「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.90200
ページ番号199008
2021年11月22日
No.90200 働き方改革に向けた環境整備の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 4.0 | ・推進企業支援補助金,推進企業表彰の実施 ・ホームページ等を活用した情報発信(京都style「真のワーク・ライフ・バランス」 応援WEBにおける情報発信) | ・ホームページでの情報発信 ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金 ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰 ・CSR(企業の社会的責任)の推進支援として啓発講座を実施(12月19日:40名参加) ・真のワーク・ライフ・バランス通信7号を発行(3月) | 3.5 |
29年度 | 3.0 | ・推進企業支援補助金,推進企業表彰の実施 ・ホームページ等を活用した情報発信(京都style「真のワーク・ライフ・バランス」応援WEBにおける情報発信) ・男性の育児休業取得奨励金制度の検討 | ・ホームページでの情報発信 ・「働き方改革」推進プロジェクトチームの設置(4月) ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金 ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業表彰 ・真のワーク・ライフ・バランス通信8号を発行(3月) | 1.9 |
30年度 | 22.0 | ・推進企業表彰の実施,各種補助金・ ・ホームページ等を活用した情報発信(京都style「真のワーク・ライフ・バランス」応援WEBにおける情報発信) ・男性の育休取得促進のための関連事業の広報啓発 ・様々な媒体を活用した先進的な事業や文化的で心豊かなワークスタイル等の発信 ・働き方改革に関する事業発表会及びシンポジウムの開催 ・中小企業における働き方改革取組状況の情報発信力の強化 ・働き方改革モデル企業の創出 | ・ホームページでの情報発信 ・京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」 事例集の発行(3月) ・京の企業「働き方改革」自己診断制度の創設(10月) 地域企業の「働き方改革」取組状況に係る情報発信開始(2月) ・働き方改革に関するセミナーにおいて,国や京都府の補助制度を周知(6月) ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金の交付決定(継続分1社) ・「真のワーク・ライフ・バランス」に取り組む企業や団体を「働き方改革応援企業」として,オフィス向けフリーペーパーにおいて取組を紹介する連載記事を掲載(8月,9月,10月,11月,1月) ・「人を大切にする京都ならではの働き方改革」をテーマに市長及び副市長と経営者等によるミーティングを実施(8月)し,タウン情報誌に掲載(10月) ・「真のワーク・ライフ・バランス」実現のための『ひと・しごと・くらし』応援企業として9社を表彰(2月) ・市民しんぶん区版(2月15日号)において「働き方改革」特集記事を挟み込み(2月) | 21.4 |
令和元年度(31年度) | 18.7 (予算現額) | ・推進企業支援補助金,推進企業表彰の実施 | ・ホームページで情報発信 ・京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業支援補助金の交付決定(継続分1社) ・「真のワーク・ライフ・バランス」に取り組む企業や団体を「働き方改革応援企業」として,オフィス向けフリーペーパーにおいて取組を紹介する連載記事を掲載(9月,10月,11月,12月,1月,2月) ・京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」 ・京の企業「働き方改革」自己診断制度 ・「働き方改革関連法」施行直前セミナー&相談会の開催(2月) | 17.1 |
令和2年度(32年度) | 18.0 (予算現額) | ・働き方改革やワーク・ライフ・バランスを推進する企業の好事例の周知 ・ホームページ等を活用した情報発信(企業向け支援制度や認証制度など) ・国や京都府における支援・助成制度の周知 | ・ホームページで情報発信 ・京の企業「働き方改革」自己診断制度 ・「初めてのテレワーク導入セミナー」等の開催(7月~,16回) ・WEBサイト「京のまち企業訪問」における業種別の働き方改革の取組状況の公開(11月~) | 17.8 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 1,408社(26年度) | 実績値 | 1,618社(27年度) 1,827社(28年度) 1,837社(29年度) 1,855社(30年度) 1,867社(令和元年度) 1,874社(令和2年度末) |
担当所属
文化市民局共生社会推進室(075-222-3091)
産業観光局産業企画室ひと・しごと環境整備担当(075-222-3756)