「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.80320
ページ番号198566
2021年11月16日
NO.80320 (2)幼児教育・保育における利用者負担の軽減の継続
*この取組が属する事業の進捗区分については,こちらをご覧ください。
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 0.0 (予算現額) | ・本市独自の保育料総額軽減の実施 ・第3子以降保育料免除事業の実施 | ・本市独自負担により,利用者負担(保育料)の軽減を実施 ・第3子以降保育料免除事業を実施 | 0.0 |
29年度 | 0.0 (予算現額) | ・本市独自の保育料総額軽減の実施 | ・本市独自負担により,利用者負担(保育料)の軽減を実施 ・第3子以降保育料免除事業を実施 | 0.0 |
30年度 | 0.0 (予算現額) | ・本市独自の保育料総額軽減の実施 ・第3子以降保育料免除事業の実施 | ・本市独自負担により,利用者負担(保育料)の軽減を実施 :幼稚園型認定こども園の利用者に対して,利用料の負担軽減を導入(4月) :教育標準時間認定(1号認定)の子どもに対して,保育料の負担軽減を拡充(4月) ・第3子以降保育料免除事業を実施 | 0.0 |
令和元年度(31年度) | 0.0 (予算現額) | ・本市独自の保育料総額軽減の実施 | ・本市独自負担により,利用者負担(保育料)の軽減を実施中 ・幼児教育・保育の無償化の実施(10月~) | 0.0 |
令和2年度(32年度) | 0.0 (予算現額) | ・本市独自の保育料総額軽減の実施 | ・本市独自負担により,利用者負担(保育料)の軽減を実施 ・第3子以降保育料免除事業を実施 ・幼児教育・保育の無償化を実施 | 0.0 |
共汗指標
指標名
‐
目標値
‐
現況値 | - | 実績値 | - |
担当所属
子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室(075-251-2390)