きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年12月1日号
ページ番号191283
2015年12月1日
きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年12月1日号
きょうと市民しんぶん
平成27年12月1日
編集・発行
京都市広報担当
〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488
電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286
京都市印刷物第271301号
■京都市の総人口:146万8019人
■世帯数:70万3152世帯
(平成27年9月1日推計)
京都市ホームページ
「京都市情報館」
https://www.city.kyoto.lg.jp/
目次
○市長からの便り
○自転車ルール マモルンダー
○京都の未来像を示す基本計画の実現へ
○京に輝く
○キョウトノシゴト
○水路に設置の橋 無許可状態の解消へ 基準を緩和
○心のカギ
○京都独自策の実施へ 国に協力を要請
○ラオス・ビエンチャン特別市と提携
○岡崎の地域ガイド拠点が誕生
○住宅の省エネ改修助成
○市民活動団体からのメッセージ
○教えておくれやす
○平成27年 市政この1年
○京都・嵐山花灯路
○啓発
○ラジオ広報番組
○京都いつでもコール
○ホームページの案内
○情報ボックス
市長からの便り
周囲のため,自分のため,自転車の運転に大切なもの それは,思いやり
自転車に乗りたくて,練習を重ねた幼い日の記憶。初めて1人で乗れたときの感動を覚えていませんか。お子さんやお孫さんの練習に付き合って,荷台を持ちながら一緒に走った方もいらっしゃることでしょう。
多くの方が親しむ自転車は便利な乗り物です。何より,小回りが利くので,魅力が点在する市内の移動には最適。環境にも優しく,乗ることで健康増進にもつながります。しかし,乗り方を誤れば,凶器のようなもの。心無い自転車運転へのお怒りの声もよく耳にします。
そこで市では,自転車に乗る人も乗らない人も,安心して心地よく行き交うことができる「世界トップレベルの自転車共存都市」を目指し,自転車の「みえる化」をキーワードに,取り組みを進めています。例えば,走行環境。どこを走るべきかがみえるということ。例えば,ルールやマナー。それらを知る機会があって,一人ひとりが守るようになるということ。これらがみえれば,自転車を取り巻く環境は大きく変わるはず。
皆さんは思いやりを持った自転車の運転ができていますか?今回の特集で,乗り方について再確認していただければ幸いです。
京都市長 門川 大作
オレの名は,自転車ルールマモルンダー
自転車ルールマモルンダー:自転車ルールを訴え続ける男
暴走男:自転車ルールを守らない男
暴走男「自転車のルール?そんなの知らないぜ!俺は好きに乗らせてもらうぜっ」
自転車ルールマモルンダー「待て!!お前は何も分かっちゃいない!」
暴走男「うるせぇ!急いでるんだからついてくるなよ!ついてくるなよ。」
自転車ルールマモルンダー「ま,待てぇぇぇい!」
あらあら,猛スピードで走っていっちゃいました。果たして大丈夫!?
前面のあらすじ
パトロール中に自転車ルールを守らない暴走男を発見したマモルンダー。まちの安全を脅かす暴走男を止めるべく,マモルンダーは後を追って走り出した。
果たしてマモルンダーは暴走男を止めることができるのか!
2人の結末はいかに!?
これは,自転車ルールの順守を訴え続ける一人の男の物語である。
恐怖 自転車暴走男
~自転車はルールを守って乗ろうねの巻~
(1)右側暴走男
自転車ルールマモルンダー「待て,待てぇぃ!右側通行は危険だから,やめるのだ!」
説明しよう。
自転車は車の仲間(軽車両)。だから自動車と同じ方向を向いて左側を走ることが基本。
右側通行で障害物のある曲がり角にさしかかった場合,車からも右側通行の自転車からもお互いの姿が見えずとても危険なのだ。
自転車走行のための路面表示を順次設置
自転車は左側を通行という認識を高めるため,今後,自転車の走る場所と方向が分かる路面表示を設置し,効果を検証する実証実験を行います。その結果を踏まえ,来年度以降,「みてわかる」走行環境を市内中心部から整備していきます。
(2)歩道暴走男
自転車ルールマモルンダー「待て,待てぇぃ!自転車は原則車道を走るのだ!」
説明しよう。
中には,自転車通行が許された歩道もあるが,必ず徐行だ(大人の早足程度!)。もし歩道通行中に歩行者を巻き込む事故を起こした場合,自転車側が責任を負うことになるから気を付けて!
車道左側通行をしない理由としては「車が近いから事故に遭いそうで…」という声を聞くが,実際には自転車事故総数の約1%にすぎないのだ(平成23年)。
自転車は徐行で! 歩道に自転車利用者の通行区分を示した部分も,もちろん歩行者優先
コラム1
自転車保険のススメ
歩行者を大けが・死亡させるような自転車事故を起こした場合,被害者だけでなく,高額の賠償責任も加わり,加害者自身も人生が大きく狂います。そこで今注目されているのが「自転車保険」。個人賠償責任保険など,さまざまな種類があります。万一に備えて,保険会社などが取り扱う保険への加入をお勧めします。
(3)ながら暴走男
自転車ルールマモルンダー「待て,待てぇぃ!な・が・ら・運転は警察の取締対象なのだ!」
説明しよう。
ヘッドホンをしながらやスマートフォン(多機能携帯電話)などを操作しながらの運転は,注意力が散漫になってハンドルやブレーキの操作もおろそかになり,大事故につながりかねない。そのため,警察の取締対象となっているのだ。
こんな運転も禁止!
(例)酒酔い運転は5年以下の懲役又は100万円以下の罰金。
酒酔い運転 夜の無灯火運転 信号無視 傘さし運転 二人乗り運転 並進通行運転
(4)路上放置男
自転車ルールマモルンダー「待て,待てぇぃ!自転車は駐輪場に止める。これ,当たり前のことである。」
説明しよう。
広い歩道も放置された自転車などに埋め尽くされれば,歩行者に多大な迷惑と危険が生じてしまう。軽い気持ちで止めた一台が,高齢者や小さな子ども連れ,身体に障害のある方などには大きな妨げとなることを分かってほしい。
12月19日15時 市役所前広場に機械式地下駐輪場(自転車408台分)が完成
京都駅南口に続いて2カ所目!
利用時間 24時間。
料金 1カ月2千700円(障害のある方・学生は2千500円)。
※一時利用は1日150円。
申込み 12月18日までの6時半~20時に,寺町臨時駐輪場管理事務所(中・押小路寺町東入)へ来所。多数抽選。地下駐輪場設置後は,空きがあれば地下駐輪場管理事務所で随時受け付け。
※一時利用は初回利用時に要登録。
出し入れにかかる時間は平均たったの13秒!
コラム2
市営の駐輪場(一部)ではきめ細やかなサービスも!
駐輪場の利便性を高めることで,少しでも放置自転車を減らすためサービスを実施しています。
・電動アシスト自転車のバッテリー充電器の設置
・自転車の無料点検
・空気入れの貸し出し
(5)暴走の果てに…
暴走男「ったく,うるせー奴だったなぁ。」
自転車ルールマモルンダー「あぶない!」
キィィィィィィ
暴走男「お~っと!」
自転車ルールマモルンダー「ケガしなかったのが幸い。これで分かったろう!?」
暴走男「ごめんね。」
みんなでルールを守ろうね!
自転車の迷惑運転をなくすため,マモルンダーの戦いは続く…
完
知ってる? 知っとこ! 京都のこんなコト
大きく成果をあげる放置自転車対策
徹底した放置自転車対策に取り組んできた結果,自転車の放置台数は大きく減少しています。
<放置台数の推移>
※ 10・11月の平日(晴天時)に,放置台数が100台以上の駅を対象に集計した放置台数。
平成13年 1万340台
平成26年 390台
27分の1に激減!
対策例
(1)駐輪場の整備
・公共の駐輪場整備
・民間事業者への駐輪場設置費用の助成
・民間事業者の駐輪場設置義務の強化
収容可能台数
13年度 3万2千892台→26年度 5万6千190台
(2)撤去の強化
・土・日曜,祝日,夜間も含む連日の撤去
・全国初 放置自転車の即時撤去区域を市街地のほぼ全域に拡大
・駅前広場など公共性の高い私有地での撤去
放置自転車撤去台数
22年度 8万6千244台→26年度 4万9千229台
「自転車を放置すると撤去される」という意識が向上。
今回の特集で紹介した自転車の「みえる化」を進めるための方策をまとめた「京都・新自転車計画」を策定。
※詳細は,自転車政策推進室で配布中の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。
【問合せ】自転車政策推進室 電話222-3565 ファックス213-0017
京都の未来像を示す基本計画の実現へ 今後5年間の取り組みの計画骨子まとまる
10年後の京都の未来像や,その実現に向けた重点戦略などを示す基本計画として,平成23年に市民ぐるみで策定した「はばたけ未来へ! 京プラン」。このほど,後期(来年4月~5年間)の重点的な取り組みなどを掲げた実施計画の骨子を作成しました。
主な内容
政策編
● 保育所等の待機児童ゼロの継続や子育て世帯向けに改修した住宅の供給など,子育て世代への支援の充実
●ICカードサービスの拡大など公共交通機関の乗り継ぎ利便性の向上
●中小企業の支援拠点「京都経済センター(仮称)」の整備
● 水災害を想定した新たな防災マップの全戸配布など,雨に強いまちづくりの推進
改革編
● 市民が気軽にまちづくりに参加できる「まちづくりカフェ事業」などの機会の充実
● 京都経済の好循環拡大などに向けた都市の成長戦略と財政構造改革の一体的な推進
前期計画では,262の具体策と,4つの方針に基づく行財政改革が進んでいます。
例えば ごみの減量 資源物の回収量が約2割増(22年度比)。
例えば 屋外広告物の撤去や是正 市民や事業者の皆さんのご理解・ご協力により,まちの景観が向上。
みんなで未来を考えませんか 骨子への意見を募集
市民の皆さんからの意見を踏まえ,今後,計画を策定します。
応募方法 市役所案内所,区役所・支所などで配布中の冊子かホームページを確認の上,12月24日までに(必着)。
【問合せ】
<政策編>政策企画・調査担当 電話222-3035 ファックス213-1066
<改革編>経営改革課 電話222-3293 ファックス222-3283
京に輝く
京都国際観光大使 俳優 佐々木(ささき) 蔵之介(くらのすけ)さん
京都市出身。多数の映画・ドラマなどに出演し,今年,映画「超高速!参勤交代」で日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。来年公開の続編でも主演を務める。実家は日本酒の蔵元。
市では,文化・芸術などの分野で活躍し,海外に向けて京都の魅力を発信されている方を「京都国際観光大使」に任命しています。このほど,新たに就任された俳優の佐々木蔵之介さんにお話を伺いました。
育ててもらった京都の魅力発信に貢献したい
□大使に就任した感想を
30歳になるまで,京都のまち・文化・食・人に育ててもらったので,大変光栄に思っています。仕事を通して,これまでも京都市の姉妹都市のほとんどを訪問しています。今後も,できる限り京都の魅力発信に貢献していきたいですね。
□京都のまちの印象は?
小さいころは鴨川で遊んだし,セミ取りをしたり野球をしたり…。夏は祇園祭の宵山で遊び,五山の送り火のころになると,「やばい,夏休みが終わる」って焦るんですよね(笑)。東京に出てから改めて感じることは,歴史ある町家など,残すべきものは残されていて,同時に都市として成長もしている。なかなかこんな都市は他にないんじゃないか,と。俳優の立場としては,京都はまちなかから少し離れるだけで,こうして時代劇を撮れる環境がある。素晴らしいことです。
□京都ではどんな過ごし方を?
大人になってからの方が楽しくなり,京都での仕事がないかなって探しちゃいます。よく俳優仲間からお薦めの店を聞かれるんで,今回の滞在では,知っている店を増やすために,毎日新規開拓しています(笑)。
□「 超高速!参勤交代 リターンズ」の撮影はいかがですか
江戸幕府から過酷な参勤交代を命じられる弱小藩の物語。前回は江戸に向かう「参勤」。今回は江戸から戻る「交代」の様子を描いています。前より倍は走る過酷な撮影で,ドロドロになりながら撮影に挑んでいます。楽しい作品となるように頑張りますので,応援していただけたら嬉しいですね。
職員が紹介 キョウトノシゴト
契約課:公共工事などの契約ルールを定めた条例を制定 市内中小企業の仕事増と適正な労働環境を実現したい!
11月11日,市の発注する公共工事などの契約(公契約)に関するルールを定めた「公契約基本条例」を施行しました。条例の詳細について,担当課の職員に聞きました。
問 条例のねらいは?
答 公共工事などが従来以上に市内経済を潤す仕組みの構築です。
市民の皆さんの税金を原資とした公共事業などを市内中小企業に受注してもらえれば,市内でお金が循環します。市では,これまでも市内中小企業の仕事が増えるような入札改革などを進めてきましたが,この条例制定により,さらに一歩踏み込んで取り組みを進めたいと考えています。
問 どんなルールを決めたの?
答 ポイントは4つあります。
(1)市内中小企業の受注機会の増大
市内中小企業への発注を原則化。法令上の制約などによりそれが困難な場合も,下請けや材料は市内中小企業の利用を促進。
(2)労働者の適正な労働環境の確保
労働関係法令の順守に向け,国などと連携して積極的に関与。
(3)公共工事などの適正な履行と質の確保
不当に安い価格での受注(ダンピング)防止などに向けて,適正な予定価格の算出や履行状況の評価などを推進。
(4)公共工事などの発注を機会とした社会的課題の解決
子育て支援や地域コミュニティ活性化,環境保全などに取り組む事業者を入札時などに加点評価。
問 どうやって適正な労働環境を確保するの?
答 報告書の提出を求めて賃金などの法令違反の有無を確認します。
これは,一定金額以上の公共工事などの受注者や下請業者に対して,今後,規則などを定めた上で実施するものです。未提出や法令違反があり,改善されない場合は,氏名の公表や入札参加停止の措置をとることがあります。
市民しんぶんマスコットミッケ「なるほど。この条例を通して京都のまちや暮らしが豊かになるといいね。」
【問合せ】契約課 電話222-3311 ファックス222-3317
水路に設置の橋無許可状態の解消へ 基準を緩和
市が管理する水路に通路橋を架ける場合は,許可の申請と占用料の支払いが必要です。
このたび,無許可の橋をなくすため,許可基準を緩和。また,所有者に対する個別指導を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。
例えば
(1)転落防止柵が不要な場合有
(2)鉄板製の橋でも認められる場合有
※いずれも要件有。
占用料 1平方メートル当たり年750円。
申請方法 道路河川管理課に要事前相談。
【問合せ】道路河川管理課 電話222-3564 ファックス213-0167
シリーズ人権 心のカギ
障害のある方が働きやすい職場へ
昨年度,全国のハローワークを通じた障害のある方の就職件数は,対前年度比8・6%増となる8万4千602件と,5年連続で過去最高を更新しました。このような状況で大切なことは,やりがいを持って働き続けられる職場環境づくりです。
知的障害のあるAさんを雇用する老人福祉施設の取り組みを紹介します。働き始めの頃は,就労支援者がAさんを見守る中,きちんと仕事ができていました。しかし,就労支援者が見に行く回数を減らすと,ミスや時間内に仕事が終わらないことが増えました。原因を考えていた就労支援者は,Aさんが,1つの仕事を終えるたびに仕事が終わったとアピールをしていることに気付きました。確認してもらうことで,仕事がきっちりできていたのです。
誰かがAさんの仕事を逐一確認することは困難な状況であったため,作業確認表を作り,1つの仕事が終わる度に印をつけることにしました。結果,次の仕事が視覚的に分かりやすくなりました。また,時々スタッフに仕事内容を振り返ってもらうことで,Aさんはメモ帳に注意点を書き,それを見直しながら楽しく働いています。
Aさんが時々忘れることがあっても,スタッフは「怒る」のではなく,「教える」対応をしています。また,毎日「お疲れさま」と声を掛け合っています。
障害のある方が働き続けるためには,感謝したり,ほめたりすることも大切ですが,何より「スタッフの一員として扱うこと」「声掛けをすること」が必要です。それが,孤立をなくし,楽しく働ける基盤となります。
職場の入り口に掲示されているスタッフ紹介のAさんの笑顔はキラキラと輝いていて,全てを物語っています。
京都障害者就業・生活支援センター所長 戸田(とだ)則子(のりこ)
文化庁の市内移転・国際会館の拡張他 京都独自策の実施へ 国に協力を要請
国の来年度予算の編成に合わせ,市が行う事業に対する財政支援等を,このほど関係省庁などに提案・要望しました。
主な内容
●文化庁など政府機関の市内への移転
●地方創生を推進するための新型交付金の必要十分な予算確保
●橋や道路などに対する防災・減災対策への財源確保
●北陸新幹線(敦賀以西ルート)の費用対効果を踏まえたルート決定と早期整備
●リニア中央新幹線の大阪までの全線同時開業・関西国際空港への延伸・京都駅を通るルートの実現
●国際会館の整備(来春着工予定の2千500人規模のホールを5千人規模に拡張)
●無料公衆無線LAN(ラン)の認証方式や安全性についての全国統一基準の策定
●地方交付税の必要額の確保,同税の代わりに国が機械的に配分する臨時財政対策債の廃止
【問合せ】政策調整担当 電話222-3034 ファックス213-1066
民間交流の促進,ごみ分別技術の支援へ! ラオス・ビエンチャン特別市と提携
ラオス人民民主共和国の首都ビエンチャンと,民間主体の交流を促進するパートナーシティ提携を行いました。今後,両市の大学による象の繁殖の研究など,交流を側面支援。環境分野においても,民間団体などと連携しながら,ごみの収集運搬や分別などの技術支援を本格化します。
きっかけは,象!
市動物園への子象の寄贈を契機に交流が深化。その恩返しに,教育・保育関係の7団体などが,子象のふるさとの地への学校建設費として募金で集めた約790万円を寄付しました。
【問合せ】国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055
12月5日 新たな魅力が続々! 岡崎の地域ガイド拠点が誕生
かつて市内を走っていた市電の車両を活用し,案内員による観光案内や地図の配架など,岡崎地域の文化・観光資源や旬の催し情報の提供などを行います。
時間 9時半~18時。※月曜(祝日の場合は翌平日),12月28~31日は閉所。6月以降は変更の場合有。
文化施設,景観,グルメ…。岡崎の多彩な魅力を紹介するんじゃ!
引退した市電が岡崎で再起!
その名も岡崎・市電コンシェルジュ
【問合せ】プロジェクト推進担当 電話222-4178 ファックス213-0443
住宅の省エネ改修助成 休止していた内容を受付再開
住宅の省エネ化に向けて,国が実施していた「省エネ住宅ポイント」の終了に伴い,市の助成制度のうち,これまで休止していた国との重複部分の受け付けを再開しています。
再開内容 窓の断熱改修,外壁・屋根・天井・床への断熱材の設置,高断熱浴槽の設置。
助成額 最大50万円。
申込み 工事契約前に,京安心すまいセンター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池
ビル西館4階)などで配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認。審査有。
一部の耐震改修の助成制度と同時に申請される場合,1つの書類で申請できるようになりました。
【問合せ】京安心すまいセンター 電話744-1631 ファックス744-1637
市民活動団体からのメッセージ
みんなに伝えたい! 京都料理組合組合長 園部 平八(そのべへいはち)さん
家庭でも親しんでほしい,京の食文化
皆さんは,和食の朝ご飯を週に何回食べていますか。また,家族でゆっくりと話をしながら食べていますか。
2年前,ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録された「和食」。その原点と言われている京の食文化は,料理そのものだけではなく,日本人らしい食生活も重要な要素になっています。私たちは,このような京の食文化の普及活動などを行っています。
私たちが大切にしているのは,「地元で採れる京野菜を中心に使う」「素材本来の味を引き出す」といった基本理念を守りつつ,食の真髄を探求し,歩み続けること。私自身,ただ同じものを作り続けるのではなく,代々伝わってきた技や感性を進化させることを重要視しています。時代に迎合するのではなく,良いものは取り入れて進化するために,組合員各々が技術を磨く姿勢を代々受け継いできたからこそ,世界から注目される食文化に成長したのだと考えています。
そんな活動の集大成の場となるのが,老舗料亭の調理師500人以上が参加して,京料理の展示や料理教室などを行う「京料理展示大会」。110回目という大きな節目を迎える今回は,12月の13・14日にみやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)で開催します。世界からの和食への関心の高まりを受けて,展示に英語表記をつけたり,毎年人気のある特設食堂を充実させたりと,毎年少しずつ工夫を重ねています。
この催しなどを通じて多くの方が京料理に親しみ,家庭でも一家だんらんで和食を食べる方が増えたらうれしいですね。
【問合せ】京都料理組合 電話221-5833 ファックス252-4639
教えておくれやす 紙上アンケート
先月号の感想(応募総数152通)
先月の人気記事 巻頭特集 人口減少社会克服へみんなで取り組んでいます
・ 最近引っ越してきたので,今後,市で安心して暮らせる情報を得ることができて有益だった。
・ 観光で注目されることが多い京都。住みやすさでも日本一になってほしい。
・ 少子高齢化が進んでおり,子どもや孫の時代を考えると不安が募る。国などと連携し,安心して子どもを産み育てられる社会の実現に努めてほしい。
・ 京都は少しとっつきにくいというイメージを持つ人に,こういった取り組みを知ってもらえれば,住みやすく感じてもらえると思う。
・ 市の出生率の低さに驚いた。
・ 1面は涙ぐましいほど読みやすい工夫がされていて,感心した。
市民しんぶんマスコット ミッケ「多くの人が問題意識を持っていて,なかには,この記事を基に,友人に京都への移住を勧められそうっていううれしい声も。人口減少社会の克服のためには,一人ひとりの行動が不可欠。これからも市民しんぶんを見て,できそうな取り組みがあれば参加してね。」
その他の意見
・「 市独自の婚姻・出生届が誕生」。こんなデザインで届けを出したかったと悔しくなるくらい京都らしくて素敵。
・「 ミッケが四条通に行ってみた」。私も実際に歩いてみたが,全体的に広くなって歩きやすかった。
・ 先日,孫と市動物園に行ったが,園内が歩きやすく整備されており,大人でも1日中楽しめた。
・ 情報ボックスは文字が多過ぎて,見るのが大変。例えば,表形式にするなど,工夫もしてほしい。
市民しんぶんマスコット ミッケ「今年5月のリニューアルから,文字量は最大3割減らして改行する場所を増やすなど,できることから改善しているところなんだ。表形式は見やすい反面,紙面を大きく使ってしまうので,全部は難しいけど部分的でもやってみるね。」
今月号の感想をお寄せください。
回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。
申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,12月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。
※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。
平成27年 市政この1年
今年も残りわずか。市では,市基本計画「はばたけ未来へ! 京プラン」に示した京都のまちの未来像の実現に向け,全力で取り組んでいます。ここでは,この1年間の市政の主な動きを振り返ります。
さあ!ミッケが今年1年をサイクリングするよ!
平成27年 スタート
1月 琳派誕生から400年を記念した祝祭を実施。年間を通じてさまざまな催しを展開。
2月 まちなかを通るコースを新設して京都マラソンを開催。沿道盛り上げ隊や商店街の催しも大盛況!
3月 京都国際現代芸術祭「パラソフィア」を開催。約26万人が来場。
4月
関西政令市初!・2年連続で保育所などの待機児童ゼロを達成!
・ 子育て支援をさらに充実(幼稚園での預かり保育の充実,第3子以降の保育料免除の対象拡大,学童クラブの対象児童を小学3年生→6年生に拡大他)。
市民しんぶんマスコット ミッケ「過去最高だった昨年4月の2倍に当たる,1112人分の児童受入枠の拡大などが奏功!」
試行実施により64年ぶりに琵琶湖疏水通船が復活。
安心して歩けるおもてなしのまちへ,「客引き行為」などを禁止する条例を施行。
料金を改定
・ 国民健康保険料を1人当たり平均年2532円引き下げ。
・ 65歳以上の方の介護保険料の月額を2720~1万2784円→2736~1万4288円に。他
5月
全国初!市と府が共同で京都動物愛護センター(南・上鳥羽公園内)を開所。
観光・交通・暮らしに役立つ機能と遊び心を兼備した市公式アプリ「Hello KYOTO(ハローキョウト)」が誕生。
区役所・支所などで無料回収する小型家電の大きさを拡大するなど,回収を強化。
6月
学校給食における和食の充実の一環で,季節感や伝統行事などにちなんだ「和(なごみ)献立」を導入。
119番通報の受信体制などを強化した新消防指令センターの本格運用を開始。
保護者同伴の幼児の市バス・地下鉄運賃が全員無料に。
ミラノ万博で,京都の食文化や伝統産業の魅力を紹介する「京都ウィーク」を開催。
水災害対策の一環で,即時に市内全域の雨量情報が見られるホームページを開設!
7月
商店街など中小企業への支援や子育て世代への支援のため,プレミアム商品・サービス券を販売。
2年連続 権威あるアメリカの旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」誌の読者投票で,京都市が世界一の人気観光都市に。
動物との共生に向けて関わり方のルールなどを定めた条例を施行。
8月
フィレンツェ市との姉妹都市提携50周年を記念して,イタリアのマッテオ・レンツィ首相が京都市を訪問。
9月
子ども医療費助成の対象を小学6年生まで→中学3年生までに拡大。
平安神宮前(左・岡崎)の神宮道を歩行者専用空間「岡崎プロムナード」として整備。
人口減少社会や東京一極集中などの課題解決を目指す「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略を策定。
10月
人と公共交通優先の歩いて楽しいまちなかへ,四条通歩道拡幅工事を完了。
資源ごみの分別の義務化などピーク時からのごみ半減を目指す,しまつのこころ条例を施行。
こごみちゃん「食べ残しゼロ」や「マイバッグの持参」をよろしくね
金曜限定で地下鉄の終電時間を延長。
都くん「おかげさまで,地下鉄・市バスは5年連続で増客!」
11月
7年越しの再整備を完了!動物園がグランドオープン。
KBS京都テレビで紹介!市政広報テレビ番組「海を渡って京へ 奇跡の子象物語」。12月6日19時(55分)。
公契約基本条例を施行
そして平成28年へ・・・
市民しんぶんマスコット ミッケ「来年もよろしくね。」
京都・嵐山花灯路 12月11~20日
今年も嵯峨・嵐山地域の自然や文化遺産を,露地あんどんの「灯り」と美しく生けられた「花」で演出します。
点灯時間 17時~20時半。
会場 阪急嵐山駅~京福嵐山駅~二尊院前(右・嵯峨二尊院門前長神町)~JR 嵯峨嵐山駅周辺の散策路・寺院・神社他。
料金 一部有料。申込み 不要。
幻想的な灯り。心も温まるんだから。
美しいだけじゃない!今年はこんな楽しみ方も!
新 温まる! あったかプロジェクト
温かい飲み物やストーブなど,無料で温まれる場所がいっぱいあるんだから!
新 撮る! ご当地キャラフォトラリー
期間中,嵯峨・嵐山地域ゆかりのご当地キャラクターが会場内に登場。写真を3点以上撮影の上,JR嵯峨嵐山駅前などの案内所で提示すると,粗品がもらえるんだ。
※ 雨天時など,キャラクターが登場しない場合有。
描く! お絵かきあんどん
料金 500円。※雨天中止。
自分が描いた絵があんどんになり,会場に展示されるよ。さらに,描いた絵を縮小して作ったミニあんどんを記念にもらえるんだよ。誰かぼくを描いてほしいな!
もちろん歩くだけでも楽しい!
竹林の小径(野宮神社~大河内山荘庭園前)のライトアップ
渡月橋周辺のライトアップ
京都いけばな協会 いけばなプロムナード
ロームが灯す 灯りと花の路
来場の思い出に美しい風景のジグソーパズルを販売!
料金 1000・1500円。
※ この他,寺院・神社などの特別拝観,協賛事業も多数開催(一部有料)。詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。
会場へは公共交通機関をご利用ください。
【問合せ】京都・花灯路推進協議会事務局 電話212-8173 ファックス212-9166
啓発
12月11~31日は年末の交通事故防止市民運動の実施期間。「ゆずりあい 心もあったか 京の暮れ」。
飲酒の機会が増える季節です。飲酒の翌日でも,二日酔いで飲酒運転になることがあるので,注意しましょう。
12月は大気汚染防止推進月間。過度の暖房使用を控えるなど,大気汚染の防止にご協力を。
固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は12月28日です。納期限を過ぎると延滞金がかかることがあります。
水道管が凍結した場合,破裂の恐れがあるため,熱湯をかけず,タオルなどで覆い,ぬるま湯で解凍してください。
宅地内の「防臭ます」を,1カ月に1回程度掃除するようにしましょう。
ラジオ広報番組 12月
市政・イベント情報
京都三条ラジオカフェ79.7MHz
●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)
KBS京都1143KHz
●大作・英樹のだいすき☆京都…12日(土曜日)午前9時35分頃~(約10分)
●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃~(2分)
●明日への歩み…日曜午前9時25分頃~(5分)
●人権インフォメーション…毎日午前7時1分頃~(2分)
※日曜は午前9時10分頃〜
FM京都89.4MHz
●メイヤー・トークス☆キョウト…26日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)
●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)
※放送時間は変更の場合有
京都いつでもコール
市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口
電話661-3755(みなここ)
ファックス661-5855(ごようはここ)
※8~ 21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください
ホームページ「京都市情報館」
掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。
パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/
京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。
情報ボックス
● 市の事業や施設に関する情報,12月5日以降に開催する市が主催・ 共催の催し等を掲載。
● 荒天時は中止の場合有。
● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。
● 氏名は敬称略。
● 一部,障害のある方への割引有。
申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)
○ はがき・ファックス等の記載事項。
(1) 催し名(コース名)等
(2) 郵便番号・住所
(3) 氏名・ふりがな・年齢
(4) 電話・ファックス・メール
(5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間
○ 1人1通,1通につき1人。
○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。
○ 市内在住の方対象。
○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。
市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)
○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。
○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。
健康・福祉
ひとり親家庭支援センター
〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内
電話708-7750 ファックス708-7833
時間 10~18時。休み 火曜・祝日,12月28日~1月5日。
対象 ひとり親家庭の親,寡婦。
申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,【1】開催日の前日まで【2】12月9日~1月20日に(必着)。【1】先着順【2】多数抽選。
【1】弁護士による無料法律相談
とき 12月19日・1月18日13~17時(1人30分)。
【2】パソコン講習会
とき 13時(3時間)。
(1)はじめてパソコン=1月30日~土曜3回。
(2)就業支援パソコン初級=2月20日~土曜6回。
料金 (1)500円(2)1000円。保育(無料。申込時に要予約)有。
保健医療課の事業
電話222-3411 ファックス222-3416
【1】難病についての(1)講演(2)相談会
テーマ 潰瘍性大腸炎・クローン病。
とき 12月13日(1)13時半( 1時間)(2)14時40分~16時(1人15分)。
会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。
対象 難病患者か家族。
料金 無料。
申込み (1)不要(2)電話かファックスで,12月1~10日に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順。
【2】マタニティクッキング 1月
妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。
とき 10時(2時間)。
21日=西京保健センター(西・桂艮町)。
26日=左京保健センター(左・松ケ崎堂ノ上町)。
28日=東山保健センター(東・清水5丁目)。
対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。
料金 1人各500円。
申込み 12月3日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。
介護講座
テーマ ベッドと車いすの乗り移りの方法と介助。
とき 12月16日13時半(2時間)。
会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。
対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方。
料金 無料。
申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,12月1~15日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。
市立病院
〒604-8845 中・五条御前西入
電話311-5311 ファックス321-6025
料金 無料。申込み 不要。先着順。
【1】糖尿病教室
テーマ 若い血管を保つために他。
とき 12月10日15時(1時間)。
【2】健康教室かがやき
テーマ 胃がんの予防・早期発見・治療。
とき 12月18日14時半(1時間)。
こどもみらい館 <親子向け>
〒604-0883 中・間之町竹屋町下る
電話254-5001 ファックス212-9909
時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。
休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月5日。
料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円。
申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で,12月20日までに(必着),同館。多数抽選。
【1】ほっこりミニシアター
トーンチャイムを使ったコンサート。
とき 12月6日13時半~14時10分。
対象 乳幼児と家族。
【2】子育ての井戸端会議
とき 12月9日13時半~15時半,11・13・25日10~12時。
対象 乳幼児と保護者(13日は父親対象)。
※11日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。
【3】みらいっこまつり
カレンダー・缶バッジ作り,似顔絵コーナー他。
とき 12月18・19日10時~16時半。
対象 乳幼児と家族。
【4】子育て講座 1月
とき 10時半(1時間)。
(1)ベビーマッサージ=20日。
(2)親子でエアロビクス=22日。
(3)親子ふれあいあそび=(A)23日(B)25日。
対象 保護者と乳幼児((1)2カ月からハイハイを始めるまで(2)首がすわってから歩き始めるまで(3)(A)1歳以上(B)1歳未満)。※(1)は過去に受講した子どもは不可。
若者の薬物問題について考える講演会
とき 12月12日18時半(1時間半)。
会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)。
料金 無料。申込み 不要。先着順。
問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)。
12月3〜9日は障害者週間です
シッティングバレーボール等の障害者スポーツは障害のある方だけでなく,障害のない方も楽しめます。ぜひ体験し,障害や障害のある方への理解を深めませんか。
問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。
障害者スポーツセンター
〒606-8106 左・高野玉岡町5
電話702-3370 ファックス702-3372
時間 9~21時。
休み 火・第3金曜,11月25日,12月24日,12月28日~1月5日,1月13日。
申込み 【1】不要【2】【3】【4】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,12月2~16日に(必着),同センター。【2】【3】【4】は多数抽選。
【1】クリスマス会
合唱等の舞台発表,子ども向けゲームコーナー,ビンゴ大会他。
とき 12月20日11~16時。
入場 無料。
【2】障害者シンクロナイズドスイミング教室
とき 1月7日~木曜6回12時半(1時間)。
料金 無料。
【3】アーチェリー教室
とき 1月11日~月曜各7回14・15時(1時間)。
対象 障害者手帳を所持する方。
料金 無料。
【4】成人水泳教室
とき 1月18日~月曜8回18時半(1時間)。
対象 15歳以上(中学生は不可)。
料金 無料(障害のない方は4880円)。
芸術・文化
企画展 古都京都の縄文ライフ
京都造形芸術大学の学生による,縄文時代の服飾や食をテーマにした資料の展示他。
とき 12月16日~1月17日(月曜<祝日の場合は翌平日>・12月28日~1月4日は休み),9~17時(入館は16時半まで)。
会場考古資料館(上・今出川大宮東入)。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ 同館(電話432-3245,ファックス431-3307)。
市立芸術大学
電話334-2204 ファックス334-2241
【1】留学生展
絵画・工芸作品等の展示。
とき 12月10~20日(14日は休館),11~19時(入館は18時半まで)。
会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)。
料金 無料。申込み 不要。
【2】定期演奏会「第九」
指揮 尾高忠明。
とき 12月18日19時(2時間)。
会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。
対象 小学生以上。 料金 1200円(同ホール等で販売中)。
【3】THE GIFT BOX(ザ ギフト ボックス)
同大学にゆかりのある創作家・演奏家による作品の展示・販売,演奏会。
とき 12月23・24日11~18時。
会場 京都文化博物館(中・高倉三条上る)。
入場 無料。申込み 不要。
【4】クリスマスチャリティーコンサート
曲目 ヘンデル/ハレルヤ他。
とき 12月25日19時(2時間)。
会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)。
料金 小学生以上1000円(京都新聞文化センター<中・烏丸夷川上る>で販売中)。
京都芸術センター
〒604-8156 中・室町蛸薬師下る
電話213-1000 ファックス213-1004
時間 10~20時。
休み 12月28日~1月4日。
【1】継ぐこと・伝えること
植木陽史(和太鼓奏者)等による実演と話。
とき 12月13日15時(2時間)。
料金 前売1800円・当日2000円(高校生以下は前売・当日500円)。※入場券は同センターで販売中。
【2】明倫レコード倶楽部
いしいしんじ(作家)の選曲したレコード鑑賞。
とき 12月26日16時(2時間)。
料金 500円。
申込み 電話かファックスで,又はホームページから,11月29日~12月25日に,同センター。先着順。
【3】冬休み芸術体験教室
とき 14時(2時間)。
踊って,描く=1月6日。
俳句と書画=1月9・10日(連続)。
対象 小学3年~中学3年生。
料金 無料。
申込み 同センターに申込方法を確認の上,12月7日までに(必着)。多数抽選。
【作品の展示】
とき 1月12~17日 (最終日は16時まで)。
料金 無料。申込み 不要。
音楽づくりワークショップ
足立智美(音楽家)との図形楽譜の制作と演奏。
とき 12月。2時間。
12日14時・20日9時半=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。
13・20日14時=京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)。
19日9時半=右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)。
対象 小学4~6年生。
料金 各500円。
申込み 電話で,又はホームページから,開催日の前日までに, KYOTO EXPERIMENT(キョウト エクスペリメント)事務局(電話213-5839)。先着順。
問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)。
市少年合唱団の催し
問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)。
【1】修了演奏会
曲目 ダッタン人の踊り他。
とき 1月10日14時(2時間半)。
会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。
対象 小学生以上。
料金 無料。保育(1000円。12月21日までに要予約)有。
申込み 不要。先着順。
【2】体験入団親子向け
とき 1月23日14時(1時間半)。
会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)。
対象 小学3年~中学1年生と保護者。
料金 無料。
申込み 電話かファックス(催し名,氏名,電話︎,性別,学校名と学年,保護者の氏名・人数<2人まで>を明記)で,12月25日までに,同課。多数抽選。
市交響楽団
〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内
電話711-3110 ファックス711-2955
会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。
対象 小学生以上。
【1】練習風景公開
とき 1月15日10時半(1時間)。
料金 無料。
申込み 同楽団に申込方法を確認の上,12月1~10日に(必着)。多数抽選。
【2】定期演奏会
指揮 高関健。
とき 3月12・13日14時半(2時間)。
料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で12月26日から販売)。保育(各1000円。12月26日~3月4日に要予約)有。
世界のクリスマス絵本展
とき 12月1~26日(月曜は休み),9時半~20時半。
会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ 同館(電話752-1187,ファックス752-3510)。
日展京都展
日本最大規模の総合公募展で入選した絵画・彫刻等の展示。
とき 12月12日~1月17日(月曜<1月4・11日を除く>・12月28日~1月1日は休み),9~17時(初日は10時から)。※入館は16時半まで。
会場 市美術館(左・岡崎円勝寺町)。
料金 一般1000円,高校・大学生600円(70歳以上の方等は無料)。
申込み 不要。
問合せ 同館 (電話771-4107,ファックス761-0444)。
【ギャラリートーク】
とき 12月13・19・20日,1月3~5・9~11・16・17日(1時間)。
※開始時間等は日によって異なる。
料金 要入館料。申込み 不要。
【映像による解説会】
とき 14時15分(1時間)。
洋画=12月19日。
工芸=12月20日。
日本画=1月3日。
書=1月9日。
彫刻=1月10日。
料金 無料。申込み 不要。先着順。
蘇芳色の万華鏡 手作り教室
とき 12月19日13時半(1時間半)。
会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。
対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。
料金 1万円。
申込み・問合せ 電話かファックスで,12月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス254-7902)。先着順。
京都コンサートホール
地下鉄北山駅1・3番出口
電話711-3231 ファックス711-2955
休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日。
対象 小学生以上。
※入場券は同ホール等で販売中。
【1】バリトンリサイタル
出演 トーマス・バウアー(歌手)他。
とき 1月20日14時(2時間)。
料金 3500円。
【2】ジュニアオーケストラコンサート
指揮 広上淳一。
とき 1月31日14時(2時間)。
料金 1000円(22歳以下は500円)。保育(1000円。1月24日までに要予約)有。
消防音楽隊の催し
料金 無料。
問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス 671-1195)。
【1】防火ふれあいコンサート 12月
とき 30分。
22日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。
22日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。
24日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側) 。
24日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。
25日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。
申込み 不要。
【2】発足60周年記念演奏会
とき 2月28日13時(2時間半)。
会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。
申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)で,又はホームページから,12月1日~1月15日に(消印有効),同課音楽隊(〒601-8166 南・上鳥羽塔ノ森下開ノ内21- 3)。多数抽選。
きもの×京響 彩コンサート
とき 3月21日15時(2時間)。
会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。
対象 きもの着用の小学生以上。
料金 2000円(ローソンチケット等で11月29日から販売)。
問合せ 京都いつでもコール。
二条城
〒604-8301 中・堀川二条下る
電話841-0096 ファックス802-6181
時間 8時45分~17時(12月26~28日・1月1~4日は10~16時<御殿内は非公開> )。※入城は閉城の1時間前まで。
休み 12・1月の火曜,12月30・31日。
入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(12月26~28日・1月1~4日は一般400円,小中高生200円<きもの着用の方は無料> )。※市内に在住か通学の小中学生等は無料。
申込み 【1】【3】不要【2】12月2~7日に,京都いつでもコール。多数抽選。
【1】展示「尾張と京の桜花雉子図」
とき 12月19日~2月14日,9時~16時45分(12月26~28日・1月1~4日は10時~15時45分)。※入館は閉館の15分前まで。
会場 同城築城400年記念展示・収蔵館(同城内)。
料金 小学生以上100円(別途要入城料)。
【2】ミニ門松づくり
とき 12月19日10~15時(受付は13時まで)。
対象 同城一口城主募金に当日2000円以上寄付する方。
料金 要入城料。
【3】年末年始庭園特別公開
とき 12月26~28日・1月1~4日。
料金 要入城料。
テーマ展「賀茂御祖神社の神域」
下鴨地域の古代~近代の歴史についての古文書や絵図等の展示。
とき 12月12日~3月9日(月曜・祝日・12月28日~1月4日は休み),9~17時。
会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ 同館(電話241-4312,ファックス241-4012)。
【関連講座】
テーマ 下鴨の絵図を読む。
とき 1月27日14時(1時間半)。
会場 下鴨神社(左・下鴨泉川町)。
料金 無料。
申込み 12月18日~1月13日に,京都いつでもコール。多数抽選。
京都国際マンガミュージアム
〒604-0846 中・烏丸御池上る
電話254-7414 ファックス254-7424
時間 10~18時(入館は17時半まで)。
休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日。
入場料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。
料金 要入場料。
【1】平田弘史(マンガ家)サイン会
とき 12月6日14~16時。
申込み 要参加券(当日,同ミュージアムで対象書籍の購入者に配布)。先着順。
【2】講演「江戸戯画と現代マンガ」
講師 清水勲(マンガ・風刺画研究家)。
とき 12月12日14時(2時間)。
申込み 不要。先着順。
学校歴史博物館
〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る
電話344-1305 ファックス344-1327
メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp
時間 9~17時(入館は16時半まで)。
休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日。
入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。
【1】企画展 京都における特別支援教育のあゆみ
とき 12月12日~3月29日。
料金 要入館料。 申込み 不要。
【2】上村淳之館長談話室
絵・鳥・花等をテーマにした語らい。
とき 12月15日14時(1時間)。 料金 要入館料。
申込み 11月26日~12月13日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順。
【3】京菱凧づくりに挑戦! <親子向け>
とき 12月20日10・14時(2時間)。
対象 小学生と保護者。 料金 保護者各500円,小学生各300円。
申込み 同館に申込方法を確認の上,12月8日までに(必着)。多数抽選。
講座・教室
季節のお料理教室
講師 力石さち(料理研究家)。
とき 12月16・20日10時(4時間)。
会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。
対象 16歳以上。 料金 各1000円。
申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,12月8日までに,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。多数抽選。
ウィングス京都
〒604-8147 中・東洞院六角下る
電話212-8013 ファックス212-7460 メールjigyo@wings-kyoto.jp
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。
休み 水曜,12月29日~1月3日。
対象 18歳以上(【2】は男性【3】は女性)。
料金 【1】各1万4000円((3)は1万5080円)【2】600円【3】【4】無料。【1】【4】は保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有。
申込み ウィングス京都。先着順(【1】は多数抽選)。
【1】運動講座 1月
とき 各10回。1時間~1時間半。
(1)気功=8日~金曜10時。
(2)ピラティス=(A)8日~金曜19時(B)9日~土曜10時。
(3)リズムウォーク&ボールエクササイズ=14日~木曜10時。
(4)パワーヨガ=14日~木曜19時。
(5)骨盤ヨガ=15日~金曜13時15分。
(6)ゆったりヨガ=15日~金曜15時。
(7)楽しいフラダンス=18日~月曜13時15分。
(8)いきいきフラダンス=18日~月曜15時。
(9)バランシングヨガ=18日~月曜19時。
申込み 往復はがきかメールで,(1)~(6)12月18日(7)(8)(9)1月4日までに(必着)。
【2】男性の生き方講座
講師 辻井隆行(パタゴニア日本支社長)。
とき 1月13日19時半(1時間半)。
会場 trace(トレース)(下・和気町)。
申込み 電話かメールで,12月1日から。
【3】女性防災リーダー養成講座
災害時の女性への支援等についての学習。
とき 1月16日10時( 6時間)・17日10時(2時間半)。連続。
申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上,12月1日から。
【4】講演会 食を通して家族コミュニケーション
講師 コウケンテツ(料理研究家)。
とき 1月30日14時( 1時間半)。
申込み 電話かメールで,12月1日~1月16日に。
消費者力パワーアップセミナー
とき 10時(2時間)。
老いる前に物の整理を=1月13日。
マイナンバーの基礎知識=1月14日。
会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。
対象 18歳以上。
料金 無料。
申込み・問合せ 12月2日~1月7日に,京都いつでもコール。先着順。
京都アスニー
〒604-8401 中・丸太町七本松西入
電話812-7222 ファックス803-3017
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。
休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日。
【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー
歌唱指導,「京の歳時記」等をテーマにした講演。
とき 12・1月の金曜(12月25日・1月1日を除く),10時( 2時間)。
料金 無料。申込み 不要。先着順。
【2】アスニーセミナー
とき 14時((3)は18時半(4)(5)(7)は10時)。2時間((3)(4)は1時間半)。
(1)平安京の人々と市中の堂=12月18日。
(2)源氏物語の名場面=12月24日・1月28日。
(3)ハングル(会話編)=1月6日~水曜10回。
(4)中国語で遊ぼう(会話編)=1月9日~土曜10回。
(5)古文書・古写本閑話=1月13日・2月10日。
(6)平安貴族は瓦葺邸宅に住んでいたか=1月15日。
(7)石碑・古地図・地誌でめぐる幕末明治京都の史跡=1月16日。
(8)平家物語を読む=1月18日・2月8日。
(9)京都・施薬院の再興=1月22日。
(10)足利義満の日明貿易と京・兵庫=1月29日。
(11)伊藤若冲の町年寄としての生き方=2月5日。
(12)平安京の建築工たち=2月12日。
料金 各820円((3)(4)は各6170円)。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。
申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順。
【3】アスニーアトリエ 1月開始
表装掛軸・水墨画・太極拳等22クラス。
料金 6170~2万570円。
申込み 電話かファックスで,京都アスニー。先着順。
【4】アスニーコンサート
箏,オーボエ,ファゴット等による演奏。
とき 1月9日14時(2時間)。
対象 小学生以上。
料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。12月28日までに要予約)有。
パソコン教室 1月
とき 10時(5時間)。
(1)ワードで目次付き小冊子・会計報告書作成=14日。
(2)パワーポイント入門=16・23日(連続)。
(3)デジタルカメラ入門=18・25日(連続)。
(4)パソコンQ&A=20日。
(5)ワードでお食事会へのお誘い冊子作成=26日。
(6)絵手紙作成=29日。
会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。
対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。
料金 各4000円((2)(3)は各8000円)。
申込み 来園か電話で,12月4日(電話は12月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。
問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス222-3223)。
博物館講座
「橋本関雪と京都画壇」をテーマにした講演と館内見学。
とき 1月29日14時(2時間)。
会場 白沙村荘橋本関雪記念館(左・浄土寺石橋町)。
料金 無料。
申込み・問合せ 11月25日~1月8日に,京都いつでもコール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選。
救命講習 1月
とき (1)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=8・16・26・31日9時15分(8時間)。
(2)普通=19・24日9時15分・13時半,29日9時15分( 3時間)。
会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※31日は下京消防署(下・五条高倉西入)。
料金 無料。
申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。
問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。
アスニー山科
地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階
電話593-1515 ファックス583-0777
時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。
休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日。
料金 【1】無料【2】(1)4840円(2)3540円程度。
申込み 【1】不要【2】電話かファックスで,アスニー山科。先着順。
【1】学びのフォーラム山科
歌唱指導,「仁徳陵古墳をつくる」等をテーマとした講演。
とき 12月9・16日10時(2時間)。
対象 市内に在住か通勤通学の方。
【2】アトリエやましな
とき (1)ガーデニング=12月17日10時(2時間)。
(2)フラワーアレンジメント=12月26日10時半(1時間半)。
体験・見学
市役所前フリーマーケット
とき 1月17日(雨天時は1月24日),10時~15時半。
会場 市役所前広場。
入場 無料。申込み 不要。
【出店者募集】
対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。
出品物 家庭用品・衣類・古本他。
出店料 3000円。
申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話︎229-7713)に確認の上,12月25日までに(消印有効)。多数抽選。
問合せ 京都いつでもコール。
山村都市交流の森
〒601-1103 左・花脊八桝町250
電話746-0439 ファックス746-0134
メール hanase-k@dobanzy.com
時間 9~17時。
休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。
申込み 交流の森に申込方法を確認の上,12月1日~【1】7日【2】12日に(必着)。多数抽選。
【1】木工教室「幼児用家具」
とき 12月13日10時(5時間)。
料金 8000~1万円。
【2】森のクリスマスディナー
木の館「翠峰荘」での夕食他。
とき 12月19日18時(1泊。20日10時まで)。
対象 6人までのグループ。※中学生以下は保護者同伴。
料金 中学生以上1万円,小学生8000円。
都市緑化協会の催し
〒605-0071 東・円山町463
電話561-1350 ファックス561-1675 メールmidori@kyoto-ga.jp
【1】宝が池連続学習会
宝が池の森の将来に向けた行動計画の検討。
とき 12月13日10時(5時間半)。
会場 上高野防災会館(左・上高野石田町)。
対象 中学生以上。
料金 200円(学生は100円)。
申込み ファックスかメールで,12月11日までに,同協会。多数抽選。
【2】正月の寄せ植え教室
とき 12月23日10時・13時半(1時間半)。
会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。
料金 各3000円。
申込み 往復はがきかファックス,メールで,12月1~16日に(必着),同協会。多数抽選。
生命のメッセージ展
とき 12月6日。
(1)犯罪被害者の等身大パネルと遺品・学生による一行詩の展示=10~17時。
(2)映画「0からの風」の上映=10時半(2時間)。
(3)遺族による講演=14時(1時間)。
会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)。
料金 無料。
申込み (1)不要(2)(3)要整理券(当日(2)10時(3)13時から会場で配布)。先着順。
問合せ くらし安全推進課(電話︎222-3193,ファックス 213-5539)。
友・遊・美化パスポート
散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。
とき 12月10日10時(1時間)。雨天中止。松尾大社(西・嵐山宮町)集合。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ 京都いつでもコール。
市図書館
中央(中・丸太町七本松西入)
電話802-3133 ファックス812-5816
右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)
電話871-5336 ファックス871-5341
伏見中央(伏・今町659-1)
電話622-6700 ファックス622-6551
醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)
電話575-2584 ファックス575-2587
時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日,12月28日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。
休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月5日。
とき 12月。
料金 無料。申込み 不要。
【中央】
赤ちゃん絵本の会=17日11時(30分)。
本のもりの小さな音楽会=19日13時(15分)。
おたのしみ会=26日14時半(30分)。
【右京中央】
赤ちゃんからのおたのしみ会=7・14・21日11時(15分)。
おたのしみ会=12・26日14時(30分)。
映画「ニューヨーク東8番街の奇跡」上映会とトーク=18日13時15分(2時間)。
【伏見中央】
下鳥羽小学校の児童による絵の展示=2~28日。
赤ちゃん絵本こんにちは=10日11時,17日14時。20分。
冬のおたのしみ会=12日14時(20分)。
おはなし会=19日14時(20分)。
【醍醐中央】
「ひびき」のおはなし会=12日11時(30分)。
名画上映会「BALLAD(バラッド) 名もなき恋のうた」=13日13時半(2時間10分)。
クリスマスおたのしみ会=19日14時(30分)。
冬休み子ども特別上映会「プルート」他=23日11時(1時間)。
LIVE KIDS in(ライブキッズイン) 新風館
青少年によるダンス・音楽演奏等の披露。
とき 12月12日13~17時。
会場 同館(中・烏丸姉小路下る)。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス 231-1231)。
食彩市
市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚さばき方教室他。
とき 12月12日10~12時。
会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。
入場 無料。申込み 不要。
問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)。
史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」12月
とき 10時(2時間)。
(1)山科疏水沿いの史跡=12日。
(2)大石内蔵助ゆかりの史跡=19日。
地下鉄(1)御陵駅(2)椥辻駅改札前集合。
料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。
申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。
問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス752-5999)。
青少年科学センター
〒612-0031 伏・深草池ノ内町13
電話642-1601 ファックス642-1605
時間 9~17時(入場は16時半まで)。
休み 木曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日。※12月24日は開館。
入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料。
料金 【1】【2】【3】要入場料【4】100円(別途要交通費)。
申込み 【1】【2】不要【3】往復はがき(催し名,住所,電話,希望日時,希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな・学校名と学年を明記)で【4】同センターに申込方法を確認の上,12月【3】(1)15日【3】(2)【4】22日までに(必着),同センター。【1】【2】先着順【3】【4】多数抽選。
【1】プラネタリウム特別番組
テーマ 大人のための星空めぐり。
とき 12月20日11時(1時間)。
対象 高校生以上。
【2】特別イベント「月のかたち早見ばん」
とき 12月23日11時10分・13時15分・15時45分。30分。
【3】親子実験教室 親子向け
とき 10・14時(2時間)。
(1)風の力であらヨット=1月17日。
(2)水の科学=1月24日。
対象 小中学生と保護者。
【4】自然観察教室「鴨川と植物園の野鳥」
とき 1月31日9時半( 6時間)。鴨川公園(鴨川・高野川合流地点三角州)集合。
対象 小学4年生以上。※小学生は保護者同伴。
動物園「サル温泉」
サルがお風呂につかる様子の見学。
とき 12月6日13時半~14時。雨天中止。
会場 動物園(左・岡崎法勝寺町)。
料金 要入園料(高校生以上600円)。
申込み 不要。
問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)。
花背山の家
〒601-1105 左・花脊別所町399
電話746-0717 ファックス746-0392
申込み はがきかファックス(催し名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・学年・性別・生年月日,【2】は学校名・保護者の氏名を明記)で,12月【1】14日【2】19日【3】1月9日までに(必着),山の家。多数抽選。
【1】花背で遊ぼう<親子向け>
雪遊び他(雪が無い場合は,木工作他)。
とき 1月11日9時(7時間半)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。
対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。
料金 高校生以上4000円,小中学生3500円,3歳以上小学生未満2300円。
【2】わんぱく雪遊び
ソリ遊び,自然観察他。
とき 1月17日8時45分(7時間半)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。
対象 小学生。
料金 4000円。
【3】親子で冬満喫 親子向け
ミニかまくら作り,ソリ遊び他。
とき 1月30日11時半(1泊。31日13時20分まで)。
対象 中学生以下の子どもを含む家族。
料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上小学生未満2500円。
親子で京都の魅力再発見<親子向け>
定期観光バスツアーに特別価格で乗車。
とき 12月12日~1月11日(1月1~5日は運休)。京都駅烏丸口出発。
(1)三十三間堂・伏見稲荷大社コース=9時50分(2時間半)。
(2)龍安寺・銀閣寺コース=13時半(3時間)。
対象 市内に通学の小学生と保護者。
料金 各コース1組2500円。
申込み 電話で,又はホームページから,京都定期観光バス予約センター(電話672-2100)。先着順。特典(先着順)有。
問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255,ファックス 213-2021)。
京の食文化ミュージアム・あじわい館
〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内
電話321-8680 ファックス321-8690
メールinfo@kyo-ajiwaikan.com
時間 8時半~17時。
休み 水曜(祝日を除く),12月31日~1月4日。
申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話︎・希望人数・【1】は希望日を明記)で,11月26日~12月8日に,同館。多数抽選。
【1】料理教室 1月
とき 1時間半~2時間半。
(1)家庭で出来るイタリアン=12日14時半。
(2)ぬか床漬物=14日14時半。
(3)京料理の酒菜=14日18時半。
(4)すし=16日10時。
(5)魚のさばき方入門=17日9時半。
(6)魚のさばき方中級=17日11時半。
(7)京料理の基本=18日14時半。
(8)簡単ビストロ料理=19日14時。
(9)おうちで作る京料理=22日13時。
(10)定番おばんざい=23日14時。
対象 中学生以上((3)は20歳以上(10)は小学4年生以上)。
料金 各2500円((3)は2800円)。
【2】京野菜についての試食付講演会
講師 平田宗子(ジョイフル文蛾店主)。
とき 1月21日13時(2時間)。
対象 中学生以上。
料金 1000円。
市の仕事で活躍する乗り物を紹介!働くノリモノ
移動図書館「こじか号」
・積載冊数 2200冊
・稼働日数 年間約180日
移動図書館「こじか号」は,山間部等,図書館を利用しにくい地域41箇所を巡回し,図書の貸し出しを行っています。
車体横には,図書館の職員がデザインした子鹿が描かれており,地域の方々に親しまれています。
問合せ 市中央図書館(電話 802-3133,ファックス 812-5816)。
スポーツ
バスケットボールbjリーグ
京都ハンナリーズ対群馬クレインサンダーズ
とき 12月12日19時・13日14時。
会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。
料金 一般各1800~9000円,小中学生各1000~9000円(ローソンチケット等で販売中)。
問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。
スタジオ・プールレッスン 12月
ほぐす棒・水中ストレッチ等58クラス。
会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。
対象 中学生以上。
料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。
申込み 同プラザへ来所。先着順。
問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)。
お風呂屋さん・京都再発見ウォーキング
金閣寺までの約12kmのウォーキング,銭湯での入浴。
とき 12月10日12時(4時間)。西京極総合運動公園集合。
対象 市内に在住か通勤通学で,運動制限のない方。
料金 430円。
申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,年齢,性別,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で,12月1~7日に(必着),〒604-8571(住所不要)京都市医務衛生課(電話222-3433,ファックス 222-3416)。多数抽選。
ヘルスピア21
〒601-8441 南・西九条南田町1-2
電話662-1300 ファックス662-2055
時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。
休み 月曜,12月28日~1月4日。
【1】スポーツ・水泳・健康教室
ボクササイズ・アクアウォーキング等70クラス(一部子ども向け・年齢制限等有)。
料金 610~1万2340円。
申込み ヘルスピアへ来所。先着順。
【2】いきいきシニアの食事バランス教室<高齢者向け>
とき 1月14日~木曜6回14時(2時間)。※ 1月21日・3月3日は10時(2時間半)。
対象 介護保険サービスを利用していない65歳以上。
料金 1000円。
申込み 電話で,12月1日~1月7日に,ヘルスピア。先着順。
高齢者筋トレ教室 1月 <高齢者向け>
とき 各4回。1時間。(8)(12)(19)(20)はトレーニングマシン使用。
【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】
(1)4日~月曜15時(2)6日~水曜15時半(3)8日~金曜11時。
【ラクトスポーツプラザ】
(4)4日~月曜(5)6日~水曜(6)8日~金曜。16時。
【京都YMCA】
(7)5日~火曜13時半(8)5日~火曜14時45分(9)6日~水曜13時半(10)7日~木曜13時半(11)8日~金曜13時半(12)8日~金曜14時45分。
【ヘルスピア21】
(13)5日~火曜14時(14)5日~火曜15時10分(15)6日~水曜14時(16)6日~水曜15時10分(17)7日~木曜14時(18)7日~木曜15時10分(19)8日~金曜14時(20)8日~金曜15時10分。
対象 65歳以上。
料金 各2000円((8)(12)(19)(20)は各2800円)。
申込み 往復はがきで,12月10日までに(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(4)(5)(6)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(7)~(12)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(13)~(20)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1- 2)。多数選考(初めての方を優先)。
問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス 222-3416)。
市体育協会の催し
〒615-0864 右・西京極新明町1
電話313-9134 ファックス313-6043
休み 12月29日~1月3日。
お正月に運動施設を無料開放!
とき 1月2・3日9〜16時。
対象施設 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(トラックのみ)・補助競技場,岡崎公園グラウンド外野芝生(左・岡崎最勝寺町),宝が池公園球技場・フットサルコート(左・松ケ崎東池ノ内町)。
申込み 不要。
【1】スポーツ写真コンクール作品を募集
規格 四ツ切・ワイド四ツ切・A4判(その他要件有)。1人3点まで。
申込み 同協会等で配布中のチラシかホームページを確認の上,1月31日までに(必着)。審査・表彰・副賞有。
【2】日帰りファミリースキー教室
今庄365スキー場(福井県)でのスキー。
とき 2月6日6時半(12時間)。京都駅八条口アバンティ前集合。
対象 小学4年生以上。※小中学生は保護者同伴。
料金 中学生以上7000円,小学生5000円。
申込み 同協会に申込方法を確認の上,12月1日~1月23日に。先着順。
その他
京都×空き家活用×まちづくり
空き家活用の可能性についての講演他。
とき 1月16日14時(2時間半)。
会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。 料金 無料。
申込み・問合せ 12月10日~1月6日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・電話・同伴人数を明記)。先着順。
22年度冬比9%減(昨冬実績同様)を目安に,節電にご協力を!
冷蔵庫の温度設定を「弱」にする等,できることから取り組みましょう。
期間 12月1日〜3月31日の平日,9〜21時。※12月29日〜1月3日を除く。
問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)。
京都から発信する政策研究交流大会
都市の課題や解決策を研究する学生の成果発表と若者の政治参加を考えるグループ討論。
とき 12月6日10~18時。
会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。
料金 無料。申込み 不要。先着順。
問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。
年末ジャンボ宝くじ 購入は市内で!
収益金は,市の収入として暮らしに役立てられています。
販売期間 11月25日〜12月22日。
問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)。
ふるさと納税 「だいすきっ!京都。寄付金」で宿泊券等が当たるキャンペーン!
寄付金は市の文化・景観・環境・地域振興の事業に活用。※寄付者には税制度上の優遇措置有。
対象 11月13日〜12月25日に,同寄付金に1万円以上の申込み・入金手続きを完了した方。
賞品 市内のホテルペア宿泊券,地下鉄駅構内の商業空間「コトチカ」特選商品他。
申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認。多数抽選。
問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)。
身体障害者結婚相談所クリスマスパーティー
障害のある方の利用に配慮した会場での交流会。
とき 12月13日11時(3時間)。
会場 アークホテル京都(中・四条大宮西入)。
対象 障害のある独身の方。
料金 男性4000円,女性2000円。要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。
申込み 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話・障害の種類を明記)で,12月7日までに,同相談所(電話・ファックス 682-1593)。先着順。
問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。
市立小学校の臨時給食調理員登録者を随時募集中
対象 調理師免許を所持又は取得見込みで,平成9年4月1日までに生まれた方。
給与 日額8000円(別途交通費<月額上限1万8440円>支給)。
任期 勤務開始日~28年3月30日。
勤務時間 平日8時半(7時間45分)他。
申込み・問合せ 教職員人事課(電話222-3781,ファックス 222-3759)に申込方法を確認。面接審査有。
不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業 12月
対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生(3)小中学・高校生。
申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(2)前日(3)3日前までに(必着)。多数抽選。
(1)あんようほのぼの・ワークショップ=17日11時( 3時間)。
専門家を招いての不登校に関する学習会他。
会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)。
料金 無料。
(2)ぷらねっと・クラブ=23日10時(6時間)。
クリスマス会を通じた交流。
会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)。
料金 500円。
(3)きらきら☆ボクシング=27日10時(2時間)。
会場 本橋ボクシングジム(山・大宅細田町)。
料金 高校生1850円,小中学生800円。
情報誌「ヒガシガシ」編集ボランティアを募集
東山青少年活動センターが発行する冊子の編集他。
対象 市内に在住か通勤通学の15~30歳。
申込み・問合せ 電話かメールで,同センター(電話541-0619,ファックス541-0628,メールhigashiyama@ys-kyoto.org)。
市営住宅入居者を募集
入居予定 3月下旬〜4月上旬。
募集数 一般127戸,単身者30戸,親子ペア3戸,多家族5戸,シルバーハウジング1戸,子育て世帯優先7戸。
申込み 市役所案内所,区役所・支所,住宅供給公社(上・中町丸太町下る)等で12月1〜10日に配布の申込書で,12月11日までに(必着)。多数抽選。
問合せ 同公社(電話223-2701,ファックス 256-8060)。
市長選挙立候補予定者説明会
市長選挙(1月24日告示,2月7日投票)の立候補に関わる手続きや選挙運動等に関する説明。
とき 12月10日13時半(3時間)。
会場 市役所E・F会議室。
対象 立候補予定者か代理人(立候補予定者1人につき3人まで)。
料金 無料。申込み 不要。
問合せ 選挙管理委員会(電話241-9250,ファックス241-9230)。
コトチカ クリスマスイベント
問合せ 営業推進室(電話863-5068,ファックス 863-5069)。
【抽選会】
12月10〜24日に,地下鉄京都・四条・烏丸御池・山科駅構内の商業空間「コトチカ」各店舗で,2000円分購入ごとに抽選券を1枚配布(500円分購入ごとに1枚配布する補助券4枚でも1回抽選可)。
とき 12月23・24日14〜20時。
会場 コトチカ京都・四条。
【ステージイベント】
クリスマスコンサート他。
とき 12月(1)19日15〜18時(2)23日13〜17時。
会場 (1)音の広場(地下鉄山科駅構内)(2)コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)。
料金 無料。申込み 不要。
転落・接触事故防止へ <注目!>
12月12日〜地下鉄京都駅に可動式ホーム柵を設置
問合せ 技術監理課(電話863-5233,ファックス 863-5239)。
高齢期の住まいの相談会<高齢者向け>
賃貸借契約書の見方や住み替え等に関する相談受付他。
とき 2月2日14〜17時(1組30分)。
会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。
対象 60歳以上の方と家族。
料金 無料。
申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上,12月1日〜1月15日に(必着)。多数抽選。
スチューデントシティ・ファイナンスパーク 学習ボランティア募集説明会
社会や経済の仕組みについて学ぶ小中学生の体験学習の補助。
とき 12月17日13時半(2時間)。
会場 京都まなびの街生き方探究館(上・西洞院下立売下る)。
対象 平日活動が可能な18歳以上。
料金 無料。
申込み・問合せ 12月15日までに,京都いつでもコール( 催し名,電話,参加者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順。
ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」市民モニターを募集
市内事業者のごみ減量に向けた取り組み状況についての確認・報告他。
任期 委嘱の日〜30年3月31日。
対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。
募集数 28人。
申込み 市役所案内所,区役所・支所等で11月25日から配布の応募用紙(ホームページにも掲載)で,12月1〜22日に(必着)。審査・謝礼有。
問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)。
思い出成人式 参加者を募集
新成人と共に式典に出席。
とき 1月11日11時半・14時半(30分)。
会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。
対象 過去に成人式に出席できなかった方。
料金 無料。
申込み・問合せ 女性青年担当(電話251-0445,ファックス 251-0449)に申込方法を確認の上,12月18日までに(必着)。
京町家魅力発信コンテスト公開審査会 市民審査員を募集
京町家の魅力を表現した映像作品の審査。
とき 12月20日14時(3時間)。
会場 KBS京都(上・烏丸一条下る)。
料金 無料。
申込み・問合せ はがきか電話,ファックス(催し名・氏名・電話・希望人数<3人まで>を明記)で,又はホームページから,12月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)。多数抽選。
暮らしを支えるライフライン 京の上下水道
12月1日〜3月23日は琵琶湖疏水(第1疏水)を停水します
土砂の除去等を行いますので,停水中も疏水路へは立ち入らないでください。※12月1日〜1月5日は取水口(大津市観音寺)から蹴上取水池(山・日ノ岡一切経谷町)までを停水。
問合せ 疏水事務所(電話761-3171,ファックス 752-3083)。
分譲マンションに上下水道料金の各戸検針・徴収を導入しませんか
管理組合等は集金の手間が省ける他,各戸は使用水量や請求額等がすぐに分かります。※上下水道局が貸与する水道メーター(有料)を各戸が要設置。
対象 各戸検針・徴収サービス等の実施に全戸が同意した民間分譲マンション(その他要件有)。
申込み 管理組合等の代表者からマンション所在地の営業所に要事前相談。
問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス671-4165)。
12月は人権月間
特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動,いわゆる「ヘイトスピーチ」といった人権侵害行為を許さないまちへ,啓発活動を進めています。
問合せ 国際化推進室(電話222-3072,ファックス222-3055)。
人権大学講座 12月
とき 14時(1時間40分)。
女性の人権が保障される社会の実現に向けて=9日。
京都・四条河原の歴史=18日。
会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。
料金 各1000円。
申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750)。先着順。
問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。
ヒューマンステージ・イン・キョウト
タケカワユキヒデ(歌手)による話とコンサート他。
とき 1月30日13時半(2時間半)。
会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。
料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。
申込み・問合せ 12月1〜31日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。多数抽選。
人権総合情報誌
「きょう☆COLOR(カラー)」を発行
東ちづる(俳優)のインタビュー他。
入手方法 区役所・支所等で無料配布中。
問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。
12月~ 古紙・古着類の回収日に,小型金属類・スプレー缶も区役所・支所で回収
対象 なべ・やかん等最長部分が概ね30cm以下の金属類。
※刃物類・注射針等は除く。
中身を使い切り,穴を開けずにキャップ等を外したスプレー缶・カセットボンベ。
第1・3火曜 10~14時 右京
第1・3水曜 9~12時 山科 9~13時 北 10~14時 中京,東山
第1・3木曜 10~14時 下京
第2・4火曜 9~13時 南 10~14時 左京
第2・4水曜 8時半~12時 上京 9~12時 醍醐 10~14時 西京,洛西 13~16時 深草
第2・4木曜 13~16時 伏見
※12月29日~1月3日・祝日を除く。
問合せ まち美化推進課(電話213-4960,ファックス213-4961)。
子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!
市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。
問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス 251-1013)。
遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。
利用料 無料。
利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。
機能 観光や文化,交通等の情報,特典付きの「デジタル市民届」他。
問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286