「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.51006
ページ番号198112
2021年11月15日
No.51006 大学等との連携による観光産業の担い手の育成
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 6.0 (予算現額) | ・講座の実施(観光経営学) | ・「京都観光経営学講座」運営等事業者決定(6月) ・受講生の募集を開始(8月~9月) ・「京都観光経営学講座」開講(10月~3月) | 6.0 |
29年度 | 5.5 | ・講座の実施(観光経営学) | ・「京都観光経営学講座」運営等事業者決定(6月) ・受講生の募集を開始(8月~9月) ・京都工房コンシェルジュが商談のため「VISIT JAPANトラベル&MICEマート2017」へ出展(9月) ・「京都観光経営学講座」開講(10月) | 5.5 |
30年度 | 0.0 | ・講座の実施(京都大学経営管理大学院に観光経営科学コースを設置) | ・京都観光アカデミックアライアンス(K2A2)創設記念シンポジウムの開催(9月) ・京都観光アカデミックアライアンス(K2A2)と連携した「観光の分散化」をテーマにしたワークショップの開催(11月) | 0.0 |
令和元年度(31年度) | 10.0 | ・観光について学ぶ教育機関等と連携した共同研究等の実施 | ・京都大学経営管理大学院との連携による観光マーケティングに関する平成30年度の取組についての報告会の実施(4月) ・京都大学経営管理大学院との連携による観光マーケティングに関する共同研究 研究開始(6月) 観光マーケティング共同研究プロジェクト公開報告会(2月) | 10.0 |
令和2年度(32年度) | 8.0 | ・観光について学ぶ教育機関等と連携した共同研究等の実施 | ・京都大学経営管理大学院との連携による観光マーケティングに関する共同研究の実施(7月~) ・京都大学経営管理大学院との共同研究の報告会を実施(3月) | 6.0 |
共汗指標
指標名
講座に満足した受講者等の割合
目標値
現況値より増加
現況値 | 64% (26年) | 実績値 | 100% (27年度) 78.9% (28年度) (29年度) |
担当所属
産業観光局観光MICE推進室(075-746-2255)