「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.11004
ページ番号198974
2021年11月15日
No.11004 環境にやさしい取組を主体的に推進するエコ学区活動の充実
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 49.9 (予算現額) | ・学習会・省エネ診断の実施及び内容の充実(「エコ学区」事業及び「エコ学区」ステップアップ事業による各学区の状況に応じた活動支援の充実) | ・学区代表者等に対する「エコ学区」ステップアップ事業等の制度説明会の実施(4月~) ・学区に対するリユース食器等の支援物品の配布(4月~) ・学区に対する学習会及び省エネ診断の実施(7月~) | 44.4 |
29年度 | 43.5 | ・学習会・省エネ診断の実施及び内容の充実(学区における環境に関する課題解決を支援するプログラムの実施) | ・学区に対するソーラーパネル自作セット等の物品提供による支援の実施(4月~) ・学区代表者等に対する「エコ学区」関連事業の制度説明の実施(5月) ・学区に対する省エネ診断の実施(7月~) | 41.1 |
30年度 | 46.0 | ・学習会・省エネ診断の実施及び内容の充実(学区や地域の要望に応じた学習会,各家庭の省エネを進めるためのアドバイスを行う省エネ診断などを実施) | ・学区代表者等に対する「エコ学区」ステップアップ事業の制度説明の実施(5月) ・学区に対する学習会の実施(6月~3月) ・学区に対する省エネ診断の実施(7月~3月) | 44.0 |
令和元年度(31年度) | 44.0 (予算現額) | ・学区や地域の要望に応じた学習会の実施 | ・学区代表者等に対する「エコ学区」ステップアッフ゜事業の制度説明の実施(5月~) ・エコ学区担い手セミナーの実施(2月) | 42.6 |
令和2年度(32年度) | 45.9 (予算現額) | ・学区や地域の要望に応じた学習会の実施 | ・学区代表者等に対する「エコ学区」ステップアッフ゜事業の制度に関するパンフレットの配布(5月) ・学区に対する学習会の実施(7月~3月) ・学区に対する省エネ診断の実施(9月~3月) ・エコ学区担い手セミナーの実施(12月) | 42.7 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 38件(26年度) | 実績値 | 63件(27年度) 54件(28年度) 83件(29年度) 78件(30年度) 99件(令和元年度) 93件(令和2年度) |
担当所属
環境政策局地球温暖化対策室(075-222-4555)