「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.62005
ページ番号198519
2021年11月16日
No.62005 中小企業・業界団体の課題解決や活性化など中小企業の持続的な発展支援
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 33.7 (予算現額) | ・業界課題解決手法調査事業(仮称) ・ビジネスモデル試行実施事業(仮称) ・事業承継等に係る専門家等による相談,支援 ・中小企業の海外展開支援 ・府警等との連携による情報セキュリティ対策の支援 | ・市内5箇所の相談窓口※において相談,支援を実施 ・市内5箇所の相談窓口において,熊本地震に伴う特別相談窓口を開設(5月~) ・三菱自動車工業株式会社の一部生産停止に伴うセーフティネット保証2号の発動(5月~) ・平成28年度京都クリエイティブビジネス 募集開始(5月~6月) 採択者決定(応募:40件 採択:7件)(7月) ・「中小企業等チャレンジ支援事業」の実施団体決定,取組の実施(7月~) ・JETRO京都と連携した海外展開支援 談会 7月7日:デザインセレクトin京都 展開における海外高度人材活 用に係るワークショップ ・企業の海外展開に係る経営相談等を実施:96件 ・京都中小企業情報セキュリティ支援ネットワーク(Ksisnet)担当者会議(1回(~2月)) ・Ksisnet情報セキュリティ対策セミナーの開催(5月) ・京都情報セキュリティ対策シンポジウムの開催(8月) ・2月9日:「京都海外ビジネスセミナー」の開催 | 26.6 |
29年度 | 37.9 | ・業界課題解決手法調査 ・ビジネスモデル施行実施事業 ・中小企業未来力創出支援事業(ビジネスプラン施行実施経費の一部補助) ・中小企業事業承継支援体制の強化(経営支援員の増員) ・中小企業の海外展開支援 ・府警等との連携による情報セキュリティ対策の支援 | ・市内5箇所の相談窓口※において相談,支援を実施 ・市内5箇所の相談窓口において,タカタ株式会社の民事再生開始に伴う特別相談窓口を開設(6月) ・タカタ株式会社の民事再生開始に伴うセーフティネット保証1号の発動(7月~) ・台風第18号に伴い被災された中小企業者等に対する災害対策緊急資金の適用(9月~) ・台風第21号に伴い被災された中小企業者等に対する災害対策緊急資金の適用(10月~) 補助金交付要綱の制定,受付開始(7月) 補助金交付決定4件(11月,1月,2月) ・京都府事業引継ぎ支援センターにおける経営支援員(1名)の増員を支援し,事業引き継ぎ支援体制を整備(4月) ・海外展開に向けた留学生等外国人材活用セミナーを開催(6月) ・ジェトロ地域貢献プロジェクト「“伏見”SAKEツーリズム」 ・企業の海外展開に係る経営相談等を実施:100件 ・平成29年度 京都クリエイティブビジネス海外展開助成金事業 募集開始(4月) 採択者決定(応募:36件 採択:7件)(7月) | 23.7 |
30年度 | 37.8 | ・業界課題解決手法調査事業 ・ビジネスモデル施行実施事業 ・事業承継等に係る専門家等による相談,支援 ・中小企業の海外展開支援 ・府警等との連携による情報セキュリティ対策の支援 | ・市内5箇所の相談窓口※において相談,支援を実施 ・平成30年台風第21号により被災された中小企業者等に対する災害対策緊急資金の適用(9月~) ・平成30年台風第21号により被災された中小企業者等に係るセーフティネット保証4号の適用(9月~)
| 36.4 |
令和元年度(31年度) | 87.8 | ・ビジネスモデル施行実施事業 ・事業承継等に係る専門家等による相談,支援 ・中小企業の海外展開支援 ・府警等との連携による情報セキュリティ対策の支援 | ・市内5箇所の相談窓口※において相談,支援を実施 | 31.4 |
令和2年度(32年度) | 108.3 | ・事業承継等に係る専門家等による相談,支援 ・中小企業の海外展開支援 ・府警等との連携による情報セキュリティ対策の支援 | ・企業の海外展開に係る経営相談等を実施:40件(3月末) ・新型コロナウイルス関連制度の利用増加に対応するためセーフティネット保証認定窓口の人員増強 | 76.8 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | - | 実績値 | 100%(28年度) 100%(29年度) 100%(30年度) 100%(令和元年度) -(2年度) |
担当所属
産業観光局地域企業イノベーション推進室(075-222-3340)
産業観光局産業イノベーション推進室(075-222-3324)