「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.112002
ページ番号198946
2021年11月16日
No.112002 障害のあるひとへの24時間相談体制の確立(障害者地域生活支援拠点の運営)
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 5.2 | ・障害者地域生活支援拠点に社会福祉士等の相談員を配置 ・緊急時の対応方法に係るマニュアルの作成 ・専用電話の設置 | ・京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」に設置した障害者地域生活支援拠点の運営(平成27年度~平成29年度) 中部圏域を対象に相談員による土日祝日等の相談を実施(平成27年度~平成29年度) 利用登録者に対し,個別訪問によるニーズの把握と,緊急対応プランの作成を実施(平成27年度~平成29年度) ・夜間・早朝相談受付専用電話を設置(7月~平成29年度) | 4.8 |
29年度 | 4.7 | ・障害者地域生活支援拠点及び専用電話の運営 | ・京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」に設置した障害者地域生活支援拠点及び専用電話の運営 | 4.7 |
30年度 | 16.6 (予算現額) | ・はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプランに基づく障害者地域生活支援拠点等の整備(障害者休日・夜間相談受付センターの設置及び障害者休日・夜間緊急対応支援事業の実施) | ・障害者休日・夜間相談受付センターを設置(4月) ・障害者休日・夜間緊急対応支援事業を実施(4月~) | 14.9 |
令和元年度(31年度) | 16.0 (予算現額) | ・はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプランに基づく障害者地域生活支援拠点等の整備(障害者休日・夜間相談受付センターの設置及び障害者休日・夜間緊急対応支援事業の実施) | ・障害者休日・夜間相談受付センターの運営(30年度~) ・障害者休日・夜間緊急対応支援事業を実施(30年度~) | 16.0 |
令和2年度(32年度) | 15.9 (予算現額) | ・はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプランに基づく障害者地域生活支援拠点等の整備(障害者休日・夜間相談受付センターの設置及び障害者休日・夜間緊急対応支援事業の実施) | ・障害者休日・夜間相談受付センターを運営(30年度~) ・障害者休日・夜間緊急対応支援事業を実施(30年度~) | 15.7 |
共汗指標
指標名
(1)障害者地域生活支援拠点への利用者登録件数(~29年度)
(2) 障害者休日・夜間相談受付センターにおける相談件数(30年度~)
※平成30年4月に障害者休日・夜間相談受付センターを設置(登録制を廃止し,対象者を全市・全ての障害のある方に拡大)したことに伴う指標名及び目標値の変更
目標値
(1)150件(~29年度)
(2)277件(30年度~)
現況値 | (1)56件 (2)― | 実績値 | (1) 62件(28年度) 62件(29年度) (2) 304件(30年度) 995件(令和元年度) 1,811件(2年度) |
担当所属
保健福祉局障害保健福祉推進室(075-222-4161)