スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.110370

ページ番号198938

2021年11月22日

No.110370 (7)飼い主とペットが一緒に避難できる避難所の受入体制強化

 

*この取組が属する事業の進捗区分については,こちらをご覧ください。

 

 

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度

1.5

(予算現額)

・避難所の運営協議会等の代表者に対する受入体制整備の働きかけ

・避難所施設管理者への働きかけ
 (小学校,中学校,高等学校及び総合支援学校校長会)(4月~5月)

・自主防災会や保健協議会等の地域組織への働きかけ(4月~7月)

・動物愛護センターや区役所において,ペットの避難対策に係るリーフレットを配布(4月~)

・京都市総合防災訓練においてペット同行避難訓練の実施(9月3日)

・「避難所運営訓練等における啓発の実施(9月~)」
 ペット同行避難訓練(13箇所)
 啓発ブースの設置(26箇所)
・動物愛護センターにおいて飼い主向けのペット防災対策イベントの開催(1月)

1.5   
 29年度

2.1

(予算現額)

・避難所の運営協議会等の代表者に対する受入体制整備の働きかけ

・避難所施設管理者への働きかけ
 (小学校,中学校,高等学校及び総合支援学校校長会)(4月~5月)

・自主防災会や保健協議会等の地域組織への働きかけ(4月~)

・動物愛護センターや区役所において,ペットの避難対策に係るリーフレットを配布(4月~)

・避難所運営訓練等における啓発
  の実施(6月~)
  ペット同行避難訓練や啓発ブースの設置

・京都市総合防災訓練においてペット同行避難訓練の実施(9月) 

1.9
 30年度

1.3
(予算現額)

・避難所の運営協議会等の代表者に対する受入体制整備の働きかけ

・避難所施設管理者への働きかけ(小学校,中学校,高等学校及び総合支援学校校長会)(4月~5月)
・自主防災会や保健協議会等の地域組織への働きかけ(4月~)
・動物愛護センターや区役所においてペットの避難対策に係るリーフレットを配布(4月~)

・避難所運営訓練等における啓発の実施ペット同行避難訓練や啓発ブースの設置
・京都市総合防災訓練においてペット同行避難訓練の実施(9月1日)
・動物愛護フェスティバルにおいてペットの災害対策に関するプログラムの実施(9月22日)

・動物愛護センターにおいて飼い主向けのペット防災対策イベントの開催(1月)

1.3
令和元年度(31年度)0.9
(予算現額)

・避難所の運営協議会等の代表者に対する受入体制整備の働きかけ

・避難所施設管理者への働きかけ(小学校,中学校,高等学校及び総合支援学校校長会)(4月~5月)
・自主防災会や保健協議会等の地域組織への働きかけ(4月~)
・動物愛護センターや区役所においてペットの避難対策に係るリーフレットを配布(4月~)
・避難所運営訓練等における啓発の実施
 ペット同行避難訓練や啓発ブースの設置
・京都市総合防災訓練においてペット同行避難訓練の実施(8月31日)
・動物愛護フェスティバルにおいてペットの災害対策に関するプログラムの実施(9月22日)

・動物愛護センターにおいて飼い主向けのペット防災対策イベントの開催(1月18日)

0.8

令和2年度(32年度)

0.9

(予算現額)

・避難所の運営協議会等の代表者に対する受入体制整備の働きかけ

・避難所施設管理者への働きかけ(小学校,中学校,高等学校及び総合支援学校校長会)(4月~5月)
・自主防災会や保健協議会等の地域組織への働きかけ(4月~)
・動物愛護センターや区役所においてペットの避難対策に係るリーフレットを配布(4月~)
・避難所運営訓練等における啓発の実施
 ペット同行避難訓練や啓発ブースの設置
・京都アニラブテレビにおいてペットの災害対策に関するプログラムの放送(9月20日)

0.6

共汗指標

指標名

ペット受入可能な避難所数

目標値

全423箇所
共汗指標

 現況値
(計画実施前)

29箇所実績値   

57箇所(28年度末)

69箇所(29年度末)

90箇所(30年度末)

117箇所(令和元年度末)

380箇所(2年度末)

担当所属

行財政局防災危機管理室 (075-222-3210)

保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課(075-222-4245)

フッターナビゲーション