スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.115008

ページ番号121246

2013年3月29日

No.115008 食の安全・安心確保のための検査の徹底と食中毒予防などの健康危機対策の推進

区分
実施済み又は実施中

年次計画



進捗状況

進捗状況
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 進捗状況 

決算額
(百万円)

 24年度

2.7

(予算現額)

・食品検査の強化


・食中毒予防をはじめとした健康危機対策の推進

・食品検査の強化
 BSEの全頭検査の継続実施(平成13年度~)
 放射能検査の拡充(生産地:農産物5県⇒17都県,水産物5県⇒17都県)(4月)
 「生食用食肉取扱施設に係る届出制度」を施行(4月)
 生食用食肉について事業者からの依頼検査の受付を開始(5月)
 浅漬け製造施設等に対する緊急立入及び抜取検査を実施(8月)

・健康危機対策の推進
 食品講習会の実施(437回,延べ13,083人)
 食中毒感染症予防対策講習会の実施(6月,参加者700人)
 バスツアー(工場見学会)の開催(8月:参加者66人,11月:参加者34人,3月:参加者40人)
 食の安心・安全フォーラム「食品中の放射性物質について考える」の開催(9月,参加者222人)
 食の安心・安全フェスタinKyotoの開催(10月,梅小路公園,参加者約16,000人)
 やってみよう!食の安全こだわりクッキングの開催(12月,平安女学院大学,参加者37人)
 家庭でできる食の安全安心こだわりクッキングの開催(2月,参加者延べ59人)

 2.1
 25年度

 2.7

(予算現額)

・食品検査の強化


・食中毒予防をはじめとした健康危機対策の推進

・食品検査の強化
 BSE検査を実施
 放射能検査の継続実施
 牛レバーの生食提供に伴う緊急立入調査を実施(10月)

 農薬が混入された冷凍食品に関する市民からの依頼調査の実施(1月)

・健康危機対策の推進
 食品講習会の実施(392回,延べ11,750人)
 食中毒感染症予防対策講習会の実施(6月,参加者700人)
 バスツアー(工場見学会)の開催(8月:参加者46人,11月:参加者33人,3月:参加者32人)
 食の安心・安全フォーラム「食品中の放射性物質について考える」の開催(8月,参加者168人)
 食品表示講習会の実施(9月:4回,参加者49人,11月・12月:3回,参加者48人)

1.2 
 26年度

2.0

(予算現額)

・食品検査の強化


・食中毒予防をはじめとした健康危機対策の推進 

・食品検査の強化

 BSE検査を実施

 放射能検査の継続実施

 牛レバーの生食提供に伴う緊急立入調査を実施(10月)

・健康危機対策の推進

 熊本県での高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う食鳥処理施設緊急立入調査(4月)

 宮崎県での高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う食鳥処理施設緊急立入調査(12月)

 食品講習会の実施(416回,延べ12,790人)

 食中毒感染症予防対策講習会の実施(6月,参加者556人)

 家庭内食中毒予防講座の実施(7月,参加者18人)

 バスツアー(工場見学会)の開催(8月:参加者37人,3月:参加者62人)

 食の安心・安全フォーラム「食品中の放射能物質に関する現状と課題~正確な理解のために~」の開催(8月:参加者146人)

 食品表示講習会の実施(11月:4回,参加者58人)

 地域密着型食の安全安心事業
(体験型手洗い講習会等)の開催(14事業,延べ1,662人)

 1.3
 27年度

3.2

(予算現額)

・食品検査の強化及び食中毒予防をはじめとした健康危機対策の推進

・第2次京都市食の安全安心推進計画の策定 

・食品検査の強化
 BSE検査を実施
 放射能検査の継続実施
・食品講習会の実施(312回,10,285人,11月末)
・食中毒感染症予防対策講習会の実施(6月,参加者561名)
・家庭内食中毒予防講座の実施(7月,参加者35人)
・食品表示説明会(7月,参加者189人)
・バスツアー(工場見学会)の開催
 (8,9月:参加者100人)
・食品表示講習会の実施(9,10月:3回,参加者32人)
・各保健センターで実施する地域密着型食の安全安心事業(体験型手洗い講習会等)の開催(2月末:11事業,事業者参加者延べ 1,422人)

2.5 

共汗指標

指標名

リスクコミュニケーション事業参加者数

目標値

8,600人(毎年約1,300人増)

共汗指標

 現況値            (計画実施前)

2,177人(22年度) 実績値

  5,190人(23年度)
17,171人(24年度)

  6,567人(25年度)

  7,360人(26年度)

 8,621人(27年度)

担当所属

保健福祉局保健衛生推進室保健医療課(075-222-3411)

フッターナビゲーション