「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.91003
ページ番号199013
2021年11月11日
No.91003 経済団体,京都府,京都労働局等との連携による「輝く女性応援京都会議」を核とした女性の活躍に向けた取組の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 2.5 (予算現額) | ・「輝く女性応援京都会議」の運営 ・セミナー,シンポジウム等の啓発事業の実施(京で輝く!女性活躍推進 プロジェクト(仮称)の実施) | ・内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に京都市長が京都府知事と同時に賛同(5月) ・「京で輝く!女性活躍推進プロジェクト」の実施 ・京都ウィメンズベースの設置(8月) ・女性社員向けセミナーの実施(2月25日参加者:10名,3月4日参加者:6名) ・女性活躍推進啓発冊子「My woooork!」の発行(2月) ・京で輝く!女性活躍推進シンポジウムの実施(3月11日参加者:110名) | 2.1 |
29年度 | 3.2 (予算現額) | ・「輝く女性応援京都会議」の運営 ・セミナー,シンポジウム等の啓発事業の実施(京で輝く!女性活躍推進プロジェクトの実施) | ・京都ウィメンズベースWEBサイトの開設(4月) ・ホームページでの情報発信 ・「京で輝く!女性活躍推進プロジェクト」の実施 ・第3回輝く女性応援京都会議において,「京都女性活躍応援男性リーダーの会」を結成(7月) ・「京都ウィメンズベースアカデミー」の開設(8月) ・女子学生向けセミナーの実施(11月1日) ・若手女性社員向けセミナーの実施(1月20日) ・京で輝く!女性活躍推進シンポジウムの実施(2月17日) ・真のワーク・ライフ・バランス通信8号の発行(3月) | 2.4 |
30年度 | 4.6 | ・「輝く女性応援京都会議」の運営 ・セミナー,シンポジウム等の啓発事業の実施(京で輝く!女性活躍推進プロジェクトの実施) | ・ホームページでの情報発信 ・「京で輝く!女性活躍推進プロジェクト」企画運営業務委託に係る公募(30年3月~4月) ・京都で輝く!女性活躍推進シンポジウムの実施(7月26日) ・「第4回輝く女性応援京都会議」及び「第2回京都女性活躍応援男性リーダーの会」の開催(8月) ・女性社員向けセミナーの実施(9月11日参加者:43名) ・女子学生向けセミナーの実施(11月13日参加者:100名,12月15日参加者:13名) ・「真のワーク・ライフ・バランス」実現のための『ひと・しごと・くらし』応援企業表彰「ひと」部門(男女共同参画,女性活躍)において2社表彰(2月) | 3.9 |
令和元年度(31年度) | 3.9 (予算現額) | ・「輝く女性応援京都会議」の運営 | ・ホームページで情報発信中 ・WORK AND WOMEN IN INNOVATION SUMMIT Kyoto(WIT Kyoto)2019の実施(1月31日参加者:575名) ・「真のワーク・ライフ・バランス」や女性活躍に取り組む企業や団体を「働き方改革応援企業」として,オフィス向けフリーペーパーにおいて取組を紹介する連載記事を掲載(9月~2月) | 2.2 |
令和2年度(32年度) | 2.8 (予算現額) | ・「輝く女性応援京都会議」の運営 ・セミナー,シンポジウム等の啓発事業の実施 ・実践写真の募集及び啓発への活用 | ・ホームページで情報発信中 ・女性活躍推進シンポジウム及びセミナーに係る企画運営業務委託に係る公募(5月~6月) ・京で輝く!女性活躍推進シンポジウムの実施(9月23日,参加者:約100名) ・一般社員向けセミナーの実施(10月27日,参加者19名) ・「真のワーク・ライフ・バランス」実践写真の募集 (7月~9月,応募総数191点) | 2.6 |
共汗指標
指標名
-
目標値
-
現況値 | - | 実績値 | - |
担当所属
文化市民局共生社会推進室(075-222-3091)