(16)(17)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(18)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

休み 12月29日~1月3日

お正月に運動施設を無料開放

とき 1月2・3日9~16時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(トラックのみ)・補助競技場,岡崎公園グラウンド外野芝生(左・岡崎最勝寺町),宝が池公園球技場・フットサルコート(左・松ケ崎東池ノ内町)

申込み 不要

【1】健康教室 12

とき 各2回。1時間

   姿勢づくり=11日~月曜9時45分

   はじめてのピラティス=12日~火曜13時半

   ストレッチ=13日~水曜11時

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 16歳以上

料金 各1440円(体験1回無料。初めての方のみ)

申込み 電話で,12月1日から,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【2】少年野球教室

とき 1月20日12時(3時間)

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)

対象 小学5・6年生が所属する軟式野球チーム

料金 無料

申込み 区役所・支所等で12月1日から配布のリーフレットかホームページを確認の上,1月8日までに。多数抽選

健康・福祉

はぐくみ情報展

障害等のある子どもへの支援に関する講演,福祉機器の展示,飲食物の販売他

とき 12月9日10~15時(入場は14時半まで)

会場 呉竹総合支援学校(伏・桃山福島太夫北町)

入場 無料。講演は手話通訳・ヒアリングループ(無料)有

申込み 不要

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251-2940

12月3~9日は障害者週間

【1】難病についての(1)講演(2)相談会

とき 12月10日(1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(1人15分)

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

対象 潰瘍性大腸炎・クローン病の患者か家族

料金 無料

申込み (1)不要(2)電話かファックス,メールで,12月1~7日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

【2】「人にやさしいお店」を募集

対象 誰もが利用しやすくなる取り組みや工夫をしている市内の店舗

応募方法 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,1月5日までに(必着)。多数抽選

わくわくボイス

紹介いただいた方の中から抽選で景品を進呈!誰もが安心して暮らせる,人にやさしいまちづくりの輪を広げましょう

 

就学援助として学用品費を市立中学校の入学前に支給

対象 市立中学校入学予定者がいる生活困窮世帯(生活保護受給世帯を除く)。※その他要件有

支給額 1人4万7400円

申請方法 在学中の小学校で1月9日から,対象者に順次配布の調査書を確認の上,1月24日までに,同校(新規申込みは同校に要事前相談)。審査有

問合せ 京都いつでもコール

 

子育て世帯向けに改修した市営住宅の入居者を(1)随時(2)一般募集 親子向け

入居予定 (1)1月下旬~2月上旬(2)3月下旬~4月上旬

入居可能期間 末子の高校修了まで

募集数 洛西ニュータウン(1)3戸(2)13戸,向島ニュータウン(2)15戸

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

申込み (1)住宅供給公社(上・駒之町)で,12月11日から配布の申込書を確認(2)区役所・支所等で12月1~8日に配布の申込書で,12月10日までに(必着)。(1)先着順(2)多数抽選

問合せ 同公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

 

ファミリーサポートセンター交流会 親子向け

同センターの活動紹介,マジックショー他

とき 12月16日10時~11時45分

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)

対象 小学生以下と保護者

料金 無料 申込み 不要

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜,12月28日~1月4日

料金 【1】610~1万2340円【2】各1000円

【1】スポーツ・水泳・健康教室

しっかり4泳法・ベーシックヨガ等72教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】いきいきシニアの食事バランス教室 高齢者向け

とき 各6回。14時(2時間)他

   1月10日~水曜,1月25日~木曜

対象 65歳以上

申込み 電話で,12月1日~開催日の前日に,ヘルスピア。先着順

 

はり・きゅう・マッサージ施術費を助成 高齢者向け

市指定施術者への保険適用外の支払いに使用できる補助券(1000円分)を4枚交付

利用期間 4月1日~31年3月31日

対象 75歳以上(30年4月1日現在)

申込み 郵送(事業名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・電話を明記)で,12月11日~2月28日に(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市保険年金課。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

やさしい介護講座 1月

とき 13時半(2時間)

   床ずれのしくみと予防=10日

   排泄介助の考え方他=26日

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,12月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

保育園就職面接会

とき 12月18日13~16時

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)

対象 保育士・調理師・栄養士の資格を有する又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26

北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日,12月28日~1月4日

申込み 電話で,【1】12月15日までに【2】12月1日~1月22日に,同支援センター。【1】先着順【2】多数抽選

【1】弁護士による無料法律相談

とき 12月16日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】パソコン講習会

とき 13時(3時間)

   (1)基本操作=2月3日~土曜3回

   (2)ワード・エクセル初級=2月24日~土曜6回

対象 ひとり親家庭の親,寡婦(その他要件有)

料金 (1)500円(2)1000円。保育(無料。申込時に要予約)有

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。【1】先着順

手話通訳サービスがご利用いただけます

とき 月~金曜,8時半~17時(祝日・年末年始を除く)

対象 受診患者他

【1】健康教室かがやき

テーマ 健康食品・サプリメントの上手な使い方

とき 12月15日14時半(1時間)

【2】フィンランドからサンタクロースがやってくる!

とき 12月21日11~13時

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

料金 【1】【2】無料【3】子ども1人各300円((3)(5)は保護者2人目以降は1人各300円)

申込み 【1】【2】不要【3】同館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,12月20日までに(必着)。多数抽選

【1】子育ての井戸端会議 12

とき 6日10時~11時45分,11・21・22日10~12時,25日13時半~15時半(6日は小児科専門医が子どもの健康について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(22日は多胎児)と保護者,妊婦

【2】みらいっこまつり

缶バッジ作り,似顔絵コーナー他

とき 12月8・9日10時~16時半

対象 乳幼児と家族

【3】子育て講座 1月

とき 1時間~1時間半

   (1)ベビーマッサージ=17日10時半

   (2)あ~ん!歯みがき=20日10時

   (3)たのしく親子でヨガ=22日10時半

   (4)親子ふれあいあそび=○A26日○B27日。10時半

   (5)親子でエアロビクス=31日10時半

対象 保護者と乳幼児((1)2カ月からハイハイを始めるまで(3)(5)首がすわってから歩き始めるまで(4)○A1歳以上○B1歳未満)。※(1)は過去に受講した子どもは不可

 

コミュニケーション教室

家族の難聴をテーマにした講演

とき 1月13日9時半(2時間)

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)

対象 市内に在住か通勤通学の難聴者・中途失聴者か家族他

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・ヒアリングループ(無料)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,12月1~28日に。先着順

問合せ 聴覚言語障害センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)

 

地域リハビリテーション交流セミナー

「障害があるからこそ,地域で暮らし続けるために」をテーマにした講演他

とき 2月2日13時半(3時間)

会場 地域リハビリテーション推進センター(中・四条御前北西角)

料金 無料。要約筆記・手話通訳・点字資料・ヒアリングループ(無料。1月19日までに要予約<ヒアリングループを除く>)有

申込み・問合せ 電話かファックスで,1月30日までに,同センター(電話823-1666,ファックス 842-1541)。先着順

 

高齢期の住まいの相談会

住み替え,賃貸借契約書の見方等に関する相談受け付け他

とき 1月19日14~17時(1組30分)

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)

対象 60歳以上の方と家族

対象 無料

申込み 区役所・支所等で12月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,1月12日までに(必着)。多数抽選

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)

その他

京町家で京都婚活

結婚を望む独身男女の友禅染体験や酒蔵見学等を通じた交流

とき 1月27日・2月12日10時半(6時間)。地下鉄烏丸御池駅集合

会場 丸益西村屋(中・小川御池下る)他

対象 市内に在住か通勤の25~45歳の独身者(開催日現在)

料金 各3000円

申込み・問合せ 11月29日~12月24日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・市外在住の方は勤務先の所在区・希望日<第2希望まで。参加は1日のみ>を明記)。多数抽選

 

思い出成人式 参加者を募集

新成人と共に式典に出席

とき 1月8日11時半・14時半(30分)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 過去に成人式に出席できなかった方

料金 無料

申込み・問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)に申込方法を確認の上,12月15日までに(必着)。多数抽選

 

防災まちづくり講演会

講師 室﨑益輝(兵庫県立大学大学院教授)

とき 12月17日13時半(2時間半)

会場 弥栄会館(東・花見小路四条下る)

料金 無料

申込み・問合せ 区役所・支所等で配付中のチラシかホームページを確認の上,12月1~14日に,まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)。先着順

 

京都の景観・まちづくり・京町家についての座談会

とき 1月13日14時 (2時間)

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,1月12日までに,景観・まちづくりセンター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メール[email protected])。先着順

 

30年度(ねんど)洛友(らくゆう)中学校(ちゅうがっこう)夜間部(やかんぶ)生徒(せいと)を募集(ぼしゅう)

文字の読み書きから中学校の授業程度の内容までを学ぶ学校。※説明会(2月8日18時<2時間半>)有

対象 平成15年4月1日以前生まれの義務教育未修了者か不登校等の事情で学習が不十分な義務教育修了者

申込み 同校(下・大宮綾小路下る)等で12月1日から配布の願書で,2月1日までに(必着)。書類・面接審査有

問合せ 同校(電話821-2196,ファックス 821-2197)

 

みどり政策推進室の事業

電話741-8600 ファックス 212-8704

【1】民有地緑化のための費用を支援

市街化区域内の敷地への新たな緑化

対象 高さ30cm以上の樹木の植栽(その他要件有)

助成額 樹木等の費用を除く工事費

申込み 区役所・支所等で12月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,2月16日までに(必着)。先着順。審査有

【2】記念植樹の希望者を募集

新たに植えるサクラに,個人・団体名と慶事等の内容を記載した銘板を設置

植樹時期 3月頃

場所 東山自然緑地(山・四ノ宮柳山町)

料金 共同植樹1口1万円,単独植樹1本5万円(別途要銘板費)

申込み 区役所・支所等で11月27日から配布のチラシかホームページを確認の上,12月20日までに(必着)。多数抽選

 

道路等の固定資産税が非課税になる場合があります

対象 幅員1.5m以上で,公共の用に供している道路の敷地他(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6431,ファックス 213-1227)

 

市営住宅入居者を募集

入居予定 3月下旬~4月上旬

募集数 一般116戸,単身者28戸,親子ペア3戸,近居入居7戸,多家族向け4戸,特別空き家7戸

申込み 区役所・支所等で12月1~8日に配布の申込書で,12月10日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の(1)小中学・高校生(2)小中学・高校生の保護者(3)小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)3日前(2)(3)前日までに(必着)。多数抽選

(1)きらきら☆ボクシング=12月17日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

(2)あんようほのぼの・ワークショップ=12月21日11時(3時間)

専門家を招いての学習会他

会場 ギャラリー恒河沙(北・紫野下鳥田町)

料金 無料

(3)ぷらねっと・クラブ=12月23日10時(6時間)

石窯でのピザ作りを通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角

アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

料金 無料

【1】土地の境界についての相談会

とき 第4水曜。14時~16時半(1人1時間)

会場 地方法務局(上・荒神口河原町東入)

申込み 電話で,希望日の5日前までに,同局筆界特定室(電話231-0347)。先着順

【2】司法書士による相続・遺言セミナー

とき 1月24日13時半(1時間15分)

申込み 12月5日~1月17日に,京都いつでもコール。先着順

【3】司法書士による登記・法律相談会

相続登記等に関する相談の受け付け

とき 1月24日15~17時(1人20分)。※受け付けは16時半まで

申込み 不要。先着順

 

暮らしを支えるライフライン京の上下水道

12月4日~3月20日は琵琶湖疏水(第1疏水)を停水します

土砂の除去や補修工事を行いますので,停水中も疏水路へは立ち入らないでください。※12月4日~1月9日は取水口(大津市観音寺)から蹴上取水池(山・日ノ岡一切経谷町)までを停水

問合せ 疏水事務所(電話761-3171,ファックス 752-3083)

 

視覚障害のある方向け使用水量のお知らせ票等の点字化を受け付け中

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス 672-7773)

 

集合住宅に「アパート計算」方式を導入しませんか

利用状況により料金が安くなる場合があります

対象 建物全体で水道契約をしている集合住宅,二世帯住宅他(その他要件有)

申込み 集合住宅の所有者等から営業所に要事前相談

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス 671-4165)

 

澄都くんとひかりちゃんのラッピングバスが新しくなります

写真を撮って景品をもらおう!

車体に上下水道局のマスコットが描かれた市バスの写真を撮影して,提出した方に抽選で景品を進呈

申込み・問合せ 郵送かメール(10MB以内の写真データを添付)で,12月1日~2月28日に(消印有効),上下水道局総務課(〒601-8004 南・東九条東山王町12,電話672-7810,ファックス 682-2711,メールsumitobus@suido.city.kyoto.lg.jp)。多数抽選

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション