「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.81014
ページ番号198848
2021年11月18日
No.81014 京都ならではのすまいや暮らし方等を学ぶ「住教育」及び子どもたちが健やかに育つ住まい方等を創造する「住育」の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 1.0 (予算現額) | ・教材などを活用した子ども・親子向けセミナー等の開催 | ・住育 ・住教育 すまいスクール「建築家と子どもたち2016 子どもたちがつくる京都の家」の実施(8月6日) 平成の京町家普及促進事業「小学生親子向け体験講座『小さな小屋の瓦屋根を葺いてみよう!』」の実施(10月15日) すまいスクール「インテリア模型クラフト講座」の実施(11月26日) 第19回京都市PTAフェスティバルにおいて「伝統構法の組み立てハウス体験」を実施(12月10日) すまいスクール「私が守る!子育て中の防災対策」の実施(1月15日) すまいスクール「小学生マンションドクター養成塾 ステージ2」の実施(2月4日) 平成の京町家普及促進事業「旧暦おひな祭りイベント『みんなで一緒におひな飾り』」の実施(3月28日) 学校教育の場で,住まいに関する試行授業を実施(1,2月) | 1.0 |
29年度 | 1.0 | ・教材などを活用した子ども・親子向けセミナー等の開催 | ・住育 すまいスクール「親子で学ぶ!心も整うお坊さんの掃除法」(12月10日) ・住教育 学校教育の場で,すまいに関する試行授業を実施(6月,7月,10月,11月,1月,2月,3月) 平成の京町家普及促進事業「小学生親子向け 平成の京町家普及促進事業「伝統の京町家のミニチュアハウスをつくろう」(9月9日) 平成の京町家普及促進事業「小さな小屋の瓦屋根を葺いてみよう」(10月14日) すまいスクール「習う・作る・楽しむ和の 旧暦おひな祭りイベント「みんなで一緒におひな飾り」の実施(3月29日) | 1.0 |
30年度 | 0.9 | ・教材などを活用した子ども・親子向けセミナー等の開催 | ・住育 ・住教育 小学生親子向け講座「あつ~い夏を涼しく過ごそう」の実施(8月2日) すまいスクール出張版「京町家の暮らしと文化」の実施(10月8日) すまいスクール出張版インテリアで考える地震対策」の実施(3月11日) 「親子で体験!京の住文化~五感で感じるたたみの世界~」の実施(2月2日) | 0.9 |
令和元年度(31年度) | 0.9 (予算現額) | ・教材などを活用した子ども・親子向けセミナー等の開催 | ・住教育 ・住育 | 0.9 |
令和2年度(32年度) | 0.9 (予算現額) | ・教材などを活用した子ども・親子向けセミナー等の開催 | ・住教育 学校教育の場で,すまいに関する試行授業を実施(7月~3月) | 0.9 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | - | 実績値 | 803人(28年度末) 2,363人(29年度末) 4,005人(30年度末) 6,329人(令和元年度末) 7,594人(令和2年度末) |
担当所属
都市計画局住宅室住宅政策課(075-222-3666)