スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年11月1日号

ページ番号207608

2016年11月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年11月1日号

きょうと市民しんぶん

平成28 年11 月1 日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第281265 号

■京都市の総人口:147 万4122 人

■世帯数:71 万1442 世帯

(平成28 年10 月1 日推計)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○そんな時、癒やしてくれる場所があります

○「100年使える」市庁舎へ

○市美術館の愛称が「京都市京セラ美術館」に

○KYOTO NIPPON FESTIVAL(キョウトニッポン フェスティバル)

○観光地で臨時交通規制などを実施

○京都駅八条口駐車場 30分無料サービス

○心のカギ

○自治記念式典

○きょうとシティグラフ

○市職員の給与

○5つのお祭り

○教えておくれやす

○京都が舞台の映画の世界へ

○つらいとき、一人で悩まないで

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

そんな時、癒やしてくれる場所があります

 

「出掛けても 子どもはゲーム 親スマホ」

平成KIZOKU(きぞく) まちなかで思ふ

まろの子育て、これで良いでおじゃるか…。

 

「駅近(えきちか)の家に住んだら 壁近(かべちか)だ」

平成KIZOKU まちなかで思ふ 

このマンション、まろには狭すぎるでおじゃる。

 

「深酒に 追い打ち掛ける 人の波」

平成KIZOKU(きぞく) まちなかで思ふ

朝の満員電車に巻き込まれるとは…朝まで宴会するんじゃなかった。

 

京都・北部山間地域という選択。

「ゆったりとした時間が流れる中で過ごしたい」「人の温かさを感じたい」「おいしい空気や水、緑あふれる環境の中で暮らしたい」今、まちなかに住む人たちがさまざまな理由で、「田舎暮らし」に注目しています。ここでは、京都の北部山間地域に住み、働く方々の様子を通じて、その魅力を紹介します。

【問合せ】 地域自治推進室 電話222-3049 ファックス222-3042

 

空き家の活用で地域を元気に

 過疎化が進み、民家の約4分の1が空き家状態にある右京区京北の黒田地域。「にぎわいを取り戻したい」と立ち上がったのは、地元密着型の商店「おーらい黒田屋」である。黒田屋では、生活雑貨や地元野菜を販売する他、空き家と入居者の橋渡しも行っている。空き家の活用や広報などを担当する西さんは、「市内の会社を退職後、黒田に戻りました。地域の事情も、移住希望者の気持ちも分かるから、力になれるのではないかと思います」と話す。

 移住の魅力は、「人とのつながり」だという。「特に災害時など、住民同士の助け合いが必要不可欠な地域。それゆえ、密な関係になるので、負担になることもあるかもしれませんが、地域の一員として、甘えたり頼ったりしてもらいたいです」。

 

近所付き合いが楽しい

 「困った時、いつも地域の方が助けてくれます」とほほ笑むのは、「おーらい黒田屋」を通じ、夫婦で移住した新井さん。2人は、5年前に農業を始め、さらに農地を広げられればと今年3月に移住した。「まちなかでは、お隣りもよく知らない状態でしたが、ここでは、皆さん気軽に声を掛けてくださり、物をいただいたりもします」と、田舎ならではの近所付き合いを楽しむ。年間60種類もの農作物を、生産から販売まで全て行い、夜明けと共に畑に出掛ける新井さん夫妻のことを「無理はせんといて。体は大事にしてや」と気遣う西さん。その様子からは、互いを大切に思う強い絆が感じられた。

 

平成KIZOKU(きぞく)「広い空き家を借りて、農作業に励むのも良きかな。」

 

花脊に移住して良かった!

 「近所の方々がくれる野菜がおいしくて、スーパーのものでは物足りなくなりました」。そう笑顔で語る小林さんは、今年7月から、左京区花脊地域に移住。山間部の魅力発信や移住促進に取り組む市の嘱託職員「北部山間かがやき隊員」として活動している。

 「不安もありましたが、地域の方に温かく迎えてもらえました」と振り返る小林さん。伝統行事の手伝いや手作り新聞の発行、移住ツアーの企画などを行う過程で、地域のさまざまな場所に顔を出し、今では、住民の多くに支えられながら、田舎暮らしを満喫している。シカによる農作物の被害が深刻なことから、地域のためにもなればと、狩猟の免許も取得したという。生活で不便なことも特に感じていない。

 

のびのびと育つ子どもたち

 小林さんは、9月に結婚。奥さんは、地域の保育施設で働いている。「子育てにも良い環境だと思います。のびのびと外で遊ぶ子どもたちは、自然にもまれて、たくましく育ちますね」と、今後の暮らしに期待を膨らませている。自分たちと同じような若い世帯の移住を増やしたいと意気込む一方で、課題に仕事の確保を挙げる。「これからインターネットの環境が整えば、在宅で働く方も移住してもらえます。パソコンは自分の得意分野なので、できることを考えたいですね」。そう話す小林さんの瞳は、希望の光で輝いていた。

 

平成KIZOKU(きぞく)「田舎暮らしとまちなかでの仕事、両立できそうでおじゃる。」

 

木の温もりがあふれる場所

 杉の香りが立ち込める中、「気持ちが安らぐでしょう」そう言って迎えてくれたのは、「京都北山杉の里総合センター(北区)」で事務局長を務める松本さんだ。市中心部から、車で約30分の場所にある同センターは、北山杉の振興拠点として、6年前に開設。丸太磨きやお箸づくりなど、まちなかではできない多彩な体験ができる他、環境を守る「木」の大切さについて学ぶことができる。新鮮な野菜や北山特産の材料を使用した加工品などを販売する、毎週日曜日の朝市も人気だ。

 

伝統、そして環境を守る

一方で、室町時代からの歴史を誇る北山杉は、厳しい状況に直面している。近年、建築様式が多様化したことなどから、国内産の良質木材の需要は減少。「多いときには80人以上いた生産加工の組合員も、今は30人。高齢化も進んでおり、30歳以下の人はいません。売り上げも、ピーク時から大きく減少しました」と、伝統の途絶を、松本さんは危惧している。さらに、山が放置されれば、保水作用がなくなり、土砂災害につながることもあるという。

 北山杉の振興は、地域だけでなく、まち全体の課題。だが、松本さんは前を向く。「ドライブの休憩にでも、センターに立ち寄ってもらえたらうれしいですね。現地で、木を見

て、触れてほしい。きっと、その魅力を感じてもらえると思います。品質には自信がありますから」そう話す松本さんからは、伝統を受け継いできた誇りがうかがえた。

 

平成KIZOKU(きぞく)「杉の香りの中で一日のんびりしたら、忙しい毎日の疲れも吹っ飛ぶでおじゃるな。」

 

北部山間移住相談コーナー

〒601-0292 右・京北周山町 京北出張所内

電話・ファックス 852-1828

メール [email protected]

時間 10 ~ 12時・13 ~ 16時。

休み 火・木・土曜、祝日。

 

久多(左京区)に移住した松瀬さん「移住に関する相談に、移住者が対応します!」

 

平成KIZOKU(きぞく)「どんな相談に乗ってくれるのじゃ?」

 

松瀬さん「自身の経験を踏まえて、住まいや地域の特徴などを紹介しています。じっくりとお話しを伺い、移住者の実感が湧くように努めています。」

 

平成KIZOKU(きぞく)「 交通の便や、地域でなじめるかが心配でおじゃる。」

 

松瀬さん「すごく遠いと思われがちですが、市中心部へは車で1時間前後ですよ。また移住後の定着を支援する団体への助成など、市の取り組みも強化しています。」

 

【市の取り組み例】

○地域主体の移住支援の取り組みへの助成

○田舎暮らし体験住宅の整備

○高速インターネット環境の整備促進

○地域水道の整備

○移住関連情報を発信するホームページの一新

 

平成KIZOKU(きぞく)「それは安心じゃが、何からしたものかのぅ。」

 

松瀬さん「情報収集から始めましょう。冬場の対策などを知るためにも、ぜひ現地に足を運んでみてください。相談コーナーでは、地域で開催される催し情報なども案内していますよ。」

 

〇市長からの便り 

「ちょっと便利な田舎暮らし」そんな選択肢を提案したい

京都市長 門川大作

 川で遊び、山を駆ける子どもたち。豊かな自然に囲まれながらの子育てや仕事。少し大きな買い物はまちなかへ。大都市でありながら、市域の4分の3を森林が占める京都には、そんな暮らしができる地域が広がっています。今回紹介した方々の、自分の選んだ場所で、生き生きと暮らしている姿が印象的ですね。

 市内北部の山間地域では、人口減少や高齢化の進行に歯止めが、かかっていないのが現状です。農林業の低迷や山林の荒廃、地域の絆の弱体化など、市全域の活力低下を招く問題と言えます。

 そこで市では、魅力あふれる北部山間地域の振興や、移住促進の取り組みを強化しているところです。地域の皆さんと力を合わせて、一人ひとりが理想の暮らし方を思い描けるよう、選択肢を提案してまいります。 

 

平成KIZOKU(きぞく):「秋の日に 一度は行かん 山間部 待ちうけるのは 新たな出会い」

 

平成KIZOKU(きぞく)の正体は後ほど紹介。

「100年使える」市庁舎へ 新庁舎の詳細まとまる

防災機能・利便性を向上

 このほど、新市庁舎(中京区)の詳細な整備内容をまとめた実施設計が完成しました。 

 昭和初期に建設され、近代建築物としても歴史的・文化的価値がある本庁舎。一方で北・西庁舎を含め、全ての庁舎において、老朽化をはじめ、震度6強以上の地震で倒壊の危険性が高いことなど、多くの課題を抱えています。このたびの整備は、防災機能・利便性の向上と、建物の長寿命化を図るものです。着工は、来年4月。34年度の工事完了に向け、整備を進めます。

 

主な整備内容

○市庁舎前広場

・ 緑化整備などにより憩いの空間を創出

・ ゼスト御池に直結した、展示空間のある地下通路を設置

○分庁舎(新築)

・ 危機管理センターを設置

・ 屋上庭園を設置

○北・西庁舎(建て替え)

・ 西庁舎1 階に店舗を設置し、にぎわいを創出

○本庁舎・市会議場

・ 保存・活用し、免震装置を導入

・ 1階に多目的に利用可能な市民スペースを設置

 

工事費:320 億円

 

市広報マスコットミッケ「災害時、市庁舎が損壊すると、災害対応はもちろん、福祉や教育とかも、まひしてしまうんや。」

 

市広報マスコットミッケ「年6億4000万円、50年間で320億円が、周辺のビルに分散している執務室の集約により、経費節減できるんや。」

 

【問合せ】 庁舎管理課 電話222-3965 ファックス213-4587

 

市美術館の愛称が「京都市京セラ美術館」に

 市美術館(左京区)のネーミングライツ(命名権)による愛称が、専門家などで構成する委員会での審査を経て、「京都市京セラ美術館」に決定しました。 

 昭和8年に開設した市美術館では、老朽化による、美術作品の展示・保管に必要な空調設備の不具合や、作品の展示・収蔵場所の不足など、運営上のさまざまな課題に直面しており、再整備の必要に迫られています。このたびの決定は、50年間にわたる市美術館の命名権の付与を通じて、再整備費用のうちの50億円を、世界的な企業である京セラ株式会社に支援していただくもの。これにより、市民の皆さんの税からの支出を極力抑えて、再整備事業を進めるめどが立ちました。31年度中の開館を目指しています。管理運営については、市民の皆さんの意見も生かしながら、本市が責任を持って行います。

 

【問合せ】 市美術館 電話771-4334 ファックス761-0444

KYOTO NIPPON FESTIVAL (キョウト ニッポン フェスティバル)

伝統文化と音楽の祭典

 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントなどと連携して、伝統文化と音楽を融合した催しを開催します。

 詳細は京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで配布中のチラシやホームページで紹介。

とき 12月3日11 ~ 20時・4日10 ~ 20時。

会場 北野天満宮(上・御前今出川北西角)他。

入場 一部有料。

申込み 不要。

京都の料亭による露店、音楽などの無料公演、華道作品の展示などを実施

 

有料音楽公演

とき 12月3・4日17時(約3時間)。

会場 (1)北野天満宮。(2)上七軒歌舞練場(上・今出川七本松西入)。

料金 (1)5500 ~ 6000円 (2)7800 ~ 8600円(チケットぴあなどで11月5日から販売)。

川畑要さん、矢野顕子さんなどが出演

 

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス 213-2021

 

秋の京都は歩いて満喫!観光地で臨時交通規制などを実施

 観光のピーク時に、混雑を緩和し、市民生活への影響を抑制するため、交通対策を実施します。

とき 11月19・20・23・26・27日。

 

嵐山 

長辻通,13時から17時まで歩行者用道路

渡月橋,嵯峨街道,10時から17時まで南行一方通行

 

東山

10時から19時,東大路通から高台寺南門参道方面へ右折禁止

12時から19時,東大路通と五条通の交差点において右折禁止

市バス 東山シャトルを運行 京都駅前⇔五条坂 (概ね9~ 18時台に、10分間隔で運行。

料金230円小学生は120円。

※ この他、東福寺周辺でも臨時交通規制を実施(JR・京阪東福寺駅~東福寺の道路の車両通行禁止他)。

 

8年間で5倍!混雑緩和へパークアンドライド駐車場を増設中

自宅から駐車場,そして観光地へ

 パークアンドライドとは,自家用車を観光地から少し離れた駅周辺の駐車場に止め、電車やバスで目的地へ移動することです。地下鉄太秦天神川駅・くいな橋駅などの周辺に、臨時的にパークアンドライド駐車場を7カ所設置。料金無料。

※京都南、伏見、山科、丹波口などの地域には、80カ所以上の通年パークアンドライド駐車場を設置。料金は,駐車場により異なる。

 

【問合せ】 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

 

 

送迎などに便利!京都駅八条口駐車場…30分無料サービス

京都駅の利用者の利便性向上を図るため、八条口に直結する駐車場の利用が、30分無料となるサービスを実施しています。

対象 京都駅への送迎に伴い、駐車して人待ちや改札などへの出迎えを行う方。

詳細は市役所案内所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

●送迎スペースでの乗り降りは、ごく短時間の停車をされる方に限ります。車で待つことはできません。

●送迎スペースでサービス引換券を配布

注意 8~ 23 時に、警備員に要駐車券提示。当日のみ有効。

●管理事務所にサービス引換券を渡すと、30分無料に!

人が憩える「サンクンガーデン」を12 月に整備。駐車後の待ち合わせにも利用できます。

 

【問合せ】 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

シリーズ人権 心のカギ 

11月25日~ 12月1日は犯罪被害者週間

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193、ファックス213-5539)。

生命のメッセージ展i n(イン)京都

とき 11月13日。

(1)犯罪被害者の等身大パネルなどの展示=10時半~ 16時。

(2)映画上映「0からの風」=11時(約1時間50分)。

(3)犯罪被害者遺族による講演=14時(約1時間)。

会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)。

料金 無料。 

申込み 不要。(2)(3)先着順。

 

被害者支援ボランティアを募集

犯罪被害者や家族・遺族からの電話相談、裁判の傍聴の付き添い他。

対象 20歳以上。

申込み 京都犯罪被害者支援センター(上・衣棚出水上る)で、配布中の募集案内やホームページを確認の上、12月16日までに(消印有効)。審査有。

 

人権啓発事業

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322、ファックス366-0139)。

 

■人権大学講座 11月

とき 14時(約1時間40分)。

女性の身体と習俗=10日。

子ども観の変化と人権=29日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1000円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で、開催日の前日までに、世界人権問題研究センター(電話231-2600、ファックス231-2750)。先着順。

 

■「人権相談マップ」を発行

人権に関する相談を受け付ける市内の施設などの紹介。区役所・支所などで無料配布中。

自治記念式典を開催 1076人・501団体を表彰  

10月15日の自治記念日に記念式典を開催しました。自治記念日とは、明治31年、市民自らの手による市長の選出と市役所の開庁により、本市が真の自治権を獲得した日。同式典では、毎年さまざまな分野で市政の推進に貢献された方を表彰し、その功績をたたえています。

 

名誉市民表彰

志村(しむら)ふくみ氏(染織家)

草木染めによる色糸を用いた紬織(つむぎおり)の創作で、伝統工芸や芸術文化の発展に貢献

 

市民栄誉賞表彰

故・堀場 雅夫(ほりば まさお)氏(実業家)

京都のものづくり産業の礎を築いた他、教育・生涯学習の発展にも尽力

 

特別功労賞表彰

松本 紘(まつもと ひろし)氏(前京都大学総長)

世界で活躍する人材の育成に尽力した他、「京都の未来を考える懇話会」構成員として貢献

 

【問合せ】 秘書担当 電話222-3066 ファックス222-3177

 

きょうとシティグラフを発行

 毎年、自治記念日に合わせて発行するきょうとシティグラフ。今年は、京都に息づく「生活文化」をテーマに、佐々木蔵之介氏(俳優)のインタビュー記事などを掲載しています。

 

入手方法:区役所・支所などで配布中。郵送希望者は、住所・氏名を明記し、215円分の切手を貼付した角2型封筒を同封の上、〒604-8571(住所不要)京都市広報担当まで。問合せ 広報担当(電話222-3094、ファックス213-0286)。

市職員の給与などの状況

市職員の給与や市長をはじめとする特別職の報酬などは、地方公務員法の趣旨やその職務・職責などを考慮し、いずれも市会の議決を経て定められています。詳細はホームページで紹介。

 

人件費・職員給与費( 平成27年度普通会計決算見込)

1万円未満は四捨五入。交通局・上下水道局などを除く。

 

歳出額(A) 7270億5379万円

人件費(B)(市長、議員などの特別職を含む)1121億2340万円

人件費率(B/A) 15.4パーセント(前年度比-0.2パーセント)

 

解説「職員数の適正化を進めることで,人件費は着実に削減!」

 

給与費(特別職を除く)

給料438億3961万円

諸手当(退職手当を除く) 149億7332万円

期末・勤勉手当181億2861万円

計(C)769億4153万円

職員数(D)1万840人(前年度差-81人)

1人当たり給与費給 料 (C/D)710万円(前年度差+5万円)

 

一般行政職(市長部局他)の平均給料月額・職員数他(28年4月1日現在)

区分 一般行政職(事務職・技術職他)

平均給料月額 33万9655円

平均給与月額 45万6388円

平均年齢 42.9歳

初任給(給料)大学卒 18万1200円 高校卒 14万9700円

市長部局他=環境政策局や行財政局など市長が所管する事務部局、行政委員会の事務局他。

給与月額=給料月額と諸手当(退職手当と期末・勤勉手当を除く)の合計。

 

区分 職制 職員数(人)構成比(パーセント) 

1・2級 係員 1770人 31.5パーセント

3級 主任 1744人 31.1パーセント

4級 係長 1135人 20.2パーセント

5級 課長補佐 225人4.0パーセント

6級 課長 533人 9.5パーセント

7級 部長 副区長 157人 2.8パーセント

8級 局長 区長 53人 0.9パーセント

計5617人100パーセント

 

特別職の報酬( 28年4月1日現在)

区分 給料月額他(減額措置後※の額) 期末手当(27年度支給割合)

市長 111万2000円 3.15月分

副市長 96万8000円 3.15月分

議長 100万8000円 3.15月分

副議長 92万7000円 3.15月分

議員 86万4000円 3.15月分

※市の厳しい財政状況を受け、29年3月31日まで市長・副市長の給与と市会議員の議員報酬において、減額措置(減額率市長20%、副市長12%、議員10%)を実施中。

 

職員の手当(28年4月1日現在)

扶養手当

配偶者 月額1万3900円

その他の扶養親族 月額6400円

配偶者がない場合の扶養親族1人のみ 月額1万1600円

扶養親族でない配偶者がある場合の扶養親族1人のみ月額6900円

満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの間にある子1人につき月額5000円加算

 

地域手当

給料、扶養手当などの合計額の10パーセント(27年度平均支給月額3万2224円)

通勤手当

公共交通機関など利用者 支給限度月額5万5000円

 

住居手当

家賃1万7000円超の賃貸居住者 家賃額に応じて月額1万5000円以内

時限措置上記のうち、市内居住者は月額3000円を加算。28年4月1日以降、新たに市内に住宅を新築または購入した者 月額1万500円。ただし,持家所有者などの手当は段階的に廃止中。

 

時間外勤務手当 

27年度平均支給月額3万2860円

特殊勤務手当

危険、不快、不健康などの特殊な勤務に従事する者に支給

期末手当 勤勉手当(27年度支給割合)

管理職 期末手当2.2月分 勤勉手当2.0月分

その他の職員 期末手当2.6月分 勤勉手当1.6月分

※職制などによる加算措置有

退職手当

勤続年数 自己都合 勧奨・定年 

20年 17.567月分 27.405月分 

最高支給月数 49.59月分 49.59月分

 

【問合せ】 給与課 電話222-3226ファックス213-3803

5つのお祭りの同時開催で楽しさ∞(むげんだい)

11月26日9時~ 16時半

飲食コーナーも設置!

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

入場 無料。申込み不要。

(注)催しの趣旨を紹介する5人のヒーローは、当日登場しません。

 

ピンクのヒーロー「子育て支援ストーム!」

「 子育て支援機関や企業などが、多彩な遊びを用意しているわよ! 」

 

●やんちゃフェスタ(第2部)

親子向けの歌のステージ、出産や子どもの健康相談、子育て情報の紹介他。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380、ファックス251-2322)。

 

緑のヒーロー「環境保全バリアー!」

「エコって面倒だって?会場に来たら、ごみ減量を楽しく学べるぞ!」

 

●エコまちフェスタ

エコがテーマの昔遊び、子育て世代向けの古着などの無料提供他。

問合せ まち美化推進課(電話213-4960、ファックス213- 4961)。

市民しんぶんから生まれた「ごみの妖精」が等身大パネルとなって初登場!人気投票も開催。

 

紫のヒーロー「消費者教育ビーム!」

「みんなで賢い消費者になれるよう、しっかりと情報提供するで!」

 

●消費生活フェスタ

魚の名前当てクイズ、子ども向けのお菓子作り体験他。

問合せ 消費生活総合センター(電話256-1110、ファックス256-0801)。

 

 

青のヒーロー「いきいき高齢者ウェーブ!」

「青年に負けないくらい元気な高齢者が日頃の活動の成果を披露するのじゃ!」

 

●市民すこやかフェア

高齢者団体などによる歌や踊りの発表・作品展示、体やお口の健康チェック他。

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106、ファックス251-1114)。

 

オレンジのヒーロー「健康長寿スマッシュ!」

「年齢を重ねても、元気があれば何でもできる!みんなで意識を高め合おう!」

 

●いきいきフェスタ

健康づくりに関するステージやPRコーナー、健康体操の実演他。

問合せ 保健医療課(電話222-3419、ファックス222-3416)。

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想( 応募総数169 通)

先月の人気記事

●巻頭特集 空き家の事情「路地との明日はどっちだ!?」編

・路地の奥が駐車場になり、残念に思うことがあった。素晴らしい路地の活用事例が紹介されていて良かった。

・良いことばかりでなく、災害時の住民の安全という側面に目を向けるきっかけになる記事だ。

・空き家問題にあまり興味はなかったが、どこか懐しさを感じさせるマンガで、隅々まで読んでしまった。

・表紙の絵で読む気がそがれてしまった。マンガ仕立ての記事は市民しんぶんには似合わないと思う。

 

ミッケ「空き家や路地に興味がない人でも思わず読んでしまったという声と、マンガを敬遠する声とで評価は二分。ルーヴル美術館では「9番目の芸術」と称されるように、世界的な評価が高まるマンガを有効活用できるよう、今後も試行錯誤していくで。」

 

 

●ポ○モンもいいけど、やっぱり京都の“うまいモン”!

・日本酒条例サミットに行って、マイ猪口で飲み比べしたい。

 ・ハマチなどをユニークな表情で食べる男性の3コマ物語は、不必要に見えて実は、記事をうまく引き立てていると思う。

 

●その他の意見

・「来年度、文化庁の一部が京都へ」。京都が日本の仕事の中心になることがあっても良い。地域活性化になると思う。

・「心のカギ」。里親の大変さや、子どもの苦しみについて考えさせられた。自分の子育てはどうだったかと思い返した。

・「キョウトノシゴト」。大量の雨水をためる雨水幹線のことを初めて知った。大雨による被害が多発しているので、浸水対策は大変重要だと思う。

 

●厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で(A)京北黒田産新米5キロ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。応募はがきかファックス(住所、氏名、年齢、プレゼント記号、今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で、またはホームページから、11月11日までに(必着)、〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は、結果発表で紹介する場合があります。

 

平成KIZOKU(きぞく)といざ、参らん!京都が舞台の映画の世界へ 

※氏名は敬称略。

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

※平成KIZOKU(きぞく)については,広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

麻倶呂(まぐろ)「平成の京都に来てからというもの、いと、楽し!」

 

麻呂八華(まろやか)「平安時代からタイムスリップ(時間移動)して良かったのぅ。」

 

麻主麻呂(ましゅまろ)「待たれよ。貴公らは、まだまだ京都の魅力を知らないでおじゃるよ。」

 

麻主麻呂(ましゅまろ)「京都は映画のまち。その理由を知れば、より京都暮らしが楽しくなるでおじゃる!」

 

麻主麻呂(ましゅまろ)「ついてまいれ!これから公開される映画3作品を紹介して進ぜよう。」

 

古都

生き別れになった双子の姉妹の数奇な運命を描いた、川端康成の小説「古都」のその後の物語。MOVIX(ムービックス)京都( 中・新京極三条下る) など京都の映画館で、11月26日から先行公開。出演松雪泰子、橋本愛、成海璃子他。

 

麻呂八華(まろやか)「呉服店を営む姉と北山杉の里で林業を営む妹、そして、それを受け継ぐ娘たち。「日本の精神」が伝わってくるし、京都の文化の魅力も堪能できるのぅ。」

 

映画のまちのええトコ!

伝統産業や文化の継承に貢献

 市民ぐるみで大切に守り、育ててきた伝統産業や文化などは、映画で取り上げられる京都の魅力の一つ。映画がきっかけとなり、多くの方に親しまれることは、後継者不足問題などの解消につながります。

 

何をとってもほんまもん!

こばやし あきこ「私は、出演の他に言葉指導でも携わらせてもろたんですが、京言葉もほんまもんやないと!と、撮影前から稽古させていただきました。この映画には、今残せるほんまもんの京言葉が刻まれています。音の強弱はもちろん、考え方や人間関係、生き方など全て、京都人にならはって出てくる京言葉の言い回し。物語と共に、ぜひ楽しんでいただけたらと思います。」

ぼくは明日、昨日のきみとデートする

累計発行部数100 万部を突破した小説の映画化。切ない運命を背負った二人の、奇跡の恋の物語。TOHO(トーホー)シネマズ二条(地下鉄二条駅西側)などで、12 月17 日から公開。出演 福士蒼汰、小松菜奈他。古川町商店街(東山区)などでも撮影。

 

麻倶呂(まぐろ)「この商店街も動物園も前に行ったでおじゃる。見慣れた場所が映画の中で登場すると、何だか嬉しいのぅ。」

 

映画のまちのええトコ!

経済の活性化に寄与

 映画の撮影場所が新たな名所となり、周辺地域が活性化した事例もあります。また、大規模な撮影の場合は、100人以上の関係者が数カ月間滞在することもあるなど、撮影自体も観光誘客や経済効果をもたらします。

 

福士 蒼汰「物語に登場する、高寿と愛美のデートシーンを京都のいろいろな場所で撮影しましたが、鴨川の飛び石のシーンと伏見稲荷の千本鳥居を歩くシーンが特に印象に残っています。京都の穏やかな雰囲気が、2人のやわらかい空気を作ってくれ、1カット1カットがとてもきれいで、すてきなシーンになっています。その空気感が映像でも伝われば嬉しいです。」

 

本能寺ホテル

現代の京都で、主人公が宿泊したのは、戦国時代とつながる不思議なホテル。日本史上の大事件「本能寺の変」の謎に迫る物語。TOHO(トーホー)シネマズ二条(地下鉄二条駅西側)などで、1 月14 日から公開。出演 綾瀬はるか、堤真一他。

 

麻主麻呂(ましゅまろ)「昔ながらの町並みや史跡が残る京都で撮影されているから、臨場感あふれる映像になっているでおじゃる。」

 

綾瀬 はるか「いろいろなお寺や道、観光地など、すごくきれいな場所で撮影させていただき、ロケ地に行くのが毎回楽しみでした。撮影が休みの日に、ぶらりと街を歩いていたら撮影で使った道に繋がったりして、ここで撮影したんだと嬉しい気持ちになったりもしました!本当に京都に行きたくなる映画になっていると思います。また、登場人物たちそれぞれの言葉が強く突き刺さる、すてきな映画です。ぜひ、劇場に観に来てください!」

 

映画のまちのええトコ!

人口減少社会の克服へ

 京都でしか撮影できない美しい自然景観や歴史的な町並みがあるため、作品の舞台自体が京都のまちになることもあります。まちの映像が流れることで、「京都に住みたい」と考える方の増加も期待できます。

 

○エキストラ募集も!まちを元気にする撮影の増加へメディア支援センターが活動中

〒604-8005 中・河原町三条上る 京都朝日会館3階 . 229-6601

 

麻呂八華(まろやか)「メディア支援センターとは何ぞや?」

 

職員「映画産業の振興や地域の活性化などを目的に、市が開設した撮影・取材支援などの窓口です。撮影先に関する情報提供、必要な手続きの助言、エキストラ(群衆などの役)の募集など幅広く支援しています。上記の3作品も同センターを活用いただきました。」

 

麻倶呂(まぐろ)「年間どれくらいの数の撮影が行われておるのか?」

 

職員「市が支援したものだけでも、科捜研の女やブラタモリといったテレビ作品も含めると、昨年は200件程度ありました。それ以外のものも含めると、ほぼ毎日市内のどこかで撮影が行われているといえます。」

 

麻主麻呂(ましゅまろ)「まろも映像作品作りに一肌脱ぎたいのじゃが?」

 

職員「ホームページで、さまざまな映像作品のエキストラの情報を随時掲載しています。登録者にメールで募集を呼び掛ける制度も新たに開始しました。気軽に撮影に参加できるのも、京都に住むことの魅力ですよ。」

 

職員「ところで、あなた達は一体何者??」

 

三人「よくぞ聞いてくれた!」

 

三人「我らは、平成KIZOKU(きぞく)!!!」

 

平成KIZOKU(きぞく)とは,平安時代、京都で優雅に暮らしていた3人組。歌と踊りが得意。時代を越えてやってきて以来、平成の京都の住みやすさに感激したことから、市のPRに熱意を燃やす。座右の銘は「和をもって貴しとなす」。

 

三人「我らも市民エキストラと一緒に、京都の魅力を伝える動画を作ったでおじゃる!見てたも!」

 

麻呂八華(まろやか)「市民なら、作品作りに参加したり、住民の目線で作品を見たり、撮影地を巡ったりとさまざまな楽しみ方ができるのじゃな。みんなで、映画のまち京都を満喫するでおじゃる!」

 

ホームページで動画を公開中。市のホームページから視聴できます

 

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中

利用料 無料

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得

機能 観光や文化、交通等の情報、特典付きの「デジタル市民届」他

問合せ 広報担当(電話222-3094、ファックス 213-0286)

 

 

つらいとき、一人で悩まないで

市では、ニート(注)やひきこもり、不登校などの子どもや若者と、その家族向けの相談窓口を設け、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。

(注)就業・求職活動・家事・通学をしていない若者

【問合せ】 勤労福祉青少年課 電話222-3222 ファックス222-3223

 

子ども・若者総合相談窓口 

30歳代までの本人・家族が対象

中京青少年活動センター(中・東洞院六角下る) 電話708-5440

受付時間 10 ~ 20時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

 

教育相談総合センター(中・姉小路東洞院東入) 電話213-5657

受付時間 10 ~ 20時(第2・4水曜、土・日曜は17時まで)。

休み 祝日。

 

まずは、お電話ください。適切な支援機関の紹介や助言を行ったり、来所相談(予約制)を受け付けたりしています。「外出や人と話すことが不安」「学校に行きたくない」。その悩み、打ち明けてみませんか。

 

●若者の思いを「知る」「 考える」催し

講演会 ひきこもる若者 みまもる家族

とき 11月27日。

講演=13時(約2時間20分)。

支援団体の活動紹介=15時半~ 17時。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)他。

料金 無料。

申込み・問合せ 11月1~ 24日に、京都いつでもコール(催し名、居住区、電話、希望者全員<6人まで>の氏名・ふりがなを明記)。先着順。

 

ユースシンポジウム

「新しい自分の発見」などをテーマにした若者との語り合い他。

とき 12月10日10時(約7時間半)。

会場 中京青少年活動センター(中・東洞院六角下る)。

料金 31歳以上500円。

申込み・問合せ 電話かファックス、メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で、11月1日~ 12月9日に、ユースサービス協会(電話213-3681、ファックス231-1231、メールoffice@ys-kyoto.org)。

啓発

・11月19 ~ 25日は京都ワーク・ライフ・バランス・ウィーク。仕事・家庭などが両立した生活を送りましょう。

・薬物乱用防止!薬物の恐ろしさを正しく理解しましょう。大麻などに絶対に手を出してはいけません。

・11月は児童虐待防止推進月間。虐待かな?と思ったら、SOS専用電話(電話801-1919)へ。※24時間受付。

・11月11日は放火火災予防デー。物置には鍵を掛けるなど、放火されない環境を作りましょう。

・11月15日は「きものの日」。きものを着て、秋の京都を散策しませんか。

 

ラジオ広報番組 11月

市長出演番組

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…26日(土曜日)11時半頃~(約10分)

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…26日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

●Hello…KYOTO…Radio(ハロー…キョウト…レディオ)…金曜22時(約30分)

※放送時間は変更の場合有

 

市の手続きや制度、施設、催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

京都いつでもコール

市の手続きや制度、施設、催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページ

から)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

情報ボックス

・市の事業や施設に関する情報、11月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

・荒天時は中止の場合有

・時間は24時間制で表記

・所要時間はおよその時間

・氏名は敬称略

・一部、障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

● はがき・ファックス等の記載事項

(1)催し名(コース名)等 

(2)郵便番号・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通、1通につき1人

○ 往復はがきの場合は、返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を

○ 市内在住の方対象

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

○ 駐車場がない会場もありますので、来場の際は公共交通機関をご利用ください

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください

市の各部署の所在地は、特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

スポーツ

スポーツ・水泳・健康教室

ベリーエクササイズ・ヌードル体操等69教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)

料金 610~1万2340円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300、ファックス 662-2055)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室 (高齢者向け)

とき 特記のない限り12月。各4回。1時間。(7)(8)(11)(13)はトレーニングマシン使用

 

【ヘルスピア21】

(1)11月29日~火曜14時(2)11月29日~火曜15時10分(3)11月30日~水曜14時(4)11月30日~水曜15時10分(5)1日~木曜14時(6)1日~木曜15時10分(7)2日~金曜14時(8)2日~金曜15時10分

 

【京都YMCA】

(9)1日~木曜13時半(10)2日~金曜13時半(11)2日~金曜14時45分(12)6日~火曜13時半(13)6日~火曜14時45分(14)7日~水曜13時半

 

【京都アクアリーナ 右・西京極総合運動公園内】

(15)2日~金曜11時(16)5日~月曜15時(17)7日~水曜15時半

【ラクトスポーツプラザ】

(18)2日~金曜(19)5日~月曜(20)7日~水曜。16時

 

対象 65歳以上

料金 各2000円 (7)(8)(11)(13)は,各2800円

申込み 往復はがきで、11月1日から10日までに必着、

(1)~(8)ヘルスピア(郵便番号601-8441 南・西九条南田町1- 2)

(9)~(14)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)

(15)(16)(17)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)

(18)(19)(20)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 保健医療課(電話222-3419、ファックス 222-3416)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5 電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火曜日・第3金曜、11月4・24日、12月24日

料金 (1)(2)無料(3)4500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み (1)不要(2)(3)来所か郵送、ファックスで、又はホームページから、11月16日までに(必着)、同センター。(2)(3)多数抽選

 

(1)ふれあいスポーツDAY(デイ)

障害のある方とない方とのトランポリン等を通じた交流。※上靴持参

とき 11月23日13時半~16時

(2)プール教室 12月開始

とき (1)こども水泳=3日.土曜6回13時45分(1時間)

   (2)ふれあい水泳=11日.日曜8回11時半(45分)

対象 (1)身体障害者手帳を所持する小・中学生(2)障害者手帳を所持する方

(3)家庭でできるヘアカット研修会

とき 12月25日10時半(5時間半)

 

エコツアーIN(イン)京北

廃村八丁への案内付きの山歩き

とき 11月27日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 一般2500円、小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200、ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上、11月8日から24日までに。先着順

 

健康づくりのための運動講習会

テーマ 高血圧の予防について。※上靴持参

とき 12月6日13時半(2時間)

会場 障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南・上鳥羽塔ノ森上河原37- 4)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 来所か郵送、ファックスで、11月1日から29日に(必着)、同館(電話・ファックス 682-7140)。多数抽選

 

ラクト山科レッスン 11月

スタジオ・プールでの、ひきしめエアロ、ニュートラルアクア等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円、高校生各1230円、中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377、ファックス501-3301)へ来所。

先着順

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス315-4521

 

(1)筋量・脂肪量測定会

とき 11月10~16日、11時~12時半・13時半~15時・17時半~19時(1人5分)

会場 市民スポーツ会館(右・西京極総合運動公園内)

対象 16歳以上

料金 300円

申込み 不要。先着順

(2)フットサルスクール 体験会

とき 11月15・22日17時15分(1時間)

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 5歳以上の未就学児

料金 無料

申込み 電話で、11月1日から、市民スポーツ会館(電話315-3741)。

先着順

(3)市民総体 太極拳交流大会 出場者を募集

(1)簡化24式太極拳・32式剣の演技(2)集団演武

とき 1月28日13時(4時間)

会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)

対象 市内に在住か通勤通学の(1)個人(2)60歳以上の団体。※(1)は1人1

種目

料金 (1)3000円(2)1団体5000円

申込み 市武術太極拳協会(電話662-2662)に申込書を請求の上、11月1日から30日までに(必着)

 

バスケットボールB1リーグ 京都ハンナリーズ

とき 滋賀レイクスターズ戦=11月26日18時・27日14時

秋田ノーザンハピネッツ戦=12月3日18時・4日14時

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万500円、小中学生各1000~1万500円(チケットぴあ等で販売中)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168、ファックス213-3303)

 

体験・見学

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」11月

とき 10時(2時間)

(1)平安宮と源氏物語ゆかりの地=12日

(2)二条城周辺の史跡=19日

(3)高瀬川と坂本龍馬ゆかりの史跡=26日

地下鉄(1)二条駅(2)二条城前駅(3)三条京阪駅改札前集合

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴

申込み 電話で、又はホームページから、開催日の2日前までに、京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717、ファックス 213-0880)

 

市中央市場

〒600-8847 JR丹波口駅西側 電話312-6564 ファックス 311-6970

入場 無料 申込み 不要

【1】食彩市

市場の生鮮食料品や限定料理等の販売、魚さばき方教室他

とき 11月12日10~12時

【2】鍋まつり

約20種類の鍋料理や生鮮食料品の販売他

とき 11月23日11~14時

 

市役所前フリーマーケット

とき 12月(1)11日(2)23日

雨天時は12月(1)18日(2)25日)、10時~15時半

会場 市役所前広場

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上、(1)11月21日(2)12月2日までに(消印有効)。多数抽選

 

環境管理課の事業

電話222-3951 ファックス 213-0922

料金 無料

 

(1)エコドライブ教室

車を燃費良く運転する方法についての体験講座

とき 11月21日10時(2時間)

会場 きんき安全自動車学校(右・西院西貝川町)

対象 市内に在住か通勤通学の普通自動車免許所持者で、週1回以上運転する方

申込み 同課に申込方法を確認の上、11月11日までに。多数抽選

(2)生物多様性セミナー

市内の生物の保全活動に関する講演・事例発表他

とき 12月2日9時半(2時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

申込み 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・メール・所属団体を明記)で、又はホームページから、12月1日までに、同課。先着順

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上、開催日の7日前までに(必着)。多数抽選

 

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)上級(2)中級者向けの山歩き

とき (1)11月20日(2)12月4日。8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番

出口集合

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴

料金 各5600円

 

【2】木工教室「ハンガーラック」

とき 11月20日10時(5時間)

料金 1万3000円

 

【3】クリスマスツリーを作ろう

とき 12月4日9時半(4時間半)

料金 1500円。※中学生以下は保護者同伴

 

省エネ診断会

家庭の電気・ガス等の使用状況の聞き取りと光熱費削減方法の提案

とき 12月3・4日11.17時(1人30分)

会場 北大路ビブレ(地下鉄北大路駅上)

料金 無料

申込み 電話で、11月1日~12月2日に、京都府地球温暖化防止活動推進センター(電話803-1128)。※当日受付可。先着順

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555、ファックス211-9286)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円、中学・高校生200円、小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円、中学・高校生200円、小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料

 

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 翼竜について

とき 11月6日11時(30分)

料金 要入場料 申込み 不要。先着順

 

【2】青少年のための科学の祭典

企業等による科学実験・工作体験コーナー他

とき 11月12日10時~16時半・13日10~16時

入場 無料 申込み 不要

 

【3】特別イベント 石ころ削ってキラキラゲット

とき 11月23日(1)11時10分(2)13時15分(2)15時45分(30分)

料金 要入場料。※未就学児は保護者同伴

申込み 要整理券 当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同セ

ンターで配布)。先着順

 

京都まなびの街生き方探究館

〒602-8031 上・西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス 253-0878

休み 土・日曜、祝日

料金 無料

 

【1】 スチューデントシティ・ファイナンスパーク学習 ボランティア募集説明会

社会や経済の仕組みについて学ぶ小中学生の体験学習を補助する、ボランティアの紹介

とき 12月15日10時(2時間)

対象 平日に活動が可能な18歳以上

申込み 11月4日.12月9日に、京都いつでもコール(催し名、電話、希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

【2】スチューデントシティを体験しよう

施設内に再現した街での、接客や販売等、社会との関わりの体験

とき 12月17日9時半(2時間40 分)

対象 小学3~6年生と保護者

申込み 11月4~25日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがな・学校名と学年、保護者の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

【3】ファイナンスパークを体験しよう

施設内に再現した街での、食費や水道光熱費等の試算を通じた生活設計の体験

とき 12月17日13時半(2時間45分)

対象 小学5年生以上。※小学生は保護者同伴

申込み 11月4~25日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがな・学校名と学年、保護者の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

消防団フェスタ

子ども用防火服の試着、ミニ消防車の乗車体験、消火器型水鉄砲の噴射体験他

とき 11月27日10~15時

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み不要

問合せ 庶務課(電話212-6633、ファックス251-0062)

 

ものづくりフェア

陶芸・ミニ屏風の製作体験、陶磁器・飲食物の販売他

とき 11月12日10~17時・13日10~16時

会場 京都パルスプラザ(伏・竹田鳥羽殿町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 産業政策課(電話222-3325、ファックス222-3331)

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅 2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半.20時半(土・日曜、祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

料金 無料

 

(1)図書館の催し

とき 特記のない限り11月

申込み 不要。先着順

【中央】

国際おはなし会=5日13時(1時間)

くすのきしげのり(児童文学作家)の講演会=6日13時(1時間半)

赤ちゃん絵本の会=17日・12月1日11時(30分)

おたのしみ会=26日14時(30分)

 

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=7・14・21・28日11時(15分)

おたのしみ会=12・26日14時(30分)

映画「猿の惑星 創世記」の上映会とトーク=18日13時15分(2時間)

 

【伏見中央】

納所小学校の児童による絵の展示、「古典の世界へ」をテーマにした図書

の展示・貸し出し=2~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=10日・12月1日11時、17日14時。20分

おはなし会=12日14時( 20 分)

 

【醍醐中央】

あかちゃんのためのおはなし会=9日11時(30分)

「ひびき」のおはなし会=12日11時(30分)

絵本と紙芝居の会=26日14時(30分)

特別上映会(1)カサブランカ(2)グッモーエビアン!=27日(1)10時(2)14時(1時間40分)。※特別上映会の会場は、醍醐交流会館(パセオダイゴロー西館2階)

 

【2】右京中央図書館館長講演会

テーマ 恋する万葉びと

とき 12月2日14時(1時間)

会場 右京中央図書館

申込み 電話で、11月2~30日に、右京中央図書館。先着順

 

京の農林秋まつり

農林水産物・飲食物の販売、日本酒の試飲他

とき 11月5日9時45分~15時

会場 伏見港公園(伏・葭島金井戸町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 農業振興整備課(電話222-3352、ファックス 221-1253)

 

すまいスクール

(1)家具の模型で学ぶ地震対策=11月26日9時15分(2時間半)

(2)自分でできる住宅診断=12月3日14時(2時間)

会場 (1)こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)(2)アーバネックス御池

ビル東館(中・烏丸御池東南角)

対象 (1)小学4~6年生と保護者

料金 (1)300円(2)無料

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670、ファックス744-1637)に申込方法を確認の上、開催日の前日までに。先着順

 

桂坂古墳の森 秋の特別公開

大枝山古墳群の見学、勾玉作り体験、古代米の試食

とき 11月27日10~16時(入場は15時半まで)

会場 桂坂古墳の森(西・御陵大枝山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498、ファックス 213-3366)

 

京都から発信する政策研究交流大会

都市の課題を研究する学生の成果発表他

とき 12月4日10~18時

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9130、ファックス 353-9101)

 

液体クロマトグラフ・質量分析講習会

(注)液体クロマトグラフとは化学物質の分析手法

とき 11月18・21日9時半(5時間半)

会場 京都バイオ計測センター 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上、開催日の7日前までに。多数抽選

問合せ 産業技術研究所(電話326-6101、ファックス 925-5491)

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料 申込み 不要

(1)新しくなった動物園写真展

とき 11月8~27日

(2)飼育員による施設紹介

とき 11月13日13時半・14時・14時半・15時半、20日13時半・14

時・14時半・15時(15分)。※場所は時間により異なる

 

飼う前に考えよう

杉本彩(タレント)による犬・猫の適正な飼い方講座他

とき 12月7日14時(2時間)

会場 動物愛護センター(南・上鳥羽仏現寺町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で11月1日から配布の申込書で、11月7~27日に(必着)。多数抽選

問合せ 同センター(電話671-0336、ファックス 671-0338)

 

友・遊・美化パスポート 11月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

10日=北大路橋東詰北側(左・下鴨上川原町)集合

17日=栂尾公園(中・西ノ京栂尾町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

定期観光バスで英語を学ぼう!

外国人と交流しながらのバスツアー

とき 12月17日。京都駅烏丸口集合

9時20分(3時間)=三十三間堂・伏見稲荷大社

13時(3時間40分)=龍安寺・銀閣寺

対象 市内に在住か通学の中学生

料金 各2000円

申込み・問合せ 11月18日までに、京都いつでもコール(催し名・希望コース・住所・氏名・ふりがな・電話・学校名と学年を明記)。多数抽選

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675 メール midori@kyoto-ga.jp

(1)どんぐりまつり 親子向け

自然観察・クイズラリー・工作他

とき 11月13日10時.15時半

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下と保護者

料金 無料 申込み 不要

【どんぐりを育てようプロジェクト】

とき 13時(2時間半)

料金 無料

申込み 電話かファックス、メールで、11月12日までに、同協会。先着順

 

(2)紅葉まつり

庭園のライトアップ

とき 11月18.27日、17.21時(入場は20時半まで)

会場 梅小路公園朱雀の庭(下・千本七条下る)

料金 中学生以上400円、小学生200円

申込み 不要

 

(3)京の庭めぐり

圓通寺と西村家庭園の解説付きの見学

とき 12月6日10時(2時間半)。圓通寺(左・岩倉幡枝町)集合

料金 2500円

申込み 往復はがきかファックス、メールで、11月1.24日に(必着)、同協会。多数抽選

 

健康・福祉

映画「パディントン」のユニバーサル(字幕・音声解説付き)上映

とき 11月23日13時半(1時間45分)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 11月2.15日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな・必要な配慮事項<車いす使用等の有無>を明記)。先着順

 

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

4月に創設する同サービスで、高齢者の掃除・買い物等を支援する方の養成

とき 11月21日13時半(3時間15分)・28日10時(6時間45分)。連続

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

対象 16歳以上(訪問介護員等は不可)

料金 無料

申込み 電話かファックス、メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・メール・生年月日・性別を明記)で、11月11日までに、市老人福祉施設協議会(電話354-8733、ファックス 343-6270、メール[email protected])。多数抽選

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106、ファックス 251-1114)

 

ボランティア講座

テーマ 子どもの居場所に関わる活動

とき 11月19日14時(2時間半)

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳有(無料。11月11日までに要予約)

申込み・問合せ 電話かファックス、メールで、11月18日までに、福祉ボランティアセンター(電話354-8735、ファックス 354-8738、メールv.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

こころの健康増進センター

〒604-8854 中・四条御前北西角

電話314-0355 ファックス 314-0504

時間 8時半.17時

休み 土・日曜、祝日

料金 無料

 

(1)講演会「今知っておきたい大麻」

とき 12月1日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)

申込み 不要。先着順

 

(2)シルバーリボンキャンペーンの催し

「心のバリアフリー」をテーマにした講演

とき 12月7日13時半(3時間)

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

申込み 不要。先着順

 

(3)くらしとこころの総合相談会

弁護士・心理士・僧侶・保健師等による家庭・仕事・生活等に関する相談

とき 12月10日13~17時(1人45分)

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

対象 市内に在住か通勤通学の方

申込み 11月26日~12月8日に、京都いつでもコール(催し名・希望時間・居住区・氏名・電話・相談内容を明記)。※当日受付可。先着順

 

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を、援助したい方が支援する、会員制事業の紹介

とき 12月2日9時20分(7時間半)

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児の援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料。保育有(無料。申込時に要予約)

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南・東九条東山王町、電話682-6238、ファックス 682-6263)に電話の上、11月1~25日に、同センターへ来所。先着順

 

【会員との交流会 11月】

とき 10時半(1時間半)

9日=崇仁児童館(下・川端町)

16日=醍醐中央児童館(伏・醍醐高畑町)

21日=松ヶ崎児童館(左・松ケ崎小竹藪町)

料金 無料

申込み 電話かファックスで、11月1日.開催日の前日に、同センター。先着順

問合せ 児童家庭課(電話251-2380、ファックス 251-2322)

地域リハビリテーション交流セミナー

ユニバーサルデザインについての講演、福祉用具の展示他

(注)ユニバーサルデザインとは,全ての人に配慮したまちづくりやサービスの提供等を目指す考え方

とき 11月29日13時20分(3時間20分)

会場 地域リハビリテーション推進センター(中・四条御前北西角)

料金 無料。要約筆記・手話通訳・磁気ループ・点字資料有(無料。11月1~15日に要予約)

申込み 不要。先着順

問合せ 同センター(電話823-1666、ファックス 842-1541)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10.18時

休み 火曜・祝日

対象 (1)母子家庭の母。※子ども同伴可(2)(3)ひとり親家庭の親、寡婦

(4)ひとり親家庭の親と小学生以上の子

料金 (1)(2)(3)無料(4)各日900円(子ども2人目以降は1人につき300円)。

(2)は保育有(無料。申込時に要予約)

申込み 電話で、(1)(2)(3)開催日の前日まで(4)11月1~18日に、同支援センター。先着順(注)(4)は多数抽選

 

(1)mama(ママ)*cafe(カフェ)

「来年のカレンダーに夢を書き込もう!」をテーマにした語らい

とき 11月17日10時半(1時間半)

(2)就職準備セミナー

テーマ 社会保険知っとこ講座

とき 11月20日13時(2時間)

(3)弁護士による無料法律相談

とき 11月21日・12月3日13 ~17時(1人30 分)

(4)親子でクリスマスケーキ作り 親子向け

とき 12月3・17日14時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

 

「介護の日」記念フォーラム

荒牧敦子(認知症の人と家族の会 京都府支部代表)による講演他

とき 11月11日14時半(2時間半)

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

料金 無料

申込み 不要。先着順

問合せ 介護保険課(電話213-5871、ファックス 213-5801)

 

11月1日~29年度保育園等の利用申込受付を開始

対象 仕事等で未就学の子どもの保育が必要なため、4月から保育園等の利用を希望する方

申込み 保育園等で11月1日から配布の利用案内かホームページを確認

の上、11月30日までに(必着)。審査有

問合せ 保育課(電話251-2390、ファックス 251-2950)

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

12月1日は世界エイズデー HIV(ヒト免疫不全ウイルス)即日検査・性感染症検査を実施

とき 12月1日18時.19時半

会場 下京保健センター(下・西洞院塩小路上る)

料金 無料

申込み 電話で、11月1日から、同課。先着順

 

(1)大腸がん郵送検診

検便による便潜血検査

対象 40歳以上

料金 300円(70歳以上等は無料)。※別途要郵送料

申込み 保健センター等で配布中の申込書かホームページを確認の上、11月1日~2月28日に(消印有効)

 

(2)難病についての相談会他

料金 無料

申込み (1A)(2D)不要(1B)(2C)電話かファックスで、11月1日~開催日の3日前に、京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順

(1)専門医師による A講演 B個別相談

とき (1A)13時半(1時間)(1B)14時40分~16時(1人15分)

腎臓病=11月12日

パーキンソン病=11月13日

網膜色素変性症=12月4日

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

対象 難病患者か難病の疑いのある方、又は家族

(2)難病を持つ相談員によるC面接D電話相談(電話822-2691)

とき 12月5日13~15時(1人30分)

会場(2C) 京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 特発性大腿骨頭壊死症・重症筋無力症・末梢神経障害の患者か家族

 

(3)「皮膚の日」講演会

(1)足の病気と皮膚のかゆみ等に関する講演(2)専門医による無料相談

とき 11月13日(1)13時半(1時間)(2)14時40分~15時40分

会場 メルパルク京都(下・東洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 不要。先着順

 

(4)わんぱくクッキング 親子向け

食材学習・調理実習他

とき 11月20日10時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 22年4月2日.23年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1500円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上、11月10日までに(必着)。多数抽選

 

(5)講座「妊活と男性不妊症」

講師 北村健(北村クリニック院長)

とき 11月26日14時(2時間半)

会場 光華女子大学(右・五条葛野大路西入)

料金 無料

申込み 府助産師会(電話・ファックス 841-1521)に申込方法を確認の上、11月1~25日に。先着順

 

(6)プロが教える!家族向け介護セミナー

テーマ 調理の工夫とお口のお手入れ

とき 11月29日13時半(2時間)

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 500円

申込み 電話で、11月1.28日に、同館(電話354-6079)。先着順

 

(7)小児慢性特定疾病児童等の療養相談会

とき 12月7日14.16時(1人30分)

会場 セントノーム京都(南・東九条東山王町)

対象 小児慢性特定疾病等で長期療養中の20歳未満か家族

料金 無料

申込み 電話で、11月1.30日に、同課。先着順

 

(8)マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話、調理実習・試食

とき 12月15日10時(2時間)

会場 右京保健センター(地下鉄太秦天神川駅3番出口サンサ右京2階)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人500円

申込み 11月3日.12月8日に、京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)。先着順

 

(9)日曜がんセット検診

胃・大腸・肺がんのうち1.3項目を選択

とき 8時半~12時(受け付けは11時まで)

1月22日・2月5日=伏見保健センター(伏・鷹匠町)

1月29日=南保健センター(南・西九条南田町)

2月12日=山科保健センター(地下鉄椥辻駅1番出口)

3月5日=右京保健センター(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京2階)

3月12日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)

対象 40 歳以上( 29年12月31日現在)

料金 無料~2300円

申込み 11月1日~実施日の17日前に、京都いつでもコール(案件名、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話、生年月日、性別、希望検診日・項目を明記)。先着順

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時.21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜( 祝日の場合は翌平日)

 

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料

(1)自助具講座

身体が不自由な方の生活を補助する道具についての講義と実技

とき 11月23日10時(4時間半)

申込み 同センターに申込方法を確認の上、11月1.22日に。先着順

(2)いきいきライフセミナー

「正しいスキンケアでお肌を守る」をテーマにした講演

とき 11月25日13時半(2時間)

申込み 電話かファックス、メールで、11月1~24日に、社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772、ファックス 354-8808、メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

(3)成年後見セミナー 12月

とき 1~2時間

成年後見制度=6日10時

法定後見の申立て手続き=6日13時

任意後見契約の手続き=6日14時45分

身上監護=13日10時

財産管理=13日13時

対象 市内に在住か通勤の方

申込み 電話かファックス、メール(催し名・希望日時・氏名・ふりがな・年齢・電話・居住又は勤務先の行政区・専門職の場合は事業所名を明記)で、11月1日~開催日の前日に、同センター。先着順

(4)やさしい介護講座 12月

とき 13時半(2時間)

排せつ介助の考え方他=8日

おむつの当て方・選び方他=21日

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない、市内に在住か通勤通学の方

申込み 電話かファックス、メールで、11月1日.開催日の前日に、社会福祉

研修・介護実習普及担当(電話354-8772、ファックス 354-8808、メールkaigo@kcsw.jp)先着順

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

 

11月1日. 肺がんドックコースを新設!注目!

胸部CT・喀痰細胞診・腫瘍マーカーの検査

料金 2万3690円

申込み 電話で、同病院。先着順

(1)がん患者・家族のサロン みぶなの会(学習会)

テーマ がんと心

とき 11月16日15時(30分)

対象 がん患者か家族

料金 無料

申込み 不要。先着順

(2)健康教室かがやき

テーマ 誤えんを防ぐ食生活

とき 11月18日14時半(1時間)

料金 無料

申込み 不要。先着順

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9.21時(こども元気ランドは18時まで、子育て図書館は9時

半~20時半)

※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

料金 (1)(2)(3)無料(4)子ども1人各300円

申込み (1)(2)(3)不要(4)往復はがき(講座名、住所、電話、ファックス、子どもの生年月日、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で、11月20日までに(必着)、同館。多数抽選

(1)子育ての井戸端会議

とき 11月7・13・21・28日・12月2 日10.12時、11月14・17日

13時半~15時半、11月24日10時~11時45分。※24日はこどもみらい館の顧問が子どもの健康に関して話す「すこやかサロン」

対象 乳幼児(28日は多胎児対象)と保護者(13日は父親対象)

(2)子育て図書館の催し 11月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=18日10時半~11時15分。※タオル持参

   (2)おたのしみ会=27日14時20~50分

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族

(3)家族の日イベント

ピアノの弾き語り

とき 11月20日13時半~14時半

対象 乳幼児と家族

(4)子育て講座 12月

とき 10時半(1時間)。※(4)は10時(1時間半)

(1)ベビーダンス=1日

(2)親子でリズム=5日

(3)ベビーマッサージ=9日

(4)あーん!はみがき=12日

対象 保護者と乳幼児

(1)は妊娠中の方は不可,乳幼児は首がすわってから歩き始めるまで(2)6カ月以上(3)2カ月からハイハイを始めるまで)。※(1)(3)は過去に受講した子どもは不可

 

 

講座・教室

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半.17時

休み 水曜( 祝日を除く)

申込み ファックスかメール(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で、10月25日~11月8日に、同館。多数抽選

(1)料理教室 12月

とき 2時間半 (注)(2)(3)は2時間

(1)簡単ビストロ料理=3日14時

(2)魚さばき方=4日10時

(3)すし=5日14時半

(4)定番おばんざい=20日14時

(5)おうちで作る京料理=23日13時

対象 中学生以上 (4)は小学4年生以上

料金 各2500円 (5)は3000円)

(2)試食付講演会「味噌づくり」

とき 12月12日13時半(2時間)

対象 中学生以上

料金 2000円

 

大学リレー講座 京都橘大学

テーマ 京都における災害への対応

とき 11月5日13時半(3時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140、ファックス 353-9121)

 

パソコン教室 12月

とき 10時(5時間)

(1)エクセル入門1=5・12日(連続)

(2)エクセルで家計簿作成=8日

(3)インターネットとメール=9・16日(連続)

(4)ワードでチラシ作成=10日

(5)DVDとCDにデータを保存=14日

(6)パソコンQ&A=17日

(7)エクセル入門2=19・26日(連続)

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円 (1)(3)(7)は各8000円

申込み 来園か電話で、11月4日(電話は11月7日)から、同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089、ファックス 222-3223)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

メール jigyo@wings-kyoto.jp

時間 9.21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

(1)がんと楽しくお付き合い

がん患者向けの商品の展示・試着他

とき 11月20日10時半~16時

対象 女性のがん患者と家族他

料金 無料。保育(800.1000円。11月12日までに要予約)有

申込み 不要

【リハビリヨガ体験】

とき 13時・14時15分(1時間)

料金 無料

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上、11月1~19日に。先着順

 

(2)パープルフェスタ

DVに関する啓発物の展示やバザー、手作り工作他

(注)DVとは,夫婦等の親密な男女間における暴力

とき 11月26日10時半~15時半。※歌やフラダンスの公演(11時<1時間半>)有

入場 無料

申込み 不要

 

(3)ウィングスフォーラム

小島慶子(タレント)による仕事と家庭等との両立についての講演他

とき 12月3日13時半(2時間半)

料金 無料。保育・手話通訳有(無料。申込時に要予約)

申込み 11月21日までに、京都いつでもコール(催し名、住所、氏名、

ふりがな、電話、同伴人数<2人まで>、保育利用の方は子どもの年齢・

人数を明記)。多数抽選

(4)おんなたちのカフェ

DV被害をテーマにした語らい

とき 12月10日13時半(3時間)

対象 女性

料金 800円。保育有(800~1000円。11月1~26日に要予約)

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上、11月1日.12月9日に。先着順

 

救命講習 12月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=2・5日9時15分(7時間45分)

普通=15日9時15分・13時半、22日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※ 5日は下京消防署(下・五条高倉西入)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前.4日前に、最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 救急課(電話212-6705、ファックス 252-6356)

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

(1)読書絵はがき展

とき 10月27日~11月9日、9時半~20時半(土・日曜、祝日は17時まで)他。※火曜は休み

会場 市中央図書館(中・丸太町七本松西入)他

料金 無料

申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話802-3133、ファックス 812-5816)

(2)京都学講座

とき 14時(2時間)

市の史跡=11月5日

歴史的建造物の価値=12月3日

日展=12月10日

寺町旧域の発掘調査=12月24日

料金 無料

申込み 不要。先着順

(3)映画上映会「大いなる西部」

とき 11月26・27日10時(2時間45分)

料金 無料

申込み 不要。先着順

(4)アスニーコンサート

ハープ・フルート等による演奏

とき 12月17日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円、小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。

保育有(無料。12月12日までに要予約)

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 (1)(2)無料(2)(1)~(4)各6370円(5)2260円(3)(1)各3540円(2)4840円

申込み (1)不要(2)(3)電話かファックスで、アスニー山科.要整理券(11月6日からアスニー山科で配布)。先着順

 

(1)学びのフォーラム山科

歌唱指導、「明智光秀・細川藤孝・吉田兼和の絆」等をテーマにした講演

とき 11月9・16日、12月7日10時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

 

(2)パソコン講座

とき 各4回 (5)は1回。1時間20分(5)は2時間)

(1)ワードで作る冊子(2)ワード初級=11月9日~水曜(1)13時半(2)15時(3)パソコン基本操作(4)エクセルやさしい応用=11月10日~木曜(3)9時半 (4)11時(5)ワードで作る年賀状(文面)=12月8日9時半

(3)アトリエやましな

とき (1)フラワーアレンジメント=11月17日・12月1日10時半(1時間半)

(2)ガーデニング=12月1日13時半(2時間)

(4)映画上映会「黄色いリボン」

とき 12月6日10時(1時間40分)

 

 

 

 

芸術・文化

伊藤若冲生誕300年記念講演会

講師 岡田秀之(MIHO(ミホ)MUSEUM(ミュージアム)学芸員)

とき 11月20日13時半(1時間半)

会場 深草支所(伏・深草向畑町)

料金 無料

申込み・問合せ 11月10日までに、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13- 6

電話334-2204 ファックス 334-2241

対象 小学生以上

料金 無料 申込み 不要。先着順

(1)伝音セミナー

伝統音楽に関する講義他

とき 14時40分(1時間半)

能と日本の現代音楽=11月10日

映像で巡る地方舞楽=12月1日

 

(2)文化会館コンサート

同大学の管・打楽専攻生によるクラシック音楽の演奏

とき 11月16日19時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

 

(3)ホワイエコンサート

同大学の学生による木管楽器等の演奏

とき 11月19日17時10分(1時間)

会場 国立近代美術館(左・岡崎円勝寺町)

 

(4)交流演奏会

同大学とノースフロリダ大学の教員による共演

とき 11月23日18時(1時間半)

会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)

 

二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス 802-6181

時間 8時45分.17時(入城は16時まで)

入城料 一般600円、中学・高校生350円、小学生200円(市内に在住

か通学の小中学生等は無料)

 

本紙(電子版も可)等の提示で入城料が無料に

とき 12月3・4日。※解説会有(各日10・14時<30分>)

対象 市内に在住か通勤通学の方

申込み 不要。解説会は先着順

(1)本丸御殿小襖特別公開

とき 10月27日.12月4日、9時.16時45分(入館は16時半まで)

会場 展示・収蔵館(同城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料)

申込み 不要

 

(2)季節の飾りものづくり

とき 10.16時(受け付けは13時まで)

(1)クリスマスリース=12月10日

(2)ミニ門松=12月23日

対象 同城一口城主募金に当日(1)1000円(2)2000円以上募金する方

料金 要入城料

申込み (1)11月9~25日(2)12月2~11日に、京都いつでもコール。多数抽選

 

京都国際学生映画祭

とき 11月26日~12月2日

会場 京都シネマ(下・四条烏丸下る COCON(ココン)烏丸3階)

料金 1上映500円(期間中出入り自由な通し券有 前売1000円、当日1500円)。※入場券は同シネマ等で11月5日から販売

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9189、ファックス 353-9101)

 

市民寄席

出演 桂きん枝(落語家)他

とき 1月22日13時半(2時間)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売2000円、当日2300円(同シアター等で11月16日から販売)

問合せ 同シアター(電話746-3201、ファックス 746-3366)

 

京・花街の文化 こども鑑賞会

芸妓・舞妓による舞の披露、花街文化の紹介他

とき 11月27日14時半(1時間)

会場 弥栄会館(東・花見小路四条下る)

対象 市内に在住か通学の小中学生。

※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 11月13日までに、京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・小学生と中学生の各人数を明記)。多数抽選

 

古都保存法施行 50周年記念シンポジウム

とき 12月10日

(1)同法に関する討論会他=14時(2時間)

(2)大坐禅会=16時15分(1時間15分)

会場 (1)時雨殿(2)天龍寺(右・嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)

料金 無料

申込み・問合せ 11月2~22日に、京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・(2)の参加希望の有無を明記。(2)のみの参加は不可。先着順

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

 

(1)継ぐこと・伝えること

京山幸枝若(浪曲師)等による実演と話

とき 12月3日15時(2時間)

料金 前売1800円・当日2000円(高校生以下は500円)。※入場券は同センター等で販売中

 

(2)伝統芸能ことはじめ

舞踊作品の魅力の解説

とき 12月10日14時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話かファックスで、又はホームページから、12月10日までに、同センター。先着順

 

企画展「三井家と京都」

旧三井家下鴨別邸の写真・越後屋ゆかりの美術品等の展示

とき 11月4日~12月6日(月曜・祝日は休み)、9~17時

会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312、ファックス 241-4012)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上

※入場券は同ホールで販売中

 

(1)パリ管弦楽団

曲目 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲他

とき 11月20日15時(2時間)

料金 9000~2万3000円。保育有(1000円。11月13日までに要予約)

 

(2)邦楽アンサンブル みやこ風韻

プロの和楽合奏団による演奏

とき 11月22日19時(2時間)

料金 前売4000円、当日4500円

 

(3)プラジャーク・クヮルテット演奏会

曲目 モーツァルト/弦楽五重奏曲第4番他

とき 12月7日19時(2時間)

料金 4500円

 

(4)田隅靖子館長のおんがくア・ラ・カルト

クリスマスメドレーの演奏他

とき 12月8日11時(1時間)

料金 500円。保育有(1000円。12月1日までに要予約)

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

 

(1)練習風景公開

とき 12月25日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上、11月1.10日に(必着)。多数抽選

 

(2)定期演奏会

曲目 ベートーヴェン/交響曲第5番他

とき 2月17日19時(2時間)

会場 同ホール

料金 2000~5000円(チケットぴあ等で11月26日から販売)。保育有(1000円。11月26日.2月10日に要予約)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中・姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 高校生以上300円、小中学生200円

 

(1)こども万華鏡大賞の作品展示

とき 11月8.11日

料金無料 申込み 不要    

 

(2)万華鏡手づくり教室

とき 13時半(1時間半)

  (1)クリスマスの飾りを付けたペットボトルの万華鏡=11月27日

  (2)スノードームの万華鏡=12月4日

対象 小学生以上。※小学生以下は保護者同伴

料金 (1)4500円(2)9500円

申込み 電話かファックスで、11月1日から、同ミュージアム。先着順

 

博物館講座

鉱物のかたちをテーマにした講演、結晶の模型づくり他

とき 12月3日14時(2時間)

会場 高田クリスタルミュージアム(西・大原野灰方町)

対象 小学生4年生以上と保護者、中学・高校生(保護者同伴可)

料金 500円

申込み・問合せ 11月3.18日に、京都いつでもコール(講座名、住所、氏名、ふりがな、電話、ファックス、メール、同伴人数<2人まで>、希望者全員の年齢・学年を明記)。多数抽選

 

伝統産業ふれあい館

〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9- 1 みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス 761-7121

時間 9.17時(入館は16時半まで)

料金 無料 申込み 不要

 

(1)「京もので楽しむ紅葉狩り」展

紅葉をテーマにした伝統産業品の展示

とき 11月1日.12月11日

対象 小学生以上

(2)西陣金襴展

袈裟・法衣・掛軸等の西陣織の展示

とき 11月5日~12月15日

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円、小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

 

料金 (1)(3)要入館料(2)(4)各2500円

 

(1)上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 11月15日14時(1時間)

申込み 10月25日.11月13日に、京都いつでもコール(催し名・氏名・

ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

(2)講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 11月25日.金曜3回10時(1時間半)

申込み 往復はがきで、11月11日までに(必着)、同館。多数抽選

 

(3)講座 明治期絵画の題材としての昔話

とき 11月27日14時(1時間半)

対象 中学生以上

申込み 電話かファックス、メールで、11月26日までに、同館。先着順

 

(4)唱歌・童謡教室

講師 中谷幸治(指揮者)

とき 12月5日.月曜5回14時(2時間)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきで、11月21日までに(必着)、同館。多数抽選

 

養老孟司・宮崎駿 ふたり展

京都国際マンガミュージアム館長とアニメ映画監督の趣味に関する資料等の展示

とき 10月30日~11月27日水曜は休み(11月23日を除く)、10~18時(入場は17時半まで)

会場 同ミュージアム(中・烏丸御池上る)

料金 要入場料(大人800円、中学・高校生300円、小学生100円)

申込み 不要

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414、ファックス 254-7424)

 

消防音楽隊の催し

〒601-8166 南・上鳥羽塔ノ森 下開ノ内21- 3

電話682-0119 ファックス 671-1195

 

(1)防火ふれあいコンサート 11月

とき 30分

24日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

24日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

25日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

29日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

29日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

料金 無料 申込み 不要

 

(2)京コンサート

とき 1月21日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名、住所、電話、希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな、車いす席希望の有無と席数を明記)で、11月1~25日に(消印有効)、同音楽隊。多数抽選

 

その他

地域の空き家相談員による無料相談会

とき 11月13日11時.15時半(1人1時間)

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

対象 空き家の所有者・利用希望者

申込み 不要。先着順

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503、ファックス 222-3478)

 

京のまちなか緑化助成

市街化区域内の建築物・敷地への新たな緑化

対象 5㎡以上の(1)屋上緑化(2)壁面緑化。(3)3㎡以上の地上緑化。※そ

の他要件有

助成額 費用の2分の1 

   1平方メートル当たり上限1万円。最大(1)30万円(2)(3)各20万円

申込み 区役所・支所等で配布中の申請書かホームページを確認の上、1月31日までに。先着順。審査有

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600、ファックス 212-8704)

 

住宅建て替え中でも土地の固定資産税が軽減される場合があります

対象 29年1月1日現在、住宅建て替え工事が着手されている土地。

※その他要件有

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書等で、1月31日までに。審査有

問合せ 資産税課(電話213-5210、ファックス 213-5301)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業 11月

対象 不登校状態かその傾向にある、市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生(3)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622、ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上、開催日の(1)(2)前日(3)3日前までに(必着)。多数抽選

 

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=10日10時・24日11時(3時間)

専門家を招いての学習会他

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)

料金 無料

(2)ぷらねっと・クラブ=23日10時(6時間)

包丁製作体験を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

(3)きらきら☆ボクシング=27日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円、小中学生800円

 

婚活イベント

結婚を望む独身男女の(1)調理・飲食(2)清水焼の絵付け体験等を通じた交流

 

とき(1)クッキングde(デ)婚活=12月18日、1月7・22日、2月5・18日。14時(4時間)

   (2)きよみずde(デ)婚活=2月26日13時15分(4時間45分)。東山区役所(東・清水5丁目)集合

会場 (1)大阪ガスディリパ京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 市内に在住か通勤の25.45歳の独身者(参加日現在)

料金 (1)各2500円(2)2400円

申込み・問合せ 10月26日~11月21日に、京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・勤務先の所在区<市外在住の方のみ>・希望日<複数選択可。(1)の参加は1日のみ>を明記)。多数抽選

 

民間分譲マンションに上下水道料金の各戸検針・徴収を導入しませんか

管理組合等は集金の手間が省ける他、各戸で口座割引等が受けられるようになります。※各戸が上下水道局が貸与する水道メーター(有料)を設置する必要有

対象 各戸検針・徴収サービスの実施に全戸が同意した民間分譲マンション(その他要件有)

申込み 管理組合等からマンション所在地の営業所に要事前相談

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733、ファックス 671-4165)

 

祝20 歳!成人の日 注目!

(1)記念式典の参加者を募集

とき 1月9日11時半・14時半(30分)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 8年4月2日~9年4月1日生まれの方

料金 無料。手話通訳・要約筆記有(無料。申込時に要予約)

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・生年月日・性別・希望時間を明記)で、11月22日までに(必着)、女性青年担当(〒604-8064 中・骨屋之町549 元生祥小学校内)

問合せ 京都いつでもコール

 

(2)「おめでとう・ありがとう」の手紙を募集

新成人から家族への手紙か家族・友人等から新成人への手紙。※一部作品はホームページ等に掲載

申込み・問合せ 郵送かファックス、メール(案件名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・メール・手紙の内容<600字程度>を明記)で、11月22日までに(必着)、同担当(電話251-0445、ファックス 251-0449、メールshakyo@edu.city.kyoto.jp)。審査・副賞有

 

不動産なんでも無料相談

とき 11月22日10.12時・13.16時(1人20分)

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階)

申込み 不要。先着順

問合せ 同センター(電話256-1110、ファックス 256-0801)

 

市立小学校の臨時給食調理員任用試験

試験日 12月4日

対象 調理師免許を所持しているか2年以上調理の業務経験がある、平成11年4月1日以前生まれの方(その他要件有)

任用期間 4月1日~9月30日。※30年3月30日まで更新の場合有

勤務時間 平日8時半(7時間45 分)他

申込み 区役所・支所等で配布中の実施要項を確認の上、11月15日までに(消印有効)

問合せ 教職員人事課(電話222-3781、ファックス 222-3759)

 

市職員(経験者)採用試験

1次試験日 11月27日

採用予定日 4月1日

申込み

【ホームページ】11月8日正午までに

【郵送】人事委員会(中・河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階)で配布中の受験案内・申込書(郵送請求の場合は11月2日までに<必着>)を確認の上、11月8日までに(消印有効)

問合せ 人事委員会(電話213-2156、ファックス 213-2159)

(1)民間企業等職務経験者

対象 昭和32年4月2日~平成2年4月1日生まれで、平成22年4月1

日.29年3月31日に職務経験が5年以上ある方(その他要件有)

職種 一般事務職(行政)、一般技術職(土木・建築・電気・機械)

(2)青年海外協力隊等活動経験者

対象 昭和49年4月2日~平成5年4月1日生まれで、青年海外協力隊

等での活動経験が継続して2年以上ある方(その他要件有)

職種 一般事務職(行政)

 

環境カレンダー原画展

ハイムーン(環境漫画家)の作品の展示

とき 11月2~27日(木曜<祝日の場合は翌平日>は休館)、9~17時

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911、ファックス 641-0912)

 

市認定通訳ガイドを募集 注目!

(注)市認定通訳ガイドとは市内限定で、外国人観光客に有償で通訳案内できる資格

対象 2~7月に40回程度開催する研修を修了後、英語・中国語・フランス語の認定試験を受験する方(その他要件有)

応募方法 区役所・支所等で配布中の募集要項かホームページを確認の上、11月10日までに(必着)。審査有

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255、ファックス 213-2021)

 

意見を募集

応募方法 区役所・支所等で(1)11月4日から配布(2)配布中の冊子を確認の上、(1)12月5日(2)11月22日までに(消印有効)

(1)沿道建築物の耐震診断を義務化する道路の指定(案)

防災上重要な施設間を結ぶ道路が、地震時の建物の倒壊により、通行不能とならないための指定

問合せ 建築安全推進課(電話222-3613、ファックス 212-3657)

(2)自転車保険加入の義務化

自転車事故の被害者への補償・加害者の経済的負担の軽減を図るための

義務化

問合せ 自転車政策推進室(電話222-3565、ファックス 213-0017)

 

市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 深草墓地(伏・深草石峰寺山町)

対象 市営墓地を使用していない方(その他要件有)

料金 使用料1㎡当たり100万円、管理料1㎡当たり年1900円

申込み 区役所・支所等で11月1日から配布の申込書を、現地案内会に持参。多数抽選

 

【現地案内会】

とき 11月19~21日、10~16時(21日は12時まで)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 医務衛生課(電話222-3433、ファックス 213-2997)

 

全国初!水素エネルギーで走る 燃料電池自動車の貸し出し

とき 3月24日まで(日曜・祝日等は休み)の6時間.7日間。※受付は9時半~22時(返却は8時から)

対象 普通自動車運転免許を所持する方

料金 6時間9000円.7日間7万9000円

申込み 電話で、又はホームページから、希望日の3カ月前から、タイムズカーレンタル京都新幹線口店(電話681-7779)。先着順

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555、ファックス 211-9286)

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他、区役所・支所、図書館等でも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457、ファックス 251-1013)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション