「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.82006
ページ番号198910
2021年11月16日
No.82006 子どもたちのより良い教育環境の充実をめざした地域住民・保護者が主導する学校統合の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 1,057.3 | ・小規模校問題に対する適切な情報提供 | ・ホームページ等で小規模校問題に関する情報を提供 ・「下京雅小学校(醒泉小・淳風小統合校)開校準備協議会」と連携し,平成29年4月の「下京雅小学校」開校に向けた諸準備が完了 ・「向島中学校区小中一貫教育校創設協議会」と連携し,平成31年4月の小中一貫教育校開校に向けた諸準備を推進 ・「京北地域小中一貫教育校検討協議会」において統合の進め方や小中一貫教育校の創設に向けた取組を推進 | 609.9 |
29年度 | 3,404.5 (予算現額) | ・小規模校問題に対する適切な情報提供 ・「下京雅小学校(醒泉小・淳風小統合校) ・二の丸北小と向島二の丸小を一次統合 ・「京北地域小中一貫教育校検討協議会」において,小中一貫教育校の創設に向けた検討・協議 | ・ホームページ等で小規模校問題に関する情報を提供中(4月~) ・伏見区向島小中一貫教育校の新校名案「向島秀蓮」の要望書受理(9月) ・伏見区向島小中一貫教育校新校舎建設工事着工(9月) ・紫野小と楽只小(北区)の学校統合に係る要望書受理(10月) ・「紫野小・楽只小統合推進委員会」と連携し,平成31年4月の統合に向けた諸準備を推進中(12月~) | 1,174.4 |
30年度 | 9,982.8 | ・小規模校問題に対する適切な情報提供 | ・ホームページ等で小規模校問題に関する情報を提供中(4月~) ・京北地域小中一貫教育校の新校名案「京都京北」の地元要望書受理(12月) ・京都市立京都京北小中学校の設置に関する条例(京都市立義務教育学校条例の一部を改正する条例)の議決(3月) | 6,993.3 |
令和元年度(31年度) | 7,458.1 (予算現額) | ・小規模校問題に対する適切な情報提供 | ・ホームページ等で小規模校問題に関する情報を提供中(4月~) ・「西陵中学校区小中一貫教育校創設協議会」において,統合の進め方や小中一貫教育校の創設に向けた課題についての検討・協議を推進中(10月~) ・小栗栖小・小栗栖宮山小・石田小・小栗栖中(伏見区)の学校統合にかかる地元要望書受理(12月) | 7135.4 |
令和2年度(32年度) | 548.7 (予算現額) | ・小規模校問題に対する適切な情報提供 | ・ホームページ等で小規模校問題に関する情報を提供 ・京都京北小中学校 開校(4月) ・「西陵中学校区小中一貫教育校創設協議会」において,統合の進め方や小中一貫教育校の創設に向けた課題についての検討・協議を推進中(4月~) ・「双ケ丘・高雄中学校統合準備委員会」と連携し,令和3年4月の統合に向けた諸準備を推進(4月~) ・「小栗栖中学校区小中一貫教育校創設協議会」において,統合の進め方や小中一貫教育校の創設に向けた課題についての検討・協議を推進中(6月~) ・市原野小・静原小(左京区)の学校統合にかかる地元要望書受理(8月) ・「市原野・静原小学校統合推進協議会」と連携し,令和4年4月の統合に向けた諸準備を推進(12月~) | 395.9 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 68校 | 実績値 | 72校(28年度末) 72校(29年度末) 78校(30年度末) 80校(令和元年度末) 82校(令和2年度末) |