「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.103001
ページ番号198849
2021年11月18日
No.103001 総合的な空き家対策の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 185.1 (予算現額) | ・空き家活用・流通支援等補助金による改修助成の実施(補助件数 100件) ・「一般社団法人移住・住みかえ支援機構」が実施する「マイホーム借上げ制度」等と連携した空き家活用の促進(活用件数 10件) ・「空き家等対策計画(仮称)」の策定・推進(「空き家等対策協議会」の設置,「空き家等対策計画」の策定) | ・地域主体の空き家対策 ・空き家活用・流通支援等補助金の受付(4月6日~3月15日) ・第3回「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクトの募集(6月22日~9月23日) ・「マイホーム借上げ制度」に係る事業者向け説明会の実施(7月20日) ・「京都市空き家等対策協議会」の開催(第1回:7月8日,第2回:8月19日,第3回:11月15日,第4回:3月1日) ・「マイホーム借上げ制度及びおまかせ借上げ制度活用促進補助金」の募集(9月1日~3月31日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト取組報告会の開催(10月29日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト現地視察会の実施(11月12日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト 2件の事業を選定(11月) ・「空き家活用×移住促進」イベント~リノベーションで始める京都暮らしin東京~の開催(12月18日) ・「マイホーム借上げ制度及びおまかせ借上げ制度」の空き家所有者向け説明会及び相談会の開催(12月18日) ・「空き家等対策計画(素案)」に関する市民意見の募集(12月15日~1月23日) ・「空き家所有者×空き家活用希望者」マッチングイベントの開催(2月12日) ・「京都×空き家活用×まちづくり」講演イベントの開催(3月18日) ・「空き家等対策計画」を策定(3月30日) | 109.1 |
29年度 | 168.3 | ・空き家活用・流通支援等補助金による改修助成の実施(補助件数100件) ・「一般社団法人 移住・住みかえ支援機構」が実施する「マイホーム借上げ制度」等と連携した空き家活用の促進(活用件数10件) ・「空き家等対策計画」の推進 | ・空き家発生予防の「おしかけ講座」の実施(4月1日~3月31日) ・地域主体の空き家対策 ・空き家活用・流通支援等補助金の受付 ・「マイホーム借上げ制度及びおまかせ借上げ制度活用促進補助金」の募集(5月17日~3月31日) ・「京都市空き家等対策協議会」の開催(8月3日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト取組報告会(10月28日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト現地視察会の実施(11月11日) | 92.7 |
30年度 | 147.4 | ・空き家活用・流通支援等補助金による改修助成の実施(補助件数100件) ・「一般社団法人 移住・住みかえ支援機構」が実施する「マイホーム借上げ制度」等と連携した空き家活用の促進(活用件数10件) ・「空き家等対策計画」の推進 ・持続可能な都市の構築に資する空き家の更なる活用促進に向けた調査・検討 | ・空き家発生予防の「おしかけ講座」の実施(4月~3月) ・「京都市空き家等対策協議会」の開催(8月28日) ・「専門家による空き家発生予防のミニ講座」の開催(7月5日,10月2日,12月3日) ・「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト現地視察会の実施(11月10日) | 81.0 |
令和元年度(31年度) | 104.6 (予算現額) | ・空き家活用・流通支援等補助金による改修助成の実施(補助件数40件) | ・空き家発生予防の「おしかけ講座」の実施(4月~3月) ・京都市空き家活用・流通支援専門家派遣制度の受付(4月~3月) ・地域主体の空き家対策 実施地域 累計141学区(3月末) ・地域連携型空き家対策促進事業 58学区 ・おしかけ講座の受講 81学区 ・防災まちづくり活動の中で空き家対策に取り組んだ地域 2学区 ・空き家活用・流通支援等補助金の受付(4月~3月) ・「京都市空き家等対策協議会 部会」の開催(6月21日) ・「京都市空き家等対策協議会」の開催(8月1日) ・「専門家による空き家発生予防のミニ講座」の開催(9月3日,10月3日) | 73.4 |
令和2年度(32年度) | 166.1 (予算現額) | ・空き家活用・流通支援等補助金による改修助成の実施(補助件数40件) | ・空き家発生予防の「おしかけ講座」の実施(10月~3月) ・京都市空き家活用・流通支援専門家派遣制度の受付(4月~3月) ・地域主体の空き家対策 ・空き家活用・流通支援等補助金の受付(4月~3月) ・不動産(空き家等)の活用に関する相談会の開催(市役所(8~12月),区役所・支所(1月~3月)) ・「京都市空き家等対策協議会」の開催(8月28日~9月10日) | 118.0 |
共汗指標
指標名
(1)空き家活用・流通支援等補助金の補助件数
(2)「マイホーム借上げ制度」等と連携した空き家の活用件数
目標値
(1)100件
(2)10件
現況値 | (1)46件 (2)- | 実績値 | (1)76件(28年度) (2)1件(28年度) |
担当所属
都市計画局まち再生・創造推進室(075-222-3503)