スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.50100

ページ番号198101

2021年11月22日

No.50100 旅館やホテルをはじめとする安心・安全で多様な宿泊環境の充実

区分
実施済み又は実施中

年次計画



取組内容

取組内容
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 取組実績

決算額
(百万円)

 28年度 4.5
(予算現額)

・「宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)」の検討・策定

・和風旅館,京町家,宿坊,寮,農家住宅などの魅力を活かした宿泊施設の活用

・「民泊」実態調査の結果を踏まえた対応策の検討

・宿泊施設(民泊,ゲストハウス等を含む)の開設に伴う消防法令上の基準や届出等に関する情報発信の充実(4月~)

・関係者が常駐しない施設等に対して,4箇国語対応リーフレットによる防火普及啓発(4月~)

・京都市旅館稼働実態調査の公表(4月)

・京都市民泊施設実態調査の公表(5月)

・「民泊新法」に係る国への要望書の提出(6月)

・「民泊通報・相談窓口」の開設(7月)

・宿泊施設の運営等に関して自治会・町内会等と締結する協定書に関する情報発信の充実(7月)

・「京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)」
素案の公表(8月)

・「京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)」素案のパブリックコメントの開始(9月)

・「京都市宿泊施設拡充・誘致方針」策定
(10月)

・「民泊新法」に係る国への要望書の提出(11月)

・「京都市旅館業施設における安心安全及び地域の生活環境との調和の確保に関する指導要綱」の施行(12月)

・関西広域連合及び指定都市市長会による
「民泊新法」に係る要望活動の実施(12月)

・「京都ノトリセツPart3「京旅館の楽しみ方」」(英語版)の発行(12月)

・「京都ノトリセツPart3「京旅館の楽しみ方」」(中国語版)の発行(1月)

・指定都市市長会による「民泊新法」に係る緊急要望活動の実施(2月)

4.5   
 29年度

45.0
(予算現額)

・「宿泊施設拡充・誘致方針」に基づく取組の実施

・和風旅館,京町家,宿坊,寮,農家住宅などの魅力を活かした宿泊施設の活用

・違法・不適正な「民泊」施設への対応策の検討,取組の実施(違法な「民泊」施設の適正化指導の強化,「民泊通報・相談窓口」の運営など)

・旅館・ホテル等拡充・誘致総合窓口の開設(4月)

・各区役所の衛生課の業務を集約化した医療衛生センター内に,「民泊」対策専門チームを設置(4月)

・京都市上質宿泊施設誘致制度の運用開始(5月)

・違法な「民泊」施設の適正化指導の強化に向けた調査業務の実施(6月)

・「民泊通報・相談窓口」のチラシの作成・配布(8月)

・住宅宿泊事業法に係る国への要望書の提出(8月)
・京都市にふさわしい民泊の在り方検討会議
  第1回開催(9月)
  第2回開催(10月)

  第3回開催(11月)

・「民泊」対策専門チームを増員し,「民泊」指導の体制を強化(10月)

・下京区植柳学区における「訪日外国人マナー向上啓発活動」の実施(10月)

・京都市の「民泊」の適正な運営等に係る新たなルール(案)に関する市民意見の募集開始(12月)

・住宅宿泊事業の適正な運営を確保するための条例・規則・要領の制定(3月)

・「京都らしい宿泊施設表彰」
  創設(1月)
  対象施設の募集(1月)

   表彰式の実施(3月)

・旅館業法の許可施設(簡易宿所)に対する管理運営状況調査の実施(1月)

・住宅宿泊事業等関係行政事務の処理に係る協議の公示(1月)

・自治会・町内会役員向けリーフレットの作成(3月)

40.9
 30年度

184.7

(予算現額)

・「宿泊施設拡充・誘致方針」に基づく取組の実施

・和風旅館,京町家,宿坊,寮,農家住宅などの魅力を活かした宿泊施設の活用

・違法・不適正な「民泊」施設への対応策の検討,取組の実施(違法な「民泊」施設の適正化指導の強化,「民泊通報・相談窓口」の運営,簡易宿所に対する査察強化など)

・京都の旅館の魅力を発信する動画「KYOTO RYOKAN the truly authentic Japanese accommodation(日本の伝統的な本物の宿泊施設)」

  公開,発信(4月)

  海外情報拠点を通じた発信の開始(6月)

・住宅宿泊事業法に基づく宿泊施設の監視指導の専門部署を設置し,「民泊」対策専門チームの体制を強化(4月)

・小規模宿泊施設を対象とした消防検査済表示制度の運用(6月~)
 交付数738件

・宿泊税徴収事務導入セミナー・個別相談会,専門家派遣等の開催(6月~)

・国に対して,違法「民泊」を掲載している住宅宿泊仲介業者の指導を要請(6月)

・京都市旅館業法の施行及び旅館業の適正な運営を確保するための措置に 関する条例の改正(6月)
・京都府警との連携のもと,京都市「民泊」対策等連絡協議会を設置(6月)
・旅館業(簡易宿所営業)に対する営業停止命令及び業務改善命令を発出(6月)

・京の宿泊所防火研修の実施(7月~)

・旅館振興支援のための経営,広報,IT等に係る各種専門家の派遣開始(8月)

・「民泊」地域支援アドバイザー制度の開始(8月)

・旅館業(無許可営業施設)に対する緊急停止命令の発出の公表(9月)

・上京区における「地域ぐるみで民泊安全パトロール」の実施(10月)

・京都府警察との連携のもと,第2回京都市「民泊」対策等連絡協議会を開催(10月)

・「京都らしい宿泊施設表彰」

  対象施設の募集(12月)

  表彰式の実施(3月)
・「宿泊施設従業員向け歴史・文化体験研修(二条城ツアー体験,華道体験)」の実施(1月)
・「旅館における外国人観光客受入促進セミナー」の実施(1月)

・「第2回旅館における外国人観光客受入促進セミナー」の実施(3月)
・京都の旅館の魅力を凝縮したマンガの作成,発信(3月)

157.7
令和元年度(31年度)170.9
(予算現額)

・「宿泊施設拡充・誘致方針」に基づく取組の実施

・和風旅館,京町家,宿坊,寮,農家住宅などの魅力を活かした宿泊施設の活用

・違法・不適正な「民泊」施設への対応策の検討,取組の実施(違法不適切な「民泊」施設の適正化指導の推進,「民泊通報・相談窓口」の運営,「民泊」に係る地域住民の支援事業の実施等)

・小規模宿泊施設を対象とした消防検査済表示制度の運用(30年6月~)
 交付数 973件

・京の宿泊所防火研修の実施(7月~3月)
・外国人観光客向けウェブサイト等で京都の旅館の魅力を発信する動画「KYOTO RYOKAN the truly authentic Japanese accommodation(日本の伝統的な本物の宿泊施設)」の配信(4月~)

・京都の旅館の魅力を凝縮したマンガ「The Joys of KYOTO RYOKAN(京都の旅館での楽しい思い出)」の発信(4月~)

・「民泊」対策専門チームを増員し,体制を強化(4月)
・「市民生活と調和した持続可能な観光都市」推進プロジェクトチームの設置(5月)
・全旅館業施設に対し,令和2年度からの駐在規定の遵守を求める文書を送付し周知(6月,12月,2月)
・京都府警察との連携のもと,第3回京都市「民泊」対策等連絡協議会を開催(6月)

・「地域協働・貢献型 宿泊施設促進制度」の創設,運用(7月)
・「地域と宿泊施設の連携事業補助金」の申請受付(7月)
・「京都らしい宿泊施設表彰」

 対象施設の募集(7月)

 表彰式の実施(11月)
・旅館振興のための経営,広報,IT等に係る各種専門家の派遣開始(7月~)
・「旅館における外国人観光客受入促進セミナー」の実施(第1回:8月,第2回:1月)
・地域協働・貢献型宿泊施設の事例勉強会「まちと共に生きるこれからのお宿」の開催(9月)
・「宿泊施設従業員向け歴史・文化体験研修」の実施(9月~10月)

・旅館業(無許可営業施設)に対する営業停止命令の発出・公表(10月)
・「「市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市」の実現に向けた基本指針と具体的方策について(中間取りまとめ)」の公表(11月)
・観光庁と連携し,国内外の民泊仲介業者に対し,駐在規定の遵守を求める周知協力及び適正な施設のみを掲載するよう厳格な運用を要請(11月)
・簡易宿所営業施設における駐在規定適用状況照会制度の実施(12月)

・宿泊税導入支援のための専門家派遣等の実施(12月~)
・ロンドン,バルセロナで旅館に特化した商談会やネットワーキングの実施(2月)

・「「市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市」の実現に向けた基本方針と具体的方策について(中間取りまとめ)」に基づく制度構築に向けて素案検討

151.9

令和2年度(32年度)

115.5

(予算現額)

・「宿泊施設拡充・誘致方針」に基づく取組の実施

・和風旅館,京町家,宿坊,寮,農家住宅などの魅力を活かした宿泊施設の活用

・違法・不適正な「民泊」施設への対応策の検討,取組の実施(違法・不適正な「民泊」施設の適正化指導の推進,「民泊通報・相談窓口」の運営,「民泊」に係る地域住民の支援事業の実施等)

・「「市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市」の実現に向けた基本指針と具体的方策について(中間とりまとめ)」に基づく取組の実施

・小規模宿泊施設を対象とした消防検査済表示制度の運用(30年6月~)
 交付数 983件

・京の宿泊所防火研修の実施(12月~3月で4回,延べ48人が参加)

・「地域との調和」と更なる「質の向上」を目指した宿泊施設に関する取組素案について,パブリックコメント実施(9月)

・パブリックコメントでの意見等を踏まえ,以下の取組を実施
 宿泊施設の建築計画を誘導するため,「京都市宿泊施設の建築等に係る地域との調和のための手続要綱」を制定(12月),同要綱に基づく地域まちづくり協議区域を指定(26地区:3月)
 宿泊施設におけるバリアフリーの充実を目的として,「京都市建築物等のバリアフリーの促進に関する条例」を改正(3月)

・外国人観光客向けウェブサイト等で京都の旅館の魅力を発信する動画「KYOTO RYOKAN the truly authentic Japanese accommodation(日本の伝統的な本物の宿泊施設)」の配信(4月~)
・京都の旅館の魅力を凝縮したマンガ「The Joys of KYOTO RYOKAN(京都の旅館での楽しい思い出)」の発信(4月~)
・「地域協働・貢献型 宿泊施設促進制度」の運用(4月~)
「地域と宿泊施設の連携事業補助金」の申請受付(10月)
 地域協働・貢献型宿泊施設の事例勉強会「まちと共に生きるこれからのお宿」の開催(12月,2回)
・旅館振興のための経営,広報,IT等に係る各種専門家の派遣開始(6月~)
・OTAサイトを活用した旅館の魅力発信強化(9月・12月)
・「宿泊施設従業員向け歴史・文化体験研修」の実施(1月~3月)

99.8

共汗指標

指標名

観光客のうちの宿泊客の割合

目標値

現況値より増加
共汗指標

 現況値
(計画実施前)

24.1%
(26年)
実績値   

24.0%(27年)

25.6%(28年)

29.0%(29年)

30.0%(30年)

24.6%(令和元年)

-(2年)
※新型コロナウイルス感染症の影響により,令和2年は調査未実施

担当所属

文化市民局地域自治推進室(075-222-3049)

産業観光局観光MICE推進室(075-746-2255)

保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課(075-222-4245)

都市計画局都市企画部都市計画課(075-222-3505)

都市計画局都市景観部開発指導課(075-222-3558)

都市計画局建築指導部建築指導課(075-222-3620)

都市計画局建築指導部建築審査課(075-222-3616)

都市計画局建築指導部建築安全推進課(075-222-3613)

消防局予防部予防課(075-212-6672)

フッターナビゲーション