「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.113005
ページ番号199487
2021年11月16日
No.113005 肝炎対策の充実
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 152.9 (予算現額) | ・肝炎ウィルス(B型・C型)検査の実施及び市民周知 ・陽性患者に対する定期的なフォローアップの実施 | ・肝炎ウイルス(B型・C型)検査を実施(通年)2,874件 ・陽性患者に対して年1回調査票の送付や相談支援,情報提供等による定期的なフォローアップの実施(平成27年度~) ・乳児向けB型肝炎予防接種の定期接種開始(10月) | 126.8 |
29年度 | 246.4 | ・肝炎ウィルス(B型・C型)検査の実施及び市民周知 | ・肝炎ウイルス(B型・C型)検査を,アクセスが良好で利便性が高く利用者の多い,下京区に集約し,週4回に充実(4月~) ・陽性患者に対して年1回調査票の送付や相談支援,情報提供等による定期的なフォローアップの実施(27年度~) ・協力医療機関における肝炎ウイルス(B型・C型)検査を開始(4月~) ・乳児向けB型肝炎予防接種の定期接種実施(平成28年度~) | 241.1 |
30年度 | 242.9 | ・肝炎ウィルス(B型・C型)検査の実施及び市民周知 | ・肝炎ウイルス(B型・C型)検査を下京区役所で実施(通年) ・協力医療機関における肝炎ウイルス(B型・C型)検査を実施(平成29年~) ・陽性患者に対して年1回調査票の送付や相談支援,情報提供等による定期的なフォローアップの実施(27年度~) ・乳児向けB型肝炎予防接種の定期接種実施(平成28年度~) | 236.4 |
令和元年度(31年度) | 241.8 (予算現額) | ・肝炎ウィルス(B型・C型)検査の実施及び市民周知 | ・肝炎ウイルス(B型・C型)検査を下京区役所で実施(通年) ・協力医療機関における肝炎ウイルス(B型・C型)検査を実施(通年) ・陽性患者に対して年1回調査票の送付や相談支援,情報提供等による定期的なフォローアップの実施(27年度~) ・乳児向けB型肝炎予防接種の定期接種実施(平成28年度~) | 215.2 |
令和2年度(32年度) | 31.0 (予算現額) | ・肝炎ウィルス(B型・C型)検査の実施及び市民周知 | ・肝炎ウイルス(B型・C型)検査を下京区役所で実施(通年) ・協力医療機関における肝炎ウイルス(B型・C型)検査を実施(通年) ・陽性患者に対して年1回調査票の送付や相談支援,情報提供による定期的なフォローアップの実施(27年度~) ・乳児向けB型肝炎予防接種の定期接種実施(平成28年10月~) | 30.6 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 3,634人 (26年度) | 実績値 | 2,874人(28年度) 5,914人(29年度) 6,566人(30年度) 4,187人(令和元年度) 4,727人(2年度) |
担当所属
保健福祉局医療衛生推進室健康安全課(075-222-4245)