「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.80100
ページ番号198107
2021年11月16日
NO.80100 「京都はぐくみ憲章」の実践による,子どもたちを心豊かで健やかに育む社会づくり
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 6.0 (予算現額) | ・行動指針の策定 | ・平成28年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」 の開催(第1回:4月,第2回:8月,第3回:12月) ・京都はぐくみ憲章実践推進者表彰 対象者(団体)の決定(12月) 表彰式の開催 表彰:66団体(2月) ・ 平成28年度「行動指針」を策定(5月) ・憲章リーフレットの作成,配布(6月) ・「憲章実践推進者表彰」及び「憲章実践してます!宣言」を募集(9月1日~10月31日) ・「憲章実践してます!宣言(子育てと子どもとの関わりの写真とメッセージ又は川柳)」ポスター掲載作品の決定(12月) ・憲章制定10周年特別部門「実践推進者表彰」に係る「実践継続推進者」の募集(10月5日~10月21日) ・市長表彰受賞団体の決定(12月) ・憲章制定10周年を記念した啓発ポスターを京都駅・四条駅で掲示(1月,2月) ・市長表彰の実施(2月) ・「京都はぐくみ憲章の日(2月5日)」を契機とした 全庁を挙げた普及啓発を実施(2月) ・「憲章の日」啓発広報(2月) | 5.4 |
29年度 | 6.0 (予算現額) | ・行動指針の策定 | ・子ども若者はぐくみ局の設置(4月) ・平成29年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催(第1回:4月,第2回:8月) ・平成29年度行動指針の策定(6月) ・憲章リーフレットの作成,配布(6月) ・「はぐくみ文化創造シンポジウム」及び「京都はぐくみネットワーク」の発足式の開催(7月) ・平成29年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」表彰選考部会の開催(12月) ・市長表彰の実施(2月) ・実践推進者活動紹介リーフレットの作成・ 配布(3月) | 4.8 |
30年度 | 3.6 | ・行動指針の策定 ・市長表彰の実施 ・条例及び行動指針に則った普及啓発及び実践の推進 | ・平成30年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催(第1回:5月,第2回:7月) ・平成30年度行動指針の策定(6月) ・憲章リーフレットの作成,配布(7月) ・平成30年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催第2回(7月) ・市長表彰受賞団体の決定(12月) ・市長表彰の実施(2月) ・実践推進者活動紹介リーフレットの作成・配布(3月) ・啓発ポスターの作成・配布(3月) | 3.2 |
令和元年度(31年度) | 4.0 (予算現額) | ・行動指針の策定 | ・令和元年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催(第1回:4月,第2回:8月) ・令和元年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」表彰選考部会の開催(12月) | 3.3 |
令和2年度(32年度) | 2.5 | ・行動指針の策定 | ・令和2年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催(第1回:5月,第2回:8月) ・令和2年度行動指針の策定(6月) ・憲章リーフレットの作成,配布(7月) ・令和2年度「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」表彰選考部会の開催(12月) ・市長表彰受賞団体の決定(12月) ・啓発ポスターの作成・配布・掲示(1月~2月) ・市長表彰の実施(2月) ・実践推進者活動紹介リーフレットの作成・配布(2月) | 1.9 |
共汗指標
指標名
京都はぐくみ憲章の認知度
目標値
(32年度)
現況値 | 36% (26年度) | 実績値 | 41% 40% (28年度) 42% (29年度) 45% (30年度) 47% (令和元年度) - (2年度) ※令和2年度はコロナによるイベント中止が相次ぎ,母数が例年と比べると10分の1程度となったため,集計不可。 |
担当所属
子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室(075-251-8993)