「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.112011
ページ番号199486
2021年11月16日
No.112011 介護・福祉を支える担い手の育成・確保支援
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 51.0 (当初予算) | ・あらゆる世代への介護職場の魅力発信 ・就労支援 ・研修等の実施 ・介護ロボットの導入促進 | ・福祉職場の職員を対象とした「キャリアパス生涯研修課程」を実施 ・「京都市介護ロボット導入促進事業費補助金」の創設及び補助金の交付を決定(41法人) ・京都府との共催による,福祉職場の採用担当者等を対象にした「採用力向上研修」の実施(12月,1月,2月) | 51.0 |
29年度 | 9.0 (予算現額) | ・あらゆる世代への介護職場の魅力発信 ・就労支援 ・研修等の実施 ・第7期京都市民長寿すこやかプラン(30~32年度)の策定 | ・介護職員による作文集を市立小・中・高・総合支援学校・大学に送付(4月) ・「就職フェア」「合同就職説明会」等のチラシ・ポスターを区役所・支所に配架(5月) ・「就職フェア」の開催(6月,参加者419人) ・「採用力向上研修」の開催(6月,参加者107人) ・「介護の日」記念事業を実施(11月,参加者170人) ・「採用力向上研修2」の開催(1月,参加者50人) ・「採用力向上研修3」の開催(2月,参加者48人) ・「就職フェア」の開催(3月,参加者370人) | 9.0 |
30年度 | 0.5 | ・あらゆる世代への介護職場の魅力発信 ・就労支援 ・研修等の実施 | ・「就職フェア」「合同就職説明会」等のチラシ・ポスターを区役所・支所に配架(4月~) ・「採用力向上研修1」の開催(5月,参加者112人) ・「就職フェア」の開催(6月,参加者237人) ・介護の日記念事業「かいごみらいフェス」を開催(11月,参加者1,300人) ・「採用力向上研修2」の開催(12月,参加者48人) ・「採用力向上研修3」の開催(1月,参加者35人) ・「就職フェア」の開催(3月,参加者456人) | 0.1 |
令和元年度(31年度) | 0.5 (予算現額) | ・あらゆる世代への介護職場の魅力発信 | ・市老協加盟施設の新規採用職員を対象とした合同入職式の開催を後援(4月) ・介護の日記念事業「かいごみらいフェス」を開催(11月,参加者600人) | 0.5 |
令和2年度(32年度) | 0.5 (予算現額) | ・あらゆる世代への介護職場の魅力発信 | ・「就職フェア」「合同就職説明会」等のチラシを区役所・支所に配架(6月~) ・「採用力向上研修1」の開催(6月,参加者111人) ・「就職フェア」の開催(7~8月,WEB開催) ・介護の日記念事業「かいごみらいフェス」の開催(11月,ラジオ番組やフォトコンテスト等) ・「採用力向上研修2」の開催(11月,参加者57人) ・外国人介護人材向け研修の開催(11~2月,参加者16人) ・「採用力向上研修3」の開催(1月,参加者15人,動画配信希望35法人) | 0.5 |
共汗指標
指標名
目標値
7,000人(29年度)
現況値 | - | 実績値 | 7,021人(29年度末) 9,506人(30年度末) 12,029人(令和元年度末) 14,144人(2年度末) |
担当所属
保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課(075-213-5871)