スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年10月1日号

ページ番号226048

2017年10月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年10月1日号

きょうと市民しんぶん(拡大版)

平成29年10月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファクス213-0286

京都市印刷物第291229号

■京都市の総人口:147万1292人

■世帯数:71万4880世帯

(平成29年9月1日現在)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○あの「麦わらの一味」が京都に潜入!

○市長からの便り

○四条通歩道の地上機器を移設

○「京都遺産」を巡るアプリが誕生

○「今」だけの特別な催しを開催

○10月は◯◯月間です

○思いやり行動掲示板

○京都学生祭典

○太陽と星空のサーカス

○ 10月6日 現代芸術と過ごす夜ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)

○教えておくれやす 紙上アンケート

○1867年号 きょうと市民しんぶん

○日本映画発祥の地?!京都

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

目撃情報求む!!あの「麦わらの一味」が京都に潜入!

10月7~22日

京都で「麦わらの一味」が大冒険!

 連載20周年を迎えた,日本で最も売れているマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」。その物語の舞台が,千年の歴史を持つ「ワノ国」に移るのを機に,同じく悠久の歴史を重ねてきた京都と連携した催しを開催します。人気キャラクターが市内各所の文化や歴史に関する場所へ潜入。

 今回の紙面では,いち早く船長のルフィと冒険の一部を体験できます。いざ物語の世界へ。

※時間・料金・申込方法などは施設により異なる。

 

問合せ 手配書課 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

    地下鉄 営業推進室 電話863-5056 ファックス863-5069

    二条城 同城 電話841-0096 ファックス802-6181

 

京都市役所での冒険

仲間を探すルフィ。

向かった先は…。

ルフィ「あ~腹減った~。ここには肉あるかな?」

この建物は,海軍の協力要請で「手配書課」が設置された京都市役所。ここでは,京都に潜伏している麦わらの一味の手配書9枚を配布し,目撃情報を集めている。

海軍「早速,一味のナミの目撃情報が入ったぞ!気を引き締めろ!」

ルフィ「海軍はほんとしつけーなー。ナミの所に行ってみっかァ~。」

 

手配書課

とき 8時45分~17時半。

料金 無料。 申込み 不要。

場所 市役所1階

 

烏丸御池駅での冒険

彼女は,航海士のナミ。20周年を迎えた地下鉄東西線の経営アドバイザーに就任し,放送で乗車マナーを呼び掛けたり,広告を呼び込んだりすることで,増客につなげようとしている。だが,ナミの本当の狙いは…。

 

ルフィ「地面の下を列車が走ってるぞ!」

ナミ「あら!あなたもこの列車に乗ってみたいの?

うまくいけば,お礼をもらえて当然よね。ひと儲けさせてもらうわ。

この近くにお城があるわよ。」

ルフィ「何!?城!!侍!忍者!」

 

ナミによる取り組み

・駅構内アナウンス

実施駅 地下鉄東西線全駅。

 

・広告掲出

実施駅 太秦天神川駅・二条城前駅・烏丸御池駅・京都市役所前駅・三条京阪駅。

※掲出内容は駅によって異なる。

 

二条城での冒険

「大政奉還」の舞台となった二条城にいたのは,考古学者のニコ・ロビンと船大工のフランキー。壁や天井の装飾などに興味を持ったロビンは,自分が知りたい歴史を追い求め,この場所をもう少し調べていくようだ。

ルフィ「すげ~金ピカの門だな~。」

ロビン「残念だけど,侍と忍者はいないわよ。」

 

ロビン&フランキー二条城歴史探訪ツアー

 城内で貸し出される大型スマートフォン上に,AR(注)などの最先端技術により,「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクターが映し出されます。さらに,150年前の大政奉還の様子などを画像で再現。

 キャラクターなどが目の前にいるかのように感じながら,二条城(中・堀川二条下る)内の二の丸御殿を一緒に回り,歴史を知ることができます。

※大政奉還については,8・9面でも紹介。

(注)スマートフォン等を向けると,文字や画像などが表示される機能。

協力:バンダイナムコエンターテインメント

 

他にも市内各所でキャラクターが出現!

市役所手配書課などで10月7日から配付の地図で紹介

 

京都国際マンガミュージアム×ウソップ

ウソップ「俺はこの地で,新しい伝説を作る!!」

 

壬生寺×ゾロ

ゾロ「俺はこの地の剣豪に会いに行く」

 

車折神社×ブルック

ブルック「有名人と,名を並べてきます~!!」

 

二軒茶屋×サンジ

サンジ「美味しいものと美女を見つけにいくぜ」

 

聖護院八ッ橋総本店&nikiniki×チョッパー

チョッパー「おいしくて体にも良さそうなお菓子!?船のみんなにいーっぱい持って帰ってやらなきゃ!」

 

ルフィ「なかなかおもしれー所だな。まだまだ冒険のニオイがするっ!!!

※ルフィは京都駅に潜伏。

 

to be continued

市長からの便り

京都が冒険の舞台に

 美しい自然や景観,寺社や文化財,伝統産業など多種多様な魅力の宝庫である京都。そして,もう一つの宝物,それは「マンガ」です。京都には,マンガの起源ともいわれる鳥獣戯画絵巻があり,マンガ発祥の地といえます。また現在,「MANGA(マンガ)」は世界共通語として通用するなど,新たな文化として世界中に広まっています。

 本市では,これまでからマンガやアニメを世界に誇るべき日本の文化の一つと捉え,コンテンツ産業を振興してきました。日本初のマンガ文化の総合拠点「京都国際マンガミュージアム」の設置や,西日本最大規模の見本市「京まふ」を通じて,アニメと伝統産業が連携した商品開発につなげてきたこともその一環です。

 そして,今回,累計発行部数が日本・世界で4億部を超えるマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」と連携。その世界観と京都の文化や歴史などが融合します。これは国内外の多くの方,特に若い世代の方に京都へ足を運んでいただく大きなチャンス。同時に,市民の皆さんが京都の魅力を再発見できる機会にもなると思います。麦わらの一味を追い掛けながら,京都を冒険してみませんか。

京都市長 門川 大作

まちなかをより歩きやすく!四条通歩道の地上機器を移設

このほど,四条通の歩道上の電気を供給する地上機器について,寺町通~烏丸通での移設工事が完了しました。引き続き,地下埋設物の影響などで移設できない機器を除き,寺町通~川端通で,来年7月の祇園祭までに移設する予定です。安心安全で楽しく歩けるよう,整備を進めていきます。

 

市広報マスコット ミッケ「歩道を拡幅して2周年!昨年秋の調査では,9割の人が「歩きやすい」と回答。今年6月には,優れた街路整備と評価され,全国街路事業コンクール会長賞を受賞したでぇ。」

 

問合せ 道路環境整備課 電話222-3570 ファックス213-0193

スタンプを集めて楽しむ!「京都遺産」を巡るアプリが誕生

10月2日から,文化遺産を巡るアプリ「京都遺産めぐり」を配信。このアプリでは,有形・無形の文化遺産を地域や歴史などのテーマごとに認定する「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」に関連するコースを案内します。アプリを通じて,歴史や文化への理解を深めてみませんか。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

コースを巡ると,自動でスタンプがたまります。10月3日~11月26日には,抽選で景品が当たる期間限定のコースも!

京都遺産めぐりで検索

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

再整備中の市美術館「今」だけの特別な催しを開催

 美術には何度も見ることで,新しい発見に気付く「付き合い」の楽しみがあります。これまで付き合ってきた美術館との思い出を振り返りながら,本館閉館中にしかできない体験をしてみませんか。

(1)美術館をコピーしつくそう

 建物や展覧会の写真などを切り取り,コピー機を使用して作品を制作。

(2)美術館で思いっきり騒いでみよう

 館内で「大声を出す」,「走る」など,通常はできないことを体験。

とき (1)10月28日10時(約6時間),(2)11月4日13時(約3時間)。

会場 同館(〒606-8344 左・岡崎円勝寺町124)。

対象 (1)小学4年生以上(2)中学生以上。

料金 無料。

申込み はがきかファックス,メール(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話を明記)で,10月1~(1)18日(2)25日に(消印有効),同館(ファックス761-0444,メール[email protected])。多数抽選。

 

過去にはこんな催しも!

通常は入れない収蔵庫内で作品を制作!

館内でバスケットボールを実施!

 

名品といつでも付き合える常設展を新設へ

80年以上の歴史を誇る市美術館では,京都画壇や伝統工芸を牽引してきた先人たちの作品を所蔵してきました。31年度中の再開館後には,これらとじっくり付き合い,京都の文化の歴史に触れることができる常設展を新設します。

 

問合せ 市美術館 電話771-4107 ファックス761-0444

10月は◯◯月間です

里親月間

親の病気や離婚,虐待などの事情で,家族と生活できない子どもを養育する「里親」。ここでは,里親制度について紹介します。

問 里親の果たす役割って?

答 里親は子どもを自らの家庭に迎え入れ,愛情を持って育てることで,安心感や信頼感を与え,子どもの自立する力を育みます。また,家庭で自分が大切な存在であると,子どもに実感させることで,将来の家庭像を作る手助けをします。

 

問 私でも里親になれるの?

答 特別な資格は必要ありません。市が実施する研修を修了し,里親名簿に登録された方は,里親になることができます。

 

主な要件

□心身ともに健全

□子どもの養育についての理解や熱意,愛情がある

□経済的に困窮していない

□同居人を含め,虐待などを行った経験がない

 

少しでも興味を持った方は

個別相談会・パネル展

里親制度の説明コーナー。

とき 10月16~19日,10~16時。

会場 サンサ右京1階(地下鉄太秦天神川駅2番出口)。

料金 無料。 申込み 不要。

 

里親を募集

長期または週末などに養育。

申込み 児童相談所(南・伏見区在住の方は第二児童相談所<電話612-2727,ファックス612-2888>)に,要事前相談。審査有。

問合せ 児童相談所 電話801-2929 ファックス822-4175

 

骨髄バンク推進月間

白血病等により骨髄移植などを必要とする方が,毎年2千人以上います。骨髄提供希望者(ドナー)登録にご協力をお願いします。

◎登録できるのはこんな方

 18~54歳で,体重が男性45kg・女性40kg以上の健康な方。過去に輸血を受けた方などは登録できません。

◎登録は約15分で完了

 申込書に記入後,腕から約2mlを採血し,白血球の型を調べるだけで完了します。

◎奨励金もあります

 市では,日本骨髄バンクを通じて,骨髄等を提供された方に,通院などの日数×2万円(上限14万円)の奨励金を交付しています。

 

詳しくはこちらでも紹介!

啓発イベント

ドナー登録会,ラジオの公開放送他。

とき 10月28日11~16時。

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

ほほえみ広場

ステージ発表・飲食模擬店などを通じた,障害のある方とない方の交流。

とき 10月21日10~16時。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

バリコレ

障害のある方などが出演する斬新なファッションショー。

とき 10月28日13~15時・17~19時。

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

障害のある市民の雇用フォーラム

企業担当者などの体験談他。

とき 11月8日13時半~17時。

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)。

料金 無料。手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・電話を明記)で,10月27日までに,巣立ちのネットWORK(ワーク)事務局(電話771-5510,ファックス771-5169,メールshirakawa-y@edu.city.kyoto.jp)。先着順。

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス352-2305)。

 

コミュニケーション教室

テーマ 口の動きや表情から読み取る読話。

とき 11月11日9時半(約2時間)。

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者の家族他。

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・磁気誘導ループ(無料)有。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,10月1~31日に。先着順。

問合せ 聴覚言語障害センター(電話841-8337,ファックス841-8312)。

 

人権文化推進課の事業

問合せ 電話366-0322 ファックス366-0139

人権大学講座 10

とき 14時(約1時間40分)。

   ワーク・ライフ・バランスと労働法の課題=17日。

   人権の参加型学習=23日。

   企業の社会的責任=31日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1千円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

 

「人権相談マップ」を発行

人権に関する相談を受け付ける施設などを紹介。区役所・支所などで無料配布中。

15th 京都学生祭典 KYOTO INTERCOLLEGIATE FESTA

学生のパワーと熱気あふれるお祭り!

とき 10月8日 11~19時。

会場 岡崎公園一帯(左京区)。

入場 無料。 申込み 不要。

 

おどり

1000人超の学生による創作おどり「京炎 そでふれ!」の披露。

音楽

学生が多彩な音楽を演奏するコンテストの開催。

グルメ

「ご飯に合うおかず」をテーマに屋台を出店。人気投票も実施。

ファッション

学生が考案し,制作した衣装も登場。

この他,芸術作品の展示,子ども向けの遊びなども実施。

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシかホームページで紹介。

今年は文化庁の京都移転を機に,「学生文化」をテーマに開催します。文化を感じに,ぜひお越しください!

問合せ 同祭典実行委員会 電話353-9432 ファックス353-9431

大人も子どもも一緒になって楽しめる!太陽と星空のサーカス

とき 10月7~9日,11~19時(9日は17時まで)。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

入場 無料。 申込み 不要。

ワンダーバザール

アクセサリー,布小物などの雑貨を販売。

太陽と星空のシアター

テントでアニメや短編映画などを上映。

星空の楽団

野外ステージでの音楽の演奏他。

魔法の家

魔法つかいKOJI(コージ)(マジシャン)による不思議なマジック。

この他,飲食コーナー,雑貨の手作り体験なども実施。

問合せ プロジェクト推進室 電話222-3176 ファックス213-0443

10月6日 現代芸術と過ごす夜 ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)

姉妹都市・パリの秋の芸術祭典「白夜祭(ニュイ・ブランシュ)」。

今年もこの祭典と連動し,音楽の演奏や建物壁面への映像投影など,現代芸術により生み出された光で,京都の夜を照らします。

 

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る),アンスティチュ・フランセ関西(左・東大路東一条上る),京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る),市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)他。

料金 無料。 申込み 不要。

※時間は会場により異なる。詳細は区役所・支所などで配布中のリーフレットやホームページで紹介。

京都にいながら,パリを体感してみませんか?

問合せ 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数180通)

先月の人気記事

巻頭特集

愛は緑を救う(1~3面)

・記事をじっくり読ませる紙面づくりになっていた。

・市の環境保護活動に興味を持つきっかけになったが,ロボットの例えが少しわかりづらかった。

・盆栽展に行ってみたくなった。

 

市広報マスコット ミッケ「京都の4分の3は森林であるということや,その緑を守っていくための活動を初めて知ったという方も。これからも緑を身近に感じてほしいわぁ。」

 

京都が「変わらない」ために…(8・9面)

・さまざまな人の努力と工夫により,文化や伝統が守られていることを知ることができた。

・京都に引っ越してきたばかりなので,分かりやすくまとめられていて面白かった。

・変わらないことが必ずしも良い事とは限らない。

 

京 学(きょうまなぶ)「クイズ形式の紙面にしたことで,読む順番がわかりやすいという意見が多かったです。京都が京都であるために,みんなで考えていきたいですね!」

 

その他の意見

・「ミッケと学ぶ28年度決算概況」。好調な観光などで収支が良いと思っていたので,厳しい状況にあることを知って衝撃を受けた。

・「防災行動シールを配布」。災害別に行動を家族で決めておくのは大切だと思う。さっそく玄関に貼っている。

・「キョウトノシゴト」。文化庁のことが身近になった。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)黒糖を使った和菓子(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,10月16日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

1867年号 きょうと市民しんぶん

今年は「大政奉還」から150年。日本が現代につながる近代国家への道を,歩み始めるきっかけとなった大きな出来事です。市では,縁のある都市と連携した催しを展開し,地域の活性化などにつなげています。当時,日本を想い,京都で活躍した先人たちの歴史を一緒に振り返ってみませんか。

※今回の特集では,江戸時代に市民しんぶんがあったらと仮定して,記事を作成しています。

 

将軍慶喜「大政奉還」の意向を表明

江戸幕府264年の歴史に幕

武力討幕派の矛先をかわすためか

 10月13日,15代将軍慶喜が京都にいた諸藩の重臣を二条城に集め,政権を朝廷に返す,いわゆる「大政奉還」の意向を表明。翌14日,朝廷に対して大政奉還を上奏し,その後受理された。この結果,約260年続いた徳川家による政治支配が形式上終わったことになる。しかし,徳川家には強大な軍事力と経済的な基盤があり,政権を返上しても政治の中心にいることに変わりはないと,慶喜が考えている可能性は高いとみられている。

 関係者によると,今回の大政奉還は,徳川家の実質的な権力放棄を意味するものではないらしい。実際,政権を返された朝廷には,それを運用する準備もなく,緊急の政務処理は引き続き慶喜に委任され,将軍職も従来通りとされた。

 嘉永6(1853)年の黒船来航以降,諸外国に対する弱腰外交を非難されることが多かった幕府。薩摩藩・長州藩が主導する武力討幕運動が熱を帯びてきている中での大政奉還により,形式的とはいえ,将軍自らが政権を捨てたことで,武力討幕派の矛先もかわされた形だ。

 

「討幕の密勅」も不発に

 ある情報筋によると,大政奉還の意向が表明された同日,朝廷から薩摩藩に,翌14日には長州藩に対し,討幕の密勅が出された模様。

 薩摩・長州を中心とする武力討幕派は,幕府が大政奉還を行うと,討幕の機会が去ってしまうと考え,かねてより武力討幕を命じる天皇の勅書を求めていたという。今回の勅書は,これを受けて武力討幕派の公家・岩倉具視らが急ぎ作成したものであるらしい。しかしながら,具体的な行動へ移す前に慶喜が政権を返上したため,密勅の実行は延期されたとみられる。

 

【近年の主な出来事】

嘉永6年6月3日 黒船来航

安政元年3月3日 日米和親条約調印

安政5年6月19日 日米修好通商条約調印

万延元年3月3日 桜田門外の変

文久3年8月18日 八月十八日の政変

元治元年7月19日 蛤御門の変

慶応2年1月21日 薩長同盟成立

慶応3年10月14日 大政奉還

 

坂本龍馬 暗殺される

 土佐藩の坂本龍馬,中岡慎太郎の両名が,11月15日,京で刺客に襲われ死亡した。

 土佐の内情に詳しい情報筋によると,大政奉還実現のきっかけは,この坂本であったらしい。彼がいた河原町四条上るの近江屋を訪ねてきた数人の客が,いきなり斬りかかってきたという。坂本は刺客の太刀を刀の鞘で受けようとしたが,斬りつけられ,闘死。一緒にいた中岡は,数カ所の刀傷を負いながら隣家の屋根に転がって凶刃から逃れたものの,2日後の17日,息を引き取った。

 

追悼 幕末に輝く

坂本龍馬さん

今回は,「薩長同盟」と「大政奉還」の立役者と言われている坂本龍馬さんに話を伺います。

―「大政奉還」がついに実現しましたね。

坂本 まっことすごいことぜよ。日本は,この危機的状況の中で慶喜公という名君を得たがじゃ。もし,薩長が主導する武力討幕がされとったら,日本を真っ二つに割った戦争になっちょったかもしれん。その混乱に乗じて,諸外国が日本を植民地にするんじゃないかと心配しとったんじゃ。ほんによかったぜよ。

―今後の展望を教えてください。

坂本 ほうじゃのう,政(まつりごと)なんちゅう堅苦しい事は,わしには向いとらんき,「世界の海援隊」でもやりますかいのう。

※取材は暗殺の数日前に行われました。

 

史実については諸説あるため,ここではその一例を掲載しました。

 

すたんぷ侍 第1回

-時は幕末

拙者は名もなき侍

今日もすたんぷを求めて西へ東へ

キリッ

 

きっかけは,ふた月ほど前に突然現れたこの面妖なしろもの

どーん!!

これを見ていると「すたんぷ」とやらを集めたくなるのだ

 

だが,「すぽっと」とやらに行ってみても「すたんぷ」は見当たらない。

建物すらない所も。

??

面妖な・・・

 

拙者の「らりい」とやらはいつまで続くのか・・・

くわっ!

歴史資料館って どこやねーん!

 

この続きは現代でできるんじゃ!

京都幕末維新を歩こう!

二条城(中・堀川二条下る),霊山護国神社(東・清閑寺霊山町),歴史資料館(上・寺町丸太町上る)など,市内15箇所でスタンプを集めると抽選に応募できます。

料金 一部有料。

申込み スタンプ設置施設などで配布中のスタンプ台紙(ホームページにも掲載)を確認の上,1月31日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

 

そして現代の二条城ではこんな催しが!

二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(12月5日は一般400円,小中学・高校生200円)。※市内に在住か通学の小中学生などは無料。

 

二条城まつり 10月7日~12月11日

10月7・8日は本紙の提示で入城料が無料に!

 

二条城ライトアップ

二の丸御殿内・庭園のライトアップ,幕末維新に

ゆかりのある都市による物産展・伝統芸能公演他。

とき 10月13~22日,18時~21時半(入城は21時まで)。

料金 一般600円,小中学・高校生300円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

申込み 不要。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

 

アートアクアリウム城

金魚や錦鯉が泳ぐ水槽を光や音で演出。

とき 10月25日~12月11日,17~22時(初日のみ20時から。入城は21時半まで)。※通常の入城時間と入替制。

料金 中学生以上1500円,4歳~小学生1000円(小学生以下は保護者同伴)。※前売は各200円引き。セブンイレブンなどで10月24日まで販売。

 

市民大茶会

茶席(2席)とそばの賞味。

とき 9時半~15時。

   裏千家=10月28日。

   表千家=11月1日。

   藪内家=11月3日。

料金 各2500円(10月1日から同城で販売)。

 

くるり二条城まち歩き

同城周辺の歴史に関する解説付きの散策。

とき (1)平安時代=11月16日9時(約3時間)。

   (2)江戸時代=12月7日9時(約4時間)。

対象 18歳以上(高校生は不可)。

料金 (1)1500円(2)2500円。

申込み・問合せ 10月12~26日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順。

 

そして来年は明治150年!

明治~昭和ゆかりの写真を募集中!

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,1月31日までに(消印有効)。

問合せ 政策企画調整担当(電話222-3035,ファックス213-1066)。

 

観る 体験する 楽しむ 日本映画発祥の地?!京都

伝統産業や文化,歴史的な町並みなど,ここでしか撮影できない魅力が京都にはあります。市では,年間約200件の映画やテレビなどの撮影支援を通じて,国内外に京都の魅力を伝えています。

問合せ メディア支援センター 電話229-6601 ファックス213-2021

 

撮影の支援→まちの活性化に!!

撮影自体が経済効果を生むことも!

 映画公開後,撮影場所を訪れる人が増え,周辺地域が活性化することがあります。また,大規模な撮影や長期の撮影など,撮影隊が京都に滞在することで経済効果ももたらします。

 

京都は日本映画発祥の地?!

 フランスで発明された映写機を用いて,大政奉還から30年後の1897年,日本初の映画の試写実験が元立誠小学校の敷地で行われました。その後,複数の撮影所が設立され,時代劇をはじめ,多くの作品が市内で撮影されてきました。

 

観る

逆光の頃

高校生たちが友人や家族などとの関係を通じて心が揺れる姿を,京都の町並みを背景に撮影。京都シネマ(下・四条烏丸下る COCON(ココン)烏丸3階)で,11月4日から公開。

撮影期間2年。全編市内で撮影

10月2日からのNHK連続テレビ小説『わろてんか』で,京都出身の主人公を演じる,葵わかなさんも出演。

 

体験

観るだけじゃもったいない

エキストラに登録して参加しよう!

 ホームページに,映画やテレビなどのボランティアエキストラ(群衆などの役)の募集情報を掲載しています。さらに,エキストラの登録者には,メールで募集情報をお知らせします!気軽に作品へ参加できるのも,撮影が多い京都ならではです。

 

京都市メディア支援センター 検索

 

楽しむ

映画や関連する芸術作品を楽しめる

京都国際映画祭

 市内各所の映画館等で,日本未公開の作品や京都ゆかりの作品などを上映します。また,岡崎公園ではステージ・屋台などが登場。4回目の今年は,お笑い芸人のおすすめの本について市図書館全館で紹介!※詳細はよしもと祇園花月などで10月1日から配布のパンフレットやホームページで紹介。

とき 10月12~15日(時間は会場により異なる)。

会場 よしもと祇園花月(東・東大路四条上る),岡崎公園(左京区)他。

料金 一部有料。

 

芥川賞受賞作を映画化した「火花」が世界初上映!

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

啓発

・10月15~21日は,違反建築防止週間。市内全域で違法建築がないか点検するなど,一斉公開パトロールを実施します。

・市・府民税第3期分の納期限は10月31日です。期限内の納付をお願いします。

・自転車事故を防ぐため,車道の左側を走行する,傘差し運転はしないなど,ルールやマナーを守りましょう。

 

ラジオ広報番組10月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト 28日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都 28日(土曜日)11時半頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

● Hello(ハロー) KYOTO(キョウト) Radio(レディオ) 第2・4水曜20時半(約30分)※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

 

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

Hello KYOTO

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。市民しんぶん電子版も読める!

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

◯市の事業や施設に関する情報,10月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

◯荒天時は中止の場合有

◯時間は24時間制で表記

◯所要時間は,およその時間

◯氏名は敬称略

◯一部,障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載事項。

(1)催し名(コース名)等

(2)〒・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

◯1人1通,1通につき1人

◯市内在住の方対象

◯往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を

◯保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

芸術・文化

秋の琵琶湖疏水明治ロマンの道ウォーク

疏水沿道を10キロ歩く催し

とき 11月23日9時半(6時間)。京阪浜大津駅改札前集合(荒天時は25日)

対象 運動制限のない方(小学生以下は保護者同伴)

料金 中学生以上500円

申込み・問合せ 10月5~27日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中・姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

【1】やすらぎの万華鏡展

とき 9月30日~11月24日

料金 要入館料

申込み 不要

【2】万華鏡手づくり教室

妖精やふくろうの柄で装飾した万華鏡

とき 10月22日13時半(3時間)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 9000円

申込み 電話かファックスで,10月1日から,同ミュージアム。先着順

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2211 ファックス 334-2300

【1】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

タイ出身の芸術家による作品の展示

とき 10月28日~11月26日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),11~19時

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)

料金 無料 申込み 不要

【2】市立芸大祭

学生による作品の展示,模擬店他

とき 11月3~5日,10~20時(5日は20時半まで)

入場 無料 申込み 不要

【ミュージカル公演「ブルーエ」】

とき 11月3日15時・4日13時(3時間)

料金 前売各700円(同大学で10月2日から販売),当日各900円

【中村佑介(イラストレーター)による講演】

とき 11月4日12時(2時間)

料金 前売230円 (ホームページで10月17~31日に販売),当日250円(当日10時半から同大学で販売)

【コンサート】

とき 11月5日

ピアノ協奏曲=13時(2時間)

器楽・室内楽=15時半(2時間半)

ブラスバンド=19時(1時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

文化庁京都移転シンポジウム

関西が果たす役割等についての討論他

とき 11月2日13時45分(2時間半)

会場 大阪市中央公会堂(大阪市北区中之島)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月17日までに。多数抽選

問合せ 文化庁移転推進室(電話222-4200,ファックス 212-2902)

 

松尾大社と秦氏ゆかりの古墳群を訪ねて

史跡を巡る解説付きのまち歩き

とき 10月28日10時(5時間半)。松尾大社お酒の資料館(西・嵐山宮町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 10月4~23日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

【1】ヒッポカムポス・オブ・キョウト

フランスの振付家と美術家が,市民と共同で制作した作品の展示

とき 10月6~11日,10~20時(6日は22時まで)

料金 無料 申込み 不要

【2】講座「無形文化遺産ってなに?」

とき 11月4日17時(1時間半)

料金 無料 

申込み 電話で,又はホームページから,11月3日までに,同センター。先着順

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】要入館料【3】1万5000円【4】2500円

申込み 【1】不要【2】10月14日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)【3】【4】往復はがきで,【3】10月13日【4】11月10日までに(必着),同館。【2】先着順【3】【4】多数抽選

【1】企画展「学校と博物学」

とき 9月30日~12月12日

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 10月17日14時(1時間)

【3】教室「描いてみよう!日本画」

とき 10月20日~金曜10回14時(2時間半)

対象 市内に在住か通勤通学の20歳以上

【4】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 11月24日~金曜3回10時(1時間半)

 

日中韓の多彩な文化行事

東アジア文化都市

11月19日閉幕!

日中韓合同写真展

京都写真家協会展と連携した作品展示他

とき 10月24~29日,10~18時(29日は17時まで)

会場 文化芸術会館(上・河原町広小路下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話222-3121,ファックス 222-3179)

閉幕式典 参加者募集

日中韓の文化使節団による舞台公演他

とき 11月19日14時(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 10月11~31日に,京都いつでもコール(氏名・ふりがな・住所・電話・同伴人数<3名まで>を明記)。先着順

 

文化財保護課の事業

電話366-1498 ファックス 213-3366

【1】日本伝統工芸展京都展

陶芸・染織等約300点の展示

とき 10月18~23日,10~20時(入場は19時半まで)

会場 京都髙島屋(下・四条河原町西入)

料金 前売300円,当日500円(京都髙島屋等で販売中)。※大学生以下は無料

【2】文化財マネージャー育成講座

文化財保護に関する講義・現地調査他

とき 1月13日~14回10時(7時間)他

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)他

料金 3万円

申込み 同センター等で10月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月6日~12月8日に。先着順

 

生涯学習推進担当の事業

電話251-0410 ファックス 213-4650

料金 無料。【1】は保育・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

【1】生涯学習市民フォーラムシンポジウム

博物館・美術館を生かした京都のまちづくりについての座談会他

とき 11月6日14時半(2時間)

会場 同志社大学寒梅館(上・烏丸今出川上る)

申込み・問合せ 10月5~25日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

【2】博物館講座

伏見の日本酒と水に関する講演他

とき 11月7日14時(2時間)

会場 月桂冠大倉記念館(伏・南浜町)

申込み・問合せ 9月29日~10月22日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>・未成年者の参加の有無を明記)。多数抽選

 

歴史資料館

〒602-0867 上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス 241-4012

時間 9~17時

休み 月曜・祝日

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】10月7日までに,京都いつでもコール。多数抽選

【1】特別展「岩倉具視の生きた時代」

とき 9月29日~1月23日(11月21・22日は休み)

【2】展示「朝鮮通信使行列図」

とき 10月11日~11月9日

【3】歴史ウォーク むかしの柳原庄を歩く

鴨川流域の歴史をたどるまち歩き

とき 10月20日13時(3時間)。柳原銀行記念資料館(下・河原町塩小路下る)前集合

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)【2】【3】同ホール

対象 小学生以上(【2】【3】の入場券はチケットぴあ等で10月13日から販売)

【1】練習風景公開

とき 11月23日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,10月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】ニューイヤーコンサート

曲目 モーツァルト/オーボエ協奏曲他

とき 1月7日14時半(2時間)

料金 2000~5500円。保育(1000円。10月13日~12月28日に要予約)有

【3】定期演奏会

曲目 ホルスト/惑星他

とき 1月20・21日14時半(2時間)

料金 各2000~5000円。保育(各1000円。10月13日~1月12日に要予約)有

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】大阪フィルハーモニー交響楽団

指揮 井上道義

とき 10月28日15時(2時間)

料金 一般3000~5000円,学生1500~2500円

【2】ピアノ・リサイタル

出演 牛田智大

とき 10月29日14時(2時間)

料金 3500円

【3】京都しんふぉにえった

市交響楽団員による名曲の演奏

とき 11月13日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上2000円

【4】ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団

曲目 マーラー/交響曲第4番他

とき 11月18日18時(2時間)

料金 1万7000~2万5000円。保育(1000円。11月9日までに要予約)有

 

市民創造ステージ

音楽や舞台芸術等の公演

とき 10月22日12時半(5時間半)

会場 西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話394-2005,ファックス 394-2010)

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】日本とタイのカルチャーフェア

料理の販売,伝統舞踊の披露他

とき 10月8日10~17時

入場 無料 申込み 不要

【2】オープンデイ

世界各国の料理の販売,音楽等の披露他

とき 11月3日10~16時

入場 無料 申込み 不要

【平和祈念講演】

パイエ・ジャック(合気道無限塾師範)による演武・講演

とき 13時(1時間半)

料金 無料。○A保育○B手話通訳(無料。○A申込時に要予約○B申込不要)有

申込み 10月4~31日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,同伴人数,保育利用の方は子どもの年齢・性別を明記)。先着順

【フリーマーケット用の物品の寄付を募集】

出品物  未使用の日用品・衣類,小型家電他

申込み 10月15~31日,10~20時に,同館へ持参

【3】朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会

とき (1)講演・舞踊劇他=11月18日14時(3時間)

   (2)通信使再現行列・模擬店他=11月19日10~16時

会場 (1)ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)(2)国際交流会館

料金 無料。(1)手話通訳(無料)有

申込み (2)不要(1)10月6日~11月6日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<4人まで>を明記)。(1)先着順

講座・教室

大学リレー講座 京都文教大学

テーマ 学生と市民によるまちづくり

とき 10月7日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

遺伝子実験講習会

とき 10月20日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月13日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,ファックス 925-5491)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【4】無料【2】(1)4840円(2)3540円【3】各6370円

申込み 【1】【4】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

講演と歌唱指導

とき 10月11・18・25日,11月1日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき (1)ガーデニング=10月27日13時半(2時間)

   (2)フラワーアレンジメント=11月2日10時半(1時間半)

【3】パソコン講座 11月開始

とき 各4回。1時間20分

   (1)ワード初級(2)エクセルおさらい=2日~木曜(1)9時半(2)11時

   (3)デジカメ写真の整理(4)エクセル初級=8日~水曜(3)13時半(4)15時

【4】映画上映会「哀愁」

とき 11月7日10時(1時間50分)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】乳幼児と保護者【2】18歳以上【3】母子家庭の母と3歳~小学生の子ども【4】DV(注)被害者で,加害者と別居中の女性

(注)夫婦等の親密な男女間における暴力

料金 【1】【2】【4】無料【3】1組1000円。【2】【3】【4】は保育(【2】800~1000円【3】【4】無料。【2】【4】申込時【3】10月27日までに要予約)有

【1】子どもの部屋ふれあい広場 親子向け

とき 10時(1時間半)

(1)ハロウィン小物作り=10月17日

(2)ベビーヨガ=11月19日

申込み 電話で,(2)10月19日から,ウィングス京都。先着順

【2】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ DVを知る,考える

とき 11月6日10時(1時間半)

申込み 電話で,又はホームページから,10月1日~11月6日に,ウィングス京都。先着順

【3】シングルマザーな親子DE(デ)食育&心と頭のトレーニング

料理体験,「より良い人間関係」をテーマにした意見交換他

とき 11月12日10時半(5時間半)

申込み 電話で,又はホームページから,10月1~27日に,Side by Side(サイド バイ サイド)(電話344-9566)。先着順

【4】DV被害者自立支援講座

とき 11・12月の5回(2時間)

申込み ウィングス京都等で10月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月30日までに。多数抽選

 

パソコン教室 11

とき 10時(5時間)

   (1)エクセル入門1=1・8日(連続)

   (2)中高年にもわかりやすいパソコン=2・16日(連続)

   (3)年賀状作成=4・18日(連続)

   (4)ワード入門2=15・22日(連続)

   (5)スマホの使い方=20日

   (6)DVDとCDにデータ&音楽を保存=29日

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各8000円((5)(6)は各4000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,10月4日(電話とホームページは10月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

料金 無料

申込み 【2】不要【1】10月3~16日【3】10月3~24日【4】10月13日までに,京都いつでもコール。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

【1】行政書士による終活(注)セミナー

(注)人生の最期をより良いものとするための,介護や相続等の事前準備

テーマ 相続・お墓・納骨

とき 10月19日13時15分(1時間半)

【2】行政書士による無料相談会

遺言・相続等に関する相談受け付け

とき 10月19日15~17時(1人30分)。

   ※受け付けは16時半まで

【3】消費者力パワーアップセミナー

とき 10時(2時間)

   人生設計に合った金融商品=10月31日

   老後の資金計画=11月2日

対象 18歳以上

【4】北海道青年と京都女性の交流会

北海道で農業に従事する青年との交流

とき 11月11日14時(3時間)

会場 アークホテル京都(中・四条大宮西入)

対象 20歳以上(29年4月1日現在)の独身女性。※学生は不可

 

室町きもの教室1日コース

とき 10時(6時間半)

   初心者向け=10月24・26日

   帯結び=10月25日

会場 マスギギャラリー(下・綾小路新町東入 マスギビル3階)

対象 市内在住の女性

料金 各3000円

申込み はがきかファックスで,又はホームページから,10月12日までに(必着),京都和装産業振興財団(〒604-8156 中・室町蛸薬師下る 丸池藤井ビル1階,ファックス 213-3815)。多数抽選

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み 【1】不要【2】【3】ファックス (催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,10月8日までに,同館。多数抽選

【1】京の食育ワンダーランド

食材の食べ比べやスタンプラリー他

とき 10月8日10~15時

入場 無料

【2】料理教室 11

とき 1時間半~2時間半

   (1)魚さばき方入門=5日10時

   (2)京料理入門=7日18時半

   (3)家庭でできるイタリアン=13日14時半

   (4)おうちでできるカフェごはん=16日19時

   (5)すし=18日14時半

   (6)簡単ビストロ料理=21日14時

   (7)おうちで作る京料理=24日13時

   (8)定番おばんざい=25日14時

   (9)京料理中級=27日14時半

対象 中学生以上((3)は20歳以上(8)は小学4年生以上)

料金 各2500円((3)は2800円(9)は3000円)

【3】講演会「身体の脂,食品の油」

とき 11月21日10時(1時間半)

対象 中学生以上

料金 800円

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

「京の匠」等をテーマにした講演他

とき 10月6日~金曜6回10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】古典の祭典

とき 11月1日

   (1)お茶席=11~14時

   (2)管絃・舞楽=12時(50分)

   (3)講演「古典を遊ぶ 芸能の世界」=13時半(2時間半)

料金 (1)300円(京都アスニーで販売中) (2)(3)無料

申込み (2)(3)不要。先着順

【3】アスニーコンサート

古箏(こそう)・ギターによる演奏

とき 11月4日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。保育(無料。11月3日までに要予約)有

【4】アスニーセミナー

とき 14時((1)(3)は10時)。2時間

   (1)古文書・古写本閑話=11月8日・12月13日

   (2)中世の風流と踊り=11月10日

   (3)石碑・古地図で巡る京都の歴史=11月11日,12月9日

   (4)平家物語を読む=11月13日・12月11日

   (5)洛北 大原の秘密=11月17日

   (6)交通のなぜ?を経済から考える=11月24日

   (7)絵とともに読む源氏物語=11月30日,12月21日

   (8)親鸞聖人と京都=12月1日

   (9)織田信長と京の城=12月8日

   (10)鳥羽伏見の戦い=12月15日

   (11)森幸安の描いた地図=12月22日

料金 各820円。○A保育○B要約筆記・手話通訳(無料。開催日の○A7日前○B10日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

体験・見学

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(日曜・祝日は17時まで,9月30日は19時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

10月15~22日

20の市図書館で不用本を無償譲渡

※1人10冊まで。先着順

 

とき 特記のない限り10月

料金 無料 申込み 不要

【1】図書館の催し

【中央】

赤ちゃん絵本の会=5・19日,11月2日11時(30分)

本のもりの小さな音楽会=7日13時(15分)

おたのしみ会=28日13時半(1時間)

「幕末から明治へ」等をテーマにした図書の展示・貸し出し=11月1~30日

【右京中央】

おたのしみ会=14・28日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=16・23・30日11時(15分)

映画「幸せになるための27のドレス」の上映会とトーク=20日13時15分(2時間)

【伏見中央】

美豆小学校児童による絵の展示=1~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=5・12日,11月2日11時,19日14時(20分)

おはなし会=21日14時(20分)

おたのしみ会=28日14時(20分)

【醍醐中央】

子ども映画上映会「クマのミナクロと公平じいさん」=7日13時半(25分)

名画上映会「モンパルナスの灯」=8日13時半(1時間50分)

おたのしみ会=11・14日11時,28日14時(30分)

【2】ビブリオバトル大会異世代交流戦

書評合戦の観戦

とき 1時間

   予選=(1)22日10時半(2)22日14時(3)28日10時半(4)29日10時

   決勝戦=(5)11月5日14時

会場 (1)右京中央(2)(5)中央(3)伏見中央(4)醍醐中央

【3】読書絵はがき展

とき 10月27日~11月9日

会場 中央他

【4】講演会

いとうみく(児童文学作家)による講演他

とき 11月4日13時(2時間)。※当日12時半から会場でサイン会整理券を配布

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」10

とき 10時(1時間半~2時間)

   (1)深草の歴史と史跡=14日

   (2)平安京と弘法大師ゆかりの地=21日

   (3)新選組ゆかりの地と本願寺=28日

   地下鉄(1)くいな橋駅改札前(2)九条駅改札前(3)京都駅北改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

エコロジーカフェ

食育と環境をテーマにした講座

とき (1)10月15日(2)11月4日(3)12月17日13時(3時間)。連続

会場 (1)(3)京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)(2)京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 18歳以上

料金 1000円

申込み・問合せ 電話かファックス,又はホームページから,10月1~13日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

みやこの粋 京の技展

伝統産業品の展示・販売他

とき 10月18~22日,10時半~16時半(22日は16時まで)

会場 西陣織会館(上・堀川今出川下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,開催日の【1】【3】14日前までに(必着)【2】10月1~15日に。【1】【3】多数抽選【2】先着順

【1】八丁平自然観察会

案内・昼食付きの湿原散策

とき 10月22日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 3500円

【2】木彫のお地蔵さん作り

とき 10月22日10時(5時間)

対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 4500円

【3】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)中級(2)上級者向けの山歩き

とき 11月(1)5日(2)19日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

 

岡崎フリーマーケット

とき 11月(1)12日(2)18・19日(雨天時は(1)11月23日(2)12月16日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月(1)20日(2)27日までに(消印有効)。多数抽選

 

ツラッティ千本特別展

千本地域のまちづくりを振り返る写真展

とき 10月3~31日(日・月曜,祝日は休み),10時~16時半

会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)

 

食彩市

生鮮食品等の販売,魚さばき方教室他

とき 10月14日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料

申込み 不要

【1】秋の夜間開園

とき 10月7~9日,17~20時(入園は19時半まで)

【2】やまねこ博覧会

ツシマヤマネコの保全に関する紙芝居他

とき 10月14・15日

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

メール midori@kyoto-ga.jp

【1】昭和DAY(デイ) 親子向け

紙芝居,昔遊びの体験他

とき 10月15日11時~15時半

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下と保護者

料金 無料 申込み 不要

【2】京の庭めぐり

仁和寺と等持院の解説付き見学

とき 10月25日10時(2時間半)。仁和寺仁王門(右・御室大内)集合

料金 3500円

申込み 往復はがきかファックス,メールで,10月1~17日に(必着),同協会。多数抽選

【3】宝が池連続学習会

森林再生をテーマにした講義他

とき 10月29日10時(5時間半)

会場 上高野防災会館(左・上高野石田町)他

対象 中学生以上

料金 一般300円,中学・高校生200円

申込み 電話かファックス,メールで,10月1日から,同協会。先着順

 

京都肉祭

京都肉を使用した料理の販売他

とき 10月29日10~15時

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料(当日9時から,会場での飲食用チケット<1000円>を販売)

申込み 不要

問合せ 市食肉市場(電話681-5791,ファックス 681-5793)

 

大学・地域連携サミット

谷口知弘(福知山公立大学教授)による講演,大学・地域団体等との交流会他

とき 11月12日10時(3時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,10月3日から,大学コンソーシアム京都(電話353-9130)。先着順

問合せ 大学政策担当(電話222-3103,ファックス 212-2902)

 

京表具展

とき 9月30日~10月29日,9~17時(10月29日は16時まで)。※入館は閉館の30分前まで

会場 伝統産業ふれあい館(左・岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話762-2670,ファックス 761-7121)

 

京都らしいすまいづくり相談会

とき 10月7・8日10時半~16時

会場 平成の京町家モデル住宅展示場KYOMO(キョウモ)(下・河原町塩小路北西角)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 住宅供給公社(電話223-2123,ファックス 223-2133)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 【1】【2】【3】要入場料【4】無料

申込み 【1】【2】不要【3】同センターに申込方法を確認の上,10月(1)17日(2)31日までに(必着)【4】10月24~30日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。【1】【2】【4】先着順【3】多数抽選

【1】特別イベント

とき 11時10分・13時15分・15時45分(30分)

   天文台の公開=10月9日

   不思議なコップ=11月3日

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜と共進化について

とき 10月22日11時(30分)

【3】親子実験教室

とき 11月。10・14時(2時間)

   (1)太陽の光のヒミツ=5日

   (2)カタツムリのなぞ=19日

対象 小中学生と保護者

【4】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 11月22日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

 

友・遊・美化パスポート 10

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

   12日=折戸公園(伏・醍醐折戸町)集合

   19日=岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)集合

   26日=深草西浦南公園東端(伏・深草五反田町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

計量図画・ポスター展

優秀作品の表彰,クイズ・工作体験他

とき 10月(1)28日(2)29日10~20時(体験は(1)15時(2)12時まで)

会場 ゼスト御池 (地下鉄市役所前駅横地下街)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 産業総務課(電話222-3333,ファックス 222-3331)

 

琵琶湖疏水記念館  秋の夜間開館

とき 10月7・8日17~20時(入館は19時半まで)。※展示解説(17時半<30分>)有

会場 同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス 682-2711)

 

京北農林業振興センター

電話852-1817 ファックス 852-1827

【1】木こり技能大会

林業従事者が行う伐採競技等の観覧

とき 10月29日9時半~16時

会場 あうるの森(右・京北下中町)

料金 無料 

申込み 不要

【2】エコツアーIN(イン)京北

品谷山への案内付きの山歩き

とき 10月29日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,10月11~26日に。先着順

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,10月【1】21日【2】30日までに(必着)。多数抽選

【1】秋の山の家を楽しもう

オリエンテーリング・天体観測他

とき 11月11日13時半(1泊。12日11時まで)

料金 一般4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上小学生未満2000円(中学生以下は保護者同伴)

【2】花背で遊ぼう

山登り体験,野外料理他

とき 11月18日14時(1泊。19日11時まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 高校生以上5500円,小中学生4500円,3歳以上小学生未満4000円

 

新山科浄水場施設見学会

とき 10月29日9時半・13時半(2時間半)

会場 同浄水場(山・勧修寺丸山町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。送迎バス(無料。地下鉄椥辻駅1番出口発着。9・13時)有

申込み・問合せ 9月29日~10月15日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・同伴人数・送迎バス利用の有無を明記)。多数抽選

スポーツ

11月1日~ 京都アクアリーナのスケートリンクがオープン

とき 3月31日まで(火曜は休み<祝日の場合は翌平日>),9~21時。※手袋持参

所在地 右・西京極総合運動公園内

利用料 高校生以上1640円,小中学生820円(貸靴<410円>有)。※未就学児は保護者同伴

申込み・問合せ (2)不要(1)(3)電話で,10月11日~(1)23日(3)11月22日に,京都アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

(1)スケート教室 11月

ちびっこスケート・エンジョイスケート等26教室(一部年齢制限等の要件有)

料金 3000~1万円(貸靴<410円>有)

(2)オープニングイベント

ダンスの披露,スケート体験教室他

とき 11月3日9~17時

料金 要利用料

(3)スケート1DAY(デイ)教室

とき 11月23日

   (1)ちびっこ=9時20分(40分)

   (2)かんたん=10時半・12時(1時間)

   (3)エンジョイ=13時半(1時間)

対象 (1)(2)3歳~小学生(3)中学生以上

料金 各2470円(貸靴<410円>有)

 

高齢者筋トレ教室 11

とき 各4回。1時間。(4)(6)(11)(12)はトレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)1日~水曜13時半(2)2日~木曜13時半(3)3日~金曜13時半(4)3日~金曜14時45分(5)7日~火曜13時半(6)7日~火曜14時45分

【ヘルスピア21】

(7)1日~水曜14時(8)1日~水曜15時10分(9)2日~木曜14時(10)2日~木曜15時10分(11)3日~金曜14時(12)3日~金曜15時10分(13)7日~火曜14時(14)7日~火曜15時10分

【ラクトスポーツプラザ】

(15)1日~水曜(16)3日~金曜(17)6日~月曜。16時

【右京地域体育館】

(18)1日~水曜(19)3日~金曜。16時

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】

(20)6日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((4)(6)(11)(12)は各2800円)

申込み 往復はがきで,10月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2) (15)(16)(17)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(18)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)【2】【3】(1)販売中【1】(2)10月5日(3)10月8日【3】(2)9月28日(3)10月12日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。※【3】の親子観戦は男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

【1】バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ

とき 10月

   (1)西宮ストークス戦=13日19時5分,14日17時5分

   (2)琉球ゴールデンキングス戦=25日19時5分

   (3)島根スサノオマジック戦=28日18時5分,29日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般(1)(3)各2000~1万500円(2)1000~1万500円,小中学生(1)(3)各1000~1万500円(2)500~1万500円

【2】女子プロ野球リーグ  京都フローラ対埼玉アストライア

とき 10月14日13時

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)

料金 前売1200円,当日1500円(学生は前売500円,当日700円)。※中学生以下は無料

【3】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)ロアッソ熊本戦=10月14日15時

   (2)横浜FC戦=10月28日15時

   (3)東京ヴェルディ戦=11月11日14時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【親子での試合観戦で小中学・高校生が無料に!】 親子向け

(3)のSB自由席に親子を特別価格で招待

料金 親1人2000円

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな・子どもの生年月日・学年を明記)で,10月31日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市男女共同参画推進課。多数抽選

 

プレミアム・サタデー

同日に試合を行う京都の上記3チームによる,各種目の体験や屋台の出店他

とき 10月14日10時半~19時

会場 西京極総合運動公園

料金 無料 申込み 不要

【割引優待価格】

14日の観戦チケット(半券)の掲示で,他種目の当日券が特別価格(500~1000円)で購入可

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,10月11日,11月4・24日

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【1】不要【2】来所かファックスで,又はホームページから,10月1~15日に,同センター。多数抽選

【1】シッティングバレーボール体験会

とき 10月19日19時~20時半

対象 身体障害者手帳を所持する方か障害のない方

【2】フライングディスク教室

とき 11月6日~月曜6回17時半(1時間)

対象 障害者手帳を所持する方

 

やまごえ温水プール 「体育の日」無料開放

とき 10月9日9~12時・13時半~16時半(入れ替え制)

会場 同プール(右・梅ケ畑向ノ地町)。

※小学生3年生以下は保護者同伴

申込み 不要

問合せ 同プール(電話861-7647,ファックス 861-7648)

 

ラクト山科レッスン 10

スタジオ・プールでの,かんたんエンジョイエアロ等56クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

車いすフェンシング 日本選手権・国際親善大会

とき 10月14・15日10~16時(15日は9時から)

会場 元山王小学校(南・東九条東山王町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】みんなのスポーツフェスタ

スポーツ体験,ダイアン(芸人)等によるステージ他

とき 10月9日9時半~15時

会場 西京極総合運動公園

料金 無料 申込み 不要

【2】市民総合体育大会

年齢別ボウリング出場者を募集

とき 11月3日9時(8時間)

会場 しょうざんボウル(北・衣笠鏡石町)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 2000円

申込み 区役所・支所等で配布中のリーフレットを確認の上,10月1~24日に(必着)。多数抽選

【3】卓球フェスティバル

平野早矢香(元卓球選手)を招いての交流・指導他

とき 11月4日(1)9時半~12時(2)13時~15時半

会場 市民スポーツ会館(右・西京極総合運動公園内)

対象 (1)18歳以上(2)中学生以上

料金 無料

申込み 電話で,10月10~31日に,同館(電話315-3741)。先着順

【4】京北ウオーク

距離(11・16km)を選択しての散策

とき 11月12日8時半。ウッディー京北(右・京北周山町)集合。※送迎バス(無料。サンクンガーデン<京都駅八条口前アバンティ横地下広場>7時集合)有

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 1000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月25日までに。多数抽選

健康・福祉

難病についての相談会他

会場 (1)(2)(3)ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)(4)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 難病患者か家族

料金 無料

申込み (1)(2)(5)不要(3)区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上(4)電話かファックス,メールで,10月2日~(3)13日(4)11月2日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)交流会】

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(無料相談会<1人15分。開催日の3日前までに,京都難病連へ要予約>有)

   てんかん=10月15日

   膠原病=11月4日

   パーキンソン病=11月5日

【(3)難病患者等の交流会】

とき 10月22日13時半~16時

【難病を持つ相談員による(4)面接(5)電話相談(電話822-2691)

テーマ リウマチ・重症筋無力症

とき 11月6日13~15時(1人30分)

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

メール kouza@kodomomirai.or.jp

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】子育ての井戸端会議

とき 10月5・8・16・26・29日,11月1日10~12時(26日は11時45分まで)。10月12・23日13時半~15時半。※26日は小児科専門医が子どもの健康について話す「すこやかサロン」

対象 乳幼児(29日は多胎児)と保護者(8日は父親),妊婦(8日は不可)他

料金 無料 申込み 不要

【2】子育て図書館の催し 10

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=20日10時半(45分)。※タオル持参

   (2)おたのしみ会=29日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族

料金 無料 申込み 不要

【3】子育て講座 11

とき 1~2時間

   (1)歯科衛生士による歯の磨き方=11日10時

   (2)親子でエアロビクス=15日10時半

   (3)身近な材料でおもちゃ作り=○A16日○B17日。10時半

   (4)ベビーマッサージ=22日10時半

   (5)京都御苑で自然観察=25日10時

対象 保護者と乳幼児((2)首がすわってから歩き始めるまで(3)○A1歳以上○B1歳未満(4)2カ月からハイハイを始めるまで(5)1歳半以上)。※(4)は過去に受講した子どもは不可

料金 子ども1人各300円((2)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 同館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月20日までに(必着)。多数抽選

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   【2】府医師会館(JR二条駅東口前)

   【3】【4】大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

   【5】各保健福祉センター

申込み 【1】不要【2】電話で,10月1日~開催日の前日に,同館(電話354-6079) 【3】【4】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~10日前に(必着) 【5】実施日の17日前までに,京都いつでもコール(案件名,住所,氏名,ふりがな,年齢,電話,生年月日,性別,希望検診日・項目を明記)。【2】【5】先着順【3】【4】多数抽選

【1】目の愛護デー

目の健康相談,盲導犬による実演他

とき 10月9日12~16時

料金 無料 

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

   心地よい排泄・おむつ=10月18日

   認知症とともに生きる=11月8日

料金 各500円

【3】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他

とき 2時間~2時間半

   (1)和食=10月22日10時

   (2)洋食=10月28日10時

   (3)和菓子=10月29日・11月19日14時

対象 23年4月2日~24年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1組(1)(2)各1500円(3)各1050円

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 10月29日・11月19日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人各750円

【5】日曜がんセット検診

(1)胃(2)大腸(3)肺がんのうち1~3項目を選択

とき 8時半~12時(受け付けは11時まで)

   11月12日=上京 (地下鉄今出川駅4番出口)

   11月19日・12月10日=南 (南・西九条南田町)

   11月26日=山科 (地下鉄椥辻駅1番出口)

   12月3日・1月14日=右京(地下鉄太秦天神川駅3番出口)

対象 (1)50歳以上(2)(3)40歳以上(受診する年の12月31日現在)

料金 無料~2300円

自分は大丈夫だと過信せず,ぜひ検診を受けよう!俺も申し込むぜ!

 

保育士就職支援研修

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=11月17日・12月12日10時(6時間),12月18日10時(2時間)。実習=11月20日~12月11日の(1)1日か3日間(2)5日間。9時(7時間半)。連続

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)の3日間と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,10月10日~11月10日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

健康づくりのための運動講習会

とき 11月7日13時半(2時間)

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み・問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)に申込方法を確認の上,10月10~31日に。多数抽選

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】禁煙教室

とき 第2金曜14時(1時間)

【2】糖尿病教室

とき 第3木曜15時(1時間)

【3】健康教室かがやき

テーマ 緩和ケア

とき 10月20日14時半(1時間)

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 【1】【2】無料【3】200円

申込み 電話かファックス,メールで,【1】毎月1日~開催日の前日に【3】11月30日までに,同センター【2】10月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

【1】すこやか講座

体操・健康に関する話他

とき 10~3月の第3金曜13時半(2時間)

【2】やさしい介護講座 11

とき 13時半(2時間)

   寝返り・起き上がり=7日

   ベッドと車いすの乗り移り=20日

   杖・車いす等を使った移動=29日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

【3】すこやか体操指導者養成講座

高齢者向けに体操の指導を行うボランティア(上履き持参)

とき 12月1・8日13時半(1時間半),15日13時(3時間15分)。連続

対象 講座終了後,ボランティアとして活動できる方

 

生活困窮世帯の高校生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校生。※その他要件有

支給額 6000~14万4000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 子ども家庭支援課分室(中・烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階),保健福祉センター子どもはぐくみ室で9月26日から配布の申請書かホームページを確認の上,10月2日~3月31日に(消印有効)。審査有

問合せ 同分室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中・四条御前北西角

電話823-1650 ファックス 842-1541

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み 【1】区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,開催日の2日前までに【2】電話かファックスで,10月2~23日に,同センター。先着順

【1】高次脳機能障害 入門講座

とき 10~3月の第3金曜10時(1時間)

対象 高次脳機能障害がある方か家族,又はその支援者他

【2】電動車椅子の講習会

とき 10月24日13時半(2時間半)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

料金 【1】610~1万2340円【2】2000円

【1】スポーツ・水泳・健康教室

太極拳,浮き棒を使った水中体操等72教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】シニアのお手軽クッキング 高齢者向け

旬の食材・缶詰等を使った調理他

とき 11月1日~水曜4回10時(2時間)

対象 65歳以上

申込み 来所か電話で,10月1~31日に,ヘルスピア。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

申込み 電話で,開催日の【1】前日【2】2日前までに【3】10月1~20日に,同支援センター。【1】【2】先着順【3】多数抽選

【1】弁護士による無料法律相談

とき 10月16日・11月6日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama*cafe(ママ カフェ)

「TENUKI(テヌキ)料理」等についての情報交換

とき 10月18日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

料金 無料

【3】写真教室と七五三撮影会 親子向け

とき 11月5日(1)10時(2)14時。3時間

対象 ひとり親家庭((1)は父子家庭)の親子(その他要件有)

料金 子ども1人1000円

 

京都やんちゃフェスタ 親子向け

歌のステージ,子どもの絵の展示他

とき 10月28日10時~15時半

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

高齢者の掃除・買い物等を支援する方の養成

とき 11月21日13時(3時間20分)・30日10時(6時間45分)。連続

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

対象 16歳以上

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月10日~11月7日に。多数選考

問合せ 介護ケア推進課(電話213-5871,ファックス 213-5801)

その他

「二十歳の誓い」発表者を募集

対象 1月8日開催の成人式典参加者で,11月から原稿作成・発表練習ができる方

申込み 市図書館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月24日までに(必着)。審査有

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

不登校フォーラム

専門家の講演他

とき 11月5日

   全体会=10時(2時間)

   内容別分科会=13時半(2時間半)

会場 こどもパトナ(中・姉小路東洞院東入)

料金 無料

申込み 市図書館等で9月29日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月1~24日に(必着)。多数抽選

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】一般1000円,学生500円【2】無料

申込み 電話かファックス,メールで,【1】10月24日までに【2】10月2日から,同センター。先着順

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 京都のイメージと景観

とき 10月27日19時(2時間)

【2】講演会「文化による地域創生とまちづくりの未来」

とき 11月25日13時半(3時間)

 

空き家の事情

ここでは,空き家関連の催しを紹介。

※空き家をボクサーに見立てています

秋谷(あきや)丞(じょう)「空き家だった俺も活用されてるぜ!市の支援をぜひ利用してくれ!」

 

空き家所有者向け相談会

とき 10~15時

   10月28日=右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)

   10月29日=中京中学校(中・千本押小路上る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)

 

空き家活用×まちづくり(1)取り組み報告会(2)現地視察会

(1)28年度の支援事例報告(2)京北地域の空き家を活用した事例の見学他

とき (1)10月28日13時半(1時間半)

   (2)11月11日9時15分(7時間半)。市役所前広場集合

会場 (1)京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)

料金 無料

申込み・問合せ (1)10月6~24日(2)10月11日~11月3日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,(1)は同伴人数,(2)は住所・携帯電話番号・軽食購入の有無を明記)。先着順

 

市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 地蔵山墓地(東・今熊野日吉町)

対象 市内に住民票のある方(その他要件有)

料金 使用料1㎡当たり75万円,管理料1㎡当たり年1900円

申込み 区役所・支所等で10月2日から配布の申込書を現地案内会に持参。多数抽選

【現地案内会】

とき 11月11~13日,10~16時(13日は12時まで)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 医務衛生課(電話222-3433,ファックス 213-2997)

 

動物愛護センター

〒601-8103 南・上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス 671-0338

メール kateidoubutsu@city.kyoto.lg.jp

時間 9~17時

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料 

【1】犬・猫の慰霊式

とき 10月12日13時半~14時

申込み 不要

【2】犬のしつけ方教室

とき (1)はじめの一歩=11月4日10時(2時間45分)

   (2)集団教室=11月24日10時半~16時のうち同センターが指定する1時間

対象 府内在住の方((2)は(1)の受講者)。※その他要件有

申込み 区役所・支所等で10月13日から配布のチラシを確認の上,10月27日までに。(1)先着順(2)多数抽選

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住又は市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生(3)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(2)前日(3)3日前までに(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=10月12日14時(2時間)

専門家を招いての学習会他

会場 ギャラリー恒河沙(北・紫野下鳥田町)

料金 無料

(2)ぷらねっと・クラブ=10月25日10時(6時間)

科学の実験を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

(3)きらきら☆ボクシング=10月29日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

委員を募集

任期 (1)委嘱の日~平成31年3月31日(2)30年1月1日~31年12月31日

対象 (1)市内に在住(2)市内に在住か通勤通学の(1)(2)18歳以上(応募日現在)。※その他要件有

募集数 (1)1人(2)2人

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月2日~(1)16日(2)11月1日に(必着)。審査・(1)報酬(2)謝礼有

(1)住宅審議会

住宅に関する計画の推進に向けた審議・助言。平日昼間に年5回程度開催

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)

(2)人権文化推進懇話会

人権に関する計画の推進に向けた意見交換。平日昼間に年2回程度開催

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)

 

技術指導課の事業

電話682-0131 ファックス 671-1195

料金 無料

【1】防火ふれあいコンサート 10月

とき 30分

   24日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   24日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

   26日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

   26日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

   27日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

申込み 不要

【2】救命講習 11

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=2・17・24・25日9時15分(7時間45分)

   普通=10日9時15分・13時半,12日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※25日は中京消防署(中・堀川御池下る)

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

 

10月2日~郵送による申請に加え区役所・支所の窓口でもマイナンバーカードの申請ができます

問合せ 市民窓口企画担当(電話222-3085,ファックス 213-0321)

 

安心・安全まちづくり京都大会

学生ボランティア等による防犯活動事例の発表他

とき 10月6日14時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス 213-5539)

 

京都はぐくみ憲章実践者を募集

子どもを健やかに育む社会を築くため,大人としてすべきことを定めた憲章

対象 同憲章を市内で実践する個人・団体(その他要件有)。自薦・他薦可

応募方法 区役所・支所等で配布中の応募用紙かホームページを確認の上,11月7日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

問合せ はぐくみ創造推進室(電話251-0457,ファックス 251-1013)

 

すまいの創エネ・省エネ 応援イベント

太陽光発電・蓄電池等に関するクイズ他

とき 10月21・22日10~16時

会場 イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

マンション管理セミナー

民泊等に関する講演・個別相談他

とき 11月11日13時半(3時間20分)

会場 本能寺文化会館(中・御池河原町西入)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で10月2日から配布のチラシを確認の上,11月6日までに。先着順

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)

 

京安心すまいセンター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角

アーバネックス御池ビル西館4階

電話744-1670 ファックス 744-1637

時間 9時半~17時

休み 水曜・祝日

料金 無料 

申込み 【1】京安心すまいセンターに申込方法を確認の上,10月1日~11月10日に(必着)【2】区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,11月18日までに。【1】多数抽選【2】先着順

【1】高齢期の住まいの相談会

住み替え,賃貸借契約書の見方等に関する相談受け付け他

とき 11月17日14~17時(1組30分)

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)

対象 60歳以上の方と家族

【2】すまいスクール 親子向け

テーマ 和室の作法と床の間飾り

とき 11月19日13時半・15時半(1時間)

会場 梅小路公園緑の館(下・千本七条下る)

対象 小学生と保護者

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション