「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.82003
ページ番号198899
2021年11月16日
No.82003 保護者・地域が学校運営に参画する学校運営協議会の設置校拡大や絆の大切さを実感する地域での体験活動の充実など開かれた学校づくりの更なる推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 17.6 (予算現額) | ・学校運営協議会の設置拡大 ・クラス名簿の作成等による保護者同士の関係づくりの促進 | ・市立学校・幼稚園における学校運営協議会の設置数 239校園 ・保護者の理解・協力の下,クラス名簿の作成を促進 ・全市立学校・幼稚園において地域と交流する体験活動を実施 | 17.6 |
29年度 | 17.4 (予算現額) | ・学校運営協議会の設置拡大 ・クラス名簿の作成等による保護者同士の関係づくりの促進 | ・市立学校・幼稚園における学校運営協議会の設置数 238校園 ・保護者の理解・協力の下,クラス名簿の作成を促進 | 17.4 |
30年度 | 16.5 (予算現額) | ・学校運営協議会の設置拡大 | ・市立学校・幼稚園における学校運営協議会の設置数 244校園 | 15.6 |
令和元年度(31年度) | 15.2 (予算現額) | ・学校運営協議会の設置拡大 | ・市立学校・幼稚園における学校運営協議会の設置数 248校園 ・保護者の理解・協力の下,クラス名簿の作成を促進 | 15.2 |
令和2年度(32年度) | 15.8 (予算現額) | ・学校運営協議会の設置拡大 | ・市立学校・幼稚園における学校運営協議会の設置数 249校園 ・保護者の理解・協力の下,クラス名簿の作成を促進 | 14.9 |
共汗指標
指標名
中学校における学校運営協議会の設置校数
目標値
70校
現況値 | 48校 | 実績値 | 53校 (28年度末) 55校 (29年度末) 62校 (30年度末) 68校 (令和元年度末) 72校 (令和2年度末) |
担当所属
生涯学習部学校地域協働推進担当(075-251-0456)
教育委員会指導部学校指導課(075-222-3801)