「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.70410
ページ番号199516
2021年11月15日
No.70410 (1)外国人留学生誘致,生活支援,就職支援の充実
※ この取組が属する事業の進捗区分については,こちらを御覧ください。
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 22.6 (予算現額) | ・留学生支援施策の実施(留学コーディネーターによるワンストップ対応事業,留学生の交流促進支援事業,留学生向け有給インターンシップ事業,住宅情報発信事業を実施) | ・5言語対応の留学生誘致用ホームページを運用(平成27年9月~平成28年9月) ・7言語に対応した「京都留学ガイドブック」の発刊(10月) ・海外(中国・ベトナム)での留学フェアにおけるオール京都ブースの出展(10月) ・台湾(台北市)での「京都留学フェア」の開催(11月) ・タイ(バンコク)での「京都留学フェア」の開催(2月) ・留学生向け有給インターンシップ事業 参加者募集(5月~7月) 企業マッチング及び事前研修の実施(8月) 企業での就業(9月~11月) 事後研修及び成果報告会(12月) ・留学生のための多言語賃貸住宅情報サイトの創設(1月) ・大学のまち・京都の魅力を体感できる短期留学受入プログラムの実施 実施:夏季(7月~8月) | 21.7 |
29年度 | 32.0 (予算現額) | ・留学生支援施策の実施(留学生スタディ京都ネットワークにおける各種事業の推進) ・留学フェアの開催(海外での京都留学フェア等の開催) ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト「Study Kyoto」の運営) ・留学生の就職支援・マッチング事業の実施 ・大学のまち・京都の魅力を体感できる短期留学受入プログラムの実施 | ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト 「Study Kyoto」の運営)(4月~) 事後研修(10月) 成果報告会(11月) ・海外(香港,ベトナム)での留学フェアにおけるオール京都ブースの出展(8月,9月) ・香港での「京都留学フェア」の開催(11月) ・タイでの「京都留学フェア」の開催(2月) ・中国北京の大学での学校説明会(10月) ・大学のまち・京都の魅力を体感できる短期留学受入プログラム 冬季(1月) ・留学生の就職支援・マッチング事業 留学生向けセミナーの開催(11月,12月,1月,2月,3月) ・留学生による京都留学の魅力をPRする動画コンテスト | 31.6 |
30年度 | 28.0 | ・留学生支援施策の実施(留学生スタディ京都ネットワークにおける各種事業の推進) | ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト「Study Kyoto」の運営)(4月~) 企業との交流会(6月) 企業マッチング及び事前研修の実施(7月) 企業での就業(8月~9月) 事後研修(10月) 成果報告会(11月) ・海外(韓国,インドネシア,ベトナム)での留学フェアにおけるオール京都ブースの出展(9月,10月) ・中国(北京,西安)の大学での学校説明会開催(10月) ・香港・マカオ,タイでの「京都留学フェア」の開催(11月,3月) ・留学生の就職支援・マッチング事業 留学生向けセミナーの開催(5月,6月,11月,12月,1月,3月) ・留学生による京都留学の魅力をPRする動画コンテスト ・海外からの教育旅行向け支援メニューの提供(8回(6月,7月,10月,11月,12月,1月)) | 26.0 |
令和元年度(31年度) | 31.4 (予算現額) | ・留学フェアの開催(海外での京都留学フェア等の開催) ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト「Study Kyoto」の運営) ・留学生向け有給インターンシップ事業の実施 ・海外からの教育旅行向け支援メニューの提供 ・戦略的な留学生誘致の推進 ・留学生の就職支援・マッチング事業の実施 | ・留学フェアの開催 ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト「Study Kyoto」の運営)(4月~) ・留学生向け有給インターンシップ事業 事後研修(11月) ・海外からの教育旅行向け支援メニューの提供(4月,7月,9月) ・戦略的な留学生誘致の推進 首都圏の日本語学校の教職員を対象とした京都の大学等の見学や関係者との意見交換(12月) ・留学生の就職支援・マッチング事業の推進 マッチングサイト説明会(留学生)の実施 24回(4月~3月) | 31.4 |
令和2年度(32年度) | 29.3 (予算現額) | ・留学生支援施策の実施 | ・7言語対応ホームページの運用(京都留学総合ポータルサイト「Study Kyoto」の運営)(4月~) ・留学生向け有給インターンシップ事業 ・戦略的な留学生誘致の推進 ・留学生の就職支援・マッチング事業の推進 | 21.0 |
共汗指標
指標名
留学生誘致映像再生回数
目標値
現況値 | 3万回 (28年2月現在) | 実績値 | 4万回(28年度末) 5万回(29年度末) 5.8万回(30年度末) 6.2万回(令和元年度末) 7万回(令和2年度末) |