スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.112009

ページ番号199412

2021年11月16日

No.112009 医療・介護・福祉の連携による認知症対策の充実

区分
実施済み又は実施中

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度

21.6

(予算現額)

・認知症サポート医の養成

・認知症サポーター(認知症あんしんサポーター)の養成

・認知症初期支援の充実

・行方不明(徘徊)対応の推進

・認知症サポーター養成研修を実施
・認知症高齢者の行方不明に関する事前相談・登録,発見協力依頼情報提供を実施

・認知症サポート医養成研修を実施(9月)

・認知症初期集中支援チームについて北・上京エリアに設置(11月)

15.1   
 29年度

37.4
(予算現額)

・認知症サポート医の更なる養成
・認知症サポーターの更なる養成
・認知症初期支援の充実(新たに2箇所拡充)
・認知症高齢者の行方不明対応などの取組の推進

・認知症サポーター養成研修を実施

・認知症高齢者の行方不明に関する事前相談・登録・発見協力依頼情報提供を実施中(4月~)

・認知症初期集中支援チームについて下京・南・西京・洛西エリアに拡充(7月)

・認知症サポート医養成研修を実施(12月)

31.5
 30年度

65.8
(予算現額)

・認知症サポート医の養成

・認知症サポーターの養成

・認知症初期支援の充実(認知症初期集中支援チームを新たに3箇所増設)

・認知症高齢者の行方不明対応などの取組の推進

・認知症サポーター養成研修を実施

・認知症高齢者の行方不明に関する事前相談・登録・発見協力依頼情報提供を実施

・認知症初期集中支援チームについて左京・山科・伏見・深草・醍醐エリアに拡充(8月)

・認知症サポート医養成研修を実施(9月)

63.7
 令和元年度(31年度)91.0
(予算現額)

・認知症サポート医の養成
・認知症サポーターの養成
・認知症初期支援の充実
・行方不明対応の推進

・認知症サポーター養成研修を実施
・認知症高齢者の行方不明に関する事前相談・登録・発見協力依頼情報提供を実施
・認知症初期集中支援チームについて,全市域を対象に拡充(7月)
・認知症サポート医養成研修を実施(7月及び12月)

89.7

 令和2年度(32年度)92.5
(予算現額)

・認知症サポート医の養成
・認知症サポーターの養成
・認知症初期支援の充実
・行方不明対応の推進

・認知症サポーター養成研修を実施
・認知症高齢者の行方不明に関する事前相談・登録・発見協力依頼情報提供を実施
・全市域を対象とした,認知症初期集中支援チームによる認知症初期支援を実施

※認知症サポート医養成研修は新型コロナウイルス感染症の影響により中止

89.1

共汗指標

指標名

(1)認知症サポート医の養成数

(2)認知症あんしんサポーター養成数

目標値

(1)61人⇒100人

(2)102,500人⇒144,000人

※ 30年3月に「第7期京都市民長寿すこやかプラン」を策定したことに伴う目標値の変更

共汗指標

 現況値
(計画実施前)

(1)35人

(2)60,870人

実績値   

(1)54人
(28年度末)
60人
(29年度末)

73人
(30年度末)

86人
(令和元年度末)

86人
(2年度末)

(2)91,287人
(28年度末)

104,392人
(29年度末)

116,180人
(30年度末)

130,257人

(令和元年度末)

134,885人
(2年度末)

担当所属

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課(075-222-3411)

フッターナビゲーション