「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.51100
ページ番号121285
2013年3月29日
No.51100 京都市地域活性化総合特区の推進による国際観光拠点の形成
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 0.0 | ・総合特区計画に基づく取組を地域協議会で連携し推進 | ・規制緩和等の特例措置の提案項目について,関係省庁と協議 ・国家予算等に関する要望・提案の実施(6月) ・地域協議会の開催(2月) ・地域活性化総合特別区域計画の認定(3月) | 0.0 |
25年度 | 0.0 (予算現額) | ・総合特区計画に基づく取組を地域協議会で連携し推進 | ・規制緩和等の特例措置の提案項目について,関係省庁と協議 ・地域協議会の開催(5月,9月,1月) ・国家予算等に関する要望・提案の実施(6月,11月) ・地域活性化総合特別区域計画(変更)の認定(6月,3月)(「金融上の支援措置」に係る取扱金融機関の追加) (認定された規制緩和等の特例措置) | 0.0 |
26年度 | 0.0 (予算現額) | ・総合特区計画に基づく取組を地域協議会で連携し推進 | ・規制緩和等の特例措置の提案項目について,関係省庁と協議 ・国家予算等に関する要望・提案の実施(6月) | 0.0 |
27年度 | 0.0 (予算現額) | ・総合特区計画に基づく取組を地域協議会で連携し推進 | ・規制緩和等の特例措置の提案項目について,関係省庁と協議 ・地域協議会の開催(4月,3月) ・国家予算等に関する要望・提案の実施(6月) (認定された規制緩和等の特例措置) | 0.0 |
共汗指標
指標名
京都で感動した観光客の数
目標値
5,000万人
現況値 (計画実施前) | 3,895万人(22年) | 実績値 | 2,839万人(25年) 3,694万人(26年) 3,979万人(27年) |
担当所属
総合企画局市長公室特区活用推進担当(075-222-3981)
文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課・文化財保護課(075-366-1498)
産業観光局観光MICE推進室(075-746-2255)
都市計画局都市景観部景観政策課(075-222-3397)
都市計画局都市景観部風致保全課(075-222-3475)
建設局道路建設部道路環境整備課(075-222-3570)