「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.63004
ページ番号198570
2021年11月16日
No.63004 市民農家の創出(遊休農地等を活用した市民との協働による農作物作りの実践等)
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 0.0 (予算現額) | ・水田等の活用による取組の検討 | ・田植え体験の参加者募集(5月) ・久我・食農ふれあいの杜体験農園における田植え体験の実施(6月) ・久我・食農ふれあいの杜体験農園における稲刈り及び脱穀体験の実施(10月) ・すこやか嵯峨野ファームでの農業体験実施 | 0.0 |
29年度 | 12.0 (予算現額) | ・取組の推進 | ・米作り体験農園(久多) 脱穀,乾燥,籾摺り体験及び試食会の実施(10月) ・久我・食農ふれあいの杜体験農園 稲刈り体験の実施(10月) ・竹林景観の改善・栽培技術研修(大原野) ・すこやか嵯峨野ファームでの農業体験実施 ・酒づくりオーナ制度(大原野)による農業体験 | 9.9 |
30年度 | 8.0 | ・取組の推進 | ・米作り体験農園(久多) 鴨小屋製作・設置,草刈りの実施(5月) 田植え,除草作業等の実施(6月,7月,8月,9月) 稲刈り,脱穀,もみすり作業の実施(10月) 試食会の実施(11月) ・竹林景観の改善・栽培技術研修(大原野) ・久我・食農ふれあいの杜体験農園 稲刈り・脱穀体験の実施(10月) ・酒づくりオーナー制度(大原野)による農業体験 稲刈り体験の実施(9月) ・すこやか嵯峨野ファームでの農業体験実施(5月~) | 7.2 |
令和元年度(31年度) | 0.0 (予算現額) | ・取組の推進 | ・米作り体験農園(久多) ・竹林景観の改善・栽培技術研修(大原野) ・久我・食農ふれあいの杜体験農園 稲刈り体験の実施(10月) ・すこやか嵯峨野ファームでの農業体験実施(5月~) | 0.0 |
令和2年度(32年度) | 0.0 (予算現額) | ・取組の推進 | ・すこやか嵯峨野ファームでの農業体験実施(5月~) | 0.0 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | - | 実績値 | 78人(28年度) 167人(29年度) 254人(30年度) 121人(令和元年度) 60人(2年度) |
担当所属
産業観光局農林振興室農林企画課(075-222-3351)