スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年3月1日号

ページ番号179044

2015年3月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年3月1日号

きょうと市民しんぶん(拡大版)

平成27 年3 月1 日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第261397 号

■京都市の総人口:146 万8038 人

■世帯数:69 万9028 世帯

(平成27 年2 月1 日推計)

京都市ホームページ「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

〇市長からの便り

〇大丈夫。多彩な支援策でパパ・ママを支えます。

〇知ってる?知っとこ! 京都のこんなコト

〇人口減少社会に挑戦

〇京に輝く

〇京都・東山花灯路

〇二ノ瀬バイパスが開通

〇心のカギ

〇京都-丹波口間に新駅設置へ

〇京都の空き家対策をテレビで紹介

〇シェイクアウト訓練

〇ただ今共汗中!

〇教えておくれやす

〇伝統と革新を「はしご」しちゃう?

〇「ゾウの森」ついに公開。

〇読者からのお便り

〇ラジオ広報番組

〇京都いつでもコール

〇ホームページの案内

〇情報ボックス

市長からの便り

しんどい。でも,感動あふれる。そんな子育てを支えたい!

 不安や負担が付きまとう子育て。精神的・肉体的に疲れ果てることも少なくありません。今は4人とも独立しましたが,私の子育てはほとんど妻任せ。反省することしきりですが,2カ所の保育所へ自転車に乗って子どもを送っていた時期は大変でした。それでも,数えきれない感動にも出会えるから,人は子どもを生み育てる。多くの方にこの素晴らしい経験をしてもらいたい,そしてその手助けをしたいとの思いから,市長就任以来一貫して,保育所の質・量の確保など,子育て支援に注力しています。

 昨年,市は関西の政令市で初めて「保育所待機児童ゼロ」を達成しましたが,子育ての現場では依然としてさまざまな困難があり,まだ道半ばと考えています。志は高く,「子育て環境日本一のまち」へ。このほど,今後の子育て支援策をまとめた「未来こどもはぐくみプラン」を策定。来年度の予算案にも早速,具体策を盛り込んでいます。今後も,多くの方に「京都で子育てをして良かった」と実感いただけるよう,取り組みを進めてまいります。

京都市長 門川大作

大丈夫。多彩な支援策でパパ・ママを支えます。

保健センター・支所の事業をはじめ,さまざまな支援策を用意しています。

こんにちは赤ちゃん事業

生後4カ月までの赤ちゃんのいるすべての家庭を訪問し,ママと赤ちゃんの体調を確認したり,育児の相談に乗ったりします。※保健師・助産師などがご自宅を訪問!詳しくは,お住まいの区の保健センター・支所へ。

相談例

Q.「「ママ友」がほしいんです。子育て情報を集めるのに便利な方法はありませんか。」

A.「こどもみらい館やお近くの児童館などに行かれては?」

こどもみらい館では,親子で参加できる講座や交流会などを開いています。1日平均で1300人以上の親子が来られるので,きっと良い出会いがありますよ!

【問合せ】 保健医療課 電話222-3420 ファックス222-3416

 

政令市初 最新の子育て情報を毎日お届け!

子育て情報を集めるのに便利な方法はありませんか。そんな声にお応えして,開発しました!

 子育てに必要な情報が手軽に入手できるよう,スマートフォン(多機能携帯電話)向けのアプリ(スマートフォンなどに任意で取り込むことができる情報取得やゲームなどの機能。)「京都はぐくみアプリ」を提供しています。

利用料無料(通信費は利用者負担)。

利用方法 ホームページ「子育て応援ウェブサイト」からアプリを取得。

※ホームページ「子育て応援ウェブサイト」も同時リニューアル!!

 

<主な機能>

・利用する地域や子どもの年齢など,あらかじめ登録した区分に応じた,子育て相談会や遊びの催しなどの情報配信

 ※スマートフォン用のアプリを提供中1日1回,自動で届きます

・保育園や児童館などの子育て支援施設情報の掲載

 ※授乳・おむつ替え設備の有無も表示

・イベント会場までの移動案内

・子どもの身長,体重,写真などを記録できる日記

 

人口減少対策としても重要な子育て支援の今後の計画をまとめました。

この特集に掲載している事業を含む,今後5年間で取り組む施策をまとめた「未来こどもはぐくみプラン」を策定しました。詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで3月20日から配布の冊子(ホームページにも掲載)で紹介します。

【問合せ】 児童家庭課 電話251-2380 ファックス251-2322

 

来年度も,子育て支援・教育の充実を更に進めます!

子育て環境日本一の実現へ

「来年度予算は,子育て環境の充実以外にも大事な施策がめじろ押し!」(市民しんぶんマスコット ミッケ)

 

27年度からの新施策・事業

※予算案につき市会で審議中。

【1】保育所待機児童ゼロの維持と多様な保育サービスの提供

●保育所の新設などによる定員増(484 人)

※今年4 月には新たに1047 人分の定員増!

●時間外・一時預かり・病児保育の対応施設の追加

●私立・市立幼稚園での預かり保育の実施拡大他

【2】経済的負担の軽減 (府市協調)

●子どもが3人以上いる世帯の3人目以降の保育料の免除(所得制限有)

●子どもの医療費助成の対象を小学6年生まで→中学3年生までに拡充他

【3】放課後に保護者が不在の児童を預かる「学童クラブ」の充実

対象を小学3年生まで→6年生までに拡大

 

知ってる?知っとこ! 京都のこんなコト

人口減少社会に直面する京都

市では,平成22年に策定した市基本計画「はばたけ未来へ! 京プラン」に人口減少への対策を重視する方針を掲げています。子育て支援はもちろん,住み続けたいと思える一層魅力的な都市として磨きあげるため,安定した雇用の確保や経済の活性化,景観保全の取り組みなど,あらゆる政策を進めてきました。その結果,想定よりも人口減少を食い止めていますが,出生率は全国平均を下回っており,中長期的には厳しい状況にあります。

 今後も,京都で子どもを生み育てたいと思ってもらえるよう,住んでよし,子育てしてよしのまちづくりを進めます。

●市の人口(実績)

平成22年度 147.4万人から平成26年度 146.9万人

計画策定時に試算した平成26年度推計人口は 144.3万人

2万6千人の人口減少を食い止め!

 

一方で,低い出生率合計特殊出生率

京都市 平成22年(計画策定時) 1.21から平成25 年 1.26

全国 平成22年(計画策定時) 1.39から平成25年 1.43

 

市への転入者数は転出者数を上回っているにも関わらず,人口が減る原因の一つとなっています。

人口減少社会に挑戦

東京一極集中を打破

 27年度予算案を発表 ※市会で審議中

魅力あるまちに人は集まる!京都の未来像を描く「はばたけ未来へ!京プラン」の実施計画に掲げる政策の総仕上げに向けた積極的な予算として編成しました。

●予算規模

一般会計 約7504億円(26年度比実質189億円増)

厳しい財政状況の下,職員数の削減などにより財源を確保。市債(市の借金)の残高は着実に縮減。

 

●4本の柱

【1】京都の強みを生かした経済活性化

【2】文化芸術都市・京都の創生

【3】子育て・教育環境日本一の実現

【4】市民ぐるみの安心安全のまちづくり

 

●実現に向けた施策・事業

※ 27 年度予算と一体的に編成している2月補正予算の事業を含む。

・市認定通訳ガイド制度の創設。

・ 観光資源としての市内温泉のPR強化。

・ 社会的課題を解決する企業に対する認定制度の創設。他

・ 来年1月に開館するロームシアター京都のオープニング事業の実施。

・ 市美術館の再整備(30年度完成予定)。 他

・ 福祉施設や橋の耐震化,大雨に備えた河川・下水道の整備。

・ 防犯カメラの設置促進。 他

 

●国民健康保険料を引き下げ

一人当たり平均年2532 円減 

制度創設(昭和36年)以来初!

※全ての保険料率引き下げ

※最高限度額の改定により高所得者世帯(全体の約3%)は引き上げ。

 

【問合せ】 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

京に輝く

タレント:渡辺 直美(わたなべ なおみ)さん

   茨城県出身。バラエティ番組や舞台を中心に活躍する中,今回,テレビドラマ主演に初挑戦。

俳優:山本裕典(やまもと ゆうすけ)さん

   愛知県出身。平成18年にテレビドラマに初出演し,以後もドラマ・映画など多数の作品に出演。

 

撮影で京都に来るのが楽しみ!

京都を舞台に旅行代理店の社員の奮闘を描いた,一話完結型のテレビドラマ「五つ星ツーリスト」。読売テレビで毎週木曜日,午後11時59分から放送。出演中の渡辺直美さんと山本裕典さんにお話を伺いました。

□ドラマ初主演ですね

渡辺:最初は「私で大丈夫かな」という不安しかありませんでした。でも,山本くんをはじめ,共演する方やスタッフの皆さんが本当に優しくて。いつも温かく見守ってくれているんです。

山本:撮影現場の雰囲気もいいですよ。締めるところは締めて,楽しむところは楽しむ。これまでいろんな現場を見てきましたが,こんなに仲の良い現場はなかなかないですね。

 

□京都の印象は?

山本:まさに日本の歴史を感じることができる場所ですよね。

渡辺:伝統を守りつつ現代の要素も取り入れていて奥が深いです。みんながまちを大切にしているイメージもありますね。

 

□京都でのお気に入りは?

渡辺:あまり自由な時間は取れないんですが,この前,路地裏の小さな小物屋さんで,和紙で作られた文庫本カバーを見つけたんです。友達にプレゼントしたらとても喜んでくれましたよ。

山本:清水寺をはじめ,撮影でさまざまな名所に行かせてもらえるんですよ。自分だけのお気に入りを見つけて,将来,子どもができたら案内してあげたいな。

 

□ドラマの見どころを

渡辺:京都の魅力が満載で「こんな所があったんだ」と新しい発見をしてもらえると思います。でも,それだけではありません。観光客の難しい依頼や悩みを解決する物語と個性豊かな登場人物の魅力とが合わさり,これまでにない楽しいドラマになっています。ぜひご覧ください。

山本:ほろっと涙する場面もあるのでお見逃しなく。僕は台本を読んだだけで泣いちゃいました(笑)。

 

京都・東山花灯路

約2千500基の露地行灯の「灯り」といけばな作品による「花」で,幻想的な情景を演出します。

3月6日(金曜日)~ 15日(日曜日)。点灯時間 午後6時~9時半。

会場 青蓮院(東・粟田口三条坊町)~清水寺(東・清水1丁目)周辺の路地・寺院・神社他。料金一部有料。申込み 不要。

 

・ロームが灯す 灯りと花の路

 寺院・神社などの特別拝観や協賛事業も多数開催(一部有料)。詳細は,市役所案内所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

【問合せ】 京都・花灯路推進協議会事務局 電話212-8173 ファックス212-9166

 

二ノ瀬バイパスが開通

3月25日(水曜日)午後4時

観光地にも行きやすく!地域も活性化!すれ違いが困難な大型車はトンネルへ!

京都広河原美山線の鞍馬・静市区間(左京区)で,道路の幅が狭いことや観光バスの増加などによる慢性的な交通渋滞の解消に向けて整備していた「二ノ瀬バイパス」が開通します。総事業費は41億円。これにより,まちなかと鞍馬・貴船の接続も大幅に向上し,地域の活性化にもつながります。

今回の開通路線など,市内に86ある全ての府道や一部を除く国道は,市が整備・維持管理しています。昨年開通した京都第二外環状道路(にそと)も整備費用を一部,市が負担しています。

 

トンネルフリーウォーク参加者を募集!!

トンネル内の見学他。とき 3月25日,午前11時半(約1時間半)。

トンネル南側入口集合。定員 先着100人。料金 無料。

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,3月1~ 10日に(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市道路建設課。

【問合せ】 道路建設課 電話222-3577 ファックス213-0559

 

心のカギ

3月は自殺対策強化月間

市内では毎年300人近くの方が,自殺で尊い命を絶っています。自殺者数が1年で最も多いとされる3月に,市では対策の強化に取り組んでいます。

まずはその悩み,話してみませんか

■くらしとこころの総合相談会

 弁護士・心理士・僧侶・保健師などによる家庭・学校・仕事・生活などに関する相談会。とき 3月14日(土曜日),午後1~5時(1人45分程度)。会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。定員 先着28人。料金無料。申込み 3月3~12日に,京都いつでもコール(催し名・希望日時・氏名・居住区・電話・相談内容を明記。)。

 

■「ひきこもり」について考える家族教室

 講義と交流会。とき…5~ 11月の第4月曜日(11月は第2月曜日),午後2時(約2時間15分)。連続。会場…こころの健康増進センター(中・壬生東高田町)。対象…市内在住で16 ~ 39歳のひきこもりの家族がいる方。事前面談有。定員…20人。多数選考。料金…無料。申込み…電話で,3月2日~5月15日に,相談専用電話(電話314-0874)。

 

ゲートキーパーになりませんか

 悩んでいる人に気付き,話を聞いたり,一緒に考えたりする。そんな人を「ゲートキーパー」と言います。

●専門知識は不要。誰もができる,5つの行動

(1)気づき

 家族や友人の様子の変化に気付く

(2)声掛け

 勇気を出して声を掛けてみる

(3)傾聴

 話にじっくり耳を傾ける

(4)つなぎ

 必要に応じて専門家への相談を促す

(5)見守り

 寄り添い見守る

 

大切な人の命を救えるのは,そばにいるあなたかもしれません。

【問合せ】 こころの健康増進センター 電話314-0355 ファックス314-0504

 

京都-丹波口間に新駅設置へ

 市とJR西日本は,嵯峨野線の京都~丹波口間に新駅を設置することに合意しました。今後,詳細設計などを行い,平成28年に着工。31年春の開業を目指します。

新駅を軸に人と公共交通優先のまちづくりを進め,京都駅西部エリアはもちろん,京都全体の活性化につなげていきます。

 ※家族で1日中遊べる梅小路公園周辺に行きやすくなります。

【問合せ】 プロジェクト推進担当 電話222-3176 ファックス213-0443

 

京都の空き家対策をテレビで紹介

お笑いコンビ・かまいたちが京都の空き家対策をテレビで紹介

3月15日(日曜日)午後8時~(30分) KBS京都(5ch)

市政広報テレビ番組「ストップ,空き家!~京からはじまる!空き家で街づくり! ~」

※3月23日からホームページでも動画配信。

濱家:仕事だけでなく,遊びにもよく訪れる京都。空き家が問題になっているとは思いもよりませんでした。取材では,解決に向けて奮闘する市民の皆さんの京都愛に感動!

山内:僕も京都大好きどすえ!番組は,あっと驚く空き家の活用法から役立つ市の支援制度まで,盛りだくさん。僕の的確な解説にも注目してください。

濱家:そんな場面あった!?皆さんぜひご覧ください!

 

【問合せ】 広報担当 電話222-3094  ファックス213-0286

 

シェイクアウト訓練

3月11日(水曜日) 午前9時30分開始

市内全域一斉防災行動

 大地震が発生したときに,誰もが正しい防災行動をとれるよう,市内全域を対象とした訓練を行います。

●家で,職場で,1分間ご協力を!

(1)勢を低く

(2)頭を守って

(3)動かない    

●市から届く訓練用緊急速報メールを確認

対象:市内全域の携帯電話(一部機種を除く)他

内容:緊急速報【訓練】避難準備情報(京都市)9時30分,強い地震が発生しました。近くの広域避難場所に避難してください。※内容はイメージ

 

訓練参加事前登録 募集中!! 昨年は12万人以上が登録!

 訓練への申込みは不要ですが,参加状況を把握するための事前登録にご協力をお願いします。申込み電話かファックス(訓練名,個人か団体か,参加人数,Eメール,団体の場合は団体名・ホームページなどへの団体名の掲載可否を明記)で,又はホームページから,3月11日までに,防災危機管理室。

【問合せ】 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

ただ今共汗中!

 

千本ふるさと共生自治運営委員会 事務局長 井ノ口 勝彦(いのくち かつひこ)さん

京都精華大学デザイン学部建築学科  教授 葉山 勉(はやま つとむ)さん

 

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,市営住宅の空き店舗を活用して地域のにぎわいづくりを行う「1000KITA PROJECT(センキタ プロジェクト)」の運営に関わる井ノ口さんと葉山さんにお話を伺いました。

 千本北大路にある楽只市営住宅では,お店の閉店や住民の高齢化に直面しています。大好きな「ふるさと」に新たなにぎわいを生み出したい,という強い思いを持つ人が集まってできたのがこのプロジェクト。その第一弾として今年1月に,市営住宅の空き店舗を活用して,朝市や生活雑貨の制作教室などの催しを開催しました。最初は不安もありましたが,結果は地元の方はもちろん,学生や通りすがりの方なども訪れ,予想を上回る大盛況。今まさにまちが変わろうとしていると実感しています。

 3月には第二弾となるイベントを開催。運営に関わってくれている大学生をはじめとする多くの方々と協力し,前回よりもさらに楽しい企画にしたいと思います。

 そして,千本北大路を中心に発信するにぎわいが,地域住民をはじめとするさまざまな人の輪を広げるきっかけになればうれしいですね。

 

共に活動中の職員

 空き店舗で作業をしていると,通りすがりの方からもよく声を掛けていただき,皆さんの期待の大きさを日感じます。1000KITAが,誰もが気軽に立ち寄れ,楽しく交流できる場所となるよう,地元の皆さんと一緒に盛り上げていきます!

 

□広域連携イベント

 屋台による飲食物の販売,木切れを使ったアクセサリーなどの制作体験他。

とき 3月22日(日曜日),午前10時~午後3時。会場…楽只市営住宅7棟(北・千本北大路上る)。入場無料。申込み不要。

【問合せ】 すまいまちづくり課 電話222-3663 ファックス222-3526

 

教えておくれやす

先月の結果発表

子どもの手本として見せたくない大人の姿は?(1つを選択)

(有効回答総数162通)

1.あいさつをしない・感謝の言葉を言わない(40人)

2.人の悪口を言うなど他人を傷つける(39人)

3.高齢者に席を譲らないなど思いやりがない (7人)

4. ポイ捨てや信号無視など社会のルールや約束を守らない ( 68人)

5.その他(8人)

 

・自分の子どもには,きちんとあいさつの大切さを伝えています。

・気持ちのよいあいさつは人も地域も明るくするので,必要だと思います。

・ 自分を大切に思い,他人も大事にする。子どもにはそんな思いやりのある人になってほしい。

・最近,高齢者に席を譲らない人が多くてびっくりします。

・自転車の逆走や歩きスマホなどは,大人にあるまじき姿です。

・子どもが待っている目の前で,赤信号を渡る人は許せない。

・ 市バスの中や停留所など公共の場で自分勝手に行動する人が増えていると思います。

・ 失敗や間違いを謝らなかったり,知ったかぶりする姿は,一番見せたくない。

 

子どもは,大人が思っている以上に,周りをしっかり見ているって意見が多かったよ。子どもの健やかな成長のためにも,いつ誰に見られても恥ずかしくない行動や態度を心掛けたいね。

 

 

今月のお題 (結果は4月1日号で!)

できていますか?災害対策(できていることを全て選択)

1.非常食や懐中電灯などの防災用品の準備

2.家具などの転倒防止対策(固定金具の設置他)

3.燃えやすいものを家の周りに置かない

4.避難経路や地域の集合場所の確認

5.家族での災害時の行動や連絡手段の確認

6.地域や職場の防災訓練に参加

7.その他

 

日頃の備えが大事だよね!実際に功を奏したエピソードがあれば教えてね。

 

今月のお題に答えてプレゼント

 回答者の中から抽選で,(A)保冷バッグ付行楽お弁当箱セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った・持たなかった記事とその理由,アンケートの回答を明記)で,またはホームページ(32頁参照)から,3月15日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた回答・感想は,結果発表や読者からのお便りで紹介する場合があります。

 

伝統と革新を「はしご」しちゃう?

春の二大イベント 1日モデルプラン 楽しみ方の参考にしてね。

●コース1

「京ものを愛用中?」

はい→その魅力を再確認しよう!

いいえ→暮らしに彩り,増やしませんか?

 

伝統産業の日

3月14日(土曜日)~ 22日(日曜日)

 春分の日(今年は3月21日)は伝統産業の日。市ではこの日を中心に,市内各所で京都の伝統産業品「京もの」の魅力に触れられるさまざまな催しを開催します。今年は京都で生まれた日本の美の一大系譜「琳派」誕生400年を記念した催しもあります。

 

【1】まずはきもの姿に

西陣織会館

市バス堀川今出川からスグ

時間 午前9時~午後5時。電話451-9231

 

□きものレンタル・着付け

 午後4 時まで外出可。料金 3600円。申込み 電話で,希望日の前日までに,同会館。

□西陣織の制作体験

 シルクマフラーの制作。とき 3月20日(金曜日)~ 22日(日曜日),午前10時・午後1時半(約3時間)。対象 高校生以上。定員 先着各5人。料金各4500円。申込み電話で,希望日の前日までに,同会館。

 

きものレンタル・着付けは他にも多数施設で実施。

 もっと知るには「京都きものパスポート」を入手しよう。京都総合観光案内所(京都駅ビル2階),区役所・支所などで無料配布中。きもの姿の方に特典がある飲食店やお店の情報も!

 

【2】きものを着てまちをぶらり散策

ちょっと一休み

昼食は「京都きものパスポート」で特典があるお店で。昼から日本酒も飲んじゃう!?

 

【3】最後はみやこめっせでお買い物

みやこめっせ

地下鉄東山駅から徒歩10分

※地下1階は伝統産業ふれあい館

 特記のない限りとき 3月20日(金曜日)~ 22日(日曜日),午前10時~午後5時(22日は午後4時まで)。入場 無料。申込み 不要。

 

マイ京ものはいかが?

□琳派400年記念ブース

 「琳派」をテーマにした扇子や200種類以上のお猪口の展示販売。

□京ものフェスティバル

 工芸品や菓子,漬物,酒などの京都産品が勢ぞろい。とき3月20日(金曜日)・21日(土・祝),午前10時~午後5時(21日は午後4時まで)。

 

ちょっと一休み

 京ものフェスティバルでは,すしランチや,シフォンケーキとコーヒーのセットなどが味わえる,喫茶・飲食コーナーも開設。期間中,館内には他にもたくさんの展示や制作実演などがあります。

 

こんなイベントも

入場 無料。申込み 不要。

□ふれあい館まつり

 職人による実演=3月20日(金曜日)~ 22日(日曜日),午前10時~午後4時半。 

 舞妓による舞の披露=3月21日(土・祝)・22日(日曜日),午後2時・2時半・3時(約15分)。会場 伝統産業ふれあい館。

□きものフリーマーケット

 きもの・帯,和装小物などの販売。とき3月7日(土曜日)・8日(日曜日),午前10時半~午後5時。会場 京都産業会館(下・四条烏丸西入)。

□琳派400年記念 京ものキャンペーン

 琳派をテーマにした伝統産業品の展示。とき3月7日(土曜日)・8日(日曜日),午前10時~午後4時。会場 京都駅前広場(京都駅北側)。

※ 京都駅周辺の関連イベントを併せて巡ると,先着各日600人に伝統産業品などを進呈するラリーを同時開催。台紙は同会場で配布。

 

【問合せ】 伝統産業課 電話222-3337 ファックス222-3331

 

●コース2

現代芸術って何!? 答えは行って確かめよう!!

京都国際現代芸術祭 パラソフィア

3月7日(土曜日)~5月10日(日曜日)

 国内外の現代芸術作品を市内各地で展示する,大規模な国際展を京都で初めて開催します。

 (1)(3)は共通入場券を販売。【前売】18歳以上1400円,70歳以上・大学生900円(チケットぴあなどで3月6日まで販売)。【当日】18歳以上1800円,70歳以上・大学生1200円(市美術館などで販売)。※高校生以下は無料。

 

(1)約30人の芸術家が表現するアートの「今」をご堪能あれ!

「デコトラ」!?いえ,移動舞台車で芸術を表現します。

市美術館

地下鉄東山駅から徒歩10分

時間 午前9時~午後5時(3月27日~4月12日・4月29日~5月10日は午後7時まで)。※入館は閉館の30分前まで。休館日 月曜日(3月9日・5月4日は開館)。

 

ちょっと一休み

 期間中は,市美術館敷地内に桜を見ながらくつろげる特設のカフェや物販店も出店。ぜひお立ち寄りください。

 

(2)寝室が宇宙に!?いえ,日常の生活空間にアートを取り入れた作品です。

堀川団地

市バス堀川中立売からスグ

 

(3)マドリッドのプラド美術館が京都に!?いえ,写真作品です。

文化博物館別館

地下鉄烏丸御池駅5番出口から徒歩3分

時間 午前10時~午後7時(入館は午後6時半まで)。休館日月曜日(3月9日・4 月27日・5月4日は開館)。

 

(4)芸術センターで事件!?いえ,現実よりリアルな映像作品です。

京都芸術センター

地下鉄四条駅24番出口から徒歩5分

時間 午前10時~午後7時(入場は午後6時半まで)。入場無料

 

ちょっと一休み

 最後はセンター内の喫茶店で。一服しながら現代芸術に浸った一日を振り返ろう。

 

入場無料

その他,鴨川三角州や大垣書店烏丸三条店,河原町塩小路周辺でもアートに出会える!

 

いかがでしたか?ここで紹介したものはごく一部です。

あなたのお気に入りを探しに,ぜひ足を運んでみてくださいね。

詳細は,京都総合観光案内所(京都駅ビル2階),市役所案内所,区役所・支所などで配布中の冊子などで紹介。きもの姿で,市バス・地下鉄の乗車や二条城など43施設の入場が無料になる券を添付!

【問合せ】 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

「ゾウの森」ついに公開。

2/28(土曜日) 10時~ついに公開。

グラウンドは従来の約1 0 倍に!ガラス越しにじっくり観察できる場所も

整備中は会えなかった美都(みと)ちゃんが再びみんなの前に!

 国内最大級の広場など自然に近い飼育環境の中で,5頭の群れで生活するゾウの様子が観察できる「ゾウの森」を一部公開します。動物園では平成21年度から7年計画で再整備を進めており,全ての整備は今秋完了する予定です。

 動物園

地下鉄蹴上駅1・2番出口から徒歩約5分。時間午前9時~午後5時(2月中は午後4時半まで)。※入園は閉園の30分前まで。休み 月曜日(祝日の場合は翌平日。3月30日は開園)。入園料 高校生以上600円。

 

11月に来園した子ゾウたちが,京都の冬を越せるか不安もありましたが,健康にすくすく育っています。みんなとても仲が良いんですよ。立派な大人になり,元気な赤ちゃんを産める環境をしっかり整えていきます。4頭もの子ゾウが一度に見られる貴重な機会。2月28日~ 3月29日には園内で愛称も募集しますので,ぜひ遊びに来てください!

動物園飼育員 米田 弘樹(よねだ ひろき)

【問合せ】 動物園 電話771-0210 ファックス752-1974

 

読者からのお便り

・「マイ猪口を贈ろう!キャンペーン」。京都らしいものを贈ることに魅力を感じます。職人の紹介は今後も読みたい。(中京区 那須さん)

・「雑がみ保管袋をお配りします」。どれだけの人が決められたルール通りできるか。もっと広報すべきだ。(山科区 瀧本さん)

・「心のカギ」。同じ子育て中の母親として,話を聞いたり,助け合ったり何かサポートができればと思いました。(山科区 久内さん)

・「京都三山の森の再生&景観づくり」。山と森の再生が気にかかっていましたが,植樹が広がっていて嬉しい。(中京区 大塚さん)

・「ただ今共汗中」。私も黄色いはっぴを着て,烏丸通の清掃や花植えに生き生きと参加したいです。(伏見区筒井さん)

・「2月5日は京都はぐくみ憲章の日」。子どもたちのためにできることを,一人ひとりが関心を持ち行動に移すことが大切。(西京区 髙塚さん)

 

ラジオ広報番組

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜日午前11時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・塩鯛のだいすき☆京都…28日(土曜日)午前11時半頃~(約10分) 

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜日午後1時11分頃~(2分)

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…28日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・Eメール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口午前8時~午後9時(年中無休)

おかけ間違いにご注意ください

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

 

ホームページの案内

掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ上欄の「市政情報」内の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)

パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

携帯電話から http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/

右記の二次元コードから携帯電話で閲覧できます(一部機種除く)。

京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

情報ボックス

・市の事業や施設に関する情報,3月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。※荒天時は中止の場合有。

・ 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。氏名は敬称略。

・ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

・ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

(1) 催し名(コース名)等

(2) 〒・住所

(3) 氏名・ふりがな・年齢

(4) 電話・ファックス

(5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り

中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460 Eメールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜日・祝日は17時まで)。休み水曜日。※図書情報室は3月31日は閉室。【3】~【6】は保育(1回800~1000円。【3】3月14日までに,【4】【5】【6】申込時に要予約)有。

【1】子どもの部屋 ふれあい広場

 とき 3月17日10時(1時間半)。対象 乳幼児と保護者。定員 先着13組。料金 無料。申込み 電話かEメールで,ウィングス京都。

【2】お話をきくおはよう会

 絵本の読み聞かせ。とき 3月23日10時(20分)。対象 乳幼児と保護者。料金 無料。申込み 不要。

【3】防災と男女共同参画講座

 女性の視点から防災について考える講座。とき 3月28日10時(1時間半)。対象 18歳以上。定員先着20人。料金 無料。申込み 電話かEメールで,3月21日までに,ウィングス京都。

【4】歌の講座 4月開始

 (1)楽しいコーラス初級=6日~月曜日15回。(2)心やわらぐ愛唱歌をうたう=10日~金曜日15回。(3)歌う!ジャズ&ミュージカル(4)楽しいゴスペル&ポップス=16日~木曜日各15回。とき 13時半((4)は15時半),1時間半。対象 18歳以上。定員 各40人。多数抽選。料金(1)2万2730円(2)(3)(4)各2万4600円。申込み 往復はがきかEメールで,3月(1)16日(2)(3)(4)19日までに(必着),ウィングス京都。

【5】運動講座 4月開始

 (1)パワーヨガ=9日~木曜日18回,19時。(2)骨盤ヨガ=10日~金曜日18回,13時15分。(3)ゆったりヨガ=10日~金曜日18回,15時。(4)ピラティス=(A)10日~金曜日18回,19時(B)11日~土曜日18回,10時。(5)楽しいフラダンス=13日~月曜日12回,13時15分。(6)いきいき!フラダンス=13日~月曜日12回,15時。(7)バランシング・ヨガ=13日~月曜日15回,19時。(8)リズムウォーク&ボールエクササイズ=16日~木曜日15回,10時。(9)気功=17日~金曜日15回,10時。1時間~1時間半。対象 18歳以上。定員各35人。多数抽選。料金 1万6800~2万5200円。申込み往復はがきかEメールで,3月(1)19日(2)(3)(4)20日(5)(6)30日(7)(9)27日(8)26日までに(必着),ウィングス京都。

【6】リフレッシュ朗読!講座

 ストレッチを取り入れた朗読講座。とき 4月13日~月曜日10回,13時半(2時間)。対象 18歳以上。定員 25 人。多数抽選。料金 2万4000円。申込み 往復はがきかEメールで,3月23日までに(必着),ウィングス京都。

【7】歌声喫茶

 懐かしい歌を歌う集い。とき 4月17日18時半(2時間)。対象 18歳以上。定員先着50人。料金 1500円。申込み 電話で,4月3日から,ウィングス京都。

 

万華鏡手づくり教室

 梅の花をテーマにした万華鏡。とき 3月15日13時半(1時間半)。会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。対象 小学生以上。定員 先着20人。料金 7000円。申込み・問合せ 電話かファックスで,3月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

【3】【6】は視聴覚係(電話802-3139,ファックス 802-5100)。時間 9~21時(日曜日・祝日は17時まで)。休み火曜日( 祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー 3月

 歌唱指導,「京を舞台に活躍した人物」をテーマにした講演。とき 6・13・20・27日10時(2時間)。定員 先着各600人。料金 無料。申込み不要。

【2】アスニー京都学講座 3月

 近世の土佐家=14日。二条城と徳川三代=28日。とき 14時(2時間)。定員 先着各200人。料金 無料。申込み 不要。

【3】こどもコンサート・キッズシネマ

 仁和小学校の児童による吹奏楽の演奏,アニメ映画の上映。とき 3 月14日14時(1時間半)。定員 先着400人。料金無料。申込み 不要。

【4】アスニー文化祭

 太極拳・尺八等の体験=3月15・21日。舞踊・合唱等の舞台発表=3月15・22日。いけばな・鉄道模型等の展示=3月21・22日。とき 10~16時。料金 無料。申込み 不要。

【5】アスニーセミナー

 (1)源氏物語の名場面=3月26日。(2)平安期の王朝物語「夜の寝覚」の謎に迫る=3月27日。(3)古地図に見る洛中洛外=3月28日。(4)神道の起源と変遷=4月3日。(5)ラクラク中国語入門=4月4日~土曜日12回。(6)古文書・古写本閑話=4月8日。(7)ハングル入門=4月8日~水曜日12回。(8)怨霊から読み解く日本史=4月10日。(9)平家物語を読む=4月13日。とき 14時((3)(5)(6)は10時(7)は18時半),2時間。定員 先着25~100人。料金各820円((5)(7)は各8220円)。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。申込み電話かファックスで,京都アスニー。

【6】アスニーシネマ

 映画「サンセット大通り」の上映。とき 3月28日10・14時(2時間)。定員 先着各400人。料金 無料。申込み 不要。

【7】アスニーコンサート

 マリンバとピアノによる演奏。とき 4月11日14時(2時間)。対象 小学生以上。料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で3月7日から販売)。保育(無料。4月4日までに要予約)有。

【8】アスニーアトリエ

 筝曲の体験。とき 4月15日11・14・18時(1~2時間)。定員 先着各10人。料金無料。申込み 電話かファックスで,京都アスニー。

 

オカシル連続講座

 「岡崎地域の緑と水とその将来」をテーマに同地域の景観について学ぶ講座。とき 3月22日14時(2時間)。会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)。定員 先着80人。料金 500円。申込み・問合せ 3月18日までに,京都いつでもコール(講座名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<4人まで>を明記。)。

 

「京カレッジ」受講生を募集

 大学が提供する市民向けの教養等約450科目の講座。とき 27年4月~28年2月。会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る),大学,短期大学他。料金 一部有料。申込み 同プラザ,市役所案内所,区役所・支所等で3月10日から配布の冊子(ホームページにも掲載)を確認の上,3月21日までに(必着)。問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)。

 

救命講習 4月

 心肺蘇生法等の講義・実習。(1)普通=7・15・24日13時半,12日9時15分(3時間)。(2) 上級=9・18・28・30日9時15分(8時間)。※(2)は小児・乳児に対する蘇生法等を含む。会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。定員先着各20人。料金 無料。申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス 252-6356)。

 

食肉講座

 生産者による牧場の紹介,牛肉・豚肉を使った調理実習他。とき 3 月27日9時半(3時間半)。会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者。定員 10組。多数抽選。料金 無料。申込み・問合せ 往復はがき(講座名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・学校名と学年を明記)で,3月13日までに(消印有効),中央卸売市場第二市場(〒601-8361 南・吉祥院石原東之口2,電話681-5791,ファックス 681-5793)。

 

要約筆記者養成講座

 中途失聴者や難聴者のために,講演等の内容を文字で伝える技能を学ぶ講座。とき 5月2日~22回,13時(3時間)。※講座説明会(4月12日14時<2時間>有)。会場 聴覚言語障害センター(〒604-8437 中・西ノ京東中合町2)。対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。定員 先着50人。料金 3000円程度。申込み はがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・電話・ファックスを明記)で,3月10~31日に(必着),中途失聴・難聴者協会(同センター内)。問合せ 同センター(電話841-8337,ファックス 841-7771)。

 

勤労福祉青少年課の事業

電話222-3089 ファックス 222-3223会場 ラボール学園(中・四条御前西入ラボール京都3階)。対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。申込み 来園か電話で,3月4日(電話は3月6日)から,同学園(電話801-5925)。※【1】の説明会は不要。

【1】英会話教室

 2時間。定員 先着12~15人。料金 1000~5万2100円。<3月開始>(1)知っておくと役立つスラング=19・26日(連続),13時半。(2)発音がよくなるコツ(3)ドラマから学ぶリアルな英会話=20・27日(連続),(2)10時(3)13時半。(4)京都案内体験=26日10時。<4月開始>(5)トラベル英会話体験=2日10時。(6)レギュラー英会話=6日~月曜日,7日~火曜日,8日~水曜日,9日~木曜日,10日~金曜日,11日~土曜日。各18回,10時・13時半・18時半。(7)ビジネス英会話=8日~水曜日18回,19時。(8)国際メディアの英語=(A)8日~水曜日18回,19時(B)9日~木曜日18回,10時。(9)トラベル英会話=9日~木曜日18回,10時。(10)日本紹介=10日~金曜日9回,13時半。(11)忙しい人のためのTOEIC(トーイック)受験スキル向上=10日~金曜日9回,19時。(12)基礎ビジネス英会話=11日~土曜日9回,10時。(13)英会話のための中学2年生で習った英文法=11日~土曜日18回,13時半。(14)学び直しの英会話=17日~金曜日9回,13時半。(15)海外旅行のための中学1年生で習った英語復習=18日~土曜日9回,10時。(16)忙しい人のためのぼちぼち京都案内=24日~金曜日9回,19時。【説明会】とき 3月6・7日13時半,12日10時半(1時間)。定員 先着各30人。料金 無料。

【2】パソコン教室 4月開始

 (1)パソコン入門1=2・9日(連続)。(2)ホームページ作成=4日~土曜日4回。(3)ワード入門1=6・13日(連続)。(4)エクセル活用!集計・分析入門=13日~月曜日12回。(5)パソコンQ&A=14日。(6)パソコン入門2=16・23日(連続)。(7)初級ビジネスエクセル=16日~木曜日12回。(8)ワードで一歩上の魅せるパンフレット=17日。(9)ワード入門2=20・27日(連続)。(10)データベースとバイオリズムグラフ作成=22日。とき 10時(5時間)。※(4)(7)は18時半(2時間)。定員 先着各12人。料金 4000~2万5835円。

【3】京都労働学校

 <4月開始>(1)中国のことばと文化を学ぼう(A)入門・初級(B)初級上・中級=(A)9日~(B)16日~。木曜日各10回。(2)日本史を読みなおす=13日~月曜日14回。(3)韓国のことばと文化を学ぼう(A)中級(B)入門・初級=(A)13日~月曜日(B)15日~水曜日。各14回。(4)労働法入門=14日~火曜日14回。(5)書道=14日~火曜日18回。(6)労働保険の実務(7)経理・経営の実務(8)心とからだの息抜き朗読=15日~水曜日各14回。(9)哲学の名著を読む=16日~木曜日8回。(10)実用ペン字=16日~木曜日14回。(11)心のストレスケア(12)傾聴基礎=17日~金曜日各6回。(13)仕事が楽しくなる「マナコミ」=21日~火曜日6回。(14)仕事に活かせるデジカメ入門=23日~木曜日6回。(15)デキル人の仕事術=24日~金曜日6回。(16)メンタルヘルス=24日~金曜日8回。<5月開始>(17)ゼロから学ぶサラリーマンの税金=8日~金曜日4回。とき 18時半((12)は14時),2時間。定員 先着15~60人。料金 4000~2万6592円。

 

屋外広告物デザイン力向上講座

 看板のデザインについて学ぶ講座。とき 3月7日14時(2時間半)。会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)。定員 先着150人。料金 無料。申込み・問合せ ファックスかEメール(講座名・同伴人数・氏名・電話を明記)で,屋外広告物適正化推進室(電話708-7690,ファックス 251-2877,Eメールokugai@city.kyoto.jp)。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜日・祝日は17時まで)。休み 第2・4 火曜日(祝日の場合は翌平日)。

【1】パソコン講座 3月

 (1)エクセル初級(2)ワードで作るオリジナルグッズ=5日~木曜日各4回,(1)9時半(2)11時。1時間20分。定員先着各10人。料金 各6370円。申込み 電話かファックスで,アスニー山科。

【2】アトリエやましな

 (1)フラワーアレンジメント(2)ガーデニング=3月5日(1)10時半(1時間半)(2)13時半(2時間)。定員 先着各20人。料金(1)3540円程度(2)4840円程度。申込み 電話かファックスで,アスニー山科。

【3】学びのフォーラム山科

 歌唱指導,「源氏物語と二人の后」等をテーマにした講演。とき 3 月11・18・25日,4月1日10時(2時間)。対象 市内に在住か通勤通学の方。定員先着各260人。料金 無料。申込み 不要。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

Eメールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。休み 水曜日(祝日の場合は翌平日)。入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜日無料)。

【1】上村淳之館長談話室

 絵・鳥・花等をテーマにした語らい。とき 3月17日14時(1時間)。定員 先着80人。料金 要入館料。申込み 2月26日~3月15日に,京都いつでもコール。

【2】昔の小学校生活と遊び!

 すごろくやメンコ等の体験。とき 3月21・22日13時(2時間)。対象小学生(小学4年生以下は保護者同伴)。定員各30人。多数抽選。料金無料(保護者は要入館料)。申込み 往復はがきかファックス,Eメール(催し名,希望日,住所,氏名,ふりがな,電話,ファックス,Eメール,学校名と学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)で,3月10日までに(必着),同館。

【3】初級者のための合唱教室・発表会

 とき 3月26日14時(45分)。定員 先着200人。料金要入館料。申込み 不要。

【4】唱歌・童謡教室

 講師 中谷幸治(指揮者)。とき 4月13日~月曜日5回,14時(2時間)。定員 180人。多数抽選。料金 2500円。申込み 往復はがきで,3月31日までに(必着),同館。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館料理教室 4月

 (1)家庭でできるイタリアン=13日14時半。(2)すし=17日10時。(3)魚さばき方=19日10時。(4)ほめられ洋風おうちごはん=21日14時。(5)おうちで作る京料理=24日13時。(6)定番おばんざい=25日14時。2時間~2時間半。会場 同館(JR丹波口駅西側中央卸売市場第一市場内)。対象 中学生以上((6)は小学4年生以上)。定員 先着各32人。料金各2500円。申込み・問合せ ファックスかEメール(教室名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,3月1日~開催日の7日前に,同館(電話321-8680,ファックス 321-8690,Eメールinfo@kyoajiwaikan.com)。

 

スポーツ

高齢者筋トレ教室 4月

 【京都YMCA】(1)1日~,水曜日13時半(2)2日~,木曜日13時半(3)3日~,金曜日13時半(4)3日~,金曜日14時45分(5)7日~,火曜日13時半(6)7日~,火曜日14時45分。【ヘルスピア21】(7)1日~,水曜日(8)2日~,木曜日(9)3日~,金曜日(10)7日~,火曜日。14時・15時10分。【ラクトスポーツプラザ】(11)1日~,水曜日(12)3日~,金曜日(13)6日~,月曜日。16時。【京都アクアリーナ】(14)3日~,金曜日11時(15)6日~,月曜日15時(16)8日~,水曜日15時半。

 各4回。1時間。(4)(6)(9)はトレーニングマシン使用。対象 65歳以上。定員 14~20人。多数選考(初めての方を優先)。料金 各2000円((4)(6)(9)は各2800円)。申込み往復はがきで,3月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(10)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(11)(12)(13)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5・6階) (14)(15)(16)京都アクアリーナ(〒615-0846 右・西京極徳大寺団子田町64)。問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス 222-3416)。

 

市体育協会の催し

電話315-4581 ファックス 315-4521

 申込み 【1】【2】市民スポーツ会館(電話315-3741,ファックス 313-9191)【3】市弓道協会(ファックス 712-8301)。

【1】走り方教室

 速く走るための基礎練習。とき 3月27日(1)13時(2)15時。1時間半。会場 西京極総合運動公園補助競技場。対象 小学(1)1~3年生(2)4~6年生。定員 先着各50人。料金 各1000円。申込み電話かファックス(教室名・氏名・学年・電話・性別を明記)で,3月1~26日に。

【2】フットサル大会 参加チームを募集

 部門 (1)一般(2)初心者。とき 3月28日13時(4時間)。会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。対象 16歳以上。定員 先着各5チーム(1チーム5人以上)。料金 1チーム1万円。申込み 電話かファックス(催し名・氏名・電話・チーム名・部門を明記)で,3月18日までに。

【3】市民総合体育大会 弓道 出場者を募集

 近的競技。とき 4月19日9時(8時間)。会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)。対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。料金 500円。申込み ファックス(催し名・住所・氏名・生年月日・電話・性別・段位を明記)で,3月10日~4月10日に。

 

京都のプロスポーツ試合日程 3月

 入場券はチケットぴあ等で販売中(【2】(2)は2月27日から販売)。問合せスポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。

【1】バスケットボールbjリーグ 京都ハンナリーズ

 滋賀レイクスターズ戦。とき 14日18時・15日13時5分。会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。料金 一般各1800~9000円,小中学生各1000~9000円。

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

 (1)ジュビロ磐田戦=15日14時。(2)カマタマーレ讃岐戦=29日14時。会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

【3】女子プロ野球リーグ 京都フローラ

 兵庫ディオーネ戦。とき 3月28・29日13時,30日18時半。会場わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。料金 前売各900円,当日各1000円(高校生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

 

プロ野球オープン戦

オリックス・バファローズ対埼玉西武ライオンズ

 とき 3月8日13時。会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。料金 中学生以上1000~3800円,3歳以上500~3800円(セブンチケット等で販売中)。問合せスポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。

 

ラクトスポーツプラザ

〒607-8080 地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階

電話501-3377 ファックス 501-3301

時間 9時半~22時(日曜日・祝日は21時まで)。

 申込み 同プラザへ来所。

【1】シニアいきいき健康教室

 バランスボールを使った運動。とき 3月11・25日10時半(1時間)。対象 20歳以上。定員 先着各15人。料金 各1020円。

【2】スタジオ・プールレッスン 3月

 簡単ヨガ・水中ストレッチ等30クラス。対象 中学生以上。定員 先着各35人。料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。

 

障害者教養文化・体育会館

〒601-8155 南・上鳥羽塔ノ森上河原37-4

電話・ファックス 682-7140

時間 9~21時(日曜日は17時まで)。休み水曜日(祝日の場合は翌平日)。

【1】体力テストDAY(デイ)

 身体・体力測定他。とき 3月7日10時(2時間)。定員 先着30人。料金無料。申込み 不要。

【2】スポーツ吹き矢体験

 とき 3月10・24日14時(2時間)。定員 先着各10人。料金 無料。申込み 不要。

【3】家庭でできるヘアカット研修会

 とき 3月15日10時(2時間)。定員 先着10人。料金 1000円。申込み ファックスか来所で,3月1日から,同館。

【4】障害者スポーツを楽しむ日

 スポーツ吹き矢・フライングディスク等の体験。とき 3月29日13時~15時半。料金 無料。申込み 不要。

 

スポーツ・水泳・健康教室

 タヒチアンダンス・骨盤矯正ダンス・はじめて水泳クロール等67クラス。会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)。定員 先着10~35人。料金 610~9840円。申込み ヘルスピアへ来所。問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時。休み 火・第3金曜日,3月22日。

 申込み 【1】【3】不要【2】【4】~【7】来所かファックスで(【2】【4】【5】【6】はホームページからも可),【4】~【7】3月1~15日に,同センター。

【1】レクリエーションスポーツ体験会

 パットゴルフ他。とき 3月5日14~16時。料金 無料。

【2】家庭でできるヘアカット研修会

 とき 3月8・26日,10時半・13時半(2時間)。定員 各30人。多数抽選。料金 各1000円。

【3】文化芸術祭

 市交響楽団員による金管五重奏等の舞台発表,書道・生け花等の作品展示他。とき 3月15日10時~16時半。料金 無料。

【4】運動教室 4月開始

 (1)バレーボール=1日~水曜日10回,10時。(2)転ばぬ先のトレーニング=1日~水曜日8回,15時45分。(3)いきいき若返り運動=6日~月曜日8回,13時45分。(4)らくちんレクリエーション=6日~月曜日8回,15時。1時間((1)は2時間半)。対象 (1)女性(2)(3)(4)障害のある方。定員 各10人((1)は30人)。多数抽選。料金無料((1)は1000円)。

【5】水泳教室 4月開始

 (1)シンクロナイズドスイミング=2日~木曜日5回,12時半。(2)成人水泳=2日~木曜日各8回,(A)13時45分(B)15時。(3)こども水泳=4日~土曜日各8回,(C)10時(D)11時15分(E)13時45分。(4)ふれあい水泳=5日~日曜日8回,11時。(5)選手育成水泳=10日~金曜日11回,18時半。1時間((5)は1時間半)。対象 (2)15歳以上(中学生は不可。(B)は25m以上泳げる方)(3)(C)(D)療育手帳か精神障害者保健福祉手帳(E)身体障害者手帳を所持する(C)小学3年生以下(D)小学4年~中学生(E)小中学生(4)(5)障害のある方((5)は大会出場を目指している方)。定員 10~16人。多数抽選。料金無料((2)の障害のない方は4880円)。

【6】放課後スポーツ教室

 マット運動,水泳他。とき 4 月(1)6日~月曜日10回(2)9日~木曜日10回。16時35分(45分)対象 (A)障害のある小中学生(B)障害のない小学生。定員(A)各15人(B)各5人。多数抽選。料金 無料。

【7】卓球大会

 とき 4月19日10時(6時間)。対象 障害のある方。定員 先着60人。料金 500円。

 

芸術・文化

伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

 (1)漆工=3月4~8日。丸盆,花器等約50点の展示。(2)陶磁器=3月6~8日。食器,茶道具等約150点の展示。(3)京友禅染(手描)=3月20~22日。訪問着,染帯等13点の展示。※(3)は修了生による作品解説(20日15時<1時間>)有。とき 10~17時((1)(3)の最終日は16時まで)。会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。料金無料。申込み 不要。問合せ 産業技術研究所(電話326-6100,ファックス 326-6200)。

 

特別展「 重要文化財 賀茂別雷神社の古文書」

 とき 3月28日~5月27日(月曜日・祝日,4月23・24日,5月6日は休館),9~17時。会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)。料金 無料。申込み 不要。【関連歴史講座】とき 4月9日14時(1時間半)。会場 同神社(北・上賀茂本山)。定員 120人。多数抽選。料金 無料。申込み・問合せ 3月4~25日に,京都いつでもコール(32頁参照)。

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス 334-2241

 料金 無料。申込み 不要。

【1】建畠晢退任記念展

 同大学学長による映像作品等の展示。とき 3月7日~5月10日(月曜日<祝日の場合は翌平日>は休館),11~19時(入館は18時半まで)。会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)。

【2】卒業演奏会

 音楽学部卒業生の成績優秀者による独奏・独唱他。とき 3月22日14時(2時間半)。会場 府民ホールアルティ(上・烏丸一条下る)。対象 小学生以上。定員 先着400人。

 

京都堀川音楽高校 卒業演奏会

 同校生徒による独唱,独奏,合唱,オーケストラの演奏。とき 3月22日13時半(3時間半)。会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。定員 先着1800人。料金 無料。申込み 不要。問合せ 同校(電話253-1581,ファックス 213-3631)。

 

ブラスバンド・イーストフェスティバル

 山科・醍醐地域の中学校の吹奏楽部による演奏会。とき 3月15日13時(3時間半)。会場 東部文化会館(山・椥辻西浦町)。定員 先着550人。料金 無料。申込み 不要。問合せ 同会館(電話502-1012,ファックス 502-1014)。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

 会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。対象 小学生以上。【2】【3】は保育(各1000円。7日前までに要予約)有。

【1】練習風景公開

 とき 4月15日10時半(1時間)。定員 50人。多数抽選。料金無料。申込み 往復はがき(催し名,希望者全員<4人まで>の住所・氏名・年齢・電話を明記)で,3月1~10日に(必着),同楽団。

【2】オーケストラ・ディスカバリー

 子ども向けの演奏会。とき 6月21日・9月27日・11月8日・3月27日( 連続),14時(2時間)。対象 5歳以上。料金 19歳以上9000円,18歳以下5000円(同ホールで3月1日から販売)。

【3】定期演奏会

 指揮 小泉和裕。とき 6月26日19時(2時間)。料金 2000~5000円(チケットぴあ等で3月29日から販売)。

 

開花間近!さくらの季節の催し

【1】岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり

 琵琶湖疏水(琵琶湖疏水記念館前~夷川ダムの往復)の舟巡り。15分ごと(閑散期は30分ごと)に運航(25分)。昼間運航=3月26日~5月6日,9時半~16時半発。夜間運航=3月27日~4月12日,17時45分~20時半発。乗り場 同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)前。料金高校生以上1000円,小中学生500円,3歳以上小学生未満300円(当日,乗り場で販売)。問合せ 岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会(電話321-7696,ファックス 321-7352)。

【2】二条城ライトアップ

 桜・庭園等のライトアップ,唐門等への映像の投影他。とき 3 月20日~4月12日,18時~21時半(入城は21時まで)。※通常の入城時間と入れ替え制。会場 同城(〒604-8301 中・二条城町541)。料金 一般400円,小中学・高校生200円(和装の方は無料)。申込み 不要。【市民無料招待】定員 500組(1組2人まで)。多数抽選。申込み・問合せ 往復はがきで,2月23日~3月7日に(消印有効),同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)。

【3】京都さくらパレード

 とき 3月22日。(1)吹奏楽団による交歓コンサート=12~14時。(2)吹奏楽を演奏しながら行進する街頭パレード(寺町御池~寺町四条)=15時~16時半。会場 (1)市役所前広場。料金 無料。申込み 不要。問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)。

 

想いよ,被災地へ届け! ~バチカンより日本へ 祈りのレクイエム~

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口 電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。保育(無料。7日前までに要予約)有。

 

東日本大震災発生から4年。市では,これまで約1700人の職員を被災地に派遣している他,市民ぐるみの慈善事業や被災者の受け入れを行うなど支援を継続しています。

 この度,世界のカトリック教会の総本山バチカンから,日本初来日となるロッシーニ歌劇場管弦楽団や市民合唱団が出演するチャリティコンサートを開催。収益は被災地支援に役立てられます。コンサートを通じて,復興のためにできることを考えてみませんか。

 とき 3月11日18時半(2時間半)。対象 小学生以上。料金 4000~8000円(同ホールで販売中)。

【1】想いよ,被災地へ届け!~バチカンより日本へ 祈りのレクイエム~

 東日本大震災発生から4年。市では,これまで約1700人の職員を被災地に派遣している他,市民ぐるみの慈善事業や被災者の受け入れを行うなど支援を継続しています。

 この度,世界のカトリック教会の総本山バチカンから,日本初来日となるロッシーニ歌劇場管弦楽団や市民合唱団が出演するチャリティコンサートを開催。収益は被災地支援に役立てられます。コンサートを通じて,復興のためにできることを考えてみませんか。

 とき 3月11日18時半(2時間半)。対象 小学生以上。料金 4000~8000円(同ホールで販売中)。

 被災地には,まだ支援を必要とする場所があると聞いています。自分たちにできることとして,被災地への想いを込めて一生懸命練習した,モーツァルトの鎮魂歌を披露します。

 多くの方にお越しいただき,一緒に想いを共有できたらうれしく思います。

【2】音楽でつながる♪リレーコンサート

 公募で選ばれた出演者による演奏。とき 3月29日14時(2時間半)。料金 無料。申込み 不要。

【3】店村眞積と京響ヴィオラ・セクション・アンサンブル

曲目 4つのヴィオラのためのシャコンヌ他。とき 3月30日19時(2時間)。料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円(同ホール等で販売中)。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時。

【1】展覧会ドラフト「鳥の歌」

 川村麻純(写真家)の作品の展示。とき 3月7日~5月10日。料金 無料。申込み不要。

【2】創生劇場「暗黒ハムレット」

 舞踊・能等の身体表現を交えた創作劇。とき 3月7日16時(1時間20分)。会場 先斗町歌舞練場(中・先斗町三条下る)。料金 前売2500円,当日3000円( 25歳以下は前売1500円,当日2000円)。※入場券は同センター等で販売中。

【3】わざゼミ染織作品展

 染織講座受講生による作品の展示。とき 3月13~21日(21日は17時まで)。料金無料。申込み 不要。

【4】市民狂言会

 出演 茂山千五郎他。とき 3月13日19時(2時間)。会場 京都観世会館(左・岡崎円勝寺町)。対象 小学生以上。料金 前売2500円,当日3000円(同センター等で販売中)。

【5】ダンス映像の上映

 振付け インバル・オシュマン。とき 3月29日17時(1時間)。料金無料。 申込み 不要。

【6】制作室の使用者を募集

 使用期間 10月1日~28年9月30日の間の3カ月以内。対象新進・若手の芸術家(団体可)。募集数 12室。審査有。料金 無料。申込み 同センターで配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,3月1~31日に( 必着)。

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846 中・烏丸御池上る

電話254-7414 ファックス 254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)。休み水曜日(4月1日,5月6日は開館),2月23・24・26日,4月30日,5月7日。入場料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。申込み不要。

【1】医師たちのブラック・ジャック展

 マンガ「ブラック・ジャック」に関するパネルの展示他。とき 2月28日~5月10日。料金 要入場料。

【2】「横山裕一」展

 同氏(マンガ家)の描き下ろし作品等の展示。とき 3月7日~5月31日。料金 要入場料。【プロジェクションマッピング】壁面への映像の投影。とき 3月6日~5月31日,18~21時。料金 無料。

 

健康・福祉

介護相談員を募集

 月2~4回程度,介護保険施設等を訪れて利用者や家族の相談に乗り,施設との橋渡しを行うボランティア。対象 27年6~7月に市が指定する5日間の研修を受講できる40歳以上( 27年3月1日現在。その他要件有)。募集数 若干名。審査・報酬有。料金無料。申込み 市役所案内所,区役所・支所等で3月2日から配布の応募用紙(ホームページにも掲

載)で,3月23日までに(必着)。問合せ 介護保険課(電話213-5871,ファックス 213-5801)。

 

こどもみらい館

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜日・祝日(子育て図書館は土曜日も)は17時まで。休み火曜日( 祝日の場合は翌平日)。料金 【1】~【4】無料【5】子ども1人各300円。申込み 【1】~【4】不要【5】往復はがき(講座名,〒,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,希望者全員の氏名・ふりがな,【5】(3)は希望日<第2希望まで>を明記)で,3月20日までに(必着),同館。

【1】子育ての井戸端会議

 とき 3月6・8・11・18・20・25日,4月3日。13時半~15時半(8・11・25日は10~12時)。対象 乳幼児(11日は多胎児対象)と保護者(8日は父親対象)。※20日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】ほっこりミニシアター

 消防音楽隊による演奏他。とき 3月9日14時(45分)。対象 乳幼児と保護者。

【3】赤ちゃんと絵本のふれあい会

 とき 3月20日10時半(1時間)。対象 3カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者。※タオル持参。

【4】おたのしみ会

 絵本の読み聞かせコンサート。とき 3月22日14時20分(30分)。対象 小学生以下と家族。

【5】子育てパワーアップ講座 4月

 (1)ベビーダンス=9日。(2)ベビーマッサージ=15日。(3)小麦粉ねんどであそぼう=17・18日。とき 10時半(1時間)。対象 保護者((1)は妊娠中の方は不可)と(1)首がすわってから歩き始めるまでの乳幼児(2)2カ月からハイハイを始めるまでの乳幼児(3)1歳以上の乳幼児。※(1)(2)は過去に受講した子どもは不可。定員 各日(1)(2)25組(3)20組。多数抽選。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

Eメールsukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜日・祝日は17時まで)。休み第3 火曜日(祝日の場合は翌平日)。

 会場 ひと・まち交流館京都。料金無料(【2】(1)は1人100円)。申込み電話かファックス,Eメールで,3月1日~【1】15日【2】(1)11日(2)16日【3】19日に,【1】社会福祉研修・介護実習普及センター(電話354-8772,ファックス 354-8808,Eメールkaigo@kcsw.jp)【2】【3】長寿すこやかセンター。

【1】やさしい介護講座

 テーマ 食事の方法と介助。 とき 3月16日14時(2時間)。対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。定員 先着20人。

【2】認知症の本人交流会・家族交流会

 とき 3月18日14時(1時間半)。対象 (1)若年性認知症・初期認知症の方(2)認知症の方を介護する家族。定員(1)10人。多数選考(介護サービスを受けていない方を優先)。(2)先着20人。

【3】すこやか講座

 体操,健康に関する話他。とき 3月20日13時半(2時間)。定員 先着70人。

 

認知症フォーラム in(イン) きょうと

 認知症についての講演,パネル展示他。とき 3月15日14時(2時間半)。会場 龍谷大学アバンティ響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)。定員先着350人。料金 無料。手話通訳(無料。3月9日までに要予約)有。申込み不要。問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,ファックス 251-1114)。

 

発達障害者支援センターかがやき 市民向け公開講座

 テーマ 当事者から学ぶ自閉症スペクトラム。とき 4月4日14時(2時間半)。会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。定員 先着400人。料金 18歳以上500円。手話通訳(無料。3月9日までに要予約)有。申込み 不要。問合せ 同センター(電話841-0375,ファックス 841-0381)。

 

福祉職場オープンウィーク

 福祉施設の見学,業務内容・採用情報等の説明。とき 3月11~18日(施設により異なる)。会場市内の高齢者・障害者・児童福祉・保育施設。対象 大学・大学院・短期大学等を27年3月か28年3月に卒業予定の方,既卒者他。料金無料。申込み 市役所案内所,区役所・支所等で3月2日から配布のチラシかホームページを確認の上,希望日の4日前までに(必着)。問合せ介護保険課(電話213-5871,ファックス 213-5801)。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

 会場 同病院北館。料金 無料。申込み不要。

【1】禁煙教室

 とき 3月13・27日14時(1時間)。定員 先着各50人。

【2】乳がんサロン

 交流会。とき 3月16日13時半(1時間半)。対象 乳がん患者か家族。定員 先着20人。

【3】がん患者・家族のサロンみぶなの会

 交流会。とき 3月18日13時半~15時・25日10~15時。対象 がん患者か家族。定員 先着各日20人。【学習会】テーマ がん治療を助けるお口のケア。とき 3月18日15時(30分)。定員 先着50人。

【4】健康教室かがやき

 治療での痛み等を和らげる「緩和ケア」についての講座。とき 3月20日14時半(1時間)。定員 先着50人。

 

施設整備事業が完了

【主な内容】

・来院者用59台分の北駐車場(中・御前五条上る)

・リハビリ空間を備えた庭園

・院内保育所の定員増

・災害・救急医療に携わる人材育成のための研修等の施設

 

圧巻のスピードと迫力 全国車いす駅伝 3月8日11時半スタート

 交通規制にご協力をお願いします。問合せ障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。

 

シンポジウム 地域リハビリテーションとは何か

 障害のある方が住み慣れたまちで生活するための支援等の事例紹介他。とき 3月14日14時(2時間半)。会場 身体障害者リハビリテーションセンター(中・四条御前西入)。定員 先着120人。料金無料。要約筆記・手話通訳(無料。3月9日までに要予約)有。申込み 不要。問合せ 同センター(電話823-1666,ファックス 842-1541)。

 

エイジレス・ライフ実践者と社会参加活動グループの事例募集

 対象 おおむね65歳以上で(1)知識や経験を生かして自由で生き生きとした生活を送っている方(2)地域で社会活動を行う10人以上の団体。※その他要件・審査・表彰有。申込み・問合せ 郵送(事業名・住所・氏名<(2)はグループ名と代表者の氏名>・電話・活動内容<300字以上>を明記)で,3月2~9日に(必着),長寿福祉課(〒604-8171 中・烏丸御池南西角井門明治安田生命ビル2階,電話251-1106,ファックス 251-1114)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時。休み 火曜日・祝日。料金 無料。【3】(1)は保育(無料。申込時に要予約)有。申込み【1】電話で【2】【3】電話かファックス(催し名,開催日,住所,氏名,電話,子どもの氏名・年齢を明記)で,3月1日~【1】【3】開催日の前日【2】16日に,ひとり親家庭支援センター。

【1】女性弁護士による無料法律相談

 とき 3月16日・4月6日13~17時(1人30分)。対象 ひとり親家庭の親,寡婦。定員先着各日8人。

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

 テーマ センターを見学しよう。とき 3月18日10時半(1時間半)。対象 母子家庭の母(子ども同伴可)。定員 先着12人。

【3】就職準備セミナー 3月

 (1)経営センス養成講座=22日。(2)仕事と食生活管理の両立について=29日。とき 13時((1)2時間45分(2)2時間)。対象ひとり親家庭の親,寡婦。※(2)は子ども同伴可。定員 先着各日20人。

 

子どもの非行や犯罪被害を防ぎましょう

 進学や進級時の子どもたちは,期待と不安から心が不安定になり,万引き等を行ったり,携帯電話の利用等をきっかけに犯罪に巻き込まれたりする危険があります。変化を見逃さず,地域ぐるみで子どもたちを見守りましょう。問合せくらし安全推進課(電話222-3193,ファックス 213-5539)。

 

健康づくり講演会

 高血圧や認知症の予防に関する講演。とき 3月20日13時半(2時間45 分)。会場 シルクホール(下・四条烏丸西入 京都産業会館8階)。定員 先着700人。料金 無料。申込み 不要。問合せ 保険年金課(電話213-5862,ファックス 213-5857)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】笑って笑って健康大作戦

 森脇健児(タレント)等による健康と運動の話他。とき 4月6日18時(2時間)。会場 京都劇場(京都駅中央口東側)。定員 850人。料金 無料。申込み 往復はがきかファックス(催し名・住所・氏名・年齢・電話・ファックス・Eメール・性別・希望人数を明記)で,又はホームページから,3月20日までに(必着),「医総会WEEK(ウィーク)」事務局(〒604-8162 中・七観音町634 <株>コンベンションリンケージ内,ファックス 231-6354)。

【2】マタニティクッキング 4月

 妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食((2)は話と試食のみ)。(1)10日=深草支所(伏・深草向畑町)。(2)15日=北保健センター(北・油小路北大路下る)。(3)17日=南保健センター(南・西九条南田町)。とき10時((2)は13時半)。1時間半~2時間。対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。定員 先着18~24人。料金 1人各500円((2)は300円)。申込み 3月5日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記。)。

 

体験・見学

春休み・ごみ減量エコバスツアー

 神戸沖埋立処分場等の見学。とき 3月26日8時15分(5時間)。市役所前広場集合。対象市内に在住か通勤通学の小学4年生以上(小学生は保護者同伴)。※その他要件有。定員 先着30人。料金 無料。申込み・問合せ 3月4~22日に,京都いつでもコール(催し名・〒・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記。)。

 

春のエコセン映画会

 映画「ミニスキュル」の上映他。とき 3月29日10・13時,15時半(2時間)。会場京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。定員 先着各70人。※小学3年生以下は保護者同伴。料金 無料。申込み・問合せ 電話かファックス(催し名,希望時間,参加者全員の氏名・電話,子どもの年齢・学年を明記)で,又はホームページから,3月1~28日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。

 

花背で遊ぼう

 かまどを使ったごはん作り,よもぎ餅作り他。とき 4月11日14時(1泊。12日13時半まで)。会場 花背山の家(〒601-1105 左・花脊別所町399)。対象 中学生以下の子どもを含む家族か5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。定員 30人。多数抽選。料金 高校生以上5000円,小中学生4000円,3歳以上小学生未満3500円(宿泊・食事代,保険料込)。申込み・問合せ はがきかファックス( 催し名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・学年・性別・生年月日を明記)で,3月20日までに(必着),山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)。

 

平成の京町家普及促進イベント

 会場 平成の京町家モデル住宅展示場KYOMO(きょうも)(下・河原町塩小路北西角)。問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-603526)。

【1】「平成の京町家」フェア

 伝統的な暮らしの知恵と現代の技術を融合した「平成の京町家」の(1)四季の暮らし(2)デザイン・資金計画(3)おもてなしについての講演。とき3月22日(1)11時(2)13時(3)15時。1時間。定員先着各30人。料金 無料。申込み 電話かファックス(催し名・氏名・電話・希望人数・希望時間を明記)で,2月23日~3月16日に,株式会社 関広(電話080-9691-5909,ファックス 231-4677)。

【2】旧暦おひな祭りイベント

 (1)みんなで一緒におひな飾り=3月26日10・14時(2時間)。(2)草月流いけばな体験=3月28日10時・13時半(2時間半)。対象(1)5歳~小学6年生(保護者同伴)(2)13歳以上。定員 (1)各15人(2)各10人。先着順。料金 無料。申込み 電話かファックス(催し名,希望日時,電話,希望者全員の氏名・性別・年齢,(1)は学年・保護者の氏名を明記)で,2月25日~3月19日に,同課。

 

LIVE(ライブ) KIDS(キッズ) プレイベント

 青少年等による演技・演奏の披露。とき 3月8日13~16時。会場 新風館(中・烏丸姉小路下る)。料金無料。申込み 不要。問合せ ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス 231-1231)。

 

ココロからだンス ワークショップ修了公演

 創作ダンスの披露。とき 3月20日19時半,21・22日15時(1時間)。会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)。料金 前売700円,当日1000円(同センター等で3月6日から販売)。問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)。

 

梅小路フェス! Do(ドゥ) You(ユー) KYOTO(キョウト)?

 手作り市,市井紗耶香(タレント)等による地球環境保全についての話他。とき 3月28・29日10~16時。会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。入場 無料。申込み 不要。問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675 Eメールmidori@kyoto-ga.jp

 【2】【4】【5】【7】梅小路公園緑の館(下・千本七条下る)集合。料金 【1】【7】無料【2】【5】小学生以上各200円【3】【4】各2000円【6】500円。申込み【1】【2】【5】【7】不要【3】【4】【6】往復はがきかファックス,Eメール(催し名,〒,住所,氏名,電話,ファックス,【6】はふりがな・年齢・性別・Eメール・保護者の氏名を明記)で,【3】【4】3月1~11日【6】3月1~28日に(必着),同協会。

【1】ふらっとウォッチング

 宝が池や野鳥についての解説付き散策。とき 3月8日9時半(1時間半)。宝が池公園桜の森(左・松ケ崎丈ケ谷)集合。

【2】庭園ガイドツアー

 朱雀の庭やいのちの森の見学と魅力の紹介。とき 3月14日13時半(1時間)。

【3】京の庭めぐり

 金閣寺の庭園の見学と解説。とき 3月18日10時(1時間半)。金閣寺(北・金閣寺町)集合。定員 15人。多数抽選。

【4】春の寄せ植え教室

 とき 3月20日14時(2時間)。定員 30人。多数抽選。

【5】梅小路公園自然観察会

 いのちの森の植物の観察。とき 3月21日13時半(1時間半)。

【6】自然エネルギーを学ぼう

 小水力発電等の実験他。とき 3月29日13時(3時間)。宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)集合。対象 小学3~6年生。定員 20人。

【7】歩いて学ぶ樹木との対話教室

 梅小路公園の植物等の解説付き散策。とき 4月3日13時半(2時間)。

 

地下鉄駅発!京都エリアウォーク 京都ぐるり 3月

 地下鉄駅を起点に周辺の史跡を市民案内人と巡る催し。(1)太秦の史跡=14日。(2)上賀茂神社と社家町=21日。(3)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=28日。とき 10時( 2時間)。地下鉄(1)太秦天神川駅改札前(2)北大路駅南改札前(3)椥辻駅改札前集合。定員先着各20人(小学生以下は保護者同伴)。料金 中学生以上各500円。申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。問合せ市観光協会(電話752-7070,ファックス 752-5999)。

 

プラネタリウム ビッグバンから始まる宇宙物語

 とき 3月6日~6月3日(木曜日<祝日の場合は翌平日>は休み。3月26日・4月2日は開館)。45分。※3月の土・日曜日,祝日,3月25・26・27・30・31日の14時25分の回はちびっこプラネタリウム「てんごくのばしゃひき」(40分)。会場 青少年科学センター(伏・深草池ノ内町)。料金 大人1020円,中学・高校生400円,小学生200円(入場料込)。※市内小中学・高校生は土・日曜日無料。申込み不要。問合せ 同センター(電話642-1601,ファックス 642-1605)。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅3番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜日,祝日は17時まで)。※中央図書館の

児童図書室は17時まで。休み 火曜日( 祝日の場合は翌平日)。

 とき 特記のない限り3月。料金 無料。申込み 不要。

【中央】赤ちゃん絵本の会=5・19日,4月2日11時(30分)。本のもりの小さな音楽会=7日13時(15分)。おたのしみ会=28日14時半(30分)。

 【右京中央】赤ちゃんからのおたのしみ会=9・16日11時(15分)。おたのしみ会=14・28日14時( 30分)。映画「2012」上映会とトーク=20日13時15分(2時間50分)。親子で楽しむわらべうた=23・30日11時(30分)。

 【伏見中央】藤ノ森小学校の児童による絵の展示,「暮らしを助ける生活情報」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日。赤ちゃん絵本こんにちは=5日11時・19日14時(20分)。おはなし会=14日14時(20分)。交通安全のおはなし=26日11時(20分)。

 【醍醐中央】「新生活準備」等をテーマにした図書の展示=1~30日。あかちゃんのためのおはなし会=11日11時(30分)。「ひびき」のおはなし会=14日11時(30分)。名画上映会「生き抜く」=15日13時半(1時間40分)。春休み子ども特別上映会「ムーミン」他=22日11時(1時間)。絵本と紙芝居の会=28日14時(30分)。プラパンでしおりをつくろう=29日14時(1時間)。

 

食彩市

 市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚のさばき方教室他。とき 3月14日10~12時。会場 中央卸売市場第一市場(JR丹波口駅西側)。入場 無料。申込み 不要。問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)。

 

防火ふれあいコンサート 3月

 防火・防災を呼び掛ける消防音楽隊の演奏会。とき 20日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。23日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。24日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。24日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。30分。料金 無料。申込み 不要。問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス 671-1195)。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134 Eメール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。休み 火曜日( 祝日の場合は翌平日)。

 申込み 【1】往復はがきかファックス,Eメール【2】電話かファックス,Eメール(催し名,希望者全員の住所・氏名・年齢・電話を明記)で,3月1~15日に(必着),交流の森。

【1】秘密基地を作ろう!

 枝や葉を使った道具作り他。とき 3月22日9時半(5時間)。対象 小学生以上。定員 20人。多数抽選。料金 中学生以上3000円,小学生2500円(昼食代・保険料込)。

【2】木工教室「ヒノキの学習机」

 とき 3月22日10時(5時間)。定員 先着10人。料金 2万円。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510 Eメールoffice@kcif.or.jp

時間 9~21時。休み 月曜日(祝日の場合は翌平日)。

【1】フォーラム「チョゴリときもの」

 在日コリアンに関する講演他。とき 3月20・27日14時(2時間)。定員 先着各50人。料金 無料。申込み 電話かファックスで,又はホームページから,開催日の前日までに,同館。

【2】国際交流団体ねっと登録団体を募集

 登録団体は同館やホームページで活動を紹介。登録期間 27年4月1日~28 年3月31日。対象 市内で活動する国際交流団体。審査有。料金無料。申込み来所で,又はホームページから,3月1~31日に,同館。

【3】はじめてのお茶

 とき 4月7日~12回,14時(1時間半)。定員 先着15人(日本国籍の方は5人まで)。料金 外国籍の方7000円,日本国籍の方2万円。申込み 電話かEメールで,3月1日から,同館。

 

友・遊・美化パスポート 3月

 散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。5日=高台寺公園(東・下河原町)集合。14日=戒光寺公園(南・西九条戒光寺町)集合。19日=折戸公園(伏・醍醐折戸町)集合。とき 10時(1時間)。雨天中止。料金 無料。申込み 不要。問合せ まち美化推進課(電話213-4960,ファックス 213-4961)。

 

その他

市債(5年公募債)を発行

 1万円から1万円単位で購入可。募集期間 3月6~18日。利率 3月6日13時に決定。申込み市内主要金融機関・証券会社等で順次発売。問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)。

 

農委だより市民版を発行

 農業委員会の活動内容や農家の紹介他。同委員会(中・御池寺町東入本能寺文化会館2階),区役所・支所等で3月31日から無料配布(ホームページにも掲載)。問合せ 同委員会(電話212-9050,ファックス 212-9084)。

 

マンション再生シンポジウム

 築30年超の分譲マンションの自主的な維持管理を目指す管理組合の活動紹介他。とき 3月21日14時(2時間)。会場 景観まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)。定員先着80人。料金無料。申込み・問合せ 電話かファックス,Eメール(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,3月2~18日に,住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526,Eメールhouse@city.kyoto.jp)。

 

未来の京都創造研究事業成果報告会・交流会

 公募で選ばれた研究者による市政に生かすための調査・研究の(1)報告会(2)交流会。とき 3月17日(1)17時(3時間)(2)20時(1時間)。会場キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。定員 (1)150人(2)70人。先着順。料金無料。申込み・問合せ (1)不要(2)電話かEメールで,3月12日までに,大学コンソーシアム京都(電話708-5803,ファックス 353-9101,Eメールmirainokyoto@consortium.or.jp)。

 

あんようほのぼのワークショップ

 専門家を招いての不登校に関する学習会。とき 3月19日11時(3時間)。会場 安養寺フリースクール京都校(〒602-8288 上・田丸町379-3)。対象不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の小中学・高校生の保護者。定員 20人。料金 無料。申込み はがきかファックス(催し名・〒・住所・電話・学校名と学年・児童と保護者の氏名を明記)で,3月18日までに(必着),同校(ファックス 414-4192)。問合せ生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)。

 

肥満スプリングスクール

 肥満改善のための運動・栄養指導。とき 3月26日9時(6時間)。会場 桃陽病院(〒612-0833 伏・深草大亀谷岩山町48-1)。対象 小学4~6年生と保護者。定員 20組。多数選考。料金 子ども1人1000円(子どもの昼食代込)。申込み・問合せ郵送かファックス(催し名,〒,住所,電話,保護者の氏名,子どもの氏名・ふりがな・年齢・性別・学校名・学年・身長・体重を明記)で,3月11日までに(消印有効),同病院(電話641-8275,ファックス 641-8307)。

 

人権擁護委員による特設相談

 とき 3月26日13~16時(1人30分)。会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。定員 先着6人。料金無料。申込み・問合せ 3月3~25日に,京都いつでもコール

 

ツラッティ千本 企画展

 東日本大震災に関わる人権についての資料の展示。とき 3月3~28日(日・月曜日,祝日は休み),10時~16時半。会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)。料金 無料。申込み 不要。【関連講演】とき 3月21日14時(2時間)。定員 先着50人。料金 無料。申込み 不要。問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)。

 

柳原銀行記念資料館 企画展

 崇仁地域のまちづくりに関する資料の展示。とき 3月4~29日(月・火曜日,祝日は休館),10時~16時半。会場 同館(下・河原町塩小路下る)。料金 無料。申込み 不要。【シンポジウム】七条界隈の歴史と文化をテーマにした講演他。とき 3月14日17時半(2時間)。会場 下京いきいき市民活動センター(下・塩小路河原町東入)。定員 先着60人。料金無料。申込み 不要。問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)。

 

消費者教育推進フォーラム

 「消費者として各自が取り組むべきこと」をテーマにした講演他。とき 3月30日13時半(3時間)。会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。定員 先着100人。料金 無料。申込み ファックス(催し名・居住区・氏名・希望人数・電話を明記)で,3月2~27日に,コンシューマーズ京都(ファックス 251-1003)。問合せ 消費生活総合センター(電話256-1110,ファックス 256-0801)。

 

環境フォーラムきょうと

 産業廃棄物の処理工程等の紹介,月亭八光(落語家)によるパネル紹介,ぬり絵コーナー他。とき 3月7日10~17時。会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南・西洞院八条下る)。料金 無料。申込み 不要。問合せ 廃棄物指導課(電話366-1394,ファックス 221-6550)。

 

意見を募集

 応募方法 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の冊子(ホームページにも掲載)を確認の上,3月【1】11日【2】【3】18日までに(必着)。

【1】京都駅西部エリア活性化将来構想(案)

 梅小路公園等多彩な地域資源が集積する同地域の活性化策。問合せプロジェクト推進担当(電話222-3176,ファックス 213-0443)。

【2】市立芸術大学移転整備基本構想(案)

 崇仁地域に移転する同大学の整備方針等を取りまとめた構想。問合せ行財政局総務課(電話222-3045,ファックス 222-3838)。

【3】公共施設マネジメント基本計画(案)

 公共施設を資産として最適に維持管理し,有効活用するための計画。問合せ財産活用促進課(電話222-3284,ファックス 212-9253)。

 

27年度市職員採用ガイダンス

 市長の講演,採用試験制度・仕事内容等の紹介。とき 3月17日13時半(3時間)。会場 KBSホール(上・烏丸上長者町下る)。対象 一般事務職・技術職,消防職,免許・資格職の志望者。定員先着650人。料金 無料。申込み 不要。問合せ 人事委員会事務局 (電話213-2155,ファックス 213-2159)。

 

学生企画事業まるごとサポート成果発表会

 社会・地域貢献に取り組んだ学生団体による成果報告。とき 3月15日13時(3時間半)。会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。定員 先着50人。料金 無料。申込み 電話で,又はホームページから,学生Place(プラス)+(電話353-3107)。問合せ 大学政策担当(電話222-3103,ファックス 212-2902)。

 

「学まちコラボ事業」認定事業報告会・募集説明会

 大学と地域との連携による地域活性化等の取り組みの(1)報告と27年度の募集説明(2)意見交換。とき 3月29日(1)10時(5時間半)(2)15時半(1時間45分)。会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。定員 (1)200人(2)80人。先着順。料金無料。申込み・問合せ ファックスで,又はホームページから,3月27日までに,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。

 

委員を募集

 任期 27年4月1日~29 年3月31日。申込み市役所案内所,区役所・支所等で【1】配布中【2】3月2日から配布のリーフレットを確認の上,3月13日までに(【1】必着【2】消印有効)。対象 国・地方公共団体の議員,常勤の公務員を除く市内に在住(【2】は通勤通学も可)の18歳以上。※その他要件有。募集数 【1】2人【2】3人。審査・報酬有。

【1】市民憲章推進協議会

 市民が守るべき規範「市民憲章」を推進するためのテーマや実践目標等の検討。年1回,平日昼間に開催。問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス 213-0286)。

【2】中央卸売市場第一市場運営協議会

 同市場の運営に関する重要事項等の審議。年2回程度,平日昼間に開催。問合せ 同市場(電話311-6251,ファックス 311-6970)。

 

3月1~7日 春の火災予防運動を実施

 空気が乾燥する上,風が強く,火災が発生しやすい時期です。今一度,身の周りの火の元を点検してください。問合せ予防部(電話212-6674,ファックス 252-2076)。

 

働く人の急な出費に融資制度があります

 家電・家具・車の購入,引っ越し,医療,出産,冠婚葬祭,災害時の修繕等に掛かる費用の融資。対象府内に在住か通勤の,勤続1年以上で年収150万円以上の方(その他要件・審査有)。限度額 100万円。返済期間 5年以内。利率 年2.96% (保証料込)。申込み 府内の近畿労働金庫へ来所。問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

京都人間力大賞 候補者を募集

 対象 市内で社会貢献活動に励む40歳未満。自薦・他薦可。審査・表彰有。申込み 京都青年会議所(中・烏丸夷川上る京都商工会議所ビル6階)等で3月2日から配布の申込書で,5月15日までに(必着)。問合せ生涯学習推進担当(電話251-0410,ファックス 213-4650)。

 

4月20日~下京青少年活動センターが移転します

 新住所 下・塩小路河原町東入,電話353-7750,ファックス 353-7740。※現在の場所(下・西七条北東野町)での業務は3月31日まで。【クロージングイベント】青少年等による演技等の披露。とき 3月21日13~14時。会場 同センター(現在の場所)。料金 無料。申込み 不要。問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

3月21日~市バスのダイヤを一部変更

もっと便利に!もっと快適に!

【主な変更点】

・201号系統の昼間時間帯(9~16時台)は11分間隔で運行

・205号系統の平日朝の通勤通学時間帯(6~8時台)の増便

・ 土・日曜日,祝日のみ運行の四条河原町ショッピングライナー(四条河原町~京都駅直行)の増便

・京都駅~伏見稲荷大社,京都駅~嵐山の増便(南5・28号系統)

・阪急西京極駅前広場への乗り入れ(84・特27号系統)他

※詳細は,市バス・地下鉄案内所等で3月14日から配布のチラシ

(ホームページにも掲載)で紹介。問合せ 自動車部運輸課(電話863-5132,ファックス 863-5128)。

 

暮らしを支える ライフライン 京の上下水道

 【引っ越しの多い時期に合わせ,各区役所・支所に上下水道局の臨時相談窓口を設置】各区役所・支所(出張所を除く)の日曜日開庁日に,上下水道の使用開始・中止手続き等を受け付け。とき 3月22・29日,4月5日9~12時。料金 無料。申込み 不要。問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス 671-4165)。

 【上下水道モニターを募集】上下水道施設の見学(2回),意見交換(1回),アンケート等の提出(3回)他。任期 6月中旬~28年3月31日。平日昼間に開催。対象 18歳以上(同モニター経験者は不可)。※その他要件有。定員 30人。多数選考。報酬有。申込み・問合せ 郵送かファックス(事業名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・職業・電話・応募理由・上下水道事業に関する意見を明記)で,又はホームページから,3月2~16日に(消印有効),上下水道局総務課(〒601-8004 南・東九条東山王町12,電話672-7810,ファックス 682-2711)。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス 251-1013)。

 

我が家の省エネ度は?

検針票等で電気やガスの使用量を確認してみよう!

2014年12月の市内1世帯(2.1人)当たりの平均

(1)使用量 (2)二酸化炭素排出量

【電気】 (1)393kW時  (2)202kg

【都市ガス】 (1)33.6㎥  (2)77.0kg

 問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション