「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.41002
ページ番号198628
2021年11月18日
No.41002 都市活力の維持向上に向けた都市機能の配置及び誘導
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 12.0 (予算現額) | ・都市機能の集積や魅力を生かした地域づくりに向けた都市計画手法等の活用(公共交通拠点周辺への都市機能の集積に向けた都市計画変更等) | ・京都駅西部エリアにおける都市計画案の縦覧(9月) ・京都駅西部エリアにおける都市計画案が ・京都駅西部エリアにおける都市計画の変更(12月) | 6.7 |
29年度 | 16.5 | ・都市機能の集積や魅力を生かした地域づくりに向けた都市計画手法等の活用(公共交通拠点周辺への都市機能の集積に向けた都市計画変更等) | ・京都市都市計画審議会 持続可能な都市検討部会の開催(第1回:6月,第2回:10月,第3回:11月,第4回:2月,第5回:3月) | 14.7 |
30年度 | 19.8 | ・都市機能の集積や魅力を生かした地域づくりに向けた都市計画手法の活用(公共交通拠点周辺への都市機能の集積に向けた都市計画変更等) | ・京都市都市計画審議会 持続可能な都市検討部会の開催(第6回:6月,第7回:7月,第8回:12月) ・「京都市持続可能な都市構築プラン(仮称)」骨子(案)に係るパブリックコメントの実施(9月10日~10月10日) ・「京都市持続可能な都市構築プラン(仮称)」(素案)に係るパブリックコメントの実施(1月10日~2月12日) ・「京都市持続可能な都市構築プラン(案)」について,京都市都市計画審議会へ意見聴取(3月) | 17.2 |
令和元年度(31年度) | 2.0 (予算現額) | ・都市機能の集積や魅力を活かした地域づくりに向けた都市計画手法の活用(公共交通拠点周辺への都市機能の集積に向けた都市計画変更等) | ・「持続可能な都市の構築」及び「新景観政策の更なる進化」に向けた都市計画の見直し ・京都駅周辺における「文化芸術都市・京都」の新たな文化ゾーンの創出に向けた都市計画の見直し素案について,パブリックコメントの実施(8月19日~9月18日) | 2.0 |
令和2年度(32年度) | 1.7 (予算現額) | ・都市機能の集積や魅力を生かした地域づくりに向けた都市計画手法等の活用 | ・京都市都市計画審議会 都市計画マスタープラン部会の開催(第1回:7月,第2回:9月,第3回:11月,第4回:3月) ・都市再生特別措置法(「立地適正化計画」制度)に基づく届出の運用 | 1.3 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 28.6% | 実績値 | 28.7%(26年度) 28.8%(27年度) 28.9%(28年度) 29.2%(29年度) 29.6%(30年度) 30.0%(令和元年度) |
担当所属
都市計画局都市企画部都市計画課(075-222-3505)