京都市市民生活実感調査(平成28年度)
ページ番号198627
2017年3月29日
京都市市民生活実感調査(平成28年度)
調査の目的
市民の皆様が,日々のくらしの中で,京都のまちづくりについて「どのような実感をお持ちなのか」について調査を行います。
皆様からいただいた回答を集計,分析し,その結果を市の政策評価や市の仕事をより効果的に進めるための重要な情報として活用します。
調査の概要
調査対象・・・20歳以上の京都市民3,000人(住民基本台帳(外国人データ含む)から無作為抽出)
調査期間・・・平成28年5月13日~6月13日
調査内容・・・政策ごとの生活実感(130項目),政策についての重要度(27項目),市政関心度(1項目)及び幸福実感(1項目)
※政策ごとの生活実感については,設問が多いため2組に分けて実施
調査方法・・・郵送により調査票を配付及び回収
調査票
調査票
- 調査票A(日本語 Japanese)(PDF形式, 563.66KB)
調査票A(日本語 Japanese)
- 調査票B(日本語 Japanese)(PDF形式, 558.34KB)
調査票B(日本語 Japanese)
- 調査票A(英語 English)(PDF形式, 197.13KB)
調査票A(英語 English)
- 調査票B(英語 English)(PDF形式, 197.45KB)
調査票B(英語 English)
- 調査票A(中国語 Chinese)(PDF形式, 459.30KB)
調査票A(中国語 Chinese)
- 調査票B(中国語 Chinese)(PDF形式, 456.10KB)
調査票B(中国語 Chinese)
- 調査票A(ハングル Hangul)(PDF形式, 643.05KB)
調査票A(ハングル Hangul)
- 調査票B(ハングル Hangul)(PDF形式, 626.95KB)
調査票B(ハングル Hangul)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
調査結果
調査票に対する集計結果については,京都市オープンデータポータルサイトで御確認いただけます。
以下のリンク先で「市民生活実感調査」と検索してください。
京都市オープンデータポータルサイト(https://data.city.kyoto.lg.jp/)
お問い合わせ先
総合企画局 市長公室 政策企画・調査担当
電話: 075-222-3035 ファックス: 075-213-1066