「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.31006
ページ番号198616
2021年11月18日
No.31006 京町家を次世代に引き継ぐための条例の制定や,空き家対策との一体的な取組などによる京町家の保全・活用の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 24.2 (予算現額) | ・京町家まちづくりファンドや「京都市空き家活用・流通支援等補助金」制度,クラウドファンディングの仕組みを活用した改修の促進(助成73件) ・京町家を次世代に引き継ぐための施策や基本理念等を盛り込んだ条例制定の検討・制定・施行(条例制定の検討) ・京町家所有者と専門家,需要者等とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの構築(制度の検討及び試行的実施) ・京町家に関する普及啓発 | ・京町家まちづくりクラウドファンディング支援事業 ・京町家まちづくりファンド改修助成事業 ・京都市京町家保全・活用委員会の開催(第1回:7月,第2回:9月,第3回:11月,第4・5回:3月) ・京町家所有者と専門家,需要者等とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの構築に向けた検討(7月~3月) ・平成28年度京町家の残存状況に関する調査に係るボランティア調査の実施(11月) ・「京町家等継承ネット 京町家・空き家相談会」の開催(11月,1月,3月) ・「京町家プロフィール制度」の運用開始(12月) ・京町家まちづくりファンド感謝祭の開催(1月) ・京町家の心豊かな暮らし 講演会&相談会の開催(2月) | 22.5 |
29年度 | 29.1 | ・京町家まちづくりファンドや「京都市空き家活用・流通支援等補助金」制度,クラウドファンディングの仕組みを活用した改修の促進(助成73件) ・京町家を次世代に引き継ぐための施策や基本理念等を盛り込んだ条例制定の検討・制定・施行(条例の制定・施行,京町家の保全・活用を効果的に進めるための計画の検討) ・京町家所有者と活用希望者とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの構築(マッチングサイトの構築) ・京町家データベースの再整備及び有効活用(京町家まちづくり調査結果の公表) | ・京町家まちづくりクラウドファンディング支援事業活用事業募集(4月~12月) ・京町家まちづくりファンド改修助成事業 ・「京都市京町家の保全及び継承に関する条例(仮称)」骨子(案)に関する市民意見の募集(6月~7月) ・「京都市京町家の保全及び継承に関する条例」の制定(11月) ・市民しんぶん挟みこみ及び地下鉄・市バス車内ポスター掲示による「京都市京町家の保全及び継承に関する条例」の周知(12月) ・「京町家まちづくりファンドまつり」の一環として,4軒のオープンハウスを開催(1月) ・「京町家まちづくりファンドまつり」の一環として,京町家まちづくりファンド感謝祭を開催(2月) ・京あるきin東京2018「そうだ、京町家に住もう」(講演会&相談会)の開催(2月) ・京町家保全・継承審議会の開催(第1回:2月,第2回:3月) | 24.4 |
30年度 | 132.0 | ・京町家まちづくりファンドや「京都市空き家活用・流通支援等補助金」制度,クラウドファンディングの仕組みを活用した改修の促進 ・京都市京町家の保全及び継承に関する条例の運用 ・京町家所有者と活用希望者とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの運用 ・京町家データベースの再整備及び有効活用 | ・京町家まちづくりファンド改修助成事業 現地調査・協議(7月) 5件の事業を選定(10月) ・京町家まちづくりファンド事業報告会及び京町家見学会の実施(3月) ・「京都市京町家保全・継承推進計画(案)」に関する市民意見の募集(11月) ・「京都市京町家保全・継承推進計画」の策定(2月) ・京町家保全・継承審議会指定部会の開催(第1回:6月,第2回:7月,第3回・第4回:8月,第5回:9月,第6回:10月,第7回:11月,第8回:12月,第9回:1月,第10回:2月) ・京都市京町家の保全及び継承に関する条例に基づく地区指定及び個別指定を実施(8月) ・指定された地区内の京町家や個別指定の京町家を対象に,京町家の保全・継承に必要となる大規模改修工事や維持修繕にかかる費用の一部を補助する「指定京町家改修補助金」及び「個別指定京町家維持修繕補助金」の創設(10月) 指定京町家補助金助成件数:7件(3月末) ・京町家保全・継承審議会 新築等京町家部会の開催(第1回:11月,第2回:1月,第3回:3月) ・京都市京町家の保全及び継承に関する条例に基づく京町家の解体に係る事前届出制度を開始(5月) 登録数:6団体(3月末) ・一定の資格や経験年数があり,所定の研修を受講した方を,京町家所有者等に対応する相談員として登録する「京町家相談員制度」の登録希望者の募集(8月) 相談の受付開始(10月) ・京町家まちづくりクラウドファンディング支援事業 | 60.1 |
令和元年度(31年度) | 119.7 (予算現額) | ・京町家まちづくりファンドや「京都市空き家活用・流通支援等補助金」制度,クラウドファンディングの仕組みを活用した改修の促進 ・京町家を次世代に引き継ぐための施策や基本理念等を盛り込んだ条例の運用 ・京町家所有者と活用希望者とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの運用 ・京町家データベースの有効活用 | ・京町家まちづくりファンド改修助成事業 ・京町家の知恵を生かした住宅を建てるためのガイドブック「新町家のすすめ」の発行(3月) | 63.4 |
令和2年度(32年度) | 110.3 (予算現額) | ・京町家まちづくりファンドや「京都市空き家活用・流通支援等補助金」制度,クラウドファンディングの仕組みを活用した改修の促進 ・京町家を次世代に引き継ぐための施策や基本理念等を盛り込んだ条例の運用 ・京町家所有者と活用希望者とをマッチング,コーディネートさせる仕組みの運用 ・京町家データベースの有効活用 ・京町家の特性をいかした新築等の住宅に係る普及啓発 | ・京町家まちづくりファンド改修助成事業 ・京町家保全・継承審議会の開催(5月) ・京町家保全・継承審議会指定部会の開催(第15回:5月,第16回:8月,第17回:10月,第18回:1月) ・京都市京町家の保全及び継承に関する条例に基づく地区指定及び個別指定 ・指定された地区内の京町家や個別指定の京町家を対象に,京町家の保全・継承に必要となる改修工事や維持修繕にかかる費用の一部を補助する「指定京町家改修補助金」及び「個別指定京町家維持修繕補助金」 ・京町家所有者と活用希望者とをマッチング,コーディネートさせる「京町家マッチング制度」 ・京都市が京町家を所有者から借上げて,活用事業者に転貸し,将来の担い手の育成等を行う「京町家賃貸モデル事業」 ・新町家の普及に協力いただける事業者を募集し,紹介する取組の開始(3月) ・一定の資格や経験年数があり,所定の研修を受講した方を,京町家所有者等に対応する相談員として登録する「京町家相談員制度」 | 104.3 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 34件 | 実績値 | 54件(28年度) 36件(29年度) 26件(30年度) 36件(令和元年度) 26件(令和2年度) |
担当所属
都市計画局まち再生・創造推進室(075-222-3503)