「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.110340
ページ番号198416
2021年11月15日
No.110340 (4)年代に応じた防災カリキュラムによる幼少年期からの防災教育の充実
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 2.0 (予算現額) | ・関係局,学識経験者を含めた検討会議の立ち上げ(検討会議開催(6回),防災カリキュラム暫定版の作成) | ・第1回検討会議を実施(7月) ・第2回検討会議を実施(8月) ・第3回検討会議を実施(10月) ・第4回検討会議を実施(11月) ・第5回検討会議を実施(2月) ・第6回検討会議を実施(3月) ・防災カリキュラム(暫定版)策定 | 2.0 |
29年度 | 1.5 | ・防災カリキュラム(暫定版)の検証及び正式版作成に向けた検討 | ・各消防署からの検証を踏まえ,防災指導カリキュラム正式版を策定 | 1.5 |
30年度 | 1.2 (予算現額) | ・策定したカリキュラムによる防災指導の全市展開 (学校等の関連機関と連携して防災指導実施) | ・防災指導カリキュラム正式版のデータを消防職員が活用できるよう,消防業務システムのホームページに掲載(5月) ・防災指導カリキュラム正式版冊子及びデータCDを各消防署,学校等関係機関に配布(6月) | 1.1 |
令和元年度(31年度) | 0.9 (予算現額) | ・策定したカリキュラムによる防災指導の全市展開 (学校等の関連機関と連携して防災指導実施) | ・策定したカリキュラムによる防災指導の全市展開 (学校等の関連機関と連携して防災指導実施,指導556回,参加数61,764人) | 0.8 |
令和2年度(32年度) | 1.2 (予算現額) | ・策定したカリキュラムによる防災指導の全市展開 | ・防災指導カリキュラムに基づき,防災指導の全市展開(学校等の関連機関と連携して防災指導実施。指導89回,参加数16,210人) | 1.1 |
共汗指標
指標名
年齢別防災指導カリキュラムを提供した園・校の割合
目標値
100%
現況値 | - | 実績値 | 100%(30年度) 100%(令和元年度) 100%(令和2年度) |
担当所属
消防局予防部市民安全課(075-212-6695)