「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.80530
ページ番号198871
2021年11月15日
No.80530 (3)「新しい定時制単独高校」や「新しい普通科系高校」の創設など市立高校の発展をめざした改革の推進と各校の特色ある取組の充実
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 862.5 (予算現額) | ・特色ある教育活動の一層の充実 ・京都工学院高校の開校 ・新しい定時制単独高校の創設に向けた検討 ・新しい普通科系高校の創設に向けた検討(パブリックコメントの実施,基本構想の策定等) | ・学校改革や教育活動・学習環境の充実を図る「市立高校かがやきプラン」の下 銅駝美術工芸高校生徒による市立高校ホームページ紹介リーフレットの作成(7月) 「第43回オーケストラ定期演奏会」の開催(7月) 「第37回美工作品展」及び「第1回輝きコンサート」の開催(10月) 「きらめきコンサート」の開催(12月) 「アートフロンティア後期作品展」の開催(2月) 「卒業演奏会」の開催(3月) ・京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会実施(6月) ・中高校生との人生や未来について経営者と共に語り合う「第14回Joint S&E Forum」への参加(11月) ・「市立高校グローバルフェスタ2016」 実行委員会(9月) 開催(12月) ・京都工学院高校の開校(4月) ・新しい定時制単独高校の創設に向けた検討 まとめ(案)の作成(12月) 市民意見募集(1月~2月) ・京都市立新設高校創設プロジェクト 「新普通科系高校創設に向けての『中間まとめ』」 作成(5月) 「新普通科系高校創設に向けての『まとめ』」 新しい普通科系高校の創設に向け,基本構想を策定(1月) | 637.2 |
29年度 | 562.9 (予算現額) | ・特色ある教育活動の一層の充実 ・新しい定時制単独高校の創設に向けた検討 ・新しい普通科系高校の創設に向けた検討 ・銅駝美術工芸高校の移転整備に向けた検討 | ・銅駝美術工芸高校 ・特色ある文化芸術教育の推進 ・「きらめきコンサート」の開催(12月) ・「市立高校グローバルフェスタ2017」の開催(12月) ・「アートフロンティア後期作品展」の開催(2月) ・京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会実施(6月) ・「新定時制単独高校の創設に係るワーキンググループ」まとめの策定(6月) ・「新定時制単独高校の創設に係る開校準備チーム」において,ワーキンググループ「まとめ」の具体化に向けて検討 ・新普通科系高校創設 ・「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルにより,受託候補者を選定(9月) | 479.4 |
30年度 | 1,233.2 | ・特色ある教育活動の一層の充実 | ・京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会実施(6月) ・新普通科系高校創設 ・「新定時制単独高校の創設に係る開校準備チーム」において,ワーキンググループ「まとめ」の具体化に向けて検討 ・「第45回オーケストラ定期演奏会」の開催(7月) ・「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備工事設計業務委託に係る公募型プロポーザル」を受け,設計を実施 ・特色ある文化芸術教育の推進「第39回美工作品展(3年生展)」(10月) ・「輝きコンサート」の開催(10月) ・「ときめきコンサート」の開催(2月) | 935.5 |
令和元年度(31年度) | 2,336.9 (予算現額) | ・特色ある教育活動の一層の充実 | ・新普通科系高校創設 ・新定時制高校創設 ・京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備に係る実施設計が完了(3月) ・「第46回オーケストラ定期演奏会」の開催(7月) | 953.7 |
令和2年度(32年度) | 4,326.2 | ・特色ある教育活動の一層の充実 | ・新普通科系高校創設 ・京都奏和高校開校に向けた取組 ・銅駝美術工芸高校の移転整備に向けた検討 | 3,176.0 |
共汗指標
指標名
(1)大学合格率
(2)学校斡旋就職内定率
目標値
(1)70%
(2)100%
現況値 | (1)66.3%(26年度) (2)100%(26年度) | 実績値 | (1)66.5%(27年度) 73.4%(28年度) 71.9%(29年度) 72.1%(30年度) 78.3%(令和元年度) 77.2%(令和2年度) 100%(28年度) 100%(29年度) 100%(30年度) 100%(令和元年度) 100%(令和2年度) |