スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.81006

ページ番号198584

2021年11月16日

No.81006 幼児教育・保育の一体的提供の推進と市独自の保育士配置の充実など質の向上に向けた取組

区分
一部を除き[実施済み又は実施中]

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度

102.4

(予算現額)

・認定こども園へ移行する事業者に対する支援

・市営保育所の幼保連携型認定こども園への移行に向けた取組

・市独自の保育士配置の充実

・1歳児のうち,1歳6箇月未満の児童について,本市基準(児童5:保育士1)を超えた保育士配置により保育を実施できるよう費用を助成(4月~)

・認定こども園への移行を希望する施設を個別に訪問し,移行手続や制度概要について説明を実施

96.4   
 29年度

 106.0
(予算現額)

・認定こども園へ移行する事業者に対する支援

・市営保育所の幼保連携型認定こども園への移行に向けた取組

・市独自の保育士配置の充実

・1歳児のうち,1歳6箇月未満の児童について,本市基準(児童5:保育士1)を超えた保育士配置により保育を実施できるよう費用を助成支援

・認定こども園への移行を希望する施設を個別に訪問し,移行手続や制度概要について説明を実施

98.0
 30年度

105.0
(予算現額)

・認定こども園へ移行する事業者に対する支援

・市営保育所の幼保連携型認定こども園への移行に向けた取組

・市独自の保育士配置の充実

・1歳児のうち,1歳6箇月未満の児童について,本市基準(児童5:保育士1)を超えた保育士配置により保育を実施できるよう費用を助成支援

・認定こども園への移行を希望する施設を個別に訪問し,移行手続や制度概要について説明を実施

96.5
令和元年度(31年度)109.9
(予算現額)

・認定こども園へ移行する事業者に対する支援
・市営保育所の幼保連携型認定こども園への移行に向けた取組
・市独自の保育士配置の充実

・1歳児のうち,1歳6箇月未満の児童について,本市基準(児童5:保育士1)を超えた保育士配置により保育を実施できるよう費用を助成支援中
・認定こども園への移行を希望する施設を個別に訪問し,移行手続や制度概要について説明を実施中

103.8

令和2年度(32年度)135.1
(予算現額)

・認定こども園へ移行する事業者に対する支援
・市営保育所の幼保連携型認定こども園への移行に向けた取組
・市独自の保育士配置の充実

・1歳児のうち,1歳7箇月未満の児童について,本市基準(児童5:保育士1)を超えた保育士配置により保育を実施できるよう費用を助成支援

・認定こども園への移行を希望する施設と個別に協議し,移行手続や制度概要について説明を実施

118.3

共汗指標

指標名

目標値

共汗指標

 現況値
(計画実施前)

実績値   

担当所属

子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室(075-251-2390)

フッターナビゲーション