「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.114004
ページ番号199049
2021年11月11日
No.114004 繁華街における飲食店等による客引き行為等対策の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 16.3 (予算現額) | ・客引き行為等に対する指導等(禁止区域における違反指導) ・禁止区域の指定(客引き行為等対策審議会の開催) ・客引き行為者数等実態調査(行為者数調査の実施) ・自主的な活動の支援(商店会等に対する支援物品の提供) ・路面標示等による制度の周知(標示の維持管理及び新規掲出) | ・禁止区域における巡回指導(4月~) ・路面標示の維持管理及び掲出(4月~) ・商店会等に対する資機材の提供や職員の同行など,自主的なパトロールへの支援(4月~) ・客引き行為者数の定点調査を実施(9月,12月) ・客引き行為等対策審議会に対し,禁止区域の拡大について諮問し,答申を受ける(12月,1月) ・客引き行為等禁止区域を指定し,4月から | 14.2 |
29年度 | 42.0 | ・客引き行為等に対する指導等(禁止区域における違反指導) ・禁止区域の指定 ・客引き行為者数等実態調査 ・自主的な活動の支援(商店会等に対する支援物品の提供) ・路面標示等による制度の周知(標示の維持管理及び新規掲出) | ・禁止区域における巡回指導(4月~) ・路面標示の維持管理及び掲出(4月~) ・商店会等に対する資機材の提供や職員の同行など,自主的なパトロールへの支援(4月~) ・私有地に係る客引き行為等禁止区域を指定し,10月から適用することを決定(8月) ・客引き行為者数の定点調査を実施(9月,12月) | 35.8 |
30年度 | 37.4 | ・客引き行為等に対する指導等(禁止区域における違反指導) ・禁止区域の指定 ・客引き行為者数等実態調査 ・自主的な活動の支援(商店会等に対する支援物品の提供) ・路面標示等による制度の周知(標示の維持管理及び新規掲出) | ・禁止区域における巡回指導(4月~) ・路面標示の維持管理及びタイル化に向けた各種調査及び調整(4月~) ・商店会等に対する資機材の提供や職員の同行など,自主的なパトロールへの支援(4月~) ・私有地に係る客引き行為等禁止区域の指定に向けた関係団体からの要望書の受理(5月) ・私有地に係る客引き行為等禁止区域の指定(7月),適用・指導等開始(9月) ・客引き行為者数の定点調査(9月,12月予定)の準備(4月~) ・北区内四大学(大谷大学,佛教大学,立命館大学,京都産業大学)における啓発活動の実施及び啓発物品の配布(12月) ・ヒューマンステージ・イン・キョウト2019における啓発物品の配布(1月) ・エシカル・ラボin京都における啓発物品の配布(3月) | 34.4 |
令和元年度(31年度) | 37.5 (予算現額) | ・客引き行為等に対する指導等(客引き行為等禁止区域における違反の指導等) | ・禁止区域における巡回指導(4月~) ・京都市客引き行為等の禁止等に関する条例改正の公布(12月) | 35.6 |
令和2年度(32年度) | 45.0 | ・京都市客引き行為等の禁止等に関する条例改正の施行(4月) ・客引き行為等に対する指導等(条例改正の施行による巡回・指導等の強化) ・客引き行為者数等実態調査 ・自主的なパトロール活動に対する支援(地元の商店会等に対する支援物品の提供) ・路面標示等による制度の周知 | ・改正京都市客引き行為等の禁止等に関する条例の施行(4月) ・禁止区域における巡回指導(4月~) ・商店会等に対する資機材の提供や職員の同行など,自主的なパトロールへの支援(4月~) ・客引き行為者数の定点調査(9月,12月) ・地下鉄三条京阪駅及び地下鉄京都駅ホームにおける居酒屋等の利用客に対する啓発ポスターの掲示(9月) ・客引き行為等対策立札を木屋町三条~四条に3箇所設置(3月) ・大学コンソーシアム京都加盟校への啓発物の配布と啓発依頼(3月) | 43.7 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 10.8人 | 実績値 | 8.1人(28年度) 8.0人(29年度) 7.3人(30年度) 8.6人(令和元年度) 7.2人(令和2年度) |
担当所属
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(075-222-3193)