スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.110600

ページ番号198855

2021年11月18日

No.110600 歴史都市京都における密集市街地・細街路の防災まちづくり

区分
実施済み又は実施中

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度72.1
(予算現額)

・地域主体の防災まちづくり活動の推進(新たに聚楽,出水,御室学区において防災まちづくり活動支援に着手)

・避難経路確保や防災ひろば整備等の推進(密集市街地・細街路の安全向上のための補助事業の実施や各種制度の活用)

・京都にふさわしい密集市街地再生事業の検討

・防災まちづくりの取組を実施(六原学区,仁和学区,翔鸞学区,朱雀第二学区,朱雀第一学区,紫野学区,柏野学区,正親学区,聚楽学区,出水学区,御室学区,成逸学区及び有隣学区)

・細街路対策事業の実施(4月~3月)

・防災まちづくり推進事業の実施(4月~3月)

・防災みちづくりモデル事業の実施(4月~3月)

・細街路の安全向上のための道路指定制度活用のための測量・図面作成事業創設(4月)

・防災まちづくり活動団体,路地・まち防災まちづくり計画の認定
 翔鸞学区,朱雀第二学区(5月)

・防災まちづくり活動団体の認定
 朱雀第一学区(5月),紫野学区(7月)

・京都にふさわしい密集市街地再生事業の検討(7月~3月)

・「大切にしたい京都の路地選」の実施(9月~11月)

・「大切にしたい京都の路地選」の選定,リーフレットの発行(3月)

59.5   
 29年度

72.8
(予算現額)

・地域主体の防災まちづくり活動の推進(新たに4年目以降となる学区の防災まちづくり活動支援に着手)

・避難経路確保や防災ひろば整備等の推進(密集市街地・細街路の安全向上のための補助事業等の実施や各種制度の活用)

・防災まちづくりの取組を実施(六原学区,仁和学区,翔鸞学区,朱雀第二学区,朱雀第一学区,紫野学区,柏野学区,正親学区,聚楽学区,出水学区,御室学区,成逸学区,有隣学区及び菊浜学区)

・細街路対策事業の実施(4月~3月)

・防災まちづくり推進事業の実施(4月~3月)

・防災みちづくりモデル事業の実施(4月~3月)

・路地・まち防災まちづくり計画の認定
 紫野学区,朱雀第一学区,成逸学区(5月)

・防災まちづくり活動団体の認定
 成逸学区(5月)

・「防災まちづくり情報交換会」の実施(9月)

・「防災まちづくり講演会」の実施(12月)

・「路地保全・再生デザインガイドブック」の発行(2月)

・「路地保全・再生デザインガイドブック」の発行記念イベントの開催(3月)

35.1
 30年度

66.4
(予算現額)

・地域主体の防災まちづくり活動の推進(新たに防災まちづくりの取組を実施する地区の支援,既に取り組んでいる地区の継続的な支援)

・避難経路確保や防災ひろば整備等の推進(密集市街地・細街路の安全向上のための補助事業等の実施や各種制度の活用)

・防災まちづくりの取組を実施(六原学区,仁和学区,翔鸞学区,朱雀第二学区,朱雀第一学区,紫野学区,柏野学区,正親学区,聚楽学区,出水学区,御室学区,成逸学区,有隣学区,菊浜学区,教業学区,今熊野学区及び嵐山学区)
・細街路対策事業の実施(4月~3月)
・防災まちづくり推進事業の実施(4月~3月
・防災みちづくりモデル事業の実施(4月~3月)

・路地・まち防災まちづくり計画の認定
 正親学区(5月),柏野学区(6月)
・防災まちづくり活動団体の認定
 正親学区(5月),柏野学区(6月)

・「路地とまち展」の実施(7月)

・「防災まちづくり情報交換会」の実施(9月)

・「京都市路地再生プラットフォーム会議」の開催(第1回:9月,第2回:11月,第3回:2月,第4回:3月)

40.3
令和元年度(31年度)

52.8

(予算現額)

・地域主体の防災まちづくりの活動の推進(新たに防災まちづくりの取組を実施する地区の支援,既に取り組んでいる地区の継続的な支援)
・避難経路確保や防災ひろば整備等の推進(密集市街地・細街路の安全向上のため補助事業等の実施や各種制度の活用)
・京都にふさわしい密集市街地再生事業の検討及び推進(京都市路地再生プラットフォームの開催)

・防災まちづくりの取組を実施(六原学区,仁和学区,翔鸞学区,朱雀第二学区,朱雀第一学区,紫野学区,柏野学区,正親学区,聚楽学区,出水学区,御室学区,成逸学区,有隣学区,菊浜学区,教業学区,今熊野学区,嵐山学区,本能学区及び梅屋学区)

・細街路対策事業の実施(4月~3月)
・防災まちづくり推進事業の実施(4月~3月)
・防災みちづくりモデル事業の実施(4月~3月)

・防災まちづくり活動団体の認定
 聚楽学区(5月),出水学区(6月),有隣学区(6月),御室学区(7月)
・路地・まち防災まちづくり計画の認定
 聚楽学区(6月),出水学区(7月),有隣学区(7月),御室学区(7月)

・「防災まちづくり情報交換会」の実施(9月)

・「京都市路地再生プラットフォーム会議」の開催(第5回:7月,第6回:11月,第7回:1月,第8回:3月)

33.0

令和2年度(32年度)

62.5

(予算現額)

・地域主体の防災まちづくり活動の推進(新たに防災まちづくりの取組を実施する地区の支援,既に取り組んでいる地区の継続的な支援)
・避難経路確保や防災ひろば整備等の推進(密集市街地・細街路の安全性向上のため補助事業等の実施や各種制度の活用)
・京都にふさわしい密集市街地再生事業の検討及び推進(京都市路地再生プラットフォームの開催,路地再生に向けた街区計画作成事業の実施)

・防災まちづくりの取組を実施(六原学区,仁和学区,翔鸞学区,朱雀第二学区,朱雀第一学区(北地区,南地区),紫野学区,柏野学区,正親学区,聚楽学区,出水学区,御室学区,成逸学区,有隣学区,菊浜学区,教業学区,今熊野学区,嵐山学区,本能学区,梅屋学区,粟田学区及び醒泉学区)

・細街路対策事業の実施(4月~3月)
・防災まちづくり推進事業の実施(4月~3月)

・防災まちづくり活動団体の認定
 菊浜学区(6月)
・路地・まち防災まちづくり計画の認定
 菊浜学区(6月)

・「歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針の見直しに向けた検討会議」の開催(第1回:9月,第2回:11月,第3回:12月,第4回:3月)
・「歴史都市京都における密集市街地対策等の取組方針」の改定(3月)

・路地再生に向けた街区計画作成事業の実施(4月~3月)
・出水学区街区計画の策定(3月)

43.5

共汗指標

指標名

防災上課題のある地区・路線において,具体的な対策の推進に取り組む地区の数

目標値

22地区
共汗指標

 現況値
(計画実施前)

9地区実績値   

14地区(28年度末) 

15地区(29年度末)

18地区(30年度末)

20地区(令和元年度末)

22地区(令和2年度末)

担当所属

都市計画局まち再生・創造推進室(075-222-3503)

フッターナビゲーション