スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.81010

ページ番号198591

2021年11月18日

No.81010 障害や疾病等により支援が必要な子どもの支援体制の充実

区分
実施済み又は実施中

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度

0.3

(予算現額)

・発達検査の待機期間の解消等に向けた体制・機能の強化

・発達障害児の保護者への支援
 (保護者学習会1クール4回×4)

・支援者養成及び技能向上のための研修の実施(年5回)

・ペアレントプログラム(子育てサポートプログラム)について,地域子育て支援拠点事業の担当保育所14箇所で学習会を実施(3月)
・担当保育所(南・改進・養正・三条・楽只)の職員によるペアレントプログラム(子育てサポートプログラム)を用いた支援を実施
・発達障害者支援センター「かがやき」の研修を職員が受講(6月,7月,9月,10月,11月,12月,1月)延べ14名
・民間保育園保育士,地域型保育事業保育士,市営保育所保育士を対象とした発達障害支援に関わる研修コースを実施                         
・市営保育所保育士・保健センター保健師・児童館連盟の児童館職員の発達障害支援に関わる研修に関して,講師を派遣            
・地域の関係機関(保育園・幼稚園・児童館・放課後ディサービス)の発達障害支援に関わる職員研修に講師を派遣

・ペアレントプログラムに関するふりかえり研修(南・改進・養正・三条・楽只)を拠点事業担当保育士を対象に実施(3月)

・保護者学習会を実施(1クール4回
講座×4回)

0.1   
 29年度

0.3
(予算現額)

・発達検査の待機期間の解消等に向けた体制・機能の強化
・発達障害児の保護者への支援
 (保護者学習会)
・支援者養成及び技能向上のための研修
 (発達支援コーディネーター養成研修会)の実施

・保育所(楽只・養正・南・淀・改進・久世・崇仁・鏡山・辰巳・三条)の職員によるペアレントプログラム(子育てサポートプログラム)を用いた支援の実施(1月)101回

・発達障害者支援センター「かがやき」の研修を職員が受講(7月,9月,11月,3月)延べ16名

・民間保育園保育士,地域型保育事業保育士,市営保育所保育士を対象とした発達障害支援に関わる研修コースを実施

・保護者学習会(子育てスマイルプログラム)を実施(7月~)
・市営保育所保育士,保健福祉センター保健師,児童館連盟の児童館職員の発達障害支援に関わる研修に関して,講師を派遣
・地域の関係機関(保育園,幼稚園,児童館,放課後等デイサービス)の発達障害支援に関わる職員研修に講師を派遣

0.2
 30年度0.3
(予算現額)

・発達検査の待機期間の解消等に向けた機能の強化

・発達障害児の保護者への支援(保護者学習会)

・支援者養成及び技能向上のための研修(発達支援コーディネーター養成研修会)の実施

・保育所(改進・養正・南・鏡山・楽只・修学院・聚楽・崇仁・淀・壬生・辰巳・鶴山,三条)
 の職員によるペアレントプログラム(子育てサポートプログラム)を用いた支援の実施
 (3月)126回
・民間保育園保育士,地域型保育事業保育士,市営保育所保育士,公立幼稚園教諭・民間幼稚園教諭を対象とした発達障害支援に関わる研修コースを実施
・市営保育所保育士,保健福祉センター保健師,児童館連盟の児童館職員の発達障害支援に関わる研修に関して,講師を派遣
・地域の関係機関(保育園,幼稚園,児童館,放課後等デイサービス)の発達障害支援に関わる職員研修に講師を派遣
0.1
令和元年度(31年度)74.4
(予算現額)

・発達検査の待機期間の解消等に向けた体制・機能の強化
・発達障害児の保護者への支援(保護者学習会)
・支援者養成及び技能向上のための研修(発達支援コーディネーター養成研修会)の実施

・保育所(改進・養正・南・鏡山・楽只・聚楽・崇仁・壬生・辰巳・鶴山・三条・民間:あだち)の職員によるペアレントプログラム(子育てサポートプログラム)を用いた支援の実施 延べ102回

・民間保育園保育士,地域型保育事業所保育士,市営保育所保育士,公立幼稚園教諭,民間幼稚園教諭を対象とした発達障害支援に関わる研修コースを実施(8月~)

・保護者学習会を実施(4月~)
・地域の関係機関(保育園,認定こども園,幼稚園,小中学校)及び各区役所・支所子どもはぐくみ室,市営保育所保育士の発達障害支援に関わる職員研修に講師を派遣

74.3

令和2年度(32年度)

75.8

(予算現額)

・発達検査の待機期間の解消等に向けた体制・機能の強化
・発達障害児の保護者への支援(保護者学習会)
・支援者養成及び技能向上のための研修(発達支援コーディネーター養成研修会,子育てサポートプログラム支援者養成研修会等)の実施

・保育所(改進・鶴山・壬生・久世・楽只)の職員による子育てサポートプログラム(みんなはなまる)を用いた支援の実施 延べ39回

・民間保育園保育士,地域型保育事業所保育士,市営保育所保育士,公立幼稚園教諭,民間幼稚園教諭を対象とした発達障害支援に関わる研修コースを実施(9月~)


・地域の関係機関(保育園,認定こども園,幼稚園)及び各区役所・支所子どもはぐくみ室,市営保育所保育士等の発達障害支援に関わる職員研修の企画,講師派遣 

75.3

共汗指標

指標名

ペアレントプログラムの実施事業所

目標値

28箇所

共汗指標

 現況値
(計画実施前)

実績値   

5箇所(28年度末)

23箇所(29年度末)

35箇所(30年度末)

41箇所(令和元年度末)

49箇所(2年度末)

担当所属

子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課(075-746-7625)

保健福祉局障害保健福祉推進室(075-222-4161)

フッターナビゲーション