「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.61006
ページ番号198536
2021年11月16日
No.61006 「伝統産業の日」の全国拡大をはじめとした伝統産業の振興
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 0.0 (予算現額) | ・国への働きかけ ・国や他の自治体との情報共有 ・伝統産業業界等が実施するイベント情報の発信力強化 ・ロゴマーク作成による「伝統産業の日」の周知 | ・「伝統産業の日」の取組の全国拡大及び法制化を国へ要望(5月) ・京都観光Naviでの伝統産業業界等が実施するイベント情報の発信(7月) ・全国和装産地市町村協議会総会において,各自治体が11月15日の「きものの日」に,きものの着用を促進する取組について検討(7月) ・国の取組と連携し,11月15日の「きものの日」に,京都市をはじめ,京都織物卸商業組合等の和装業界団体や京都府,京都商工会議所等の職員がきものを着用して業務を行う取組を実施(11月) ・伝統産業業界との連携の下,年間を通し「伝統産業の日」関連事業として多彩な伝統産業振興事業を実施(集中期間:2~3月) | 0.0 |
29年度 | 3.0 | ・国への働きかけ ・国や他の自治体との情報共有 ・伝統産業業界が実施するイベント情報の発信力強化 | ・「伝統産業の日」の取組の全国拡大及び法制化を国へ要望(5月) ・国の取組と連携し,11月15日の「きものの日」に,京都市をはじめ,京都織物卸商業組合等の和装業界団体や京都府,京都商工会議所等の職員がきものを着用して業務を行う取組を実施(11月) ・「伝統産業の日」関連事業として伝統産業振興事業を実施(集中期間:2~3月) | 3.0 |
30年度 | 3.0 | ・国への働きかけ ・国や他の自治体との情報共有 ・伝統産業業界が実施するイベント情報の発信 | ・ポータルサイト「京都の伝統産業」,京都観光Navi等で伝統産業業界等が実施するイベント情報の発信(4月~) ・「伝統産業の日」の取組の全国拡大及び法制化を国へ要望(6月) ・全国の和装関係者が一堂に会するきものサミット(本市後援)において和装(きもの文化)ユネスコ登録推進に向けた取組の報告会を実施(9月) ・「伝統産業の日2019」ガイドブックを市内各所で順次配布(2~3月) ・伝統産業の日inみやこめっせ開催(3月) | 3.0 |
令和元年度(31年度) | 3.0 | ・国への働きかけ ・国や他の自治体との情報共有 ・「伝統産業の日」の取組推進 | ・ポータルサイト「京都の伝統産業」,京都観光Navi等で伝統産業業界等が実施するイベント情報の発信(4月~) ・「伝統産業の日」の取組の全国拡大及び法制化を国へ要望(6月) ・「伝統産業の日2020」ガイドブックを市内各所で順次配布(1~3月) | 3.0 |
令和2年度(32年度) | 13.0 | ・国への働きかけ ・国や他の自治体との情報共有 ・「伝統産業の日」の取組推進 | ・ポータルサイト「京都の伝統産業」,京都観光Navi等で伝統産業業界等が実施するイベント情報の発信(4月~) ・和装振興の取組を実施(「きものでおでかけ・入場無料」及び「中高生・留学生限定!きもの着付け体験&和文化体験」)(3月) | 13.0 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | - | 実績値 | - |