「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.74002
ページ番号121351
2013年3月29日
No.74002 京都の未来を創造する学生の主体的な活動支援の充実
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 9.5 | ・「輝く学生応援プロジェクト」の助成枠の拡大 | ・従来の事業に対する助成枠(10万円上限×10団体)に加え,新たに,活動費用を対象にした助成枠(2~3万円×25団体)を新設(4月) ・「平成24年度輝く学生サポート助成」事業助成コース,活動助成コースの募集を開始(4月) ・18件の応募(事業助成コース)の中から,9団体の事業への助成を決定(7月) ・13件の応募(活動助成コース)の中から,8団体の事業への助成を決定(8月) ・「平成24年度輝く学生サポート助成」活動助成コース(第2期)の募集を開始(10月) ・16件の応募(活動助成コース(第2期)の中から,12団体の事業への助成を決定(12月) ・「学生Place+(がくせいプラス)」を拠点として,学生団体の活動が京都に根ざしたものとなるよう総合的に支援(4月~) ・「平成24年度輝く学生サポート助成」成果発表会を開催(3月) | 9.5 |
25年度 | 9.5 (予算現額) | ・事業の推進(輝く学生応援プロジェクト) | ・「学生Place+(がくせいプラス)」を拠点として,学生団体の活動が京都に根ざしたものとなるよう総合的に支援 ・「平成25年度輝く学生応援プロジェクト活動資金サポート」事業支援コース,活動支援コースの募集を開始(5月) ・6件の応募(事業支援コース)の中から,5団体の事業への支援を決定(7月) ・8件の応募(活動支援コース)の中から,7団体の事業への支援を決定(7月) ・「平成25年度輝く学生応援プロジェクト活動資金サポート」事業支援コース,活動資金コースの第2期募集の開始(8月) ・3件の応募(事業支援コース)の中から,2団体の事業への支援を決定(10月) ・9件の応募(活動支援コース)の中から,9団体の事業への支援を決定(10月) ・「平成25年度輝く学生応援プロジェクト活動資金サポート」成果発表会を開催(3月) | 9.5 |
26年度 | 9.8 (予算現額) | ・事業の推進(「輝く学生応援プロジェクト」の対象の拡大(個人単位での学生の活動を支援)) | ・「学生Place+(がくせいプラス)」を拠点として,学生団体の活動が京都に根ざしたものとなるよう総合的に支援 ・「平成26年度輝く学生応援プロジェクト学生企画事業まるごとサポート」の募集(5月~6月) ・全5件の応募のうち,5件がプレゼンテーション審査を通過し,事業のブラッシュアップを開始(7月) ・事業のブラッシュアップを終えた4件の事業への支援金交付を決定(10月) ・学生のボランティア活動への参加をコーディネートし,活動を通じた学生の成長を支援する「学生ボランティアチャレンジ」の募集を開始(10月) ・「学生ボランティアチャレンジ」の募集締切。33名の応募があり,うち25名がボランティア講座を受講し,活動をスタート(11月) ・「平成26年度輝く学生応援プロジェクトまるごとサポート」成果発表会を開催(3月) | 9.6 |
27年度 | 10.5 (予算現額) | ・事業の推進(「輝く学生応援プロジェクト 学生ボランティアチャレンジ」募集回数の増) | ・「学生Place+(がくせいプラス)」を拠点として,学生団体の活動が京都に根ざしたものとなるよう総合的に支援 ・「平成27年度輝く学生応援プロジェクト学生企画事業まるごとサポート」の募集(5月~6月) ・全5件の応募のうち,5件がプレゼンテーション審査を通過し,事業のブラッシュアップを開始(7月) ・事業のブラッシュアップを終えた2件の事業への支援金交付を決定(10月) ・学生のボランティア活動への参加をコーディネートし,活動を通じた学生の成長を支援する「学生ボランティアチャレンジ」(第1期)の募集(5月~6月) ・「学生ボランティアチャレンジ」(第1期)の募集締切。38名の応募があり,うち29名がボランティア講座を受講し,活動をスタート(6月) ・「学生ボランティアチャレンジ」(第2期)の募集(10月~11月) ・「学生ボランティアチャレンジ」(第1期)に取り組んだ学生と活動の振り返りを実施(10月) ・「学生ボランティアチャレンジ」(第2期)の ・「平成27年度輝く学生応援プロジェクト」成果発表会を開催(3月) ・「学生ボランティアチャレンジ」(第2期)に取り組んだ学生と活動の振り返りを実施(3月) | 10.1 |
共汗指標
指標名
申請件数
目標値
30件(現況値を倍増)
現況値 (計画実施前) | 18件(23年度末) | 実績値 | 47件(24年度) 26件(25年度) 38件(26年度) 80件(27年度) |
担当所属
総合企画局総合政策室大学政策担当(075-222-3103)