「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.40500
ページ番号198093
2021年11月22日
No.40500 JR新駅や中央市場の整備などによる京都駅西部エリアの更なる活性化
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 1,028.5 (予算現額) | ・エリアマネジメント組織「京都駅西部エリアまちづくり協議会」を中心とした各種活性化事業の実施(エリアマップ,ホームページ等を活用した魅力情報の発信他) ・賑わいゾーンの活用事業者の決定 ・新駅及び周辺施設の整備(新駅:工事,周辺施設:詳細設計) | ・総合情報サイト「京都えきにし」を配信(28年3月~) ・第1回京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る契約候補事業者選定委員会を開催(28年12月) ・JR新駅工事着工(9月) ・JR新駅周辺施設詳細設計着手(9月) ・マップ型情報冊子 「京都えきにし通めぐり(改訂版)」を配布(29年2月~) | 124.7 |
29年度 | 2,783.0 | ・エリアマネジメント組織を中心とした各種活性化事業の実施(ホームページ等を活用した魅力情報の発信やエリア活性化に向けた調査他) ・水産事務所棟の除却 ・賑わいゾーンの活用事業者の決定(京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る契約候補事業者選定委員会の開催) ・新駅及び周辺施設の整備(新駅:工事,周辺施設:詳細設計,工事) | ・総合情報サイト「京都えきにし」を配信(28年3月~) ・京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る公募の実施(29年1月~4月) ・JR新駅工事(28年9月~) ・マップ型情報冊子「京都えきにし通めぐり(改訂版)」を配布(29年2月~) ・第3回京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る契約候補事業者選定委員会を開催(29年7月) ・第4回京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に係る 契約候補事業者選定委員会を開催(29年8月) ・梅小路公園再整備工事(29年10月~) ・京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」活用に係る基本協定書締結式を開催(29年10月) | 936.3 |
30年度 | 2,951.8 | ・エリアマネジメント組織を中心とした各種活性化事業の実施 ・賑わいゾーンの整備工事着工 ・新駅及び周辺施設の整備(新駅:工事,周辺施設:工事) | ・総合情報サイト「京都えきにし」を配信(28年3月~) ・マップ型情報冊子「京都えきにし通めぐり(改訂版)」を配布(29年2月~) ・JR新駅工事(28年9月~31年3月) ・梅小路公園再整備工事(29年10月~31年3月) ・JR新駅周辺施設(横断歩道橋)工事(6月~3月) ・新駅名称の公表(30年7月) ・梅小路京都西駅開業(3月) ・京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(水産事務所棟敷地の一部)」に係る土地貸付契約を締結(30年8月) ・契約事業者が「賑わいゾーン(水産事務所棟敷地の一部)」の整備に着工(30年12月) | 2,608.3 |
令和元年度(31年度) | 170.7 (予算現額) | ・エリアマネジメント組織を中心とした各種活性化事業の実施 | ・総合情報サイト「京都えきにし」を配信(28年3月~) ・マップ型情報冊子「京都えきにし通めぐり(改訂版)」を配布(29年2月~) ・第6回京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用に係る契約候補事業者選定委員会を開催(5月) ・第7回京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用に係る契約候補事業者選定委員会を開催(6月) ・京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用に係る契約候補事業者を選定(6月) ・京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」に係る土地売買契約の締結,土地引渡し(8月) | 167.3 |
令和2年度(32年度) | 26.0 (予算現額) | ・エリアマネジメント組織を中心とした各種活性化事業の実施 | ・総合情報サイト「京都えきにし」を配信(28年3月~) ・スターツコーポレーション(株 ) ,(株 )中央倉庫が中心となり新たなまちづくり団体「梅小路京都西・七条通賑わいづくり協議会」を設立(12月) | 24.8 |
共汗指標
指標名
(1)京都駅西部エリアの居住環境に満足する人の割合
(2)京都駅西部エリアを再び訪れたいと思う人の割合
目標値
(1)前年度実績値より増加
(2)前年度実績値より増加
現況値 | (1)- (2)- | 実績値 | (1)87.3%(28年度末) 73.8%(令和元年度末) 82.1%(令和2年度末) (2)94.2%(28年度末) 84.5%(令和元年度末) 89.1%(令和2年度末) |
担当所属
総合企画局プロジェクト推進室(075-222-3176)
建設局道路建設部道路建設課(075-222-3577)
建設局みどり政策推進室(075-222-4114)