「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.31013
ページ番号198958
2021年11月11日
No.31013 “京都を彩る建物や庭園”制度,“京都をつなぐ無形文化遺産”制度を活用した有形・無形の文化遺産の保存・継承・活用
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 20.5 (予算現額) | ・“京都を彩る建物や庭園”の選定及び認定 ・“京都をつなぐ無形文化遺産”の選定 ・普及啓発事業の実施 | ・“京都を彩る建物や庭園”25件選定。これまでに選定したうち9件認定。(5月) ・お地蔵さまフォトコンテスト作品募集(6月~7月) ・京の食文化朝ごはん料理教室(6月,8月,9月,2月) ・京都をつなぐ無形文化遺産審査会(7月,11月,3月) ・地蔵盆イベント「みんなでつなごう!京の地蔵盆」開催(8月) ・ “京都を彩る建物や庭園”審査会の開催(10月,3月) ・「京・花街の文化」こども鑑賞会開催(11月) ・PTAフェスティバルへ京都をつなぐ無形文化遺産ブース出展(12月) ・“京都を彩る建物や庭園”29件選定。これまでに選定したうち8件認定。(1月) ・“京都を彩る建物や庭園”所有者交流会(2月) ・「子どもたちを京おどりに招く会」開催(3月) ・「京の菓子文化」を“京都をつなぐ無形文化遺産”に選定(3月) | 17.0 |
29年度 | 19.3 | ・制度の運用 | ・“京都を彩る建物や庭園”16件選定。これまでに選定したうち7件認定。(7月) ・「京の年中行事」に関する市民アンケートの実施(6月~8月) ・「京の菓子文化」親子お菓子教室(6月) ・京菓子展「手のひらの自然-小倉百人一首」2017京菓子デザインの公募(7月~8月) ・京都をつなぐ無形文化遺産審査会の開催(8月,10月,1月) ・「お地蔵さんと地蔵盆-まちかどの仏たち―」夏休み親子歴史教室の開催(8月) ・“京都をつなぐ無形文化遺産”「京の食文化」朝ごはん料理教室の開催(8月,10月,12月,3月) ・京菓子展「手のひらの自然-小倉百人一首」2017(10月~11月) ・PTAフェスティバルへ京都をつなぐ無形文化遺産ブース出展(12月) ・“京都を彩る建物や庭園”審査会の開催(12月,3月) ・“京都を彩る建物や庭園”23件選定。これまでに選定したうち4件認定。(2月) ・「京の年中行事」を“京都をつなぐ無形文化遺産”に選定(3月) ・“京都を彩る建物や庭園”所有者交流会(3月) ・「子どもたちを京おどりに招く会」開催(3月) | 13.5 |
30年度 | 36.3 | ・制度の運用 | ・“京都を彩る建物や庭園”19件選定。これまでに選定したうち9件認定。(6月) ・「京の年中行事」パンフレットの発行(4月) ・「京の菓子文化」親子お菓子教室(6月) ・「京のほぼ30秒講座」の配信開始(6月) ・“京都をつなぐ無形文化遺産”「京の食文化」朝ごはん料理教室の開催(7月,9月,1月,3月) ・「京都を彩る建物や庭園修理事業補助金」の創設(7月) ・「親子で体験!京の地蔵盆」の開催(8月) ・“京都を彩る建物や庭園”審査会の開催(9月,1月) ・“京都を彩る建物や庭園”25件選定。これまでに選定したうち15件認定。(10月) ・「手のひらの自然 京菓子「源氏物語」京菓子デザイン公募展2018」の開催(10月~11月) ・「親子で体験!京の食&菓子文化」の開催(11月) ・“京都を彩る建物や庭園”所有者交流会(11月) ・「きものを知る」第4回 年中行事の装い‒の開催(12月) ・「親子で体験!京の伝統芸能」の開催(2月) ・“京都を彩る建物や庭園”30件選定。これまでに選定したうち13件認定。(2月) ・「親子で体験!京の伝統芸能」の開催(2月) ・「親子で体験!京の暮らし文化」の開催(3月) ・「キッズ花街勉強会~宮川町の芸舞妓さんから学ぶ花街の伝統文化~」の開催(3月) | 35.0 |
令和元年度(31年度) | 40.4 (予算現額) | ・制度の運用 | ・“京都を彩る建物や庭園”審査会の開催(4月,6月,12月) 「親子で体験!京のきもの&生活文化」の開催(11月) ・「親子で体験!京料理と伝統文化」の開催(2月) | 37.8 |
令和2年度(32年度) | 30.7 | ・制度の運用 | ・“京都を彩る建物や庭園”審査会の開催(9月,12月) ・“京都をつなぐ無形文化遺産” 「京の地蔵盆~テレ地蔵盆及び地蔵盆ウィズコロナ」の実施(7月~8月) 「親子で体験!京の地蔵盆」の開催(8月) 京菓子展「手のひらの自然-禅 ZEN」2020の開催(11月) 「親子でチャレンジ!京のお雑煮づくり」の実施(12月~3月) 無鄰菴における小・中学生向け茶道体験教室の開催(1月~3月) 「親子で体験!京の食文化」の開催(3月) 旧三井家下鴨別邸における匂い袋・お箸づくり親子文化体験の開催(3月) ・“京都を彩る建物や庭園”39件選定。これまで選定したうち13件認定(11月) ・“京都を彩る建物や庭園”所有者交流事業を開催(1月) ・“京都を彩る建物や庭園”24件選定。これまで選定したうち13件認定(3月) | 28.4 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 253件 | 実績値 | 307件(28年度末) 346件(29年度末) 420件(30年度末) 463件(令和元年度末) 525件(令和2年度末) |
担当所属
文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課(075-366-1498)