きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年3月1日号
ページ番号215368
2017年3月1日
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年3月1日号
きょうと市民しんぶん(拡大版)
平成29年3月1日
編集・発行
京都市広報担当
〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488
電話番号(075)222-3094 FAX 213-0286
京都市印刷物第281409号
■京都市の総人口:147 万3154 人
■世帯数:71万1560世帯
(平成29年2月1日推計)
京都市公式ホームページ
「京都市情報館」
https://www.city.kyoto.lg.jp/
目次
○いのちを守る「橋」の健全化へ!
○ただ今、みんなごと中!
○29年度予算案を発表
○名誉市民のご逝去
○心のカギ
○京に輝く
○この春、市民の足がさらに便利に!
○教えておくれやす
○支え、支えられて生きる
○京都をもっと“好き”になれちゃう3月カレンダー
○啓発
○ラジオ広報番組
○京都いつでもコール
○ホームページの案内
○情報ボックス
いのちを守る「橋」の健全化へ!
がんばれ!我らのハシワタスンヤー
迫る強敵! どうなるハシワタスンヤー!?
この特集では、橋を「ヒーロー」に、降り掛かる脅威を「怪獣・星人」に見立てています。
〇ハシワタスンヤー 補強大作戦
怪獣ジシンガー ロウキュウカ星人 登場
「橋」は、私たちの生活を支えると共に、災害発生時には避難や救援、その後の復旧・支援活動の基盤となるものです。ここでは、本市における現状の課題と対策状況、今後の方針を紹介します。
※市の施策を除き、架空の物語です。
ハシワタスンヤー
普段は市内の川などに架かっている。市民の生活を支えることが生きがい。最近、肩こりがひどく、衰えを感じている。
怪獣ジシンガー
普段は地下に生息。時々、地上に顔を出すが、その動きが地震を起こすことに気付かない。
ロウキュウカ星人
あらゆるものを老朽化させる光線を放つ宇宙人。自らの手で故郷の星を朽ち果てさせた後、地球を狙う。
「橋」に迫る脅威…それは地震と老朽化
本市には約2900の橋があり、その一つひとつが暮らしに欠かせないものである。
本市では、阪神・淡路大震災を踏まえ、平成7年度から緊急輸送道路注上の橋の耐震補強を進めてきたが、近年は、東日本大震災に加えて、昨年の熊本地震や鳥取地震など、全国的に地震が頻発。地震で橋が崩落した場合、緊急車両が通れなくなり、救援活動が進まないこともある。早急な橋の耐震補強は差し迫った課題となっているのだ。
また、建設後50年以上が経過する古い橋は4割を超えており、20年後には8割に達する。この割合は全国平均よりもかなり高い。
このままでは近い将来、大規模補修が一時期に集中し、本市の財政にも影響が出るおそれがある。
(注)大規模災害の発生時に、救命活動や物資輸送を行うための道路。
ハシワタスンヤー「くそ!地震にも老朽化にも、今のままでは耐えきれない」
突如現れた怪獣ジシンガーとロウキュウカ星人に、焦るハシワタスンヤー。
圧倒的な力を誇る彼らになすすべもない。
がんばれ、ハシワタスンヤー!みんなの命を守ってくれ!
橋の補強作戦発動
何とか逃げ延びたハシワタスンヤー。
ハシワタスンヤー「このままでは渡せない・・・」
対策を急ぐ必要があると悟った彼は、市職員と共に「橋りょう健全化プログラム」の策定に取りかかった。
このプログラムは、緊急輸送道路上の橋など、耐震補強が必要な52橋と、老朽化による損傷が大きい426橋の、20年間の対策工事の進め方を示したもの。限られた時間内で最大限の財源を確保し、効率的・効果的に進めるため、5年ごとの優先順位や取組目標を明確にしている。
橋の長寿命化で維持管理費用を縮減
補強工事と並行し、5年に1回、定期的に橋を点検。長寿命化に向け、適切に維持管理することで、100年間で1300億円の費用の縮減が期待できる。
ハシワタスンヤー「いける。これなら渡すことができる」
ハシワタスンヤーは自分の可能性を感じずにはいられなかった。
必殺技の名は「健全化」~防災上重要な橋の対策完了へ~
耐震化と老朽化修繕を終え、舞い戻ったハシワタスンヤー。迫る2体は、今まさに、まちの平和を脅かそうとしていた。
ハシワタスンヤー「間に合った!」
総事業費約120億円をかけ、24年度から始まった「いのちを守る 橋りょう健全化プログラム」は、まもなく1期目の5年間が終わる。スピード感を持って取り組んだ結果、災害時に他都市からの応援部隊の受け入れや支援物資の搬送に必要となる路線など、防災上、特に重要となる橋の対策がほぼ完了した。
「ケンゼンカ光線!!」強化された必殺技が2体に命中する。
「ウゴゴゴグルルルァ!」うめき声と共に2体は消滅した。
君にも見える安心・安全の橋~緊急輸送道路の対策完了へ第2期が始動~
まちは守られた。
ありがとう!
ハシワタスンヤー!
しかし、油断してはいけない。
さらなる強化に向け、第2期プログラム始動だ!
さあ、みんなで応援しよう!
さらに大きな怪獣!?
分身する宇宙人!?
新たな強者現る!
負けるな、ハシワタスンヤー! !
耐震化する橋(例)桂橋(右・西京区)
老朽化修繕する橋(例)賀茂大橋(上・左京区)
4月から始まる、第2期のプログラム。総事業費は約130億円。緊急輸送道路上の橋や損傷が特に大きい橋など、今後5年間で41橋について対策を進め、優先度の高い橋の対策をほぼ終える。
34年度からの第3・4期では、残る約390橋の対策も計画的に取り組んでいく予定だ。
【問合せ】橋りょう健全推進課 電話222-3561 FAX213-5181
市長からの便り
みんなごととして取り組む災害対策
京都市長 門川 大作
「このはしわたるべからず」
こう書かれた立て札を見て、真ん中を渡った一休さん。橋の上で出会い、その後苦楽を共にした牛若丸と弁慶。橋は昔から物語の舞台の一つでもあり、人々の生活に欠かせないものです。今回の特集で紹介したように、災害時にはまさに「いのちの懸け橋」となるため、スピード感を持って計画的に橋の安全対策を進めています。
しかし、これだけではまちの安全を守ることはできません。近年、大雨で川が増水し、水があふれて橋が渡れなくなるような水災害が、各地で発生しています。
そこで本市では、毎年5月、隣接都市などと連携して大規模な水防訓練を実施。地域の水防団や消防団、自主防災会の皆さんなども参加されます。「水防は時間との闘い」と言われ、迅速な行動が求められますが、皆さんが見事な連携で、堤防を保護する姿は心強い限り。防災意識の高さがうかがえます。
被害を最小限に抑えるには、このような地域の皆さんの熱意と、関係機関と連携した危機管理体制が欠かせません。これからも、みんなごととして災害対策に取り組んでいきたいですね。
「まちの損傷」を通報できるアプリ(注) 「みっけ隊」への投稿数が1000件を突破!
市内の道路や河川、公園の損傷箇所をスマホなどから情報提供できる同アプリ。皆さんの投稿に基づき、順次補修を進めています。
利用料 無料。
利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。
(注)アプリ=スマートフォン等で画像・情報などを任意で取得する機能。
みんなでまちを守りませんか?
魅力あるまちづくりの推進へ ただ今、みんなごと中!
人口減少社会の克服など、現在抱えている課題の中には、行政の力だけでは解決できないものがあります。そこで本市では、市民の皆さんがまちづくりを「ひとごと」ではなく、「自分ごと」「みんなごと」として捉え、主体的にまちの課題解決に取り組む提案を募集中。提案を「まちづくり・お宝バンク」に登録・公開し、その実現を支援しています。ここでは、これまでに集まった約220件の中から、一部を紹介します。
【問合せ】市民協同働推進担当 電話222-3178 FAX212-2902
こんなことができました!
課題
左京区の久多地域には、市街地へ行くための公共交通手段がないため、区と久多自治振興会とで「ボランティア乗合タクシー」を試行的に運行していた。しかし、将来にわたっての安定的な運行が課題・・・
久多自治振興会×京都市×京都府共同募金会
地域の「新たな足」の自主運行が実現
同自治振興会は「支え合いバス」の自主運行を提案。そこで、「お宝バンク」内の取り組みへの助成を提案していた京都府共同募金会との橋渡しを本市が行い、車両購入費用への助成が決定。念願の自主運行が実現しました。
同自治振興会副会長中坊 明正(なかぼう あきまさ)さん「月2回運行を行っており、多くの方に利用していただいています。皆さん「やまびこ号」に乗るのを楽しみにされているんですよ。」
課題
行政が新しい計画の作成時などに市民の声を聞く「パブリック・コメント(パブコメ)」。しかし、情報が十分に届いていないなどの理由で、意見が集まりにくいものも・・・
パブリックコメント普及協会×京都市
市民と行政をつなぐ架け橋に
同協会が提案したのが、「対話型パブコメ」。これは、駅やイベント会場などで、計画内容を直接説明し、その場で意見を記入してもらうもの。本市との連携により、これまで10件の計画で実施しました。「公共土木施設の維持管理に係る市民協働推進指針」(案)の策定に関する意見募集といった一見複雑そうなものでも、実は身近な話であることを伝え、より多くの市民の皆さんから意見を集めることに成功しています。
同協会 佐藤(さとう)ひさえさん「市民の皆さんの想いや良いアイデアも意見として集まらないのが、「パブコメ」の現状。これを打破するため、私たちが市民の皆さんと行政との間に立ち、声をしっかりと届けていきたいですね。」
課題
後継者不足などにより、厳しい状況にある伝統産業。また、文化庁の京都への全面的な移転や東京五輪・パラリンピックの開催に向け、京都の文化の一層の発信力が必要…
ファイブフォックスグループ×伝統産業・文化×京都市
企業との連携で文化を振興
衣料店やカフェなど、全国に約850店舗を有する同グループと、昨年9月に文化力向上包括連携協定を締結しました。伊藤若冲生誕300年記念事業では、同グループのカフェで、若冲の絵をイメージしたケーキを京焼・清水焼の器に載せて提供。これは、若手職人有志による京都の伝統産業を盛り上げるプロジェクトとの連携により実現したもので、伝統産業品の魅力発信などに寄与しました。
株式会社ファイブフォックス取締役 菊地 豊(きくち ゆたか)さん「文化や伝統の最高峰である京都市と協力して、日本の文化を元気にしたいです。今年は大政奉還150周年ということで、二条城でのファッションショーなどに取り組みたいと思い、今からワクワクしています。」
みんなごと中
◆障害のある方の芸術作品で地域を活性化
天才アートKYOTO(キョウト)×NPO法人劇研
市民主体で文化の発信などを行う「チーム京都」。取り組みの一つとして、障害のある方の芸術活動の支援などを行う天才アートKYOTOと、文化芸術の力で地域の活性化などに取り組む劇研との連携企画による、作品展の開催が決定した。
劇研理事・事務局長 杉山 準(すぎやま じゅん)さん「素晴らしい芸術作品の数々を楽しんでもらおうと、講演会など、作品展を盛り上げる企画も準備しています。」
◆食事や運動などの分析で健康管理を手助け
京都大学×京都市
生き生きとした高齢者の増加により、地域を活性化させるため、同大学が提案したのが、健康増進事業「からだの学校」。これは、住民が記録した日常の行動(食事・運動など)に対して、同大学が医学的な視点から評価・助言を行うもの。現在、右京区での実施に向けて調整中。
同大学医療疫学特定准教授 福間 真悟(ふくま しんご)さん「健康づくりには、日々の食事や運動を見直してみることが大切です。一緒に健康になりましょう!」
「まちのために何かしたい」と思ったら、まずはココ!市政参加とまちづくりのホームページ
市政への参加やまちづくりに役立つ情報を一つにまとめたホームページを開設しました。
<主な内容>
●パブコメを募集している本市の計画案
●委員やボランティアの募集
●「まちづくり・お宝バンク」に登録している提案の内容紹介・新規受け付け
●本市の各種事業・講座・補助金情報
●催しや会議で使用できる施設情報
「みんなでつくる京都」を検索
〇文化力を軸に 市会で審議中
くらしに安心、豊かさ実感、未来に責任のまちづくりを推進
29年度予算案を発表
京都の未来像を描く「京プラン実施計画 第2ステージ」に掲げる政策を、力強く推進するための予算を編成。ここでは、4点の柱と主な施策・事業を紹介します。
※金額は概数
【問合せ】財政課 電話222-3291 FAX222-3283
予算規模 一般会計7669億円(28年度比392億円増)
府からの教職員給与費の移管などの大きな変動要素を除くと、実質21億円減
世界の文化首都・京都の実現
○大政奉還150周年記念事業など、二条城の価値・魅力の発信
○京都駅東部への市立芸大・銅駝美術工芸高校の移転整備の推進
○文化芸術と若者を軸とした京都駅東南部の新たなまちづくりの推進
経済の活性化と質の高い雇用の創出
○中小企業の担い手確保に向けた情報発信の強化
○京都が強みを持つ、ものづくり分野などでの起業支援
市民のいのちと暮らしを守り、子育て環境を充実
○橋や建築物の耐震化・老朽化対策
○保育所の整備(過去最大の36億円を計上)
○スポーツ施設の整備(前年度の約1.4倍の予算規模)など、健康長寿のまちづくりの推進
参加と協働による活力あふれるまちづくり
○“みんなごと”のまちづくりの推進
○地域によるまちづくりへの支援や公園整備など、洛西・向島ニュータウンの活性化
一層厳しい財政運営の中でも未来に向けて先行投資
市税の落ち込みや、地方交付税の削減などにより、財源不足額は349億円まで拡大。一方で、職員数196人の削減などにより、202億円の財源をねん出しましたが、残る不足額については、公債償還基金(借金返済のための積立金)の取り崩しなどで賄います。引き続き、行財政改革を徹底しながら、全国トップ水準の福祉や子育て支援の充実、京都の未来への先行投資を行っていきます。
名誉市民のご逝去
発生生物学の第一人者
岡田 節人(おかだ ときんど)氏
1月17日、名誉市民 岡田節人氏が89歳でご逝去されました。同氏は世界で初めて水晶体細胞の培養に成功。細胞の多分化能力を解明され、万能細胞「iPS細胞」や再生医療につながる先駆的な業績を挙げられました。また、市交響楽団友の会会長として、音楽文化の振興にも貢献されました。 同氏の功績をしのび、謹んで哀悼の意を表します。
【問合せ】秘書担当 電話222-3066 FAX222-3177
シリーズ人権 心のカギ
人権文化推進課の事業
問合せ 同課(電話366-0322、FAX366-0139)。
料金 無料。
申込み 不要。
■ツラッティ千本企画展
障害者差別解消法に関する資料の展示。
とき 3月1~25日(日・月曜、祝日は休み)、10時~16時半。
会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)。
■柳原銀行記念資料館企画展
ハンセン病患者の人権に関する資料の展示。
とき 3月1~31日(月・火曜、祝日は休み)、10時~16時半。
会場 同館(下・河原町塩小路下る)。
ユニバーサルデザイン
京都フォーラム
車いす利用者や大学生などによる、外出の楽しみ方についての意見交換、字幕・音声解説付きの映画「神様はバリにいる」の上映。
とき 3月22日13時半(約3時間)。
会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。
料金 無料。要約筆記・手話通訳・磁気ループ(無料。申込時に要予約)有。
申込み・問合せ 3月2~13日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、必要な配慮事項<車いす使用などの有無>、希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがなを明記)。先着順。
障害者虐待防止研修
とき 3月22日14時(約2時間半)。
会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。
料金 無料。要約筆記・手話通訳・磁気ループ(無料。申込時に要予約)有。
申込み・問合せ はがきかFAX(催し名・氏名・ふりがな・電話・所属団体を明記)で、3月10日までに(必着)、〒604-8571(住所不要)京都市障害保健福祉推進室(電話222-4161、FAX251-2940)。多数抽選。
要約筆記(文字通訳)者養成講座
中途失聴者や難聴者のために、講演などの内容を文字で伝える技能を学ぶ講座。
とき 5月6日~22回13時(約3時間)。
会場 聴覚言語障害センター(〒604-8437 中・西ノ京東中合町2)。
対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。
料金 3400円。
申込み・問合せ はがきかFAX、メール(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話かFAXを明記)で、3月10日~4月28日に(必着)、同センター(電話841-8337、FAX841-7771、メール[email protected])。多数抽選。
【説明会】
とき 4月8日14時(約2時間)。
会場 同センター。
料金 無料。
申込み 不要。先着順。
京に輝く
京都の魅力が満載の物語を届けたい
声優 櫻井 孝宏(さくらい たかひろ)さん
平成8年にデビュー。アニメやゲームなどで多彩な役柄を演じる一方、ラジオ番組の司会を務めるなど幅広く活躍。
今回は、京都が舞台のテレビアニメ「有頂天家族」で、主人公の下鴨矢三郎(しもがも やさぶろう)の声を演じる櫻井孝宏さんに、お話を伺いました。なお、同アニメは1月に「京都特別親善大使(注)」に初就任しました。
(注)京都ブランドの向上と観光振興の寄与を目的に、書籍や映像作品の登場人物などに対し、本市が任命。
□「有頂天家族」が親善大使に就任した感想を
とても嬉しいです。作品を作っている人たちがいてこそ成り立つアニメ。作品そのものが親善大使の第1号に選ばれたのは、すてきなことですし、これを機に作品を通じて京都の魅力を伝えたいと思います。
□時々、一人旅で京都を訪れるとか?
年に数回、大原地域や寺社などでのんびりとした時間を過ごしています。その時に感じるのは、京都には美しい町並みや落ち着く雰囲気、時間がゆっくり流れるような場所があること。それらが物語の中でしっかり描かれているところも、この作品の魅力です。
□声優のやりがいとは?
声が良ければ声優になれると思われがちです。しかし、声優もお芝居。演じる役柄や場面によって、登場人物になりきる演技力が必要で、その奥深さが、声優の仕事の芯であり醍醐味だと思います。例えば台本に「15メートル跳ぶ」と書いてあれば、その世界を想像しながら声だけで表現していく。僕は芝居経験なく声優になったので、難しいときもあって、表現するのに必死です(笑)。
□「有頂天家族2」の見どころは?
登場人物は、京都に暮らす人々と、そして人間に化けたタヌキや天狗。舞台は、日常景色であふれる京都。波乱万丈で、家族愛でいっぱいの架空の話なのですが、京都には非現実を現実のように感じさせ、「訪れたい」と思わせる、不思議な力がありますね。作品を通じて、大人には、人情や家族の絆の大切さなどを改めてじんわりと感じてほしいですし、子どもには、面白くてどたばた感にあふれた展開を楽しんでほしいと思います。ぜひご覧ください!
「有頂天家族2」は4月から、KBS京都(5ch)などで放送開始予定。
市バス地下鉄 この春、市民の足がさらに便利に!
3月18日~市バスのダイヤが充実
市広報マスコットミッケ「交通局からニュースです!」
ポイント
●通勤通学の利用が多い系統を、朝・夕方に増便。
●四条烏丸や京都駅などへ向かう一部の系統の始発時刻を早めに(20分~1時間)。
●京都駅発の一部系統の最終便時刻を遅めに(20~40分)。他
市広報マスコットミッケ「車内中央部にモニターのある、乗車定員が多い新型車両も運用開始。車内の混雑緩和に期待です。」
※詳細は、市バス・地下鉄案内所などで、3月10日から配布のチラシやホームページで紹介。
【問合せ】自動車部運輸課 電話863-5132 FAX863-5128
3月25日~駅直結のお買い物空間 コトチカ京都(京都駅中央改札~南改札)に5店舗開業!
KayaBar(カヤバール)
営業時間 11~22時(注文は21時半まで)
fitfit(フィットフィット)
営業時間 10~21時
AYANOKOJI(あやのこうじ)
営業時間 10~20時
セブン-イレブン ハートイン
営業時間 6時半~23時
辻利
営業時間 10~20時
新店舗で買い物した方に先着順で特典を進呈!
市広報マスコットミッケ「地下鉄12駅のコトチカは便利で人気。コトチカを含め、駅ナカビジネスの収入は8.8億円(27年度)に増加中。」
4月1日~ICカードのサービスが充実
ポイント
●ICカードで乗り継ぐと運賃が割引に
対象「ICOCA(イコカ)」など10種類のICカード。
バス→バス 90円割引(1回目の降車から2回目の降車まで90分以内)
バス→地下鉄 60円割引(同日中)
※バスは市バス・京都バス
●地下鉄全駅で「ICOCA」を発売
「ICOCA」カードを新規取得する場合は、別途要預り金(500円)。
●「ICOCA定期券」を発売
通常の乗車に加えて、定期券の機能も有する同カードを発売。
市広報マスコットミッケ「現金や乗車券を準備する手間が省けるICカード。「ICOCA定期券」は紛失しても再発行できるから、安心ですね。」
【問合せ】営業推進室 電話863-5061 FAX863-5069
教えておくれやす 紙上アンケート
先月号の感想(応募総数233通)
先月の人気記事
巻頭特集
日常の楽園(3~9頁)
・疲れた時には銭湯を利用。身体が温まる!
・近い場所が載っていなかったので、全区の銭湯を紹介してほしかった。
・今後は遠くへの旅行ではなく、身近な温泉に行きたい。
市広報マスコットミッケ「身近なところに魅力的なお風呂があるなんて知らなかったという声が多数。まだまだ寒い日が続くし、銭湯や温泉で温まろう!」
探偵!平成KIZOKU(きぞく)がスクープ(22~28頁)
・平成KIZOKUが衝撃すぎて、すぐに検索!多くの友人に、京都市ってすごいと宣伝したくなった。
・探偵の言葉遣いと見た目がうっとうしかったが、工事の整備前後の紹介はよく分かった。
・まろたちの「キレキレ」のダンスが気になる。市職員が変装しているんだと思っていた。
市広報マスコットミッケ「同シリーズの動画の視聴回数が60万回を突破!紙面上でも、好き嫌いがはっきり分かれたけど、多くの意見が集まったんよ。3月中には、新作を公開するんやって!」
その他の意見
・「キョウトノシゴト」。新税など、新たな財源確保のための具体的な手法がとても気になった。今後の展開も紙面で紹介してほしい。
・「文化庁の先行移転地が決定」。移転したらどうなるか見えないが、京都が魅力的になる事業が増えたらうれしい。
・「京の食文化ミュージアムあじわい館」。一人暮らしで適当な料理しか作らないが、せっかく京都に住んでいるので、京料理を学んでみたい。
厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。
回答者の中から抽選で、(A)マスカルポーネチーズ入りもなか(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。
応募 はがきかFAX(住所、氏名、年齢、プレゼント記号、今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で、またはホームページから、3月10日までに(必着)、
〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(FAX213-0286)。
※いただいた感想は、結果発表で紹介する場合があります。
支え、支えられて生きる
介護の仕事と聞くと、どんな印象を持ちますか。「つらそう」「きつそう」と想像する方も少なくないでしょう。一方で、高齢者人口の増加により、重要さが増す中で、「他では得難い経験ができる」という声もあります。ここでは、介護の現場の「今」を追います。
「助けになりたい」。若者の志
車いすやソファーに腰を掛け、テレビや新聞を見るなど思い思いに過ごす高齢者たち。右京区にある「嵐山寮特別養護老人ホームうたの」での光景だ。ここでは要介護者が職員の支えを受けながら、その人らしい生活を送っている。
木田悠太さんは、昨年4月、同ホームに就職した。高校3年生の時に、足腰が弱くなってきた祖父と、苦労しながら祖父を支える祖母を身近で見ていた。「助けになりたい」。そう思い、高校卒業後、介護の専門学校に入学。介護の知識と技術などを2年間学んだ。
一人ひとりの思いを大切に
施設での仕事は、夜勤もある変則時間制だが、残業は無し。自分の時間もたっぷり過ごせるから、仕事にも全力投球できる。日常の業務としては、食事や排せつ、入浴の介助の他、利用者の希望を聞いて、散歩の付き添いなども行う。「一人ひとりの思いを大事に、相手の立場に立った行動で、信頼関係を築くことを心掛けています」と木田さんは話す。利用者の一人、大石なみさんは、「思うように動くことができない私を、木田さんはいつも助けてくれます。会えて本当に良かったです」と目を細める。夏祭りなど、イベント行事の企画にも精を出す木田さん。「ありがとう」「楽しかった」と利用者の声を聞けると、働いていて良かったと思える。
印象に残っているのは、就職して2カ月経ったころ、便が硬い利用者の排せつ介助がうまくいかなかった出来事。先輩に相談し、腹圧をかけるなど試行錯誤の末にうまくいき、利用者と抱き合って喜んだ。
だが、課題もある。利用者の体調不良による嘔吐など突発的なことが起きた時に、受け身になってしまうのだという。先輩たちのように迅速で的確な対応ができるように励み、「もっと皆さんの役に立ちたい」と、木田さんはさらなる向上心を胸に秘める。
木田さんのある1日の流れ(早出の日)
起床
5時 朝支度
出発
6時 通勤時間
始業
7時 起床・朝食介助
8時 排せつ介助 水分補給 散歩他 利用者の体調や気分に合わせて柔軟に対応
11時 昼食休憩
12時 昼食介助
13時 排せつ介助 水分補給 散歩他 地域ボランティアが訪れて交流活動が行われることも
終業
16時 帰宅時間
帰宅
17時 自宅やまちなかで「アフター5」を満喫!夕食や入浴もゆったりできる!
就寝
22時
家族に接するように
「体調はどう?」。ケアマネジャーの安田晴子さんは、この日、介護サービスを利用している山森勝彦さん宅を訪れた。毎月、心身や生活の状況を確認するためだ。「来てくれて、ありがとう」。普段は口数の少ない山森さんが笑顔で答える。その変わらない姿に、安田さんも笑顔を見せる。二人のやりとりは、まるで家族のようだった。
安田さんは以前、看護師として病院などで勤務。その後、中京区の居宅介護支援事業所「壬生老人ホーム」で働くことになり、今ではケアマネジャーとして16年の経験があるベテラン職員だ。
一人ひとりに合った介護サービスが受けられるように調整するケアマネジャー。仕事内容は、電話相談や訪問調査、「介護サービス計画」の作成など多岐にわたる。安田さんが担当する人数は約40人で、休日でも、利用者からの訪問依頼があれば出勤することも。また、要介護者の暮らしを支えるためには、地域の連携が不可欠なことから、学区の防災訓練や、関係者の会議にも参加する。
楽しいことやつらいことの先に
多忙な日々を送っているが、それでも「この仕事は天職」と、力強く語る安田さん。利用者の希望と提案内容がうまく合わず、苦労することもある。しかし、利用者の話を聞いたり、笑顔を見たりすることが大好きで、元気をもらうことができる。「住み慣れた場所でいつまで暮らせるのか」と不安を抱える利用者に寄り添うことに、やりがいを感じるという。
時には利用者の体調が急変し、突然亡くなられるなど、つらく悲しいこともある。「必ず最期はやってきます。でも、利用者が地域でその人らしい生き方をまっとうできるよう、一生懸命支えていきたいですね」。安田さんは今日も、自分の家族を支えるように、利用者に温かく話し掛ける。
介護が必要な人の受け入れ環境をさらに充実
年齢を重ね、介護が必要になった時の不安は、本当に大きなもの。本市では、在宅での生活が困難になった方が、安心して過ごせるよう、介護の担い手向けの研修による人材育成の他、特別養護老人ホーム等の増設などを進めています。引き続き、事業者や地域、行政などが力を合わせます。誰にとっても他人事ではない「介護」。この機会に、皆さんも介護の仕事やボランティアとして関わることを考えてみませんか。
特別養護老人ホーム等の整備数
24~26年度 13,954人分
27~29年度(目標) 15,983人分
2,029人分増設!
【問合せ】介護保険課 電話213-5871 FAX213-5801
介護予防・日常生活支援の充実へ 新制度を開始
4月1日から、介護保険制度の「要支援」に該当する方向けのサービスの一部と、介護予防事業を再編成した「市介護予防・日常生活支援総合事業」を開始します。これは、高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、介護予防や生活支援サービスを充実させ、地域で支え合う体制づくりを進めるもの。市の研修修了者やボランティアなど、担い手の裾野を拡大し、既存のサービスに加え、多様なサービスの提供を目指します。
※詳細は、区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。
4月1日~新制度(既にサービスを利用している方は,介護認定の更新時から適用)
介護予防事業→一般介護予防事業(介護予防教室他)対象65歳以上
要支援の方へのサービス(全国一律)
通所介護→3時間以上の通所サービス(機能訓練・送迎他)
(新)1時間以上3時間未満の通所サービス(機能訓練他)
(新)週2・3回、専門職による短時間の運動指導
対象「要支援に該当する方他」
訪問介護→訪問介護員による身体介護とそれに伴う家事援助
(新)「支え合い型ヘルプサービス」(下欄参照)市の研修修了者による家事援助
(新)訪問介護員による家事援助
対象「要支援に該当する方他」
上記以外のサービス(福祉用具貸与、住宅改修他)→変更なし
プラス
(新)地域支え合いボランティア(元気な高齢者による電球交換などの支援)
資格不要!支え合い型ヘルプサービス 従事者養成研修
とき 3月23日13時半(約3時間15分)・25日10時(約6時間45分)。連続。
会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。
対象 16 歳以上(訪問介護員などは不可)。
料金 無料。
申込み 電話かFAX、メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・FAX・メール・生年月日・性別を明記)で、3月13日までに、市老人福祉施設協議会(電話354-8733、FAX343-6270、メール[email protected])。多数抽選。
【問合せ】長寿福祉課 電話251-1106 FAX251-1114
京都をもっと“好き”になれちゃう 3月カレンダー
灯りや生け花が演出する幻想的な情景にうっとり…
東山花灯路
とき 3月3~12日、18時~21時半。
会場 青蓮院(東・粟田口三条坊町)~清水寺(東・清水1丁目)周辺の散策路・寺院・神社他。
料金 一部有料。
申込み 不要。
・法観寺・八坂の塔ライトアップ
・こうじょう雅之氏による,水墨画で武人を描くライブアートパフォーマンス(制作実演)
・京都いけばな協会いけばなプロムナード
寺院・神社などの特別拝観や協賛事業も多数開催。※詳細は、区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。
問合せ 京都・花灯路推進協議会事務局 電話212-8173 FAX212-916
ミッケめも
15回目を迎える今回は「花」がテーマ!間近でいけばなの実演も見られるとか。普段とは一味違う京都を味わえること間違いなし。今年限定のグッズも要チェックやわぁ。
「匠の技」にほれぼれ…
伝統産業の日の催し
伝統産業ふれあい館
〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ地下1階
電話762-2670 FAX761-7121
時間 9~17時(入館は16時半まで)
ミッケめも
3月は京都のあちこちで伝統産業の日の催しを開催!
【1】弥生の候、芸妓・舞妓を愛でる會
(1)舞妓(2)芸妓による芸の披露。
とき 3月(1)5・19・26 日(2)12・18・20日。14時・14時半・15時(約15分)。
料金 無料。
申込み 不要。先着順。
【2】「映画プリキュアドリームスターズ!」を型友禅で染めてみよう
登場人物の絵を摺型友禅でトートバッグに染め付ける体験。
とき 3月18~20日10・13・15時(約1時間)。
料金 各2000円。
申込み 電話で、又はホームページから、3月1日から、同館。先着順。
ここでしかできない体験!
【3】弥生の候、酒と盃を愛でる會
日本酒の試飲、お猪口の販売。
とき 3月18日16時(約2時間)。
対象 20歳以上。
料金 無料。
申込み 不要。先着順。
ミッケめも
3月中、10時~16時半の間は、常設展示場でさまざまな職人さんが交替で技を実演してくれるんよ。間近で見られるなんて感激っ。直接話も聞けるで~。
啓発
・3月は環境の変化に伴い、子どもたちの心が不安定になりがちです。犯罪被害にあわないように注意しましょう。
・4月2~8日は発達障害啓発週間。自閉症など発達障害の理解を深めましょう。
・3月3日は、耳の日。聴覚に障害のある方が困っている時は、簡単な手話や身振り手振り、筆談で。
・3月1~7日は春の火災予防運動。空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期です。火元の確認を忘れずに。
ラジオ広報番組 3月
市長出演番組
KBS京都1143KHz
●大作・英樹のだいすき☆京都 25日(土曜日)11時半頃~(約10分)
FM京都89.4MHz
●メイヤー・トークス☆キョウト 25日(土曜日)10時20分頃~(約10分)
催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組
FM京都89.4MHz
●Hello KYOTO Radio(ハロー キョウト レディオ) 金曜22時(約30分)
※放送時間は変更の場合有
京都いつでもコール
市の手続きや制度、施設、催しに関する電話・FAX・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口
※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。
電話661-3755(みなここ) FAX661-5855(ごようはここ)
市公式ホームページ「京都市情報館」
掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。
Facebook(フェイスブック)版 「【公式】京都市情報館」を検索
Twitter(ツイッター)版 「【公式】京都市情報館」を検索
情報ボックス
●市の事業や施設に関する情報、3月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
●荒天時は中止の場合有
●時間は24時間制で表記
●所要時間はおよその時間
●氏名は敬称略
●一部、障害のある方への割引有
申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)
●はがき・ファックス等の記載事項
(1)催し名(コース名)等(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな・年齢(4)電話・FAX・メール(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間
○1人1通、1通につき1人
○往復はがきの場合は、返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を
○市内在住の方対象
○保育・親子室等の対象年齢は要問合せ
市の各部署の所在地は、特記のない限り 中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)
○駐車場がない会場もありますので、来場の際は公共交通機関をご利用ください
○番号のおかけ間違いにご注意ください講座・教室
3キリクッキング講座 親子向け
生ごみの減量に向けて、食材の使いキリ・食べキリ・水キリを実践する調理実習
とき 3月25日10時半(4時間)
会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)
対象 小学4~6年生と保護者
料金 1組1000円
申込み・問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930、FAX213-0453)に
申込方法を確認の上、3月1~20日に。先着順
救命講習4月
とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=4・7・15・25・30日9時15分(7時間45分)
普通=5・9日9時15分・13時半、12日9時15分(3時間)
会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※15日は伏見消防署(伏・竹田七瀬川町)、30日は上京消防署(上・釜座下立売下る)
料金 無料
申込み 開催日の1カ月前.4日前に、最寄りの消防署へ来署。先着順
問合せ 救急課(電話212-6705、FAX252-6356)
アスニー山科
地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階
電話593-1515 FAX583-0777
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)
休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
申込み 【1】不要【2】【3】電話かFAXで、アスニー山科。先着順
【1】学びのフォーラム山科
歌唱指導、「山科・芸能と民俗の文化史」等をテーマにした講演
とき 3月8・15・22日、4月5日10時(2時間)
対象 市内に在住か通勤通学の方
料金 無料
【2】アトリエやましな 4月
とき 2時間(1)(4)は1時間半
(1)中国語(2)かな書道応用(3)仏画=4日~火曜(1)8回10時(2)5回10時(3)10回13時半(4)フラワーアレンジメント=6日10時半(5)漢字書道入門=13日~木曜12回10時
料金 3540~2万570円
【3】パソコン講座 4月開始
とき 各4回。1時間20分
(1)初めてのエクセル(2)パソコン基礎=12日.水曜(1)13時半(2)15時(3)インターネットとEメール(4)ワード初級=13日~木曜(3)9時半(4)11時
料金 各6370円
「京カレッジ」受講者を募集
大学が提供する市民向けの約300科目の教養等の講座
とき 4月~30年2月
会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)他
料金 講座により異なる
申込み 同プラザ等で3月7日から配布の冊子かホームページを確認の上、3月18日までに(必着)。審査有
問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140、FAX353-9121)
ウィングス京都
〒604-8147 中・東洞院六角下る
電話212-8013 FAX 212-7460
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)
休み 水曜
対象 18歳以上
保育(各回800~1000円。【1】【2】【3】申込時【4】3月1日~4月11日に要予約)有
申込み ウィングス京都
【1】運動講座 4月開始
とき 各15回(7)(8)は各12回。1時間.1時間半
(1)ピラティス=(A)7日~金曜19時(B)8日~土曜10時
(2)かんたんエアロ&ストレッチ=13日~木曜10時
(3)パワーヨガ=13日~木曜19時
(4)気功=14日~金曜10時
(5)骨盤ヨガ=14日~金曜13時15分
(6)ゆったりヨガ=14日~金曜15時
(7)楽しいフラダンス=17日~月曜13時15分
(8)いきいきフラダンス=17日~月曜15時
(9)バランシングヨガ=17日~月曜19時
料金 各2万1000円(2)は2万2080円(7)(8)は各1万6800円
申込み 往復はがきで、又はホームページから、3月(1)(2)16日(3)(5)(6)17日(7)(8)(9)21日(4)24日までに(必着)。多数抽選
【2】リフレッシュ朗読講座
ストレッチを取り入れた朗読講座
とき 4月10日~月曜10回13時半(2時間)
料金 2万4000円
申込み 往復はがきで、又はホームページから、3月1~20日に(必着)。多数抽選
【3】春の歌講座 4月開始
とき 各15回。13時半(3)は15時半。1時間半
(1)楽しいコーラス=10日~月曜
(2)ジャズ&ミュージカル
(3)ゴスペル&ポップス=13日~木曜
(4)愛唱歌=14日~金曜
料金 2万3200~2万4600円
申込み 往復はがきで、又はホームページから、3月20日までに(必着)。多数抽選
【4】みんなで考える男女共同参画講座
テーマ 防災と男女共同参画
とき 4月25日10時(1時間半)
料金 無料
申込み 電話で、又はホームページから、3月1日~4月18日に。先着順
京都アスニー
〒604-8401 中・丸太町七本松西入
電話812-7222 FAX803-3017
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)
休み 火曜(祝日の場合は翌平日)
【1】アスニーシネマ
映画(1)は字幕・音声解説付きの上映
とき 2時間~2時間15分
(1)舟を編む=3月5日14時
(2)陽のあたる場所=3月25日10・14時
(3)ブーベの恋人=4月22日10・14時
料金 無料 申込み 不要。先着順
【2】こどもコンサート・キッズシネマ
とき 14時(1時間15分)
仁和小学校の児童による合奏とアニメ「おじゃる丸」等の上映=3月11日
アニメ「じゅげむじゅげむ」等の上映=4月15日
対象 小学生以下
料金 無料 申込み 不要。先着順
【3】京都学講座
とき 14時(2時間)
後鳥羽上皇・二条良基が眺めた庭=3月25日
安土桃山時代の庭園=4月22日
料金 無料 申込み 不要。先着順
【4】マリンバとピアノのコンサート
とき 4月8日14時(2時間)
対象 小学生以上
料金 高校生以上820円、小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。
保育(無料。4月1日までに要予約)有
勤労福祉青少年課の事業
電話222-3089 FAX222-3223
会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)
対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)
申込み 来園か電話で、3月6日(電話は3月8日)から、同学園(電話801-5925)。※【1】の説明会は不要。先着順
【1】英会話教室
とき 2時間
【3月開始】
アートの視点で伝える京の観光スポット=14・21日(連続)、10時
英語で京都・道案内=23・30日(連続)、18時半
英語の発音がよくなるコツ=24・31日(連続)、10時
【4月開始】
レギュラー=3日~・4日~・5日~・6日~・7日~・8日~各18回10時・13時半・18時半(土曜は10時・13時半)
ぼちぼち京都案内=4日~15回10時
読書クラブ=4日~9回13時半
ディスカッション入門=5日~9回13時半
国際メディア=5日~18回19時
文の流れから学ぶ英文法=7日~9回13時半
TOEIC(ト―イック)受験スキル向上=7日~8回19時
基礎ビジネス=8日~9回10時
中学2年生で習った英文法=8日~18回13時半
京の歴史と文化=12日~9回13時半
初めてのホストファミリー=14日~9回13時半
口語英語発音=14日~9回19時
海外旅行のための中学1年生で習った英語復習=15日~9回10時
料金 5150~4万4080円
【事前説明会】
とき 3月9日18時半・11日13時半・16日10時半(40分)
料金 無料
【2】京都労働学校の講座
とき 2時間
【4月開始】
恋するプレゼンテーション=7日~8回18時半
社寺から見る京の歴史=10日~14回18時半
韓国のことばと文化を学ぼう(A)中級(B)入門~初級=10日~各16回18時半
書道教室=11日~18回18時半
労働法入門=11日~10回19時
経理・経営の実務、労働保険の実務=12日~14回18時半
中国のことばと文化を学ぼう=(A)入門~初級(B)初級上~中級=(A)13日~(B)20日~各10回18時半
哲学の名著を読む=13日~8回18時半
実用ペン字=13日~14回18時半
ファシリテーション=14日~10回19時
想いを伝える文章=17日~10回18時半
心とからだの息抜き・朗読=19日~16回18時半
健康ストレッチ=20日~8回18時半
メンタルケア=21日~5回14時
ストレスケア=21日~5回18時半
エコラージュ=25日~5回18時半
【5月開始】
心理学基礎=9日~8回18時半
アサーティブ・コミュニケ―ション=9日~4回19時
発達障害者と共に働くための基礎知識=15日~3回18時半
料金 4000~2万9870円
【3】パソコン教室 4月開始
とき 10時(5時間)。※(3)は13時(4時間)(6)(10)は18時半(7)は19時(2時間)
(1)エクセル入門=5・19日(連続)
(2)インターネットとメール=6・20日(連続)
(3)パワーポイントでフォトムービー=7日
(4)PDFを使いこなそう=8日
(5)中高年にもわかりやすいパソコン=12・26日(連続)
(6)エクセル集計・分析=13日~12回
(7)簡単ホームページ=14日~8回
(8)便利なエクセル関数=15日
(9)DVDとCDにデータ&音楽を保存=17日
(10)JW-CAD(キャド)入門=19日~12回
料金 4000~2万5490円
食肉講座 親子向け
生産者による牧場の紹介、京都肉を使った調理実習他
とき 3月28日9時半(4時間)
会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)
対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者
料金 無料
申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791、FAX681-5793)に申込方法を確認の上、3月9日までに(消印有効)。多数抽選
京の食文化ミュージアム・あじわい館
〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内
電話321-8680 FAX 321-8690
時間 8時半~17時
休み 水曜(祝日を除く)
【1】あじわい館アニバーサリー
老舗料理屋の一品料理の販売他
とき 3月12日10~15時
入場 無料 申込み 不要
【2】料理教室 4月
とき 2時間~2時間半
魚さばき方入門=9日10時
家庭でできるイタリアン=10日14時半
すし=13日14時半
定番おばんざい=18日14時
簡単ビストロ料理=22日14時
おうちでつくる京料理=28日13時
対象 中学生以上
料金 各2500円
申込み FAXかメール(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で、3月7日までに、同館。多数抽選
スポーツ
スポーツ・水泳・健康教室
ボディコンディショニング・ストリートダンス等69教室(一部年齢制限等の要件有)
会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)
料金 610~1万2340円
申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300、FAX662-2055)へ来所。
先着順
京都アクアリーナ
〒615-0846 右・西京極総合運動公園内
電話315-4800 FAX315-4582
時間 9~21時
休み 火曜(祝日の場合は翌平日)
申込み 電話で、3月1日から、アクアリーナ。先着順
【1】LaLaLa(ラララ)サーキットライト
リズムに合わせて行う運動・体操
とき 3月17日13時半(1時間)
対象 18歳以上
料金 540円
【2】スポーツ塾
運動の基本動作習得に向けた教室
とき 3月26日(1)9時45分(2)11時半。1時間半
対象 (1)4歳以上小学生未満(2)小学1~3年生
料金 各1080円
全国車いす駅伝 3月12日11時半スタート
交通規制にご協力をお願いします
問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161、FAX251-2940)
スタート 京都国際会館(11:30)
第1中継所(11:41)
第2中継所(11:48)
第3中継所(11:55)
第4中継所(12:06)
ゴール 西京極総合運動公園(12:15)
プロスポーツ試合日程
入場券はチケットぴあ等で販売中
問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168、FAX213-3303)
【1】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア
とき 3月25・26日13時
会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)
料金 前売各1200円、当日各1500円(学生は前売各500円、当日各700円)。※中学生以下は無料
【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.対V・ファーレン長崎
とき 3月25日15時
会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
料金 一般1540.6170円、小中学・高校生770~6170円
【3】バスケットボールB1 リーグ 京都ハンナリーズ対琉球ゴールデンキングス
とき 3月25日18時・26日14時
会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)
料金 一般各2000~1万500円、小中学生各1000~1万500円
市体育協会の催し
電話315-4561 FAX315-4521
会場 【1】【2】ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)【3】伏見港公園(伏・葭島金井戸町)【4】市民スポーツ会館(右・西京極総合運動公園内)
申込み 【1】【2】【4】電話で、3月1日から、市民スポーツ会館(電話315-3741).同協会に申込方法を確認の上、3月1~15日に(必着)。【1】【2】【4】先着順【3】多数抽選
【1】はらっぱスポーツ教室
鉄棒等の苦手克服に向けた運動
とき 3月9日~木曜3回16時(1時間)
対象 4歳以上の未就学児
料金 3240円。※体験1回無料(初めての方のみ)
【2】振り付けエクササイズ教室
とき 3月17・24日10時(1時間)
対象 16歳以上
料金 各720円。※体験1回無料(初めての方のみ)
【3】市民総合体育大会 卓球競技出場者を募集
とき 3月19日9時(8時間)
対象 市内に在住か通勤通学の中学生以上(その他要件有)
料金 一般1200円、大学生1000円、中学・高校生600円
【4】かけっこ教室
とき 3月25日(1)9時15分(2)11時。1時間半
対象 (1)5歳~小学3年生(2)小学4~6年生
料金 各1080円
障害者スポーツセンター
〒606-8106 左・高野玉岡町5
電話702-3370 FAX702-3372
時間 9~21時
休み 火・第3金曜、3月22日
対象 【1】【3】障害者手帳を所持する方【2】小学生以上
料金 【1】【3】各500円.無料。要約筆記・手話通訳(無料)有
申込み 【1】【2】来所かFAXで、又はホームページから【3】来所か郵送、FAXで、3月1~15日に(必着)、同センター。【1】【3】多数抽選【2】先着順
【1】パットゴルフ大会
とき 4月2日10時(6時間半)
【2】バレーボールクリニック
シッティングバレーボール全日本女子チーム等による講習他
とき 4月8日10時(5時間半)
【3】卓球大会
とき 4月16日10時~16時半
高齢者筋トレ教室 4月 高齢者向け
とき 各4回。1時間。(6)(10)(17)(18)はトレーニングマシン使用
【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】
(1)3日~月曜14時
【ラクトスポーツプラザ】
(2)3日~月曜(3)5日~水曜(4)7日~金曜。16時
【京都YMCA】
(5)4日~火曜13時半(6)4日~火曜14時45分(7)5日~水曜13時半(8)6日~木曜13時半(9)7日~金曜13時半(10)7日~金曜14時45分
【ヘルスピア21】
(11)4日~火曜14時(12)4日~火曜15時10分(13)5日~水曜14時(14)5日~水曜15時10分(15)6日~木曜14時(16)6日~木曜15時10分(17)7日~金曜14時(18)7日~金曜15時10分
【右京地域体育館】
(19)5日~水曜(20)7日~金曜。16時
対象 65歳以上
料金 各2000円(6)(10)(17)(18)は各2800円
申込み 往復はがきで、3月1~10日に(必着)、(1)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(2)(3)(4)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(5)~(10)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(11)~(18)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)
問合せ 保健医療課(電話222-3419、FAX 222-3416)
ラクト山科レッスン 3月
スタジオ・プールでの、ひきしめエアロ、アクアダンス等55クラス
会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)
対象 中学生以上
料金 大人各1530円、高校生各1230円、中学生各1120円
申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377、FAX 501-3301)へ来所。先着順
お花見の場所を迷っている方必見!おすすめの桜スポット 注目!
二条城桜まつり
とき 3月24日~4月16日
(1)花見弁当・名産品の販売他=8時45分~17時(入城は16時まで)
(2)音と映像で演出するライトアップ他=18時~21時半(入城は21時まで)。※(1)と(2)は入れ替え制
会場 同城(〒604-8301 中・堀川二条下る)
料金 (1)一般600円、中学・高校生350円、小学生200円(2)一般400円、小中学・高校生200円(和装の方は無料)
申込み 不要
問合せ 同城(電話841-0096、FAX802-6181)
【(2)に500組1000人の市民を無料招待】
申込み 往復はがき(催し名・住所・電話・希望者全員の氏名を明記)で、3月1~10日に(消印有効)、同城。多数抽選
岡崎桜回廊ライトアップ
とき 3月25日~4月9日、18時~21時半
会場 琵琶湖疏水沿い(琵琶湖疏水記念館<地下鉄蹴上駅1・2番出口>~夷川ダム<冷泉東大路西入>)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局(電話222-4178、FAX213-0443)
岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり
琵琶湖疏水(夷川ダムまでの往復)の舟巡り。15分ごと(閑散期は30~60分ごと)に運航。25分
昼夜間運航=3月25日~4月9日、8時~20時半発
昼間運航=4月10日~5月7日、9時半~16時半発
※日時は延長する場合有
乗り場 南禅寺舟溜り乗船場(地下鉄蹴上駅1・2番出口)
料金 中学生以上1200円、小学生600円、3歳以上小学生未満300円
問合せ 岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会(電話321-7696、FAX321-7352)
芸術・文化
防火ふれあいコンサート 3月
とき 30分
23日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)
23日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)
28日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)
28日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)
30日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 消防学校教養課(電話682-0119、FAX671-1195)
ロマンティック・チェロ・マスターピース
ミハル・カニュカ(チェロ奏者)等による演奏
とき 4月18日19時(2時間)
会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)
対象 小学生以上
料金 4000円(同ホール等で販売中)
問合せ 同ホール(電話711-3231、FAX711-2955)
子どもたちを京おどりに招く会
京おどりの披露、花街文化の紹介他
とき 3月30日12時(1時間20分)
会場 宮川町歌舞練場(東・宮川筋)
対象 市内に在住か通学の小学4年.中学生。※保護者同伴可(小学生は要同伴)
料金 無料
申込み・問合せ 3月16日までに、京都いつでもコール(催し名、住所、氏名、ふりがな、電話、小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選
市民寄席
出演 笑福亭松枝(落語家)他
とき 5月23日19時(1時間半)
会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)
対象 小学生以上
料金 前売1800円、当日2000円(25歳以下は各1500円)。※同シアター等で3月23日から販売
問合せ 同シアター(電話746-3201、FAX746-3366)
「描く!」マンガ展
さいとう・たかを(マンガ家)等13人の作家による原画の展示
とき 3月16日.5月14日(4月13日・水曜は休み<5月3日を除く>)、10~18時(入館は17時半まで)
会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)
料金 大人800円、中学・高校生300円、小学生100円
申込み 不要
問合せ 同ミュージアム(電話254-7414、FAX 254-7424)
ヤルミラ・ミュシャ展覧会
プラハ出身の芸術家による宝飾品等の展示
とき 3月10~17日、10~18時(10日は16時、17日は14時まで)
会場 しまだいギャラリー(中・御池東洞院西入)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 国際化推進室(電話222-3072、FAX222-3055)
京都さくらパレード
全国の小中学・高校生等による吹奏楽の演奏、街頭パレード
とき 3月26日11時半~17時
会場 市役所前広場他
料金 無料 申込み 不要
問合せ 京都いつでもコール
ダンススタディーズ1 修了公演
創作ダンスの披露
とき 3月18日14・19時、19日14時
会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)
料金 前売各500円、当日各800円(同センターで3月2日から販売)
問合せ 同センター(電話541-0619、FAX 541-0628)
京都さくらよさこい
全国のよさこい踊りチームによる演舞の披露
とき 4月1・2日11~19時
会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)、梅小路公園(下・千本七条下る)他
料金 無料 申込み 不要
問合せ 京都さくらよさこい実行委員会(電話212-5221、FAX 231-4677)
京都芸術センター
〒604-8156 中・室町蛸薬師下る
電話213-1000 FAX213-1004
時間 10~20時
【1】明倫アワー
豊竹英太夫(人形浄瑠璃文楽太夫)等による対談
とき 3月7日16時(1時間半)
料金 1000円
申込み 電話で、又はホームページから、同センター。先着順
【2】Selfhood(セルフッド)
ミカエル・モーリッセン(ダンサー)等による公演
とき 3月18日14時・19日19時(2時間)
料金 前売各1500円、当日各1800円(同センター等で販売中)
京展
総合公募展で入選した日本画・彫刻・書等の展示
とき 3月7~23日(13日は休み)、9~17時(入館は16時半まで)
会場 市美術館(左・岡崎円勝寺町)
料金 一般900円、高校・大学生600円、小中学生400円(市内在住の70歳以上の方等は無料)
申込み 不要
問合せ 同館(電話771-4107、FAX761-0444)
京都堀川音楽高校卒業演奏会
同校生徒による独唱・合唱・オーケストラ演奏他
とき 3月21日17時半(3時間半)
会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)
料金 無料 申込み 不要。先着順
問合せ 同校(電話253-1581、FAX 213-3631)
万華鏡手づくり教室
とき 13時半(1)1時間半(2)1時間
(1)桜と梅模様の万華鏡=3月19日
(2)景色が模様になる万華鏡=4月1日
会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)
対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴
料金 (1)9000円(2)2300円
申込み・問合せ 電話かFAXで、3月1日から、同ミュージアム(電話・FAX254-7902)。先着順
京都文化力プロジェクト推進フォーラム
近藤正臣(俳優)による講演他
とき 4月26日13時(3時間)
会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)
料金 無料
申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上、3月31日までに(必着)。多数抽選
問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033、FAX213-3181)
伝統産業技術功労者顕彰記念作品展
とき 3月4~26日、9~17時(入館は16時半まで)
会場 伝統産業ふれあい館(左・岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 伝統産業課(電話222-3337、FAX222-3331)
市交響楽団
〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内
電話711-3110 FAX711-2955
対象 小学生以上
【1】練習風景公開
とき 4月19日10時半(1時間)
会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)
料金 無料
申込み 同楽団に申込方法を確認の上、3月1~10日に(必着)。多数抽選
【2】定期演奏会
曲目 ベートーヴェン/交響曲第2番他
とき 6月23日19時(2時間)
会場 同ホール
料金 2000~5000円(チケットぴあ等で3月25日から販売)。保育
(1000円。3月25日~6月16日に要予約)有
今年は3月20日(春分の日) 注目!
伝統産業の日 in(イン) みやこめっせ
京都の伝統産業品の展示・実演・販売他。※詳細は、区役所・支所等で配布中のガイドブックやホームページで紹介
とき 3月18.20日、10.17時(20日は16時まで)
会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)
入場 無料
申込み 不要
問合せ 伝統産業課(電話222-3337、FAX222-3331)
きもの着用者はガイドブックに添付の入場券持参で、文化施設等が入場無料
伝統産業技術後継者育成研修 合同作品展
京友禅染(手描)・陶磁器・漆工等の作品約400点の展示
とき 3月17~20日、10~17時(最終日は16時まで)
会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 産業技術研究所(電話326-6100、FAX326-6200)
市立芸術大学
〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6
電話334-2204 FAX334-2241
対象 【1】【3】【4】小学生以上
【1】でんおん連続講座
とき(1)「音楽実践をもって徳を積む」をテーマにした講義=3月10日13時(3時間10分)(2)雅楽の演奏のある法会の実演=3月11日14時半(2時間)
会場 (1)同大学。(2)専修寺京都別院(右・鳴滝音戸山町)
料金 (1)1000円(2)無料
申込み はがきかFAX、メールで、3月7日までに(必着)、同大学。多数抽選
【2】旅する布たち展
ひろいのぶこ(同大学教授)が繊維等で作った立体作品等の展示
とき 3月11.26日(13・21日は休み)、11.19時
会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)
料金 無料 申込み 不要
【3】卒業演奏会
音楽学部卒業生の成績優秀者による独奏・独唱他
とき 3月20日18時(2時間半)
会場 府民ホールアルティ(上・烏丸一条下る)
料金 無料 申込み 不要。先着順
【4】プロフェッサーコンサート
出演 久保和範(同大学准教授)
とき 3月24日19時(2時間)
会場 府民ホールアルティ(上・烏丸一条下る)
料金 500円(同大学等で販売中)
国際交流会館
〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1
電話752-3511 FAX752-3510
時間 9~21時
休み 月曜(祝日の場合は翌平日)
【1】kokoka(ココカ)国際交流団体ねっと登録団体を募集
登録団体は同館やホームページで活動を紹介
登録期間 4月1日~30年3月31日
対象 市内で活動する国際交流団体
料金 無料
申込み 来館で、又はホームページから、3月1~31日に、同館。審査有
【2】連続フォーラム「チョゴリときもの」
「多様な在日コリアンの今を知り未来を共に考える」をテーマにした体験型講座
とき 3月10日14時(2時間)
料金 無料
申込み 電話で、又はホームページから、3月1日から、同館。先着順
【3】お茶でつながる日本・中国・韓国
各国の茶道家によるお点前の披露、お茶の試飲他
とき 3月19日15時半(1時間)
料金 無料 申込み 不要。先着順
【4】春!kokoka(ココカ)おもてなし広場
多国籍料理の販売、音楽・踊りの舞台、日本庭園の無料開放他
とき 4月1・2日10時~16時半、8・9日11~16時
入場 無料 申込み 不要
学校歴史博物館
〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る
電話344-1305 FAX344-1327
時間 9~17時(入館は16時半まで)
休み 水曜(祝日の場合は翌平日)
入館料 大人200円、小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)
【1】上村淳之館長談話室
絵・鳥・花等をテーマにした語らい
とき 3月21日14時(1時間)
料金 要入館料
申込み 3月19日までに、京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順
【2】子ども体験教室 見えない空気を見てみよう!
とき 3月26日10・14時(1時間半)
対象 小学生。※小学4年生以下は保護者同伴
料金 各300円
申込み 同館に申込方法を確認の上、3月11日までに(必着)。多数抽選
【3】唱歌・童謡教室
講師 中谷幸治(指揮者)
とき 4月10日~月曜5回14時(2時間)
対象 20歳以上
料金 2500円
申込み 往復はがきで、3月27日までに(必着)、同館。多数抽選
【4】楽しい混声合唱教室
とき 4月13日~46回14時(2時間)。※パート決め(4月6日14時<2時間>)有
対象 20歳以上
料金 3万6500円
申込み 同館に申込方法を確認の上、3月30日までに(必着)。多数抽選
健康・福祉
肥満スプリングスクール 親子向け
肥満改善のための運動・栄養指導
とき 3月28日9時(6時間)
会場 桃陽病院(伏・深草大亀谷岩山町)
対象 小学4.6年生と保護者
料金 子ども1人1000円
申込み・問合せ 同病院(電話641-8275、FAX641-8307)に申込方法を確認の上、3月14日までに(消印有効)。多数選考
スプリングフェスティバル
卓球・スポーツ吹き矢・フラワーアレンジメント等の体験。※上靴持参
とき 3月26日12.15時
会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)
料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有
申込み 不要。先着順
問合せ 同会館(電話・FAX682-7140)
講演会 高次脳機能障害と発達障害
とき 3月26日13時半(3時間)
会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)
料金 無料。要約筆記・手話通訳・拡大文字資料・点字資料(無料。申込時に要予約)有
申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上、3月16日までに(必着)。多数抽選
問合せ 高次脳機能障害者支援センター(電話823-1658、FAX842-1541)
やさしい介護講座 4月
とき 13時半(2時間)
認知症の理解と予防=6日
介護の心構えと接し方=17日
寝返り・起き上がりの方法と介助=28日
会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)
対象 福祉の仕事や資格取得をしていない、市内に在住か通勤通学の方
料金 無料
申込み・問合せ 電話かFAX、メールで、3月1日.開催日の前日に、社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772、FAX354-8808、メール[email protected])。先着順
ひとり親家庭支援センター
〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内
電話708-7750 FAX708-7833
時間 10~18時
休み 火曜・祝日
対象 【1】ひとり親家庭の親と大学生以下の子ども【2】【3】ひとり親家庭の親、寡婦
申込み 電話で、【1】3月10日【2】【3】開催日の前日までに、同支援センター。【1】多数抽選【2】【3】先着順
【1】親子で京都鉄道博物館へ行こう! 親子向け
とき 3月18日10時半(1時間半)。同館(下・千本七条下る 梅小路公園内)集合
料金 大人500円、高校・大学生300円、小中学生100円
【2】就職準備セミナー
テーマ 適職適性検査を通して自分を見つめ直そう
とき 3月26日13時(3時間)
料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有
【3】弁護士による無料法律相談
とき 3月27日・4月3日13~17時(1人30分)
臨時福祉給付金(経済対策分)を対象者に支給
封筒が届いた方は早めに確認と申請を 注目!
対象 28年度の市民税が課税されていない方(その他要件有)
給付額 対象者1人につき1万5000円(1回のみ)
申請方法 2月28日から対象者に順次送付の申請書を確認の上、8月28日までに(消印有効)。※申請書の返送後、1.2カ月後に支給
振り込め詐欺や個人情報の詐取に注意不審な電話やメール、訪問があれば、迷わず110番を!
問合せ 臨時福祉給付金担当(電話251-2360、FAX251-2361)
健康教室かがやき
テーマ 放射線治療ってどうするの
とき 3月17日14時半(1時間)
会場 市立病院(中・五条御前西入)
料金 無料 申込み 不要。先着順
問合せ 同院(電話311-5311、FAX321-6025)
こどもみらい館 親子向け
〒604-0883 中・間之町竹屋町下る
電話254-5001 FAX 212-9909
時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで、子育て図書館は9時半~20時半)
※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで
休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)
料金 【1】【2】無料【3】子ども1人各300円
申込み 【1】【2】不要【3】往復はがき(講座名、住所、電話、FAX、子どもの生
年月日、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で、3月20日までに(必着)、同館。【3】多数抽選
【1】子育ての井戸端会議
とき 3月6・23日13時半~15時半、3月9・12・27日・4月3日10~12時、3月16日10時~11時45分。※16日はこどもみらい館の顧問が子どもの健康について話す「すこやかサロン」
対象 乳幼児(9日は多胎児対象)と保護者(12日は父親対象)、妊婦
【2】子育て図書館の催し 3月
とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半~11時15分。※タオル持参(2)おたのしみ会=26日14時20.50分
対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族
【3】子育て講座 4月
とき 10時半(1時間)
(1)ベビーマッサージ=12日
(2)ベビーダンス=19日
(3)親子ふれあいあそび=(A)20日(B)22日
(4)たのしく親子でヨガ=24日
対象 保護者(2は妊娠中の方は不可)と乳幼児(1)2カ月からハイハイを始めるまで(2)(4)首がすわってから歩き始めるまで(3)(A)1歳未満(B)1歳以上)。
※(1)は過去に受講した子どもは不可
3月は自殺対策強化月間
くらしとこころの総合相談会
弁護士・心理士・僧侶・保健師等による家庭・生活等に関する相談
とき 3月25日13~17時(1人45分)
会場 京都大学(左・吉田本町)
料金 無料
申込み・問合せ 3月11~23日に、京都いつでもコール(催し名・希望時間・居住区・氏名・電話・相談内容を明記)。※当日受付可。先着順
職員「一人で悩まないで!会場の百周年時計台記念館までは、正門から入れば迷いませんよ。」
エイジレス・ライフ実践者と社会参加活動グループの事例を募集 高齢者向け
対象 概ね65歳以上で(1)知識や経験を生かし、生き生きとした生活を送っている方(2)地域で社会活動を行う10人以上の団体。※その他要件有
申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上、3月9日までに(必着)。審査・表彰有
問合せ 長寿福祉課(電話251-1106、FAX251-1114)
保健医療課の事業
電話222-3411 FAX222-3416
フッ化物歯面塗布を1回無料で受診できる期間を31年3月31日まで延長
対象 母子健康手帳に添付の受診票を未使用の2・3歳児(受診日現在)
申込み 同受診票を確認の上、指定医療機関に要予約。※指定医療機関名簿(ホームページにも掲載)は1歳6カ月児・3歳児健診時等で配布
【1】食育指導員を募集
小学校や保育園等で、料理教室等の食育活動を行うボランティア
活動期間 認定の日から5年間(更新可)
対象 5月~30年1月に開催の養成講座を7回程度受講できる18歳以上(その他要件有)
申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙かホームページを確認の上、3月1~31日に(必着)。多数抽選
【2】母子保健訪問指導員を募集
初妊婦か生後4カ月までの乳児がいる家庭への訪問・助言
任期 委嘱の日.30年3月31日
勤務時間 平日8時半~17時15分
勤務先 保健センター・支所
対象 助産師、保健師、小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師
申込み 電話で、3月1~31日に、同課。審査・報酬有
【3】マタニティクッキング
妊娠中の食事に関する話、調理実習・試食
とき 3月25日10時(2時間半)
会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)
対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)
料金 1人750円
申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上、2月25日~3月15日に(必着)。多数抽選
体験・見学
友・遊・美化パスポート 3月
散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈
とき 10時(1時間)。雨天中止
9日=高台寺公園(東・下河原町)集合
23日=鴨川公園(鴨川・高野川合流地点三角州)集合
料金 無料 申込み 不要
問合せ 京都いつでもコール
梅小路フェス! Do You KYOTO(ドゥ ユー キョウト)?
フリーマーケット、繰り返し使用できる食器を使ったエコ屋台他
とき 3月25・26日10~16時。
※本田望結(俳優)による環境に関する話(26日13時半<30分>)有
会場 梅小路公園(下・千本七条下る)
入場 無料 申込み 不要
問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555、FAX211-9286)
「もり森もく木りん林」展
山や森林をテーマにしたパネル等の展示
とき 3月26日まで(木曜は休み)、9~17時
会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)
入場 無料 申込み 不要
問合せ 同センター(電話641-0911、FAX641-0912)
【北山杉のコースターづくり】
とき 3月5日10・13・15時(1時間半)
対象 小学生以上。※小学4年生以下は保護者同伴
料金 無料
申込み 不要。先着順
春休み・ごみ減量エコバスツアー
神戸沖埋立処分場の見学。※乗船有
とき 3月27日11時45分(5時間15分)。市役所前広場集合
対象 市内に在住か通学の(1)小学4~6年生と保護者(2)中学生。※(1)は保護者1人につき子ども3人まで
料金 無料
申込み・問合せ 3月~15日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがな、子どもは市内在住かどうか・(1)は学年を明記)。先着順
食彩市
市場の生鮮食品等の販売、魚さばき方教室他
とき 3月11日10~12時
会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)
入場 無料 申込み 不要
問合せ 同市場(電話312-6564、FAX311-6970)
岡崎フリーマーケット
とき 4月15日(雨天時は4月22日)、10時~15時半
会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)
入場 無料 申込み 不要
問合せ 京都いつでもコール
【出店者募集】
対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)
出品物 家庭用品・衣類・古本他
出店料 3000円
申込み プラスワンネットワーク(電話229-7713)に申込方法を確認の上、3月27日までに(消印有効)。多数抽選
大原を聞いて・味わって・歩いて堪能!
とき (1)「大原・生活と信仰」をテーマにした討論他=3月18日14時(1時間半)
(2)野菜を味わう=3月25日11時半(2時間)。京都バス大原停留所集合
(3)古道を歩く=4月15日10時半(4時間半)。京都バス花尻橋停留所集合
会場 (1)同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)
料金 (1)無料(2)(3)各3000円
申込み・問合せ (1)(2)3月12日(3)4月5日までに、京都いつでもコール
(催し名、住所、電話、希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。(1)先着順(2)(3)多数抽選
きょうと地域力アップおうえんフェア
地域団体やNPO(非営利組織)の活動紹介、キッサコ(歌手)による舞台他
とき 3月12日13~17時
会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)
入場 無料 申込み 不要
問合せ 地域自治推進室(電話222-3049、FAX222-3042)
春のこどもまつり
パトカー等の展示、ゴーカートの無料乗車他
とき 3月27日9~16時。雨天中止
会場 大宮交通公園(北・大宮西脇台町)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 同公園(電話・FAX491-0202)
市動物園
〒606-8333 左・岡崎法勝寺町
電話771-0210 FAX752-1974
時間 9~17時(2月28日までは16時半まで)。※入園は閉園の30分前まで
休み 月曜(祝日の場合は翌平日、3月27日は開園)
入園料 高校生以上600円
料金 【1】【2】要入園料【3】無料
申込み 【1】【2】不要【3】FAXかメールで、3月1~24日に、同園。先着順
【1】ポスタープレゼント
銅駝美術工芸高校の学生による絵画作品のポスター
とき 3月の土・日曜
【2】お宅拝見!
とき 13時半(30分)
ゾウ=3月12日
キリン=3月20日
【3】講演「チンパンジーはベッド職人」
とき 3月26日17時半(30分)
家守の木・京の杉のおはなし絵本原画展
とき 3月
(1)絵本や京北地域の加工品等の展示=9.21日(15日は休み)、10~18時
(2)箸づくり体験=18日10.17時(受け付けは15時半まで)
(3)木の音色が楽しめるコンサート=19日14時(2時間)
会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)
料金 無料
申込み・問合せ (1)不要(2)(3)3月2.14日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、(2)は希望者全員の氏名・ふりがな、(3)は氏名・ふりがな・同伴人数を明記)。(2)(3)先着順
さらぴん京都駅八条口
同駅八条口の施設見学他
とき 3月18日9時半(2時間)。サンクンガーデン(同駅八条口前 アバンティ横地下広場)集合
対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴
料金 無料
申込み・問合せ 土木管理課(電話222-3568、FAX212-3092)に申込方法を確認の上、3月10日までに。先着順
市図書館
中央(中・丸太町七本松西入)
電話802-3133 FAX812-5816
右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)
電話871-5336 FAX871-5341
伏見中央(伏・今町)
電話622-6700 FAX622-6551
醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)
電話575-2584 FAX575-2587
時間 9時半~20時半(土・日曜、祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで
休み 火曜(祝日の場合は翌平日)、2月23・24日(伏見中央のみ)
とき 特記のない限り3月
料金 無料 申込み 不要
【中央】
赤ちゃん絵本の会=16日11時(30分)
おたのしみ会=25日14時(30分)
【右京中央】
赤ちゃんからのおたのしみ会=6・13日11時(15分)
おたのしみ会=11・25日14時(30分)
映画「ファミリー・ツリー」上映会とトーク=17日13時15分(2時間)
親子で楽しむわらべうた=27日・4月3日11時(30分)
【伏見中央】
竹田小学校の児童による絵の展示、「芽生えの季節」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~31日
赤ちゃん絵本こんにちは=9日11時~16日14時(20分)
おはなし会=11日14時(20分)
【醍醐中央】
赤ちゃんのためのおはなし会=8日11時(30分)
おたのしみ会=11日11時・25日14時(30分)
名画上映会「最高の人生のはじめ方」=19日13時半(1時間50分)
春休みこども特別上映会「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」=26日13時半(1時間20分)
花背で遊ぼう 4月
とき 13時(1泊。翌日13時半まで)
(1)ごはん炊き・餅つき他=15日
(2)古民家での生活体験・うどん作り他=22日
会場 花背山の家(左・花脊別所町)
対象 中学生以下の子どもを含む家族、5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)
料金 高校生以上各6000円、小中学生各5000円、3歳以上小学生未満各4500円
申込み・問合せ 山の家(電話746-0717、FAX 746-0392)に申込方法を確認の上、3月(1)15日(2)30日までに(必着)。多数抽選
防災スプリングフェスタ
豪雨・台風の疑似体験、放水体験他
とき 3月18日~4月2日(3月21・27日は休み)、9~17時。※仮面ライダーエグゼイドのショーと防災の話(19・20日11時・13時半<30分>)有
会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)
対象 2歳以上
料金 無料 申込み 不要
問合せ 市民安全課(電話212-6695、FAX252-6356)
史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」3月
とき 10時(2時間)
(1)岡崎と疏水関連遺産=11日
(2)山科疏水沿いの史跡=18日
(3)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=25日
地下鉄(1)東山駅(2)御陵駅(3)椥辻駅改札前集合
料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴
申込み 電話で、又はホームページから、開催日の2日前までに、京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順
問合せ 市観光協会(電話213-1717、FAX213-0880)
山村都市交流の森
〒601-1103 左・花脊八桝町250
電話746-0439 FAX746-0134
時間 9~17時
休み 火曜(祝日の場合は翌平日)
申込み 交流の森に申込方法を確認の上、開催日の7日前までに(必着)。
多数抽選
【1】秘密基地を作ろう
枝や葉を使ったおもちゃ作り他
とき 3月26日9時半(5時間)
料金 中学生以上3000円、小学生2500円。
※中学生以下は保護者同伴
【2】北山分水嶺を歩く
案内・昼食付きの初級者向けの山歩き
とき 4月2日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合
対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴
料金 5600円
京の庭めぐり
天龍寺等の解説付きの散策
とき 3月23日10時(2時間半)。同寺(右・嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)集合
料金 3000円
申込み・問合せ 往復はがきかFAX、メールで、3月1~15日に(必着)、都市緑化協会(〒605-0071 東・円山町463、電話561-1350、FAX561-1675、メール[email protected])。多数抽選
青少年科学センター
〒612-0031 伏・深草池ノ内町13
電話642-1601 FAX642-1605
時間 9~17時(入場は16時半まで)
休み 木曜(祝日の場合は翌平日)
入場料 大人510円、中学・高校生200円、小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円、中学・高校生200円、小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料
【1】プラネタリウム特別番組
テーマ 大人のための星空めぐり
とき 3月19日11時(1時間)
対象 高校生以上
料金 要入場料
申込み 不要。先着順
【2】特別イベント「ウキウキ!浮きだま!」
ボール等を使った空気の実験
とき 3月20日(1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)
料金 要入場料。※未就学児は保護者同伴
申込み 要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順
その他
市債(5年公募債)を発行
1万円単位で購入可
募集期間 3月8~21日
利率 3月8日10時に決定
申込み 市内主要金融機関・証券会社等で、順次販売
問合せ 財政課(電話222-3290、FAX222-3283)
「学まちコラボ事業(注)」認定事業(1)報告・募集説明会(2)交流会
(注)大学と地域との連携により地域活性化に取り組む事業
とき 3月26日(1)10時~15時40分(2)15時45分~17時半
会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)
料金 無料
申込み・問合せ (1)不要(2)FAXで、又はホームページから、3月1~24日に、大学コンソーシアム京都(電話353-9130、FAX353-9101)。先着順
市民憲章推進協議会の委員を募集
市民の行動規範「市民憲章」を推進するためのテーマや実践目標等の検討。年1回、平日昼間に開催
任期 4月1日~31年3月31日
対象 18歳以上(29年4月1日現在。その他要件有)
募集数 2人
申込み 区役所・支所等で配布中のリーフレットを確認の上、3月10日までに(必着)。審査・報酬有
問合せ 広報担当(電話222-3094、FAX213-0286)
働くあなたの急な出費に!
融資制度のお知らせ
家電・家具・車の購入、引っ越し、医療、出産、冠婚葬祭、災害時の小規模修繕等に掛かる費用の融資
対象 府内に在住か通勤の、勤続1年以上で年収150万円以上の方(その他要件有)
限度額 200万円
返済期間 6年以内
利率 年2.66%(保証料込)
申込み 府内の近畿労働金庫へ来所。審査有
問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089、FAX222-3223)
固定資産税の縦覧
所有する土地・家屋の価格の確認他
とき 4月3日~5月1日(土・日曜、祝日は休み)、8時半~17時
会場 市税事務所(中・室町御池下る)、資産の所在地の区役所・支所
対象 同税納税者・相続人他
料金 無料
申込み 不要。※納税通知書等を持参
問合せ 固定資産税室(電話746-6431、FAX213-1227)
【審査の申し出】
固定資産評価審査委員会による審査
対象 固定資産税の価格に不服がある納税者
申出方法 同事務所等で配布中の申出書で、4月3日~納税通知書の受取後3カ月以内に
空き家所有者向け相談会
とき 3月24日13時半~16時半(1組1時間)
会場 北区役所(北・新町北大路下る)
対象 空き家の所有者他
料金 無料
申込み・問合せ 電話で、3月1~22日に、まち再生・創造推進室(電話222-3503、FAX222-3478)。先着順
久我・食農ふれあいの杜 体験農園 入園者を募集
とき 4月~30年2月
会場 同園(伏・久我御旅町)
料金 年3万5000円
申込み・問合せ はがきか電話、FAXで、3月1~24日に(消印有効)、東部農業振興センター(〒612-0873 伏・深草瓦町61、電話641-4340、FAX641-4569)。多数抽選
市職員採用ガイダンス
市長による講演、採用面接の実演、仕事内容の紹介他
とき 3月23日13時(3時間半)
会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)
対象 一般事務職・技術職、消防職、免許・資格職の志望者
料金 無料
申込み・問合せ 3月1~20日に、京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・希望職種を明記)。※当日受付可。先着順
市政広報テレビ番組KBS 京都(5ch)
問合せ 広報担当(電話222-3094、FAX213-0286)
3月17日19時(30分)
潜入!大政奉還150周年の舞台裏
大政奉還の逸話や文化でつながる各都市との交流を徹底取材!
3月20日20時(30分)
銀シャリPresents(プレゼンツ)住めBAR(バー)みやこ
M-1王者・銀シャリ(芸人)が、北部山間地域への移住者たちと、地域の魅力を語り尽くします
3月26日13時(30分)
京都市PRキャラクター「平成KIZOKU(きぞく)」特集
昨年誕生した、市PRキャラクター「平成KIZOKU」の正体に迫る!
3月28日20時(1時間)
文化の力で日本を元気に!京都から発信
文化庁の京都移転の意義等を紹介
農委だより市民版を発行
市内の農家や農業委員会の活動紹介他。区役所・支所等で3月31日から
無料配布(ホームページにも掲載)
問合せ 同委員会事務局(電話212-9050、FAX212-9084)
琵琶湖疏水記念館 夜間開館
とき 3月25日、4月1・2日17~20時(入館は19時半まで)。※学芸員による展示解説(4月1・2日17時半<30分>)有
会場 同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)
料金 無料 申込み 不要
問合せ 同館(電話752-2530、FAX752-2532)
4月1日~地下鉄丸太町駅~国際会館駅・百万遍等での撤去自転車の保管場所を変更
新所在地 国際会館駅保管所(地下鉄国際会館駅4-1番出口横)。※3月30日までは、宝が池保管所(左・宝ケ池北山上る)で保管。3月31日は閉所
返還方法 10時半~21時に、本人確認書類(運転免許証等)・自転車が特定できるもの(鍵や保証書等)・撤去保管料(自転車1台2300円、原動機付自転車1台4600円)を持参の上、来所問合せ 自転車政策推進室(電話222-3565、FAX213-0017)
京都景観賞 景観づくり活動部門 表彰式・活動発表
とき 3月11日13時半(2時間半)
会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)
料金 無料 申込み 不要。先着順
問合せ 景観政策課(電話222-3397、FAX222-3472)
子育て世帯向けに改修した市営住宅の入居者を追加募集 親子向け
入居予定 3月下旬以降
募集団地 洛西ニュータウン(西・大枝北福西町他)
対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)
入居可能期間 末子の高校修了まで
申込み・問合せ 3月13~31日に、住宅供給公社(上・中町丸太町下る、電話223-2142、FAX256-8060)へ来所。先着順
きらきら☆ボクシング
ボクシングを通じた不登校児童・生徒への支援
とき 3月26日10時(2時間)
会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)
対象 不登校状態かその傾向にある、市内在住か市立学校在籍の小中学・高校生
料金 高校生1850円、小中学生800円
申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622、FAX213-5237)に申込方法を確認の上、3月23日までに(必着)。多数抽選
上下水道モニターを募集
浄水場等の見学や意見交換、アンケートの提出他。年4回程度、平日昼間に開催
任期 委嘱の日~30年3月31日
対象 18歳以上(同モニター経験者は不可)。※その他要件有
募集数 30人程度
申込み 区役所・支所等で3月1日から配布のチラシかホームページを確認の上、3月24日までに(消印有効)。審査・謝礼有
問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810、FAX682-2711)
3月10日9時半開始 一斉防災行動(シェイクアウト)訓練
地震発生時に、身の安全を守る行動をとれるよう、市内全域で訓練を実施
※5分後、市内全域の携帯電話(一部機種を除く)に訓練用メールを送信します
問合せ 防災危機管理室(電話212-6792、FAX212-6790)
1分間行動を! まず低く→頭を守り→動かない
子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!
市内の小中学校を通じて配布する他、区役所・支所、図書館などでも配布中
問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457、FAX 251-1013)
ミッケのLINE(ライン)スタンプ発売中!
料金 120円
遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中
利用料 無料
利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得機能 観光や文化、交通等の情報、特典付きの「デジタル市民届」他
問合せ 広報担当(電話222-3094、FAX213-0286)
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286