「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.111140
ページ番号121275
2013年3月29日
No.111140 (4)民間建築物の耐震対策の推進
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 461.3 (予算現額) | ・耐震改修を支援する助成制度の創設と充実 ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 | ・耐震改修を支援する助成制度の創設と充実 ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 市民向け耐震セミナーの開催(3月) | 365.7 |
25年度 | 440.7 | ・耐震改修を支援する助成制度の実施と充実 ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 | ・耐震改修を支援する制度を充実し実施中 既存耐震不適格建築物緊急耐震化対策事業の創設(11月) ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 耐震ネットワーク会議の開催(5月,3月) 地域に出向いた普及啓発の実施(5月,6月) 耐震シンポジウムの開催(1月) | 230.9 |
26年度 | 641.9 | ・耐震改修を支援する助成制度の創設と充実 耐震診断士派遣事業(400件) その他の耐震支援事業(140件) 耐震改修助成事業(1,001件) ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 | ・耐震改修を支援する制度を充実し実施中 既存耐震不適格建築物緊急耐震化対策事業(耐震改修計画作成,耐震改修)の創設(4月) まちの匠の知恵を活かした京都型耐震リフォーム支援事業の運用改善(11月) ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実 施 地域に出向いた普及啓発の実施(7月,9月,2月,3月) 地震とすまい・まちづくり展の開催(1月) | 377.4 |
27年度 | 881.6 | ・耐震改修を支援する助成制度の創設と充実 耐震診断士派遣事業(400件) その他の耐震支援事業(164件) 耐震改修助成事業(846件) ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 | ・耐震改修を支援する制度を充実し実施中 ・公民一体での普及啓発,情報発信等の実施 | 507.0 |
共汗指標
指標名
耐震支援事業の利用件数
(1)耐震診断士派遣事業その他の耐震支援事業の利用件数
(2)耐震改修助成事業件数
目標値
(1)378件
(2)536件
現況値 (計画実施前) | (1)181件(22年度) (2)13件(22年度) | 実績値 | (1) 293件(23年度) 367件(24年度) (2) 40件(23年度) |
担当所属
都市計画局建築指導部建築安全推進課(075-222-3613)