「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画第2ステージ「政策編・年次計画」取組内容 No.13001
ページ番号198064
2021年11月15日
No.13001 太陽光などの再生可能エネルギーの普及拡大
実施済み又は実施中 |
年次計画


取組内容
年度 | 予算額 | 取組予定 | 取組実績 | 決算額 |
28年度 | 208.4 (予算現額) | ・創エネ・省エネ設備設置の普及促進(京都エネルギーフェア及びすまいの創エネ・省エネ応援パビリオンの開催) ・市民協働発電制度の展開及び進化 ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた政策提言 | ・太陽光発電システム,蓄電システム,太陽熱利用システムの設置助成を実施(4月~) ・戸建住宅,共同住宅,集会所の太陽光発電システムと蓄電システム等を組み合わせた場合に助成金額を増額(4月~) ・「すまいの創エネ・省エネ応援パビリオン」 ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた 国への政策提言の実施(7月,12月) ・すまいの創エネ・省エネ応援事業による ・市民協働発電制度地域コミュニティ版コーディネーター派遣及び再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成の実施(8月~2月) ・市民協働発電制度及び太陽光発電屋根貸し制度(平成24年度~)の新規募集を開始(11月~) ・「京都市くらしのエコエネルギー普及促進懇談会」を開催(7月,11月) | 188.3 |
29年度 | 215.5 (予算現額) | ・創エネ・省エネ設備設置の普及促進(京都エネルギーフェア及びすまいの創エネ・省エネ応援パビリオンの開催) ・市民協働発電制度の展開及び進化 ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた政策提言 | ・太陽光発電システム,蓄電システム,太陽熱利用システムの設置助成を実施(4月~2月) ・市民協働発電制度地域コミュニティ版コーディネーター派遣及び 再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成の実施(6月~2月) ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた国への政策提言の実施(7月,9月) ・「京都市くらしのエコエネルギー普及促進懇談会」を開催(8月) | 215.5 |
30年度 | 217.7 | ・創エネ・省エネ設備設置の普及促進(太陽光発電システム,蓄電システム, | ・太陽光発電システム,蓄電システム,太陽熱利用システムの設置助成を実施(5月~2月) ・市民協働発電制度地域コミュニティ版コーディネーター派遣事業及び再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成事業を統合した「再生可能エネルギー導入支援事業」を実施(5月~) ・「すまいの創エネ・省エネわくわく広場」を開催 (9月~11月で計6回開催) | 221.1 |
令和元年度(31年度) | 220.9 (予算現額) | ・創エネ・省エネ設備設置の普及促進 | ・太陽光発電システム,蓄電システム,太陽熱利用システムの設置助成を実施(4月~) ・市民協働発電制度地域コミュニティ版再生可能エネルギー導入支援事業を実施(5月~2月) ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた国への政策提言の実施(8月,1月) | 104.9 |
令和2年度(32年度) | 119.1 | ・創エネ・省エネ設備設置の普及促進 | ・太陽光発電システム,蓄電システム,太陽熱利用システムの設置助成を実施(4月~) ・市民協働発電制度地域コミュニティ版再生可能エネルギー導入支援事業を実施(6月~) ・再生可能エネルギーの普及拡大等に向けた国への政策提言の実施(7月) | 98.2 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 | 770TJ (26年度) | 実績値 | 895TJ (27年度) 917TJ 991TJ 1,061TJ 1,123TJ |