「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.114011
ページ番号199492
2021年11月16日
No.114011 新たな感染症等の健康危機事案への対応力の強化
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 2.0 (予算現額) | ・各感染症対応マニュアル等の整備 ・医療機関等関係団体との連携 ・迅速かつ正確な情報発信 ・感染防護具等の整備 | ・感染防護具等の整備(1,500人分程度) ・みやこ・健康安全ネットでの感染症情報のメール配信を実施中(6回) ・京都市食の安全安心公式facebookページ(おあがリス)で感染症情報を配信中(3回) ・感染症対応マニュアルの更新(4月) ・京都府蚊媒介感染症対策連絡会議への参加(6月) ・蚊媒介感染症に関するホームページの作成(7月) ・大阪府麻しん緊急対策連絡会への参加(9月) ・自治体向け感染症対策研修会「感染症疫学基礎研修会」,「感染症集団発生研修」,「動物由来感染症対策技術研修会」への参加(10月) ・新型インフルエンザに関するワークショップの実施(京都市立病院と合同:11月) ・京都府新型インフルエンザ対策訓練への参加(12月) ・感染防護具の一部更新(3月) | 1.8 |
29年度 | 1.9 (予算現額) | ・各感染症対応マニュアル等の整備 | ・みやこ・健康安全ねっとでの感染症情報のメール配信を実施(5回) ・京都市食の安全安心公式facebookページ(おあがリス)で感染症情報を配信(8回) ・感染症対応マニュアル(個別マニュアル)の更新(4月) ・京都府蚊媒介感染症対策連絡会議への参加(6月) ・阪神地区感染症懇話会講演会への参加(6月) ・京都・山城管内保健所と家畜保健衛生所との連絡会議への参加(6月) ・京都市蚊媒介感染症対応マニュアルの改訂(7月) ・腸管出血性大腸菌感染症・食中毒打合せ等会議への参加(9月) ・動物由来感染症対策技術研修会への参加(10月) ・新型インフルエンザ等に関するワークショップへの参加(10月) ・感染症危機管理研修会への参加(10月) ・京都市一類感染症ウイルス性出血熱対応マニュアルの改正(10月) ・新型インフルエンザに関するワークショップの実施(京都市立病院職員と合同)(11月) ・一類感染症受入体制整備研修会への参加(12月) ・次期感染症サーベイランスシステムに係る研修会への参加(2月) ・感染症防護具の一部更新(2月) | 1.5 |
30年度 | 1.6 (予算現額) | ・各感染症対応マニュアル等の整備 ・医療機関等関係団体との連携 ・迅速かつ正確な情報発信 ・感染防護具等の整備 | ・みやこ・健康安全ねっとでの感染症情報のメール配信を実施(18回) ・京都市食の安全安心公式facebookページ(おあがリス)で感染症情報を配信(5回) ・感染症対応マニュアル(個別マニュアル)の更新(9月) ・一類感染症受け入れ体制整備研修会への参加(10月) | 1.6 |
令和元年度(31年度) | 0.8 (予算現額) | ・各感染症対応マニュアル等の整備 | ・医療衛生センター・コーナー業務研修(医療衛生センター主催):4回) ・令和元年度動物由来感染症対策技術研修会への参加(10月) | 0.8 |
令和2年度(32年度) | 0.8 (予算現額) | ・各感染症対応マニュアル等の整備 | ・保健所の体制強化(4月~) | 0.0 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 9回 | 実績値 | 9回(28年度) 9回(29年度) 6回(30年度) 13回(令和元年度) 8回(2年度) |
担当所属
保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課(075-222-4245)