「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.71003
ページ番号198559
2021年11月15日
No.71003 奥深い京都の魅力を研究する「京都学」の更なる発展への支援と国内外への発信
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 15.5 (予算現額) | ・京都学の発展に向けた方策の検討 ・国内外への情報発信 | ・京都学企画検討委員会の開催 第3回(10月) 第4回(12月) ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース「京都学講座」特別企画の開催(3月) | 15.4 |
29年度 | 14.6 (予算現額) | ・「京カレッジ」における京都学関連講座の充実(「その時京都が動いた~江戸から明治へ」をテーマに,講座の定員を増やして,午前と午後の2回行う形で実施) ・国内外への情報発信 | ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース「京都学講座」を午前・午後の2コースに 拡充して実施(5月~) ・京都学企画検討委員会の開催 ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース | 14.6 |
30年度 | 14.6 | ・「京カレッジ」における京都学関連講座の充実(「京都で生まれましてん~みやこ発祥の文化~」をテーマに京カレッジ京都学講座を開講。 | ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース「京都学講座」について午前・午後の2コースを継続して実施(5月) ・京都学企画検討委員会の開催 ・京都の魅力を英語で発信する「京都PR学生大使」制度の創設,大使の任命(7月) 留学生との交流等を通じた情報発信の実施(8月~) | 14.6 |
令和元年度(31年度) | 13.4 (予算現額) | ・「京カレッジ」における京都学関連講座の実施 | ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース「京都学講座」について午前・午後の2コースを継続して実施(5月~) ・京都学企画検討委員会の開催 ・京都PR学生大使の任命(8月) | 12.0 |
令和2年度(32年度) | 12.7 (予算現額) | ・「京カレッジ」における京都学関連講座の充実 | ・京(みやこ)カレッジ京都力養成コース「京都学講座」について午前・午後の2コースを継続して実施(5月~) ・京都学企画検討委員会の開催 第1回(7月),第2回(8月),第3回(9月),第4回(10月),第5回(12月) | 11.0 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 513人 (27年度・単年度) | 実績値 | 980人(28年度) 1,716人(29年度) 2,549人(30年度) 3,901人(令和元年度) 4,624人(令和2年度) |