スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年7月1日号

ページ番号201516

2016年7月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年7月1日号

きょうと市民しんぶん

平成28年7月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第281121号

■京都市の総人口:147万5042人

■世帯数:71万1197世帯

(平成28年6月1日推計)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○世界遺産 二条城

○市民憲章道場

○京に輝く

○市美術館

○心のカギ

○災害時の情報入手方法

○京都ラボフェス

○18歳から選挙に行こう!

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす

○この夏,運転士・車掌(あのひと)に会いたい

○朝活のすゝめ

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

 

今月の特集は…世界遺産 二条城!!

夏休みの自由研究のテーマにもおすすめ!

 

売り上げの寄付で復旧を支援!

冊子「よみがえる熊本城」

二条城内で販売中。料金 1296円。

 

 さぁ発見の宝庫,世界遺産二条城へ

 江戸時代の始まりと終わりの地とも言われる二条城。歴史ある建物や美しい文化財の数々,ビルなどの近代的な建物がほとんど見えない城内からの景色により,非日常な気分を味わうことができます。ここでは,子どもたちと一緒に,二条城の楽しみ方を紹介します。

 

何をしているところ??

正解は,襖絵などの障壁画を模写している様子。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「障壁画の原画は貴重な文化財。建物内には模写画をはめ替えて,傷みが激しい原画を別の場所で修理し,保存するんやで。」

男の子「へぇー。絵も建物も長い間放っておいたら,悪くなっちゃうもんね。」

女の子「昔のものを残すことで,私たちに歴史を伝えてくれてるのかぁ。二条城のこと,もっと知りたいっ♪」

市民しんぶんマスコット ミッケ「夏休みもあるし,テーマを決めて二条城を調べてみいひん?」「市内の小中学生は入城料が無料!」

女の子「楽しそう!私は植物に興味があるわ。」

男の子「じゃあ僕は動物について調べるぞっ。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「みんなで調査開始!」

 

【1】梅林 約100本が咲き誇る梅林

・紅梅・白梅・枝垂れ梅など,多種多様な梅の中でも,1本の木に紅白の花をつける珍種「源平咲き分け」は必見。

女の子「ここで収穫された梅は,近くの商店街でゼリーとかにして売られてるんやって。」

 

【2】二の丸庭園 暖かい所からやってきたソテツ

・鍋島藩(佐賀県)から贈られたと言われる。

・当時,南国の植物を庭に植えることは,権力の象徴とされた。

女の子「約150年前の写真にも映っていたそうよ。」

 

【3】約50種・400本もの桜

・城内のあちこちに,桜を楽しめる場所があり,明治時代から残っている桜も。

女の子「きれいな庭で,結婚式もできるんやって。ステキ!」

 

【4】清流園 7月中旬から見ごろのしだれえんじゅ

・蝶形の小さい白花をつける。昔から中国で,縁起の良い「出世」の木として中庭などによく植えられ,一族の繁栄の象徴とされた。

 

【5】天守台 失われた天守閣

市民しんぶんマスコット ミッケ「本丸御殿と庭園が一望できる天守閣跡。1626年に伏見城から移築されたんだけど,1750年に落雷で焼失してしまったんや。」

 

【6】長寿を象徴する鶴と亀が浮かぶ池

・池を海,中央の蓬莱島を仙人の住む山と見立て,永遠なる繁栄の願いを表している。

・蓬莱島を挟むように亀島,鶴島がある。

男の子「亀島は亀の形に,鶴島は鶴の形に石が組まれているそう。見えるかな!?」

 

【7】清流園 ライオンに見える石

・芝生を敷き詰めた洋風庭園にある景石。

男の子「ライオンが寝そべっているみたい!」

 

【8】二の丸御殿 日本にいなかった虎と豹が描かれた障壁画

・遠侍「一の間」~「三の間」のすべての障壁画に描かれている虎と豹は,訪れる大名を威圧するための絵だったと言われている。

・当時,日本に虎や豹はおらず,昔の絵画や毛皮を見て描かれた。

 

【9】展示・収蔵館 見逃せない!障壁画展

 「二条城で甦る障壁画たち」

とき 7月15日~9月19日。

 

【10】休憩所を一新!

ベビールームを新設し,コインロッカーも充実。

男の子「パフェにソフトクリーム!」

女の子「ここでしか食べれないんだって。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「限定の土産物もあるで。」

 

【11】二の丸御殿 うぐいすの鳴き声が聞こえる廊下

・二の丸御殿の廊下を歩くと,「キュッキュッ」という音が鳴ることから,うぐいす張りの廊下と呼ばれる。

男の子「夜に忍者が来ても,音で分かるね!」

 

【12】二の丸御殿 歴史の1ページに出会えちゃう

15代将軍徳川慶喜が大政奉還を表明した大広間。※撮影不可

来年で大政奉還から150年。市内各地で記念事業を開催。

記念ホームページを開設

 

【13】東大手門 工事中の東大手門の中では一体…

正門である東大手門。平成23年から始まった本格修理事業の一環で,劣化が進んでいる屋根瓦や大扉,壁などを解体し,修復が進められているところ。350年前の姿がよみがえる,来年3月のお披露目をお楽しみに!

 

【14】唐門 唐門に宿る動物たち

・二の丸御殿の正門である唐門には,長寿を意味する鶴や蝶,守護神とされた龍や虎など多くの縁起物が飾られ,豊かで安らかな,永遠なる世界が表現された。

・守護獣の唐獅子は10頭。それぞれが違う格好をしている。

男の子「全部で何匹!?」

 

【15】唐門 表は菊で裏は葵?

・唐門をはじめ,さまざまな所に見受けられる天皇家を表す菊の紋。一部の金具の下には,徳川家の三つ葉葵の紋が見つかっている。

 

【16】東大手門 東大手門のしゃち

・城で怖いのは火事。「しゃち」は,魚に似た想像上の海獣で,火よけのお守りとして城の屋根などによく飾られていた。※29年3月まで工事中。

 

こんな新たな使われ方も!

フェラガモの展覧会

庭園ライトアップなどの催し

 

 この夏,子どもたちと一緒に二条城に足を運びませんか。

女の子「きれいな景色がいっぱいでステキ!」

男の子「歴史が好きになったよ!」

 

二条城

〒604-8301中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。※展示・収蔵館は9時~16時45分(入館は16時半まで)。

休み 7・8月の火曜。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

※展示・収蔵館の入館は,別途小学生以上100円。

 

 市長からの便り

受け継がれてきた平和の象徴を未来へ

 お城と言えば,戦をする場所という印象が強いですが,二条城は一度も戦場になっていません。まさに,平和を象徴するお城と言えますね。世界的にもまれにみる平和な時代と言われる江戸時代の幕開けの舞台にも,武士から天皇への政権返上の舞台にもなりました。今では,「世界文化自由都市宣言」により,人種,宗教などの違いを超えて,平和のうちに集い,自由な文化交流を行う都市を理想に掲げる京都市の象徴の1つになっています。

 これから先も,多彩な文化財を有する二条城を平和の象徴として未来に受け継ぐことは,私たちの重要な責務。しかし,最長で400年以上を経た建造物は,屋根瓦や壁などで損傷が進行しています。修復には多大な資金が必要です。展示会場などへの積極活用やイベントの開催などにより,昨年度の入城者数は24年ぶりに170万人となりましたが,なお,財源が不足しているのが現実。そのため,市では現在,「一口城主募金」を受け付けています。多くの皆さんのご協力をお願い申し上げます。

京都市長 門川大作

 

二条城一口城主募金

募金額は少額でも可。一定額以上募金された方には,入城証を発行する他,抽選で非公開文化財の内部に入ることができる「一日城主」限定イベントに参加できます。

募金方法 城内で,又はホームページから。

 

 

今年で60周年 みんなの約束ごと市民憲章道場

28年度の推進テーマ

文化の都・京都から,日本の心を世界に伝えよう

市民しんぶんマスコット ミッケ「ここでは,「市民憲章」について知ってもらいたい5つのことを解説するで!」

 

一,理念を知るべし!

 市民しんぶんマスコット ミッケ「昭和31年,京都のまちを美しく豊かなまちにしていこうと,市民の皆さんによってみんなで守るべき約束ごとが,取り決められたんや。全国初の市民憲章やったんやで。」

 

二,内容を知るべし!

(1)美しいまちをきずきましょう。

(2)清潔な環境をつくりましょう。

(3)良い風習をそだてましょう。

(4)文化財の愛護につとめましょう。

(5)旅行者をあたたかくむかえましょう。

市民しんぶんマスコット ミッケ「この5項目が大切に受け継がれ,今も暮らしの中に息づいているんやで。」

 

三,歌うべし!

 市民しんぶんマスコット ミッケ「これは,昭和31年の市民しんぶん。昔は,小学校でも市民憲章の歌が歌われていたんや。」

 

四,市の取り組みを知るべし!

 市民しんぶんマスコット ミッケ「緑化の推進や防犯環境の整備,伝統産業の振興などの取り組みを進めているんや。他にも毎年,市民憲章を率先して推進している個人や団体を表彰しているで。」

 

五,実践するべし!

 市民しんぶんマスコット ミッケ「例えば,こんな行動をおたの申します!」

□日常的な門掃きを心掛ける。

□環境に優しいマイバッグ・マイボトルを使用する。

□和装や伝統産業品に触れる。

□地域とのつながりや交流を大切にする。

□京都の魅力を訪れた人に伝える。

※詳細は,区役所・支所などで7月11日から配布のリーフレット(ホームページにも掲載)で紹介。

【問合せ】広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

 

京に輝く

7人制ラグビー日本代表 藤田 慶和(ふじた よしかず)選手

 京都市出身。パナソニックワイルドナイツ所属。高校3年生の時に,最年少で7人制ラグビー日本代表に。昨年のワールドカップでは,米国戦に先発出場を果たし,自ら得点を挙げるなど,勝利に貢献。

 

 今回は,市立洛南中学卒業で,8月から開催されるリオ五輪に日本代表として選出された,藤田慶和選手にお話を伺いました。

 

リオ五輪で必ず勝ちたい!

□今年1月,母校で講演されたとか

 貴重な経験をさせてもらいました。夢の日本代表でデビューしてからすぐに,じん帯断裂という大ケガを負った時の辛い経験を話したんです。子どもたちには,苦しい時も地道に努力し続けることの大切さを伝えました。

□帰省時の過ごし方は?

 中学卒業と同時に京都を離れてしまったため,行く機会がなかった嵐山や伏見稲荷といった観光名所を訪れてみたり,家族とお墓参りに行ったり…。たまに帰ると,京都はやっぱり心が落ち着きますね。

□昨年のワールドカップから高まるラグビー熱。その魅力とご自身の強みって?

 もう熱は冷めてしまったんじゃないですかね(笑)。でも,ラグビーには,ぶつかり合いが見どころの,激しい競技でありながら選手同士の「助け合い」や「自己犠牲」の精神がなければ成り立たないという魅力があります。

 僕が得意なのは,仲間が体を張って運んできてくれたボールをもらってから,得点するまでの力強いプレー。ぜひ注目してもらいたいですね。

□リオ五輪への意気込みを

 現在,心身共に調子も良いので,リオ五輪では楽しんでプレーしたいと思います。そして,必ず勝ちたい。メダルを獲らないと,なかなかニュースにはなりませんから。日本でラグビーをもっと広め,平成31年のワールドカップ日本大会,その翌年の東京五輪を盛り上げるためにも頑張ります。

 

 

新館や憩いの場が誕生 市美術館の再整備へ 基本設計が完成

 このほど,市美術館の再整備に向けた基本設計が完成しました。昭和8年の開館以来,多くの人が訪れてきた市美術館は現在,建物の老朽化や展示空間の不足などの課題を抱えています。再整備事業は,近代建築として評価の高い現在の建物を生かしつつ,これらの課題を解消するためのもの。日本の文化芸術をけん引するとともに,市民をはじめ,平成32年度の東京五輪で訪れる訪日客など,多くの方を魅了する美術館を目指し,31年度の開館に向けて事業を進めます。

 

主な整備内容

○本館の耐震性能の強化,空調・照明設備など展示機能の強化

○カフェやショップ,レストランなどの整備

○展示室と収蔵庫を備えた新館の建設

○神宮道に面した正面入口側に,憩いの場となるスロープ状の広場の整備

 

市美術館

〒606-8344左・岡崎円勝寺町

電話771-4107 ファックス761-0444

時間 9~17時(【1】は8月11・12日は19時まで)。※入館は閉館の30分前まで。

休み 月曜(祝日を除く)

【1】ダリ展

20世紀に活躍したスペインの画家・ダリの芸術作品約200点の展示。

とき 7月1日~9月4日。

料金 一般1600円,高校・大学生1100円,小中学生600円。

申込み 不要。

【2】「きらめきを伝える京都・美の系譜」展

同館の収蔵品約100点の展示。

とき 7月5日~8月21日。

料金 高校生以上500円,小中学生300円(市内に在住か通学の小中学・高校生などは無料)。

申込み 不要。

【3】館長による市民美術連続講座

テーマ 西洋美術史。

とき 7月21日~木曜3回13時(約2時間)。

料金 無料。

申込み 往復はがき(講座名・住所・氏名・電話を明記)で,7月9日までに(必着),同館。多数抽選。

 

 

シリーズ人権 心のカギ

■心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスターを募集

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,7月1日~9月7日に(必着)。1人1点。※その他要件有。審査・表彰有。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

【作文】

テーマ 障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう。

規格 400字詰原稿用紙,縦書(小中学生は2~4枚,高校生以上は4~6枚)。

対象 市内に在住か通学の小学生以上。

【ポスター】

テーマ 障害の有無に関わらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現。

規格 B3判か四ツ切画用紙,縦長。

対象 市内に在住か通学の小中学生。

 

■人権フォーラム

多文化共生社会に関する講演他。

とき 7月14日13時半(約3時間)。

会場 京都ガーデンパレス(上・烏丸下長者町上る)。

料金 無料。要約筆記(無料)有。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,7月1~13日に,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750,メール[email protected])。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

■人権大学講座7月

とき 14時(約1時間40分)。

朝鮮通信使と天皇=19日。

夫婦同氏強制制度をめぐる最高裁判決と今後の課題=29日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1000円。

申込み 電話かファックス(講座名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

■親と子のこころの電話 相談員募集説明会

子育てや親子関係などについての相談に乗るボランティアの紹介。

とき 8月5日14時(約1時間)。

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)。

対象 25歳以上(28年8月1日現在)。

※その他要件有。

料金 無料。

申込み・問合せ 女性青年担当(電話251-0445,ファックス251-0449)に申込方法を確認の上,7月29日までに(必着)。多数抽選。

 

■高齢者虐待防止講演会

藤川幸之助(児童文学作家)による認知症の母の介護体験談他。

とき 8月5日14時(約2時間)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。手話通訳(無料。7月22日までに要予約)有。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,7月1日~8月4日に,長寿すこやかセンター(電話354-8741,ファックス354-8742)。先着順。

 

 

台風や大雨に備えよう 災害時の情報入手方法

 速やかな情報収集が,二次災害の防止や安全な避難などにつながります。ここでは,情報入手方法を紹介します。

●テレビ(データ放送)

 テレビのリモコンの「dボタン」を押すことで,災害情報などを閲覧可能。

※市からの情報はNHK及びKBS京都のみ。

●ホームページ「市防災危機管理情報館」

 市内に発表されている気象情報や避難所などを記載した防災マップ,雨量情報などを公開。

●緊急速報メール

 被災の恐れがある地域内の携帯電話などに避難情報といった緊急情報を一斉配信。

申込み不要(一部機種は要受信設定)。※対象外の機種有。

 

災害対策のさらなる強化へ

世界的な慈善団体が支援対象に本市を選定

 ロックフェラー財団注が災害などの危機に立ち向かう都市を支援する「100のレジリエント・シティ」事業に,本市が選定されました。これは,地震や洪水などの自然災害への備えや,人口減少に対する本市の取り組みが評価された結果です。

 今後,選定を受けた100都市で,総額約110億円の財政面などの支援を受けながら,安心・安全なまちづくりに取り組んでいきます。

(注)アメリカに本部がある,世界最大規模の慈善事業団体

【問合せ】防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

 

今年で創設100周年 産業技術研究所でものづくりを楽しもう! 京都ラボフェス

 研究開発や後継者育成などを通じて,京都のものづくり企業を技術面から支えてきた産業技術研究所は,今年で創設100年を迎えました。今夏も,ものづくり体験ができる恒例の催しを開催。14種類の伝統産業から先端産業までの技術について,楽しみながら体験しませんか。

※詳細は,区役所・支所などで7月6日から配布のチラシかホームページで紹介。

とき 8月6日10~17時(体験は16時まで)。

会場 同研究所(下・五条七本松西入 京都リサーチパーク西地区内)。

入場 無料。申込み 不要。

※体験コーナーには,一部年齢等の要件有。先着順。

 

【問合せ】産業技術研究所 電話326-6100 ファックス326-6200

 

 

18歳から選挙に行こう!

 7月の参議院議員通常選挙から,20歳以上だった選挙権年齢が18歳以上に引き下げられます。ここでは,新たに有権者となる若者からの質問に,市選挙管理委員会の職員がお答えします。

 

なぜ選挙権の年齢が引き下げられたの?

 少子高齢化や人口減少が日本の大きな課題となる中,未来を担う若者にも政治に参加してもらうためです。社会の担い手であるという意識を,若い時から持つことにもつながります。

 

どうして,選挙に行かなくてはならないの?

 若者の投票率が低いと,若者向けの施策や福祉などの実現が困難になったり,時間が掛かったりする可能性があります。全有権者の声が政治に反映されるよう,投票という形で政治に関わることが大切です。

 

他の国ではどうなの?

 国の調査では,海外でも9割近くの国が18歳に選挙権を認めています。また,ヨーロッパを中心に,選挙権年齢をさらに引き下げる動きが活発化しています。

 

どうすればみんなが政治に関心を持つようになるのかな?

 鍵を握るのは,学校・家庭・地域が連携した取り組み。特に,学校教育においては,これまでから,授業中に身近な地域の課題について,模擬投票や話し合いを行う機会の創出に力を入れているところ。また,市職員が市内の小・中学校や高校に行き,選挙の仕組みなどに関する出前授業も実施しています。

 選挙啓発の充実に向けては,学生団体の自主的な啓発活動に対して,支援金の支給などを行っています。

 

選挙は大切な権利。必ず投票に行こう。

 

参議院議員通常選挙

7月10日(日曜日)7〜20時

※一部で閉鎖時刻を繰り上げる投票所があります。

期日前投票・不在者投票は6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日)

 

【問合せ】選挙管理委員会 電話241-9250 ファックス241-9230

 

 

ただ今共汗中!

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,地域の活動と学生団体とをホームページ上で「むすぶ」ネットワークを通じて活動する立命館大学交響楽団の皆さんにお話を伺いました。

 

立命館大学交響楽団

近藤楓(こんどうかえで)さん

吉澤琢雄(よしざわたくお)さん

唐澤美優(からさわみゆう)さん

 

どんな活動を?

 私たちが目指しているのは「地域に根ざした学生オーケストラ」。地域ともっとつながるための方法を模索していたところ,「むすぶネット」を知り,6年前に登録して活動を始めました。

 これまでに地域団体や老人会などの催しに呼ばれて,演奏を披露しました。

 

もっと地域とつながりたい!

 

何か苦労したことは?

 約100人による普段の活動とは異なり,会場のほとんどは音楽環境が整っておらず,慣れない司会進行などに戸惑うことも。でも,私たちが演奏する珍しい楽器を間近で見て喜ぶ子どもたちや,日本民謡やわらべうたを聴き,懐かしいとお声を掛けてくださるお年寄りの方々と触れ合うことができて,とても嬉しいです。

 普段接することの少ない,地域の方々とのつながりを持てる機会は貴重だと再確認できます。

 

今後の目標は?

 これまでの活動を通じて知り合うことができた,地域の方との出会いを大切にしながら,新たなつながりも開拓したい。そして,私たちの演奏が好き!聴きたい!と言ってくれる人をどんどん増やしたいですね。

 

共に活動中の市職員 大学政策担当 梁川 舞子(やながわ まいこ)

 むすぶネットには,人形劇やダンスなど多種多様な特技を持った学生が発表の場を待っています。学生の力を借りて,地域のお祭りや交流会などの行事をより一層盛り上げませんか。

 

【問合せ】大学政策担当 電話222-3103 ファックス212-2902

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数191通)

先月の人気記事

巻頭特集 6月は環境月間!誰とエコする?

・ごみの減量で節約できた税金を,福祉や教育の充実に充てられるのは,なるほどと思った。

・ごみの分別や出し方がゲーム感覚で書かれていて面白かった。普段読まない世代が目を通すきっかけになると思う。

・第一印象はおちゃらけているように思えたが,読むと「3キリ」などエコの方法や実態が分かりやすく書かれていた。

・マンガの登場人物が目立って,要点がぼやけている。

・表紙を見た途端に幻滅。どの世代にも,男女どちらにも親しみやすい表現を目指してほしい。

 

もし,大切な人が認知症になったら

・祖父の物忘れが激しくなっており,普段からどのような支援ができるのか考えていたため,すごく参考になった。

・日記形式で,どのような症状があるのかが具体的に書かれていて,とても分かりやすかった。

・認知症ガイドブックを早速もらいに行った。

 

本紙担当より

インターネットを中心に大反響を呼んだ環境月間特集は,特に若い方が市政情報に親しむきっかけとなるように企画したもの。認知症特集は,中高年の方に身近な問題を取り上げたもの。マンガやゲームの要素を取り入れた企画に対する批判の声にもしっかり耳を傾けて,今後も紙面全体では世代・性別を問わず楽しめる内容となるよう,工夫を重ねていきます。

 

その他の意見

・熊本地震の特集は,車中泊や炊き出しなど,被災地の実態が詳しく書かれていて,自分のことのように感じた。

・8カ月児健診時の絵本プレゼントは,健診を受ける父母が増える良い企画。記事の写真は母子ともに笑顔も満点!

 

厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)宇治抹茶ときな粉の水まんじゅう(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,7月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

やさしさに包まれて,目的地へ!この夏,運転士・車掌(あのひと)に会いたい

 女性1「今乗ってきたバスの運転士さん親切な人やったで!」

 女性2「地下鉄の車掌さんも,丁寧なアナウンスしてはったわー。」

 女性3「え?昔は,そんな人に出会うことなかったけど…?」

※この5年間でお礼の手紙やメールが倍増!

 

 女性3「えー!!何で変わったんやろ?最近乗ってへんかったから,気になるーーー!」

 

市バスの運転士に会いに行ってみた

 運転士「車内が混み合い,ご迷惑をおかけします。」

 女性3「この人…きっとこの人だわ…」

 運転士「右に曲がります。ご注意ください。」

 女性3「乗客の安全のためにアナウンスしているのね。この気遣い,ステキ…」

 

外国人観光客に対応するため,外国語表記の案内を常備。

 運転士「そこに行くには,このバスでOK!」

 女性3「どうしよう,私,このまま降りたくない…」

 

ほぼすべての路線で,車いすの方でも乗車しやすいノンステップバスを運行中。

 運転士「動くと危ないので,固定させてもらいますね。」

 女性3「流れるような対応…これは日頃の積み重ねね…ステキ…

 運転士「お気を付けて,いってらっしゃいませ!」

 女性3「キャー♥一人ひとりへの丁寧な声掛け!ステキ…このまま車庫まで連れてって…」

 運転士「ごみや忘れ物はないかな…」

 女性3「降りた乗客や次の乗客のために,車内の確認。見えない所での気配りが,ステキ…」

 

インタビュー

 常に「お客様目線」で考えたい

  西賀茂営業所 運転士 荒木久幸

 「自分の声で,わかりやすい案内放送をお届けしたい」。そんな思いから,休みの日にも乗客として市バスに乗り,道や名所を覚えました。地理に不慣れな方の不安を和らげられたらと,乗り換えの案内は特に配慮しています。今では,「荒木さん久しぶりね」と話し掛けてくれるお客様も。驚きますが,とても嬉しいです。

 私も含め,すべての運転士がいつも良い対応ができているわけではないと思います。でも,「自分が乗客だったらどうしてほしいか」を考え,どのバスでも気持ち良く乗車してもらえるよう,「全国一のお客様サービス」を目指し,切磋琢磨しています。

 

感想 女性3

乗客から「丁寧なアナウンスで気持ち良く乗車できた」など,この4年間でお礼の手紙が18通も届いた荒木さん。市が平成2年に接客態度優秀者表彰制度を創設してから,初の1級表彰を受けたんですって。運転士さんには,市民から親しまれる市バスになるようにこれからも頑張ってほしいわね。

 

地下鉄の乗務員に会いに行ってみた

車掌の研修へ ※通常は見学不可。

 職員「安全運転のために,車体ごとの特徴をしっかり把握すること!」

 女性3「車掌は2カ月もの研修期間を経て,やっと現場に立つそうよ。」

 職員「腕をきちっと伸ばして,テキパキと!」

 女性3「可動式ホーム柵の訓練設備があるのね。安全のための準備に妥協が許されない厳しい世界…。真剣な眼差しが,ステキ…」

 

現場へ

 職員「車内では空き缶が揺れで転がって危ないんだよな。」

 女性3「いろんな角度から,乗客の安全を考えているのね。私も守ってもらいたい…。」

全駅の窓口で,周辺施設などの問い合わせに対応するため,検索や翻訳できる電子端末を常備。

 女性3「誰からの問い合わせにも,対応できるようにしているのね。ステキ…」

今出川駅

 女性3「トイレも清潔になったそうよ!」

 

インタビュー

 費用ゼロでできる工夫を

  烏丸線運輸事務所 乗務員 菊池優司

 車掌の業務の際に,安全確保と同じくらい力を入れているのが案内放送。自動放送に頼るのではなく,自分の声でも伝えるようにしています。例えば,改札の場所を「進行方向の前寄り」などと具体的に説明できますし,無機質な地下空間に温かみをもたらすこともできます。

 このように,気持ち良く乗車していただくためには,施設整備だけでなく,乗務員が生き生きと仕事をすることも大事だと思います。これは費用ゼロで,できますし(笑)。他の乗務員と良いところを取り入れ合うことで,もっと質を高めていきたいです。

 

感想 女性3

乗務員さんのちょっとした気遣いを感じられれば,また地下鉄に乗りたくなっちゃうかも。乗客が目に見えて増えているのは,こういう地道な努力の積み重ねの成果でもありそうね。

 

安全+便利+歩くまち=旅客数大幅増

 

 平成27年度の地下鉄・市バスの旅客数が,前年度と比較して大幅に増加しました。市では,21年度に経営健全化計画を策定。以来,安全・利便性向上の取り組みに加えて,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」のまちづくりを推進したことが奏功し,6年連続の増客を実現しました。

 

<1日当たりの旅客数の推移>

市バス

 21年度 約31万1千人

 26年度 約34万1千人

 27年度 約35万3千人

この3年間で40両増車し,大幅に路線・ダイヤを拡充したことが奏功!

 

地下鉄

 21年度 約32万7千人

 26年度 約35万9千人

 27年度 約37万2千人

 30年度目標値 約37万5千人

動物園などを再整備した岡崎地域をはじめ,沿線の活性化が奏功!

 

市バスのサービス例

●京都駅と阪急桂駅を深夜0時に発車する「深夜バス」を平日・土曜ダイヤに運行

●市バス・地下鉄の一日乗車券などの提示で京都鉄道博物館の当日入館料が割引(50~120円引き)

 

地下鉄のサービス例

●金曜限定!終電時間の延長

●京都・四条・烏丸御池などの地下鉄駅構内のお買いもの空間「コトチカ」の開設

 

「エコサマー」が合言葉!夏休みは小学生の運賃が無料に!

保護者1人につき小学生2人までの運賃が無料。

※降車時,運転士に「エコサマー」と告げて,大人運賃のみ支払ってください。

とき 7月21日~8月31日。※7・9月の土・日曜,祝日も実施。

対象 市バス・京都バス・京阪京都交通・阪急バス・近鉄バス・京阪バス・ヤサカバス・西日本ジェイアールバス・京福電車・京北ふるさとバス。※一部路線を除く。

申込み 不要。

 

地下鉄開業35周年・京都国際会館開館50周年記念祭

ダンスなどの舞台,鉄道模型や市バス車両の展示,駅弁販売他。

とき 7月30日11~16時。

会場 同館(地下鉄国際会館駅4-2番出口)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

市バス・地下鉄のヒミツを知ろう

バスの整備作業・地下鉄車両の洗車風景の見学他。

とき 8月4・9・12日13時10分(約3時間)。

会場 竹田車両基地(地下鉄竹田駅2番出口)。

対象 小学生と保護者。

料金 無料。

申込み 往復はがき(催し名,希望日,住所,電話,子どもの学年,希望者全員<子どもは3人まで>の氏名・年齢を明記)で,7月1~22日に(必着),営業推進室(〒616-8104右・太秦下刑部町12)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

マナーを守って,誰にとってもやさしい空間へ!

エスカレーターは「歩かず」「手すりを持って」ご利用ください。

妊産婦への配慮をお願いします。

おゆずりください,優先座席

電子機器の音量にご注意ください。

混雑時,かばんは手に持つなど,車内では周囲の人との「やさしさの共有」に,ご協力ください!

 

【問合せ】営業推進室 電話863-5056 ファックス863-5069

 

 

朝活のすゝめ

ここでは,暑い夏でも気持ち良く過ごせる,京都の朝の過ごし方(朝活(あさかつ))を紹介します。

 

京の夏には 朝に聞きたい 音がある

 

鳥のさえずり

●座禅※写真は両足院(東・大和大路四条下る)

 静かな境内で呼吸を整え,ゆったりとした時間を過ごす。心に描くのは,しっかりと根をはる大木。上半身は風に揺らぐ枝のように自然に身を任せる。

 

元気な声

●大原ふれあい朝市

 (左・大原野村町里の駅大原内)

 寒暖差と肥えた土に育まれた大原の野菜は味が濃く,香りも強い。旬の野菜を求めて,日曜日の朝市には有名店の料理人も訪れる。うどんや焼き魚などの屋台巡りも楽しい。

 

流れる水音

●山科疏水

 (地下鉄御陵駅から徒歩約5分)

 朝の散歩が気持ち良い。山際に位置しているため,ちょっと寝坊した朝でも,山から昇る朝日を感じられる。

 

山鉾建ての槌音

●祇園祭の鉾建て(地下鉄四条駅)

 7月10日頃から,山鉾町ごとに鉾建てが始まる。くぎを使わずに荒縄を巻き,木槌を打ちながら部材を固定する伝統技法は見事の一言。

 

まちの呼吸に 耳を澄ませて みませんか

 

市民だからこそじっくり楽しめる朝観光!

「京都朝観光」のホームページを見て,「朝活」始めませんか。

 

【問合せ】観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

 

啓発

 7月は熱中症予防強化月間。こまめな水分補給やバランスの良い食事,睡眠などで,予防しましょう。

 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は8月1日。コンビニエンスストアでも納付できます。

 家族や警察官をかたり,現金をだまし取る詐欺の被害が多発中。電話などによる急なお金の用立てには,要注意!

 

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 ※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

 

 

ラジオ広報番組 7月

市政・イベント情報

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…30日(土曜日)午前11時半頃〜(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃〜(2分)

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃〜(3分)

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…30日(土曜日)午前10時20分頃〜(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃〜(1分50秒)

 ※放送時間は変更の場合有

 

 

市公式ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

情報ボックス

▶市の事業や施設に関する情報,7月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

▶荒天時は中止の場合有

▶時間は24時間制で表記 所要時間はおよその時間

▶氏名は敬称略

▶一部,障害のある方への割引有

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

●はがき・ファックス等の記載事項

 (1)催し名(コース名)等

 (2)郵便番号・住所

 (3)氏名・ふりがな・年齢

 (4)電話・ファックス・メール

 (5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○1人1通,1通につき1人

○往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を

○市内在住の方対象

○保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

○番号のおかけ間違いにご注意ください

 

 

スポーツ

ラクト山科レッスン7月

スタジオ・プールでの骨盤矯正ヨガ,アクア&ウオーキング等60クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)へ来所。先着順

 

ノルディックウオーキング講習会

杖型のポールを使った歩き方他

とき 7月16日9時(2時間)

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 高校生以上

料金 500円。※ポールのレンタル(200円)有

申込み・問合せ 電話で,7月6日から,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス315-4582)。先着順

 

全京都障害者総合スポーツ大会の参加者を募集

とき 10時(6時間)

(1)水泳=8月21日

(2)陸上=9月11日

会場 (1)障害者スポーツセンター(左・高野玉岡町)(2)西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 府内に在住か通勤通学の障害者手帳を所持する12歳以上

料金 各500円

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布の申込書で,7月(1)11日(2)25日までに(必着)。多数選考

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9〜21時

休み 火・第3金曜,7月20日

申込み 【1】【3】不要【2】【4】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,7月1〜16日に(必着),同センター。多数抽選

【1】ふれあいスポーツDAY(デイ)

障害のある方とない方とのトランポリン等を通じた交流。※上靴持参

とき 7月31日13時半(2時間半)

料金 無料

【2】お花の体験会

とき 8月6日14時(1時間半)

料金 1500円

【3】夏祭り

太鼓や合唱等のステージ,ビンゴ大会,飲食物の販売他

とき 8月7日11〜16時

入場 無料

【4】スポーツ吹き矢教室

とき 8月11日〜木曜6回13時45分(1時間)

対象 障害者手帳を所持する方

料金 無料

 

ふれあいスポーツ

障害のある方とない方との卓球等を通じた交流。※上靴持参

とき 月曜18時〜20時45分・火曜9〜12時

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料 

申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話・ファックス682-7140)

 

スポーツ・水泳・健康教室

太極拳・キッズダンス等69教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)

料金 610〜1万2340円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス662-2055)へ来所。先着順

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス315-4521

【1】フットサル教室

とき 各月3回。17時15分((1)1時間15分(2)1時間半)。(1)(A)火曜(B)木曜(2)(C)火曜(D)金曜

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 小学(1)1〜3年生(2)4〜6年生

料金 各月3240円(別途要入会金各5400円)。※7月は体験1回無料(初めての方のみ)

申込み 電話で,7月1日から,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【2】ナイトラン

初心者・中級者向けのランニング教室

とき 水曜19時(1時間半)。市民スポーツ会館(右・西京極総合運動公園内)集合。雨天中止

対象 16歳以上

料金 各回510円

申込み 電話で,7月1日から,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【3】ハンドボール教室

とき 8月30日〜6回18時半(2時間)

会場 島津アリーナ京都(北・大将軍鷹司町)

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴

料金 4000円

申込み 電話かメールで,7月1日〜8月19日に,市ハンドボール協会

(電話090-8650-3845,メールsa_guts_fc_324@zeus.eonet.ne.jp)。先着順

【4】市民総合体育大会陸上競技

種目 100m・3000m・走り幅跳び・砲丸投げ

とき 9月4日9時(7時間)

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 各500円

申込み 京都陸上競技協会(電話322-5500)に申込方法を確認の上,7月11日〜8月8日に(必着)。多数抽選

 

京都のプロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)(2)【2】販売中【1】(3)7月1日(4)8日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)。※【1】(3)の親子試合観戦は男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス222-3223)

【1】サッカーJ2リーグ京都サンガF.C.

とき (1)ザスパクサツ群馬戦=7月10日19時

(2)カマタマーレ讃岐戦=7月20日19時

(3)セレッソ大阪戦=7月31日18時

(4)東京ヴェルディ戦=8月7日19時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540〜6170円,小中学・高校生各770〜6170円

【親子での試合観戦で小中学・高校生が無料に!】<親子向け>

(3)のSB自由席に親子を特別価格で招待

料金 親1人1740円

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな・生年月日・子どもの学年を明記)で,7月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市男女共同参画推進課。多数抽選

【2】女子プロ野球リーグ京都フローラ対兵庫ディオーネ

とき 8月1・2日19時。雨天中止

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)

料金 前売各1200円,当日各1500円(学生は前売各500円,当日各700円)。※中学生以下は無料

 

高齢者筋トレ教室8月高齢者向け

とき 各4回。1時間。(8)(12)(19)(20)はトレーニングマシン使用

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(1)1日〜月曜15時(2)3日〜水曜15時半(3)5日〜金曜11時

【ラクトスポーツプラザ】

(4)1日〜月曜(5)3日〜水曜(6)5日〜金曜。16時

【京都YMCA】

(7)2日〜火曜13時半(8)2日〜火曜14時45分(9)3日〜水曜13時半(10)4日〜木曜13時半(11)5日〜金曜13時半(12)5日〜金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(13)2日〜火曜14時(14)2日〜火曜15時10分(15)3日〜水曜14時(16)3日〜水曜15時10分(17)4日〜木曜14時(18)4日〜木曜15時10分(19)5日〜金曜14時(20)5日〜金曜15時10分

対象 65歳以上

料金 各2000円((8)(12)(19)(20)は各2800円)

申込み 往復はがきで,7月1〜10日に(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館(〒616-8104右・太秦下刑部町12)(4)(5)(6)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)(7)〜(12)京都YMCA(〒604-8083中・中之町2)(13)〜(20)ヘルスピア(〒601-8441南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス222-3416)

 

大相撲京都場所秋巡業<注目!>

とき 10月20日8〜15時

会場 島津アリーナ京都(北・大将軍鷹司町)

料金 5000〜1万4000円(チケットぴあ等で6月29日から販売)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)

 

苦手克服「鉄棒教室」

とき 7月31日(1)9時(2)11時。1時間半

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学生

料金 各1080円

申込み・問合せ 電話で,7月1〜30日に,市民スポーツ会館(電話315-3741,ファックス313-9191)。先着順

 

 

芸術・文化

学校歴史博物館

〒600-8044下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

【1】企画展「男女共学化の時代」

昭和50年頃までの男女共学・別学に関する資料等の展示

とき 7月2日〜9月25日

料金 要入館料 

申込み 不要

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 7月19日14時(1時間)

料金 要入館料

申込み 6月24日〜7月17日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【3】夏の子ども体験教室

とき 2時間

(1)明治の小学校書写=7月23日10時

(2)博物館たんけんたい=7月24日10・14時

(3)おもちゃの手作り=(A)7月30日(B)8月6日。13時半

(4)にほん画に挑戦!=7月31日・8月7日(連続),13時半

対象 小学生。※小学4年生以下は保護者同伴

料金 (1)(3)各300円(2)各200円(4)500円。

※保護者は要入館料

申込み 往復はがきかファックス,メール(教室名,希望日時,住所,電話,ファックス,氏名,ふりがな,学校名と学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)で,7月(1)16日(2)14日(3)(A)11日(B)18日(4)19日までに(必着),同館。多数抽選

【4】唱歌・童謡教室

講師 中谷幸治(指揮者)

とき 8月1日〜月曜5回14時(2時間)

料金 2500円

申込み 往復はがきで,7月18日までに(必着),同館。多数抽選

 

史跡めぐり地下鉄駅発!「京都ぐるり」7月

とき 10時(2時間)

(1)平安京の玄関と弘法大師ゆかりの地=16日

(2)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=23日

(3)上賀茂神社と社家町=30日

地下鉄(1)九条駅改札前(2)京都駅北改札前(3)北大路駅南改札前集合

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス213-0880)

 

市民寄席

出演 桂春之輔(落語家)他

とき 9月20日19時(1時間半)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売1500円,当日1800円(同シアター等で7月18日から販売)

問合せ 同シアター(電話771-6051,ファックス746-3366)

 

市立芸術大学

〒610-1197西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス334-2241

【1】芸術資料館「妖怪三昧」展

百鬼夜行絵巻等の展示。※展示解説(7月12日12時15分<30分>)有

とき 7月2日〜8月5日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9〜17時

料金 無料

申込み 不要

【2】吹奏楽交流演奏会

東京音楽大学吹奏楽団との共演

とき 7月10日14時(2時間)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 一般1500円,学生1000円(同シアター等で販売中)

【3】夏休み子ども写生大会

とき 8月4日10時(3時間半)

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

対象 市内に通学の小学生。※小学3年生以下は保護者同伴

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 7月1〜29日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・学校名と学年・保護者の氏名を明記)。先着順

【4】でんおん連続講座

とき (1)松平頼則(作曲家)等に関する講演=8月9・10日13時(3時間半)。連続

(2)雅楽・演劇等に関する英語での講演=8月16〜18日10時(7時間)。連続

対象 小学生以上

料金 (1)2000円(2)5000円

申込み 同大学に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前〜前日に(必着)。多数抽選

 

土曜コリア教室

韓国・朝鮮の言葉や文化を学ぶ教室

とき 9月10日〜土曜7回13時半(2時間15分)

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)

対象 市内に在住か通学の小学3〜6年生

料金 800円。※別途要教材費

申込み・問合せ 学校指導課(電話222-3815,ファックス231-3117)に申込方法を確認の上,7月15日までに。多数抽選

 

古典の日朗読コンテストの作品を募集

課題作品(源氏物語等)の指定範囲を朗読した録音媒体

対象 中学生以上

料金 1500円(中学・高校生は無料)

申込み 古典の日推進委員会(中・烏丸夷川上る京都商工会議所ビル5階)等で配布中のチラシかホームページを確認の上,8月25日までに(必着)。1人1作品。審査有

問合せ 同委員会(電話212-4767,ファックス212-4121)

 

市少年合唱団定期演奏会

曲目レクイエム他

とき 8月21日14時(2時間半)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 無料。保育(1000円。8月1日までに生徒指導課に要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同課(電話213-5622,ファックス213-5237)

 

市交響楽団

〒606-0823左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 8月17日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,7月1〜10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 スメタナ/交響詩「モルダウ」他

とき 10月7日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 2000〜5000円(チケットぴあ等で7月30日から販売)。保育(1000円。7月30日〜9月30日に要予約)有

 

京都芸術センター

〒604-8156中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

時間 10〜20時(7月14〜16日は17時まで)

休み 8月14〜16日

【1】「LOVERS(ラバーズ)」展

古橋悌ニ(美術家)の映像作品等の展示他

とき 7月9〜24日

料金 無料

申込み 不要

【2】伝統芸能ことはじめ

歌舞伎等の演目「義経千本桜」の解説

とき 7月10日14時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,7月9日までに,同センター。先着順

【3】「感覚のあそび場」展

久門剛史(美術作家)等による音や光等を使った作品の展示

とき 7月26日〜9月11日

料金 無料

申込み 不要

 

万華鏡手づくり教室

とき 13時半(1時間半)。※(1)は10時半

(1)顕微鏡型の万華鏡(2)ペットボトル型の万華鏡=7月24日

(3)マトリョーシカの万華鏡=7月31日

(4)からくり装置の万華鏡=8月7日

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 (1)(2)各3500円(3)2000円(4)6000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,7月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス254-7902)。先着順

 

円山コンサート

(1)フォークコンサート=10月8日15時15分(3時間45分)

(2)カントリードリーム=10月9日12時(5時間半)

出演 (1)ばんばひろふみ他(2)永冨研二とテネシーファイブ他

会場 円山公園音楽堂(東・円山町)

対象 (1)小学生以上

料金 前売(1)3800円(2)3000円(2日通し券5000円),当日(1)4300円(2)3500円。

※(1)小中学・高校生(2)高校・大学生等は前売各1500円,当日各2000円。入場券はチケットぴあ等で7月2日から販売

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)

 

姉妹都市プラハの夕べ

チェコ共和国ゆかりの楽曲の演奏,狂言の披露他

とき 7月30日19〜21時

会場 京都駅ビル室町小路広場(雨天時は京都劇場前広場)

料金 無料

申込み 不要

問合せ 国際化推進室(電話222-3072,ファックス222-3055)

 

考古資料館

〒602-8435上・今出川大宮東入265-1

電話432-3245 ファックス431-3307

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】特別展示「世界遺産を掘る」

二条城や東寺等の発掘調査成果等の展示

とき 7月9日〜11月27日

料金 無料

申込み 不要

【2】夏期教室「考古学者に挑戦」

土器づくり・発掘調査体験他

とき 8月(1)2・3日(2)4・5日。10時(5時間)。いずれも連続

対象 市内在住か通学の小学5年〜中学生。※保護者同伴可

料金 要交通費他

申込み 同館に申込方法を確認の上,7月22日までに(消印有効)。多数抽選

 

歴史資料館

〒602-0867上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス241-4012

時間 9〜17時

休み 月曜・祝日

料金 無料

【1】「祇園祭のねりもの」展

とき 7月31日まで

申込み 不要

【2】歴史講座「よみがえる伏見城」

とき 8月6日14時(1時間半)

会場 伏見区役所(伏・鷹匠町)

申込み 7月1〜20日に,京都いつでもコール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

京の夏の旅 今回のテーマは学校に残る文化財,お屋敷・庭園の美

非公開の文化財の特別公開・定期観光バスコース・茶会の体験他。

※詳細は,京都総合観光案内所(京都駅ビル2階),市役所案内所等で配布中のパンフレットやホームページで紹介

期間 7月1日〜9月30日。※料金・日時は施設・コース・催しによって異なる

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス213-1011)

 

西陣・七夕まつりゆかたショー出演者を募集

とき 8月7日18時(20分)

会場 西陣織会館(上・堀川今出川下る)

対象 ゆかた着用の方(貸し出し可)

料金 無料(貸し出しは1000円)

申込み電 話で,7月1〜20日に,同館(電話451-9231)。先着順

問合せ観光 MICE(マイス)推進室(電話746-2255,ファックス213-2021)

 

公演のための練習場所を提供

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 演劇やダンス等の公演を予定している,市内に在住か通勤通学の13〜30歳が主体の団体

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス541-0628)に申込方法を確認の上,29年3月31日までに。審査有

 

「手しごとを支える道具たち」展

伝統工芸の職人が使用する道具や制作工程の展示

とき 7月1日〜8月31日(8月17・18日は休み),9〜17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左・岡崎成勝寺町みやこめっせ地下1階)

対象 小学生以上

料金 無料

申込み 不要

問合せ 同館(電話762-2670,ファックス761-7121)

 

京都コンサートホール

〒606-0823左・下鴨半木町1-26

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(【1】は5歳以上)

※入場券は同ホールで販売中(【4】は7月2日から販売)。保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有

【1】子どものための「音楽のトビラ」

チェロとピアノの演奏他

とき 7月26日14時(1時間)

料金 一般2000円,18歳以下1000円

【2】スペイン国立管弦楽団

曲目 カルメン他

とき 7月28日19時(2時間)

料金 5000〜9000円

【3】田隅靖子館長のおんがくア・ラ・カルト

館長の話とラヴェル等の楽曲の演奏

とき 8月4日11時(1時間)

料金 500円

【4】京都の秋音楽祭開会記念コンサート

演奏 市交響楽団他

とき 9月18日14時(2時間)

料金 2000円

【市民370人を無料招待】

申込み 往復はがきで,7月2〜12日に(必着),同ホール。多数抽選

 

 

体験・見学

ふるさと森都市(しんとし)フェスティバル

木工教室,魚つかみ,特産物の販売他

とき 7月24日10〜15時

会場 山村都市交流の森(左・花脊八桝町)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 同フェスティバル事務局(電話493-6660,ファックス493-6646)

【(1)送迎バス】

市役所前広場7時50分集合

料金 1000円

【(2)トウモロコシ収穫体験】

料金 600円。※小学生以下は保護者同伴

申込み 往復はがき(催し名,希望番号,希望者全員の住所・氏名・ふりがな・電話・年齢を明記)で,7月1〜13日に(必着),北部農業振興センター(〒603-8203北・紫竹東高縄町69-1)。多数抽選

 

小中学生エコバスツアーさんぱい施設見学会

産業廃棄物処理リサイクル施設の見学

とき 7月27日9時,8月2日13時・4日12時半。3時間半〜4時間半。市役所前広場集合

対象 小学4年〜中学生。※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 7月6〜20日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・性別を明記)。先着順

 

京都学生祭典プレイベントin(イン)出町柳

大学生によるおどり披露・楽器演奏・着物ファッションショー他

とき 7月9日13〜17時

会場 下鴨神社(左・下鴨泉川町),鴨川公園(賀茂大橋西詰)

料金 無料

申込み 不要

問合せ 同祭典実行委員会(電話353-9432,ファックス353-9431)

 

エンゼル名作劇場

映画「かいけつゾロリうちゅうの勇者たち」の上映

とき 7月24日14時半(50分)

会場 京都こども文化会館(上・一条七本松西入)

料金 4歳以上300円(同会館等で販売中)

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)

 

国際交流会館

〒606-8536左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

メール office@kcif.or.jp

時間 9〜21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ロングステイセミナー

海外での長期滞在についての説明

とき 7月31日14時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話で,7月1〜30日に,同館。先着順

【2】世界の絵本展

とき 8月3〜7日,11〜17時

料金 無料

申込み 不要

【3】外国人向け生活地図「GuidetoKyoto(ガイドトゥキョウト)」を発行

料金 200円(同館で販売中)

 

体験教室「科学の目で見なおそう身の周り」

とき 7月29日13時半

(1)(A)環境(B)食の安全(C)昆虫=3時間

(2)(D)環境(E)保健=2時間半

会場 (1)市衛生環境研究所(中・壬生東高田町)(2)府保健環境研究所(伏・村上町)

対象 (1)中学生(2)小学4〜6年生

料金 無料

申込み・問合せ 市衛生環境研究所(電話312-4942,ファックス311-3232)に申込方法を確認の上,7月1〜20日に(必着)。多数抽選

 

木造建築の加工道具を使った匠の祭典

木材加工の模範演技・体験・競技会他

とき 7月17日13〜16時・18日9〜16時

会場 京北森林組合加工センター(右・京北鳥居町昇尾)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 京北農林業振興センター(電話852-1817,ファックス852-1827)

 

食肉講座<親子向け>

生産者による牧場の紹介,京都肉を使った調理実習他

とき 8月16日9時半(3時間半)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場内)

対象 市内に在住か通学の小学4〜6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791,ファックス681-5793)に申込方法を確認の上,7月22日までに(消印有効)。多数抽選

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半〜17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,7月8日までに,同館。多数抽選

【1】料理教室8月

とき 2時間((5)(6)(9)(10)(11)は2時間半)

(1)京料理の基本=2日18時半

(2)すし=5日10時

(3)親子魚さばき方=7日10時

(4)家庭で出来るイタリアン=8日14時半

(5)エコクッキング=9日14時

(6)ロールケーキ=19日14時

(7)京料理の酒菜=20日14時半

(8)おうちで作る京料理=26日13時

(9)簡単ビストロ料理=27日14時

(10)ふわとろオムライス=28日14時

(11)定番おばんざい=30日14時

対象 中学生以上((3)(5)(6)は小学3年生以上と保護者(7)は20歳以上(11)は小学4年生以上)

料金 各2500円((3)(5)(6)は1組3000円(7)は2800円)

【2】試飲付講演会夏に楽しむ日本酒のすすめ

とき 8月2日14時(1時間半)

対象 20歳以上

料金 1000円

 

人形劇「森のたんけんたい」

とき 7月24日10時・11時半・14時(1時間)

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

料金 無料。※小学3年生以下は保護者同伴

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,7月2〜23日に,同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)。先着順

 

講座「あつ〜い夏を涼しく過ごそう!」<親子向け>

涼しく過ごす工夫の話,打ち水体験,冷やしあめの試飲他

とき 8月2日17時(2時間)

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 7月15〜22日に,京都いつでもコール(住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな・学年を明記)。先着順

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半〜20時半(日曜・祝日は17時まで,8月27日までの土曜は19時まで)。

※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

7月26日・8月2日の休館日に,18の市図書館を読書スペースとして開放します

とき 特記のない限り7月

料金 無料 申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=7・21日11時(30分)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=4・11日11時(15分)

おたのしみ会=9・23日14時(30分)

映画「アポロ13」上映会とトーク=15日13時15分(2時間半)

親子で楽しむわらべうた=25日11時(30分)

【伏見中央】

伏見住吉幼稚園児による絵の展示,「こぎつね通信100号を記念して」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1〜31日

赤ちゃん絵本こんにちは=7・14日・8月4日11時,21日14時(20分)

おはなし会=9日14時(20分)

【醍醐中央】

おたのしみ会=9日11時・23日14時(30分)

赤ちゃんのためのおはなし会=13日11時(30分)

名画上映会「夏の庭」=17日13時半(2時間)

夏休み子ども特別上映会「小さな世界はワンダーランド」=24日11時(50分)

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス746-0392

申込み はがきかファックス(催し名,開催日,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・性別・学年・生年月日,【3】は職業<学生は学校名>を明記)で,7月【1】18日【2】14日【3】8月6日までに(必着),山の家。多数抽選

【1】夏の山の家を楽しもう

オリエンテーリング,天体観察他

とき 8月6日13時半(1泊。7日11時まで)

対象 3歳以上。※中学生以下は保護者同伴

料金 大人4000円・高校生3500円・小中学生3000円・3歳以上小学生未満2000円

【2】花背で遊ぼう

魚つかみ,風鈴の絵付け,天体観察他

とき8 月13日11時45分(1泊。14日11時半まで)・14日14時(1泊。15日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族か5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 高校生以上各7000円,小中学生各6000円,3歳以上小学生未満各5500円

【3】野外活動ボランティアリーダー養成講座

とき 8月20日11時40分(1泊。21日14時15分まで)

対象 18歳以上(高校生は不可)

料金 2000円

 

青少年科学センター

〒612-0031伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9〜17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,7月21日〜8月25日は無休),7月13・15日

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(7月16日〜8月31日は大人460円,高校生以下無料)。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料

申込み 【1】〜【3】不要【4】同センターに申込方法を確認の上,8月2日までに(必着)。【1】【3】先着順【4】多数抽選

【1】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 7月10日11時(1時間)

対象 高校生以上

【2】特別展「LEDが切り拓く明るい未来」

ローム株式会社の最新製品等の展示他

とき 7月16日〜9月22日

【3】夏休み理科相談コーナー

とき 7月24日9時半〜11時半・13時半〜15時半(1人20分)

対象 小中学・高校生

【4】親子実験教室「メダカの学校」

とき 9月3日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

 

親子で京都の魅力再発見<親子向け>

定期観光バスツアーに特別価格で乗車

とき 7月16日〜8月28日((2)は火曜運休)。京都駅烏丸口出発

(1)三十三間堂・伏見稲荷大社コース=9時50分(2時間半)

(2)二条城・龍安寺コース=13時半(3時間)

対象 市内に通学の小学生と保護者

料金 各コース1組2500円

申込み 電話で,又はホームページから,京都定期観光バス予約センター(電話672-2100)。先着順

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255,ファックス213-2021)

 

夏の京都学講座8月<親子向け>

とき 10時(1時間半)

仏像のはなし=1日

京都の盆行事の謎=3日

西陣織=5日

会場 佛教大学四条センター(下・四条烏丸北東角京都三井ビル4階)

対象 小学4年〜高校生。※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 7月15日までに,京都いつでもコール(講座名<複数選択可>,住所,電話,ファックス,参加者全員の氏名・ふりがな・学校名と学年を明記)。多数抽選

 

子ども歴史教室<親子向け>

学芸員による新選組についての講演,電子紙芝居他

とき 8月6日13時半(1時間半)

会場 霊山歴史館(東・清閑寺霊山町)

対象 小学生と保護者,中学・高校生(保護者同伴可)

料金 大人500円,高校生以下300円

申込み 電話かファックス,メール(教室名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)で,8月5日までに,同館(電話531-3773,ファックス531-3774,メールoffice@ryozen-museum.or.jp)。先着順

問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0420,ファックス213-4650)

 

市動物園

〒606-8333左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス752-1974

時間 9〜17時(8月11〜14日は20時まで)。※入園は閉園の30分前まで

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

【1】京阪神動物園連携展示会

市動物園,天王寺動物園,王子動物園の写真等の展示

とき 7月20日〜8月21日

料金 要入園料

申込み 不要

【2】夏休みのいきもの相談会

市動物園,京都水族館,府立植物園,青少年科学センターの職員による子ども向け相談会

とき 7月23日10〜12時・13〜15時

会場 府立植物園(地下鉄北山駅3番出口)

料金 一般200円,高校生150円

申込み 不要

【3】動物画コンクール作品を募集

園内の動物・風景を題材にした図画(油絵は不可)

規格 四ツ切画用紙

対象 市内に在住か通学の小学生

申込み 作品裏面に氏名・電話・学校名と学年を明記し,7月20日〜9月4日に(必着),同園へ郵送か持参。1人1点。審査・表彰有

 

親子生きもの探偵団<親子向け>

生物の観察他

とき 1時間半〜2時間半。※荒天の場合は翌日に延期

(1)7月28日9時半=渉成園(下・間之町下珠数屋町上る)

(2)8月4日10時=梅小路公園(下・千本七条下る)

(3)8月18日10時=府立植物園(地下鉄北山駅3番出口)

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 無料((3)は保護者400円)

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)に申込方法を確認の上,7月1日〜(1)15日(2)(3)25日に。多数抽選

 

京都まなびの街生き方探究館

〒602-8031上・西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス253-0878

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み【1】【3】7月7日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<【1】は2人まで>の氏名・ふりがな・学校名と学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)【2】不要。【1】【3】多数抽選

【1】スチューデントシティを体験しよう!

施設内に再現した街での,接客や販売等,社会との関わりの体験

とき 7月27日9時半(2時間40分)

対象 小学3〜6年生と保護者

【2】「京都モノづくりの殿堂」一般公開

京都のモノづくり企業の最新技術や創業者等を紹介するパネル等の展示

とき 7月27日〜8月19日,11〜16時(7月27・28日は9時から)

【3】ファイナンスパークを体験しよう!

施設内に再現した街での,食費や光熱水費等の試算を通じた生活設計の体験

とき 7月28日9時15分(2時間45分)

対象 小学5年生以上。※小学生は保護者同伴

 

市中央市場

〒600-8847JR丹波口駅西側

電話312-656 4ファックス311-6970

【1】繁盛市

練り製品・調理器具等の販売他

とき 7月9日10〜13時

入場 無料

申込み 不要

【2】子ども市場見学会親子向け

マグロの解体の見学,せり体験他

とき 8月6日8時(2時間半)

対象 小中学生と保護者

料金 小中学生500円

申込み 同市場に申込方法を確認の上,7月22日までに(消印有効)。多数抽選

 

山村都市交流の森

〒601-1103左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134

メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9〜17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,7月1日〜【1】7日【2】9日に(必着)。多数抽選

【1】木工教室「ひのきの肘掛付チェアー」

とき 7月10日10時(5時間)

料金 1万5000円

【2】夏の野外体験塾

いかだ作り・川遊び・流しそうめん他

とき 7月16日13時(1泊。17日14時まで)

料金 中学生以上1万円,小学生8000円,幼児6500円。※中学生以下は保護者同伴

 

 

講座・教室

救命講習8月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=9・16日9時15分(8時間)普通=19・26日13時半,20日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※9日は西京消防署(西・樫原佃)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前〜4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)

 

パソコン教室8月

とき 10時(5時間)

(1)DVDとCDにデータ&音楽を保存=4日

(2)パソコンQ&A=9日

(3)フォトギャラリー&ムービーメーカー=19・26日(連続)

(4)インターネットとメール=22・29日(連続)

(5)ワードで名刺・ラベル・便箋作成=24日

(6)絵手紙作成=31日

会場 ラボール学園(中・四条御前西入ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円((3)(4)は各8000円)

申込み 来園か電話で,7月4日(電話は7月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス222-3223)

 

京都アスニー

〒604-8401中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間20分)

御所南小学校の児童による合唱とアニメ「カワウソ親子の冒険」等の上映=7月9日

アニメ「はだかの王様」等の上映=8月13日

料金 無料

申込み 不要。先着順

【2】京都学講座7月

とき 14時(2時間)

市美術館コレクション展=9日

祇園祭と絵画=16日

恭明宮の発掘調査=23日

料金 無料

申込み 不要。先着順

【3】映画上映会

とき 1時間20分〜2時間10分

誰がために鐘は鳴る=7月23日10・14時

石の花=8月2日14時

こねこ=8月9日14時

殺人カメラ=8月16日14時

第七の封印=8月23日14時

紳士は金髪がお好き=8月27日10・14時

天使の詩=8月30日14時

料金 無料

申込み 不要。先着順

【4】アスニーコンサート

フルート・チェロ等による三重奏

とき 8月6日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。7月30日までに要予約)有

 

ガスクロマトグラフィ(注)講習会

(注)化学物質の分析手法

とき 7月12・13日9時(7時間半)

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職を希望する方(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,7月7日までに。多数抽選

問合せ 産業技術研究所(電話326-6101,ファックス925-5491)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】無料【2】各6370円【3】3540円程度

申込み 【1】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「琵琶湖疏水の歴史」等をテーマにした講演

とき 7月13・20・27日,8月3日10時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【2】パソコン講座7・8月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)初めてのエクセル(2)自分史年表作成=7月13日〜水曜(1)13時半(2)15時

(3)エクセルやさしい応用(4)ワードやさしい応用=7月14日〜木曜(3)9時半(4)13時半

(5)ワードで作るオリジナルグッズ=8月10日〜水曜15時

【3】アトリエやましな「フラワーアレンジメント」

とき 8月4日10時半(1時間半)

 

ウィングス京都

〒604-8147中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

料金 【1】【2】【3】無料【4】1500円。【1】【3】は保育(各800〜1000円。7月【1】5日【3】21日までに要予約)有

【1】子育て世代の男女共同参画講座

とき 7月19日14時(1時間半)

対象 18歳以上

申込み 電話で,又はホームページから,7月12日までに,ウィングス京都。先着順

【2】子どもの部屋ふれあい広場<親子向け>

父子のベビーダンス,交流他

とき 8月6日10時(1時間半)

対象 4カ月以上1歳6カ月未満の乳幼児と父親

申込み 電話で,7月14日から,ウィングス京都。先着順

【3】クールスポット映画会8月

とき 13時(2時間)

ミルドレッド50歳からのスタートライン=8日

オフサイド・ガールズ=9日

ひろしま 石内都・遺されたものたち=11日

申込み 不要

【4】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 8月12日18時半(2時間)

対象 18歳以上

申込み 電話で,8月2日から,ウィングス京都。先着順

 

 

健康・福祉

精神保健福祉ボランティア養成講座

とき 8月17日〜水曜5回13時半(10月5日は13時20分,12月7日は9時半)。2〜6時間。※10月3日〜11月11日に2日間の施設実習有

会場 こころの健康増進センター(中・四条御前北西角)

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話314-0355,ファックス314-0504)に申込方法を確認の上,7月1〜15日に(必着)。多数抽選

 

保育士就職支援研修

とき 講義=(1)(2)8月4日10時((1)4時間半(2)6時間)・26日10時(4時間半)。実習=8月5〜25日の(1)1日か3日間(2)5日間,9時(7時間半)。連続

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円。※別途保菌検査費が必要な場合有

申込み 電話で,7月1〜29日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス251-2950)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846左・下鴨北野々神町26

北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10〜18時

休み 火曜・祝日

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「子どものおこづかいについて」をテーマにした語らい

とき 7月13日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母。※子ども同伴可

料金 無料

申込み 同支援センターに申込方法を確認の上,7月1〜11日に。先着順

【2】みどりいっぱい!バーベキュー<親子向け>

ウッディパルわち(船井郡京丹波町)でのバーベキュー,川遊び他

とき 7月23日9時半(8時間半)。京都駅八条口アバンティ前集合

対象 ひとり親家庭の親子

料金 大人2500円,4歳以上800円

申込み 同支援センターに申込方法を確認の上,7月1〜10日に。多数抽選

【3】就職準備セミナー

テーマ企業が求める人材とは

とき 7月28日13時半(2時間)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 同支援センターに申込方法を確認の上,7月1〜27日に。先着順

【4】野菜大好き焼きカレーづくり<親子向け>

とき 7月31日14時(2時間)

対象 ひとり親家庭の親と6歳以上の子ども

料金 500円(子ども2人目以降は1人につき100円追加)

申込み 同支援センターに申込方法を確認の上,7月1〜13日に。多数抽選

 

戦没者遺族への敬老記念品の贈呈

対象 (1)大正4年9月16日〜大正5年9月15日(2)昭和10年9月16日〜昭和11年9月15日に生まれた戦没者の妻等,公務扶助料受給者

申込み・問合せ 電話で,7月1〜29日に,地域福祉課(電話251-1175,ファックス256-4652)。※遺族会会員は同会役員へ

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

献血にご協力を!7月は愛の血液助け合い運動月間

会場 献血ルーム

京都駅前(下・烏丸七条下る京阪京都ビル6階)

四条(下・四条柳馬場西入四条SETビル5階)

伏見大手筋(伏・大手筋商店街若由ビル1階)

受付時間 10〜12時・13〜18時。※成分献血は17時まで

料金 無料

申込み 不要

【1】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

歯周病予防=7月12日

腰痛予防=8月2日

会場府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 各500円

申込み 電話で,開催日の前日までに,府医師会(電話354-6079)。先着順

【2】わんぱくクッキング<親子向け>

食材学習,調理実習他

とき 7月23日14時(2時間)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る京都リサーチパーク西地区ガスビル1階)

対象 22年4月2日〜23年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1050円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,7月13日までに(必着)。多数抽選

【3】実験教室「楽しく学ぶ食中毒予防」<親子向け>

とき 7月27・28日13時半(3時間)

会場 衛生環境研究所(中・壬生東高田町)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み 同課に申込方法を確認の上,7月15日までに(必着)。多数抽選

【4】難病を持つ相談員による(1)面接(2)電話相談

とき 8月8日13〜15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上・竹屋町堀川西入京都社会福祉会館4階)

対象 脊髄小脳変性症,多系統萎縮症,B型肝炎・C型肝炎の患者か家族

料金 無料

申込み (1)電話かファックスで,8月5日までに,京都難病連(電話・ファックス822-2691)(2)不要。先着順

【5】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食

とき 8月31日10時(2時間)

会場 北保健センター(北・油小路北大路下る)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人500円

申込み 7月7日〜8月24日に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順

 

こどもみらい館<親子向け>

〒604-0883中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9〜21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半〜20時半)

※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】子育ての井戸端会議

とき 7月7・10・14・28日10〜12時,11日13時半〜15時半,21日13時半〜15時15分

対象 乳幼児(7日は多胎児対象)と保護者(10日は父親対象)。21日はこどもみらい館の顧問が子どもの健康に関して話す「すこやかサロン」

料金 無料 

申込み 不要

【2】子育て図書館の催し7月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=15日10時半〜11時15分。※タオル持参

(2)おたのしみ会=31日14時20〜50分

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族

料金 無料 

申込み 不要

【3】子育て講座8月

とき 10時半((1)は13時半)。1時間

(1)おとうさんのベビーダンス=7日

(2)ベビーマッサージ=10日

(3)親子でリズム=24日

(4)フィンガーペインティング=25・26・27日

対象 保護者((1)は母親は不可)と乳幼児((1)首がすわってから歩き始めるまで(2)2カ月からハイハイを始めるまで(3)6カ月以上(4)1歳半以上)。

※(2)は過去に受講した子どもは不可

料金 子ども1人各300円

申込み 往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,希望者全員の氏名・ふりがな,(4)は希望日<第3希望まで>を明記)で,7月20日までに(必着),こどもみらい館。多数抽選

【4】子育てセミナー

子どものほめ方・叱り方の話

とき 8月20日10時(1時間半)

対象 乳幼児の保護者。※子ども同伴可

料金 大人300円

申込み 7月6日〜8月17日に,京都いつでもコール(催し名,居住区,電話,大人の同伴人数,子どもの生年月日,代表者の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

社会福祉研修・介護実習普及担当の事業

電話354-8772 ファックス354-8808

メールkaigo@kcsw.jp

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み 電話かファックス,メールで,7月1日〜開催日の前日に,同担当。先着順

【1】はじめての介護講座

テーマ 介護保険制度の上手な利用と相談窓口

とき 7月11日13時半(2時間)

【2】やさしい介護講座

テーマ 衣服の工夫,着替えの方法と介助

とき 7月21日13時半(2時間)

 

市立病院

〒604-8845中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料

申込み 不要。先着順

【1】健康教室かがやき

テーマ気になる貧血のはなし

とき 7月15日14時半(1時間)

【2】がん患者・家族のサロンみぶなの会(学習会)

テーマ乳がん治療について

とき 7月20日15時(30分)

【3】糖尿病教室

テーマ 三大合併症から認知症まで他

とき 7月21日15時(1時間)

 

市職員採用試験

申込み 【ホームページ】8月12日〜9月1日(最終日は正午まで)に

【郵送】人事委員会(中・河原町御池南西角Y・J・Kビル6階),区役所・支所等で配布中の受験案内(ホームページにも掲載)・申込書で,8月12日〜9月1日に(消印有効)

 

試験区分

 中級

  職種:一般事務職(行政)

  職種:一般技術職(土木・建築)

  職種:消防職

  受験資格(生年月日):平成7年4月2日~11年4月1日生まれの方

  

  職種:学校事務職

  受験資格(生年月日):昭和46年4月2日~平成11年4月1日生まれの方

 

 免許・資格職

  職種:保育士

  職種:理学療法士

  職種:作業療法士

  受験資格(生年月日):昭和62年4月2日以降生まれの方

 

 身体に障害のある方

  職種:一般事務職(行政)

  職種:学校事務職

  受験資格(生年月日):昭和62年4月2日~平成11年4月1日生まれの方

 

第1次試験日:9月25日

 

※その他受験要件有。採用予定日=29年4月1日

問合せ 人事委員会(電話213-2156,ファックス213-2159)

 

 

その他

まちとみどり写真コンクール作品を募集

都市緑化をテーマに,府内で撮影された写真

規格 四ツ切,ワイド四ツ切,A4判。カラー。1人3点まで

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月1日〜8月31日に(消印有効)。審査・表彰・副賞有

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス212-8704)

 

空き家活用×まちづくりモデル・プロジェクト 活用方法の提案を募集!

対象 空き家をまちづくりの資源に活用する自治会・商店街他(その他要件有)

助成額 空き家の改修費用等の5分の4(上限500万円)

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布のチラシを確認の上,9月23日までに。審査有

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス222-3478)

 

上下水道局の事業

電話672-7810 ファックス682-2711

料金 無料

【1】「京の駅ミスト」実施中!

水道水を利用したミストと京焼・清水焼の風鈴の設置

とき 6月24日〜9月30日,8〜18時(7月20日〜8月31日は19時まで)

設置場所 京都駅前市バスDのりば

【2】京の水・利き水大作戦

水道水とミネラルウォーターの飲み比べ他

とき 7月9日14〜18時

会場 新京極六角公園(中・新京極六角下る)

申込み 不要

【3】蹴上浄水場で自由研究!

浄水場の見学,水を使った実験他

とき 7月24日13時(4時間)

会場 同浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)

対象 市内に在住か通学の小中学生。

※小学生は保護者同伴

申込み6月30日〜7月15日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・保護者の氏名・同伴人数を明記)。多数抽選

【4】下水道施設見学会

鳥羽水環境保全センターの見学

とき 8月3日13時(3時間半)。京都駅八条口アバンティ前集合

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴

申込み 6月29日〜7月20日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。多数抽選

 

消費生活総合センター

〒604-8186中・烏丸御池東南角

アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス256-0801

【1】消費者川柳を募集

消費者問題や消費生活に関する川柳

対象 市内に在住か通勤通学の方(中学生以下は不可)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認。審査・副賞有

【2】くらしの達人消費者標語を募集

テーマ (1)お金は大事に使おう(2)ごはんがおいしいのってどんなとき?(3)ネットとうまく付き合うために(4)環境のためにできること

対象 市内に在住か通学の小中学生

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,9月30日までに(必着)。1人2点まで。審査・表彰・副賞有

【3】子ども消費生活講座 親子向け

消費生活について楽しく学ぶゲーム他

とき 8月3日14時(1時間半)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み 7月1〜28日に,京都いつでもコール(講座名・氏名・ふりがな・電話・希望人数<5人まで>を明記)。先着順

 

風営法等の改正に伴い地区計画を補正

ナイトクラブなど風俗営業に使われる一部の施設が,店舗の明るさに応じて規制の対象外となること等に伴い,施設の規制内容を示す地区計画を補正。当面は法改正前の規制が維持されます。※詳細は,都市計画課で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)で紹介

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス222-3472)

 

明るい選挙をすすめる論文・ポスターを募集

申込み区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月5日までに(必着)。1人1点。表彰・副賞・参加賞有

問合せ 市選挙管理委員会(電話241-9250,ファックス241-9230)

【論文】

テーマ (1)18歳のわたしの一票(2)災害の多い国にくらす(3)身のまわりの国際化(4)ネットとどうつきあうか(5)わたしは怒っている

規格 400字詰原稿用紙,縦書(1000〜1200字)

対象 市内に在住か通勤通学の中学生以上18歳未満の方・高校生(28年9月5日現在)

【ポスター】

規格 四ツ切か八ツ切画用紙

対象 市内に在住か通学の小中学・高校生,総合支援学校の児童・生徒

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)前日(2)3日前までに(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=7月7・14・21日11時(3時間)

専門家を招いての不登校の学習会他

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)

料金 無料

(2)きらきら☆ボクシング=7月31日10時(2時間)

ボクシングを通じた不登校状態等の児童・生徒の支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

京都やんちゃフェスタ子どもたちの絵画等の作品を募集

「明日,何して遊ぶ?」をテーマにした絵画他

規格 四ツ切画用紙,横長

対象 市内に在住か通学の小学生以下

申込み 作品裏面に題・住所・氏名・電話・年齢か学校名と学年を明記し,7月1〜21日に(必着),児童館・学童保育所か児童館学童連盟(〒601-8004南・東九条東山王町27元山王小学校北校舎2階)へ,郵送か持参。1人1点。審査・表彰有

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)

 

省エネルギー社会の実現地球温暖化対策のため今夏も節電にご協力を

期間 7月1日〜9月30日

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス211-9286)

 

省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置があります

対象 平成20年1月1日以前に建築され,30年3月31日までに50万円以上の窓の断熱化等の省エネ改修工事を行った住宅(その他要件有)

申請方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で,工事完了後3カ月以内に。審査有

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)

 

住みたい・訪れたいまちづくり市民委員を募集

市民にも訪れる人にも満足度の高いまちを実現するために必要な財源の在り方についての検討。年6回程度,平日に開催

任期 委嘱の日から2年間

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(28年4月1日現在)。※その

他要件有

募集数 2人

75

申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)で,7月7日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ 税制課(電話213-5200,ファックス213-5220)

 

シンポジウム京都創生推進フォーラム

パネル討論,能楽協会による素謡の披露

とき 7月27日13時半(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 無料

申込み・問合せ 7月13日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

祇園祭後祭エコ屋台村

再使用できる食器を使用した,京都の人気飲食店による屋台他

とき 7月21〜23日,17時〜21時半

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)他

入場 無料 

申込み 不要

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)

 

真のワークライフバランス実践エピソードを募集

仕事,家庭,地域活動や社会貢献等が調和し,生きがいと充実感のある人生を送る「真のワークライフバランス」に取り組む個人・団体の活動事例

対象 市内に在住か通勤通学の方,市内に活動拠点がある団体

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,8月12日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス222-3223)

 

上下水道料金の支払いにクレジットカードを利用できます

申込み・問合せ電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)に申込書(ホームページにも掲載)を請求

 

まちかど生きもの観察記を募集

近所で発見した昆虫・鳥類・植物等の生息情報をまとめた観察日記・地図他

対象 市内に在住か通学の小中学生

部門 (1)個人(2)団体

申込み・問合せ 作品裏面に住所・氏名・ふりがな・電話・学校名と学年・(2)は団体の名称と人数を明記し,11月30日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)へ,郵送か持参。審査・表彰・副賞有

 

京都教師塾塾生を募集

教員に必要な資質や実践的指導力の養成

期間 10月22日〜29年6月10日(月2回程度)

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)他

対象 昭和48年4月2日以降生まれで,小・中・高等・総合支援学校の教員を目指す方

料金 1万3500円程度

申込み 市図書館等で7月4日から配布のパンフレット(ホームページにも掲載)を確認の上,9月2日(29年度市教員採用試験の2次試験受験者は10月3日)までに(消印有効)。審査有

問合せ 教員養成支援室(電話342-3883,ファックス342-3886)

 

防火ふれあいコンサート7月

とき 30分

25日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

26日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

26日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

28日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

28日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)

 

景観政策課の事業

電話222-3397 ファックス222-3472

対象市内に在住か通勤通学の18歳以上(28年6月24日現在)。※その他要件有

募集数 【1】1人【2】16人程度

申込み 区役所・支所等で配布中の申込書で,7月【1】15日【2】22日までに(必着)。【1】審査・報酬有【2】審査有

【1】歴史的景観の保全に関する検討会の市民委員を募集

寺社等とその周辺の景観の保全に向けた新制度の創設等に関する討論。年5回程度,平日に開催

任期 委嘱の日~29年3月31日

【2】景観市民会議の市民委員を募集

京都らしい景観づくりに向けた意見交換

とき 8月28日13時(3時間半)

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館等でも配布中。

問合せ家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中

利用料 無料

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得

機能観光や文化,交通等の情報,特典付きの「デジタル市民届」他

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション