スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.113002

ページ番号199417

2021年11月16日

No.113002 より使いやすく持続可能な敬老乗車証制度の構築

区分
企画構想・設計段階

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度

0.0

(予算現額)

・制度の検討
(構築時期未定)

「敬老乗車証制度の今後の在り方に関する基本的な考え方」に基づき,引き続き検討0.0   
 29年度

0.0

(予算現額)

・制度の検討
(構築時期未定)

・「敬老乗車証制度の今後の在り方に関する基本的な考え方」に基づき,引き続き検討

・敬老乗車証制度を取り巻く課題について,市民しんぶん区版折込みチラシによる
周知及び市民アンケートを実施(8月)

・敬老乗車証制度の現状と課題に関する市民アンケート等の集計結果の公表(11月)

・敬老乗車証制度の現状や課題に係る新聞全面広告の掲載(12月)

・市民アンケートの結果について,京都しんぶんに広告記事を掲載(12月)

0.0
 30年度

0.0
(予算現額)

・制度の検討(構築時期未定)

・「敬老乗車証制度の今後の在り方に関する基本的な考え方」に基づき,引き続き検討0.0
 令和元年度(31年度)0.0
(予算現額)

・制度の検討(構築時期未定)

・社会福祉審議会での御意見や平成29年度に実施したアンケート調査結果,また,近年の社会情勢の変化等を踏まえ,引き続き検討

0.0

 令和2年度(32年度)0.0
(予算現額)

・制度の検討(構築時期未定)

・ 令和3年1月に「今後の行財政改革の視点及び主な改革事項」において,ICカード化と応益負担については,今後の技術革新等でより効率的な手法が見出せるまで,導入を延期することを発表。 
・本市財政は,公債償還基金の枯渇も見込まれる,かつてない深刻な状況にあるため,現在の負担額を市民に周知しつつ,京都市持続可能な行財政審議会や市会での議論等を踏まえ,受益と負担のバランスや平均寿命を考慮し,現行制度(応能負担)の枠内で制度が持続可能なものとなるよう検討。

0.0

共汗指標

指標名

目標値

目標値

 現況値
(計画実施前)

実績値   

担当所属

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課(075-213-5871)

フッターナビゲーション